X



トップページ同人ノウハウ
1002コメント237KB

おまいらスケブはどうしてますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペースNo.な-74
垢版 |
2006/04/24(月) 17:34:48
スケブの着色や線に使ってる画材、
スケブに関する小話などなど

なんでもいいからスケブに関して語ろう!

ちなみに私は
先日イベントにてスケブを頼まれたが、
自分が頼んで描いてもらった事がないので、どんなもので着色してどんなもので描けばいいのかわからず、
断ってしまった…orz

一応コピックは持って行っていたんだが(簡易POP作るため)
預かったスケブにコピックで着色すると
次のページに染みないだろうか…など考えてしまって…
当方、色はガッシリ塗るほうなので、どうしてもそういうのを考えてしまう…
0141スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/17(金) 02:53:20
>>140
前者。本を買って双方いい気分になってる時にすかさずスケブを申し込め。
「これとこれ下さい」「はい、600円になります。…はい、丁度ですね。ありがとうございました〜」
「あ、すみません。それからよかったらスケブお願いできますか」「はい、いいですよ」
こんな感じ。
0142140
垢版 |
2006/11/17(金) 04:33:10
ありがとう。やってみるわ。
(`・ω・´)

0143スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/17(金) 04:50:14
この前、今の創作系ではじめてスケブ書かせてもらったよ。
パロのときはあったけど、創作系でスケブ書かせてもらえるとは
思わなかったよ。
0144スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/17(金) 07:20:18
前が一般ではないかと。
ただ、ちょっと暇つぶしではなく、だいぶ暇つぶしwww
2冊スケブ持ってくと、結構役にたったりするよ。
0146スペースNo.な-74
垢版 |
2006/11/17(金) 12:39:40
スケてますよ、ブラ
0148140
垢版 |
2006/11/17(金) 14:51:42
おK

4冊もっていくわ。
0151スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/02(土) 21:05:57
何これブラジャーの呪いで誰も来なくなったんかw

あげ
0152スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/03(日) 01:05:59
初めてスケブしてもらった感動は忘れない!っつーことでage

スケブ描いてくれるサークルさんはどうやって見分ける?
0153スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/03(日) 03:37:47
今年10月に、絵を見て一目惚れしたサークルさんに勇気を持って初スケブお願いしちゃいました。初対面でしたのに快く引き受けていただいて嬉しかったです♪

サークルさん側が【スケブ描きますよ/断りますよ】という意思表示をしていただけると嬉しいです。HP上でも良いので。
0156スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/05(火) 00:41:17
>>151
イベント板にあるから、ノウハウ板では閑散としているだけですよ
0157スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/05(火) 22:58:22
>>155あげてねーよ
0158スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/06(水) 00:18:56
>>157
やっと気づいてくれた(´;ω;`)
0160スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/08(金) 17:31:40
誰かそんな158を描いてやってくれ。
0161スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/09(土) 14:24:55
断る。
0162スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/10(日) 19:11:22
今日のイベでスケブたのまれた!
しかしそのひとはほとんどのサークルに頼んでたよ…(小規模なんで
自分のサークルではロングへやー・セーラ服・全身・女の子でとなりのサークルではチアガール全身たのんでたW
というか隣のサークルは漏れがみたとこ100%腐女子だろ…
0163スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/16(土) 14:52:27
スケブ買おうと思ってるんだけど
どのスケッチブックがいいかな?
みんな描きやすいブランドとかってある?
0164スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/20(水) 12:42:03
自分は特に決まったメーカーが好きってのはないが、
あんまりツルツルしてる紙(ケントとかみたいな)とか
消しゴムですぐケバ立つ安っぽいスケブはチョト勘弁だな。

サイズはA4〜B5相当くらいがいいなぁ。
大体立ったまま描くから、小さいと描きにくいんだ。
座ってても机は使えないから同じ。


自分はスケブ色鉛筆のみで描くから
(黄色とか水色系でザッとラフ、
上から3色くらいで主線、そのまま色をのせる、
微調整、完成って感じ。一枚20分弱)
色鉛筆のノリが悪いとちょっとイヤなんだよな。

色鉛筆のみだと、前に出てた
シャープペンで色が濁るとかもないし、オススメ。
0165スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/20(水) 17:39:46
中の紙は厚めのがいいな。
あまり薄いと裏移りが心配。(コピックで塗るので)
0166スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/21(木) 02:16:21
紙がツルツルしてんのじゃなければ
その辺に売っているテキトーなので良い
どうせ、ラフをもうちょっと丁寧に仕上げた位しか手をかけられんし
0167スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/24(日) 21:14:25
くりすます記念あげ
0168スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/24(日) 22:53:51
記念あげに便乗
紙がつるつるしてると非常につらい
フィス顔彩の宝石箱を水筆使用で塗るので…
自分はHOMO愛用
0170スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/25(月) 17:30:28
A3スケブ渡されて全身書いてくださいと言われた時は断りたくなった
0171スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/25(月) 20:11:57
毎回大きなサイズのスケブにロリの女の子がご開帳でエロエロなヤツ描いて下さいって頼みに来るお兄さんがいる
自分は男性向けで活動してるので快くOKしてるけど、毎回良く飽きないなぁと思う
あと、女によく恥ずかしげもなくエロスケブ頼めるなと…慣れてしまえばそんなもん?
0172スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/25(月) 22:10:19
毎回って、新刊は毎回買ってたりしてるんだろうか
そうでないかどうかで更に印象は変わる
0173スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/25(月) 22:30:58
自分だったら毎回毎回そんな内容の大きなスケブを頼んでくる時点で印象悪くなるな。新刊買ってても。
同じエロ同人を好む者だとしても、知り合いでもない異性に
恥ずかしげも無くそんなこと言える時点で、他人との距離感を測れない人だなと感じるし。
0174スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/25(月) 23:45:42
女と考えてないんでしょう
あくまで好きな作家で、性別気にしてないのかもよ
私にもそういう感覚の創作やってる男性作家さんがいる
スケブは頼んだ事無いけどw
最初は勇気がいったが、毎回なら慣れてきちゃってるかもね
もしくは、エロスケブ頼むのが当たり前になっちゃってるか
0175スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/26(火) 01:40:08
確かに、いちいちあーだこーだと指定をする時点で基本的には痛いしな
エロだと更に引く
エロ同人自体は好きで普通に買うが、スケブは別問題だな
0177スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/26(火) 10:18:16
描いてはいるけどちょっとモニョる所もあるからから
エロスケブを恥ずかしげも無く頼むのは普通の感覚なのかって聞いてるんでしょ
0178スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/26(火) 14:31:10
人によるとしか。まぁエロ描いてる人間なら性別関係なくエロ絵のスケブ頼んでも不思議とは思わん。
勿論受ける受けないは当人の自由なのは当然だけど。
0179スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/27(水) 02:24:14
好きなサークルさんが引退すると知りmyスケブを探したが見つからず。
大急ぎでコンビニで買ったノート。当然罫線付き。さらに大きさB6。(それ以外はなかった)
ダメ元で聞いてみたら隣の人(売り子さん?)は断るように言っていたが、作家さんが承諾して下さった。
あの感動は今でも忘れません。ごめんなさい売り子さん。本当にありがとうございます描き手さん。

今でもそのノートは宝物です。でもさすがに罫線付きのB6のスケブにこれから先 他の方に色々描いてもらう訳にはいきませんよね?
0181スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/27(水) 12:24:57
>>180 そうですよね、ありがとうございます!!
その1頁をmyスケブに貼り付けるわけにはいかないのでノート1冊ごと家宝にします。
コミケは忙しいからスケブは頼まないけどもう2度と家に忘れないようにします。
0183スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/29(金) 06:17:11
ドンキで300円くらいのスケブ買ったんだが、campusのスクブは良いスケブなのか?
0186スペースNo.な-74
垢版 |
2006/12/29(金) 14:43:12
新しいスケブ買うのに画材屋行ったんだが、いつも使っているHOMOがなかったので
取り急ぎマルマンのMontual Cansonたるものを買った。
自分にしちゃ高めのスケブなんだが、大丈夫かな?
あんまり高級なスケブだとサクルさんに気を使わせてしまうらしいから心配だ('・ω・`)
0188スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/07(日) 10:16:10
age
0189スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/15(月) 00:22:00
何回も同じ人に描いてもらうのって失礼(?)ってよく言うけど、
1回あけて(前のとき別の人に頼んだってこと)描いてもらうのも失礼なのかな…?
ってゆっても時間てきにはその人に前頼んでから2年弱たってるから
いいかなーって思って今日頼んじゃったんだけど
やっぱうざかったかなあ(´;ω;`)

てか文章脈絡ねえな。。
0190スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/15(月) 01:36:42
良いんじゃない?オリジナルとかは、嫌がられるかもしれないが、版権なら、違うキャラをとかで…
0191スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/15(月) 21:42:22
この場合、一回あけて頼むことは問題じゃない。
スケブを開くと二年前に描いた自分の絵があること
が恥ずかしいやら何やらで居たたまれなくなる
と思うんだが。
0192スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/17(水) 21:08:31
失礼って言うか、時間に制約がある関係でどうしてもスケブを断らなきゃいけない人が出てくる。
描き手としても「既に描いた事ある人によりもまだ描いてない人に描いてあげたい」
って気持ちがない事もないから、なるべく二度も三度も頼んでやるなって事では?
0193スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/20(土) 17:17:59
スケブ頼むときって本人か確認してからの方がいいのかな?
0194スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/22(月) 00:49:02
本人かどうか分からない人に頼むなんて普通に失礼だろ…
0195193
垢版 |
2007/01/23(火) 20:39:17
レスd。
いや、一応「○○さんですか?」⇒「スケブお願いしたいんですけど」か
「あの、スケブお願いしたいんですけど、○○さんいらっしゃいますか?」か迷って。
…なんか書いてみると自分で考えろって感じの質問だな。スマソ、自分で考えますorz
0196スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/26(金) 01:08:37
断らなきゃいけなくらいスケブ頼まれた時は、申し訳ないと思いつつも
嬉しかったなぁ

ところで自分が描いたスケブは今頃、どうしているんだろうかと思う時がある
自分はスケブいっぱいになったら切り離して、全部クリアファイルに入れて
保存してるんだけど
やっぱり興味のなくなっちゃったジャンルの絵なんかは、捨てちゃう人もいるんかな?
0197スペースNo.な-74
垢版 |
2007/01/26(金) 05:50:01
押入れの肥やしになってるんじゃないかなあと思う。

そういえば、色紙に描いてくれと頼んできた人は
その色紙をどうやって保存してるのか気になる。
もしかして飾ってくれてるのだろうか…。
0198スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/09(金) 22:19:47
ほす
0199スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/17(土) 20:36:19
2度、3度頼んでくる人は、自分の絵が好きで訊ねてくれてると思うので、
私は別に気にしないで描いてる。あと何描いて欲しいですかも聞く。

例え安いグッズとかでも、買ってくれてスケブ頼む人ならおkだけど、
「何も買わないけどスケブダケ」とかいう人にはお断りしてる。疲れるから。
でも安グッズ1点だけ買って「絵に色も着けてください」というお願いは
ちょっとずうずうしいと思った。
やっぱり他の人も言ってるけど、スケブ描くために
イベント行ってる訳じゃないんだから。
0200スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/17(土) 20:56:42
字書きなんだが先週のイベントで「サイン下さい」とスケブを出された
前のページの裏写りを見ると他の人にはイラストを書いて貰ってるみたいなのに何故サイン…
表2にサイン頼まれたことは何度かあったがスケブは申し訳なくなる
0201スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/17(土) 23:41:12
奥でスケブ切り取られて出されてるの見ると悲しくなる。
売るために描かせたのかと。
0202スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/18(日) 04:01:42
>200
「サインください」と頼んだのだから、その人が普通のファン心理で聞いてると思うけど。。。
>201
元々サインや生原稿、スケブ絵は値の付く物だからねえ。

昔ある作家さんが本に書いてた話だが、イベント後に、女の子二人が自分のスケブ見せ合って
「これ、ハズレー!」とかいってその場で破いて捨ててたのを見たと言うのを読んで、
その当時は、自分はスケブ描く立場じゃなかったんでウヘァと思っただけだが、今は自分も
そういうの頼まれる側になり、そのことを思い出すと少々複雑・・・
0203スペースNo.な-74
垢版 |
2007/02/18(日) 08:37:15
>>202
うわああ・・なんか腸が煮え繰り返りそうな・・・
そんな子いるんだな・・悲しくなりそうだ。
0204スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/10(土) 13:59:48
スケブ受け取ったら後日メ−ルか拍手かなんかで
軽く どうもでしたとか感想とかくれると嬉しいんだけどな。
描いて渡しただけじゃお気に召したのか分からないし
0205スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/12(月) 11:36:36
>>204
イベント参加者全員にネット環境があって
しかもわざわざお前のサイトに来るとでも思っているのか?
0206スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/12(月) 11:42:45
スケブとか、原則断っちゃっていいんでしょ?
会場出た後の飲み会とかで個人的に頼まれたら描くけど
0207スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/12(月) 18:52:53
>206
スケブなんて描き手からのサービスの一種だし、断りたいならじゃんじゃん断れ。
0208スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/20(火) 23:12:24
質問あげさせてください。
イベントの前後に誕生日のサークルさんがいてプレゼントを渡そうと思うのですが、
そのときスケブも頼みたくて・・・。スケブをお願いするときにプレゼントを渡すのか、
書いてもらったあとスケブ受け取るときにプレゼント渡すのかどっちがいいんでしょうか。
あと、何も下調べ?何が欲しいのか本人に聞かずにいきなりプレゼント渡してもいいんでしょうか。

長文失礼しました。
0209スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/20(火) 23:29:57
>>208
別にどっちが先でもいいんじゃね?
何が欲しいのかとかいちいち聞かなくてもいいと思う。
ただ重いものとナマモノは避けた方がいいかも。
以前割れ物のランプみたいなの貰って帰り困った・・・
0210スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/20(火) 23:46:10
>>209
そうですか。参考になりましたありがとうございます。
頼むときに渡して描いてるあいだ邪魔にならないのか、
とか、受け取るときに渡すと「スケブ描いて貰ったからプレゼントあげる」
みたいに勘違いされるんじゃないかと。なんか心の狭い馬鹿なことを考えていた・・・orz
0211スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/27(火) 20:56:39
仮にスケブのお礼としてプレゼント貰ったって嫌な気がする人はいないと思うけど。
サークルさんからすると、プレゼント貰ってから頼まれると忙しくても断り辛いんじゃないかと思うよ。
0212スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/31(土) 02:22:25
スケブ頼む→OK貰ったら渡す、でいいんじゃない?

貰ったものだからってずっと膝の上に抱えてる訳でもないので
邪魔になるってのが良く解らないんだけど
そんなに嵩張るものをプレゼントするつもりなのか?
0213スペースNo.な-74
垢版 |
2007/03/31(土) 02:39:27
そのほうがいいな
もらったらスケブ描かなきゃならんプレゼントはいらんわ
0214スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 06:11:59
>207
自分もそういう考え持ってて、描き上げたスケブ(もちろん自分のP)を
記念のつもりで携帯で撮影してたら、隣のサークルから
「そういうのは頼んだ方にとって失礼だと思いませんか?」
「撮るなら撮るで、本人に断った上で目の前で撮るようにした方がいいですよ」
〜と窘められた(´・ω・`)

確かに、スケブ本体は他人様の所有物だけど
描いた絵は自分のだし、ホントにそこまで気ぃ使わなきゃいけないもんなのか??
0215スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 15:52:59
人それぞれ考え方もあるだろうが俺は隣の人間の方がいらん世話だと思う。
相手の物言いによって
1思いませんよ(ニッコリ)
2黙殺
3そういう風に思う人もいるんですね
と対応すると思うw
そりゃ相手に名前聞いてスケブに書き込んでたらそのままウェブにアップは拙いだろうが。
0217スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 17:44:57
確かにスケブは名前でもない限りは写してもいいよな


スケブって色つけてる人はどれくらいいるんだろう
簡易的な水彩で色つけてる人にききたいんだが
どんな絵の具にしてる?自分は水が入れられる筆に水彩色鉛筆にしようかと思ってるんだが
試しに家でいろいろやってみたら結構時間がかかった
現在くれたけの小さい顔彩を買おうか迷ってる
0219スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 18:21:31
自分もメールで似たような事言われたなぁ

「この絵は私一人のために描いてもらったものです」
「確かに撮影は許可しましたが、ネットにUPするなんて聞いてません!」
「少しでも申し訳ないと思う気持ちがあるなら、新たに描いて私に送ってください」

…なんて言われましたよ('A`) 個人名入れてた訳じゃねーし
なんでそこまで言われなきゃならないのか、当時は心底悩んだよ…
0220スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 19:37:16
図々しいにも程があるなw
0221スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 19:54:16
俺もそう思う、>>219はもっとスケブ依頼側に対して配慮が欠けていたとしか思えない。
2行目については、まさにその通りだし頼んだ方も初めからそういう風に考えてるもんだろ

なのに、勝手にWeb公開されたら喜びが半減するどころか怒りさえ覚えるだろう
>>219は、謙虚さが足りなさ過ぎる。ほんの少しでも頼んだ方の立場になって考えてみろよ?
「なんでそこまで言われなきゃならないんだ」なんてセリフは出てこないハズ!
0222スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 20:43:36
>>221
219ではないが、謙虚さが足りないのは依頼側の方では?
自分で描いた絵をどうこうしようが勝手かと
描いてもらってる立場なのに新たに描けなんて図々しい
220は依頼側に対して図々しいと発言したように感じたのだが
0223スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 21:09:51
スケブって鉛筆で終わるもの?
色つけるもの??
0224スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/12(土) 22:01:59
自分は線も塗りも色鉛筆。
塗るかどうかは気分で決める。

いつもPN、サークル名、日時、イベント名(たまにスペースNOも)書くんだが
他の人のみるとPNだけとかサークル名だけとか結構さっぱりしてるんだよな。
0225スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 10:10:25
>>221>>222
図々しいと言ったのは依頼主側のことです


逆に私ならその日描いた中での最高作なのかと思って喜ぶんだけど
いろんな人が居るんだな
0226スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 12:58:24
ここはサークル側の人間か、頼む側の気持ちのわからない人間ばかりなんだな…
少しは人の気持ちになって考えてみて欲しいな。
その人のために買って包装までしてもらったのに、道行く人に「この中身は○○なんですよー」と
公言して回ってるようなもんじゃないか?知らぬは贈られる側の人間だけで
周囲の者はニヤニヤして見ている…みたいな感じだと。
大体、そのスケブを描いてもらいたいがために、わざわざ会場まで足を運んでるのに
そんな気持ちを踏みにじってるようなもんだろ? これが理解できないサークルには
依頼されてもスケブを描く資格なんてないと思う、まずはスケブを差し出した側の心情を尊重し汲み取るべき。
0227スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 13:08:40
webにアップしてもいいですか?
くらいは聞いておいても良かったんじゃないかなーとは思うが、
だからって依頼者側のこの言い方も痛いと思う。

スケブって結局無償サービスみたいなもんだろ?
金払って描いてもらったんならともかく、発行物を買ったついでに描いてもらった、
発行物を買わないで描いてもらった、はこの際関係なくて、
スケブの絵自体には金は払ってないんだから、依頼者がここまで言うのはお門違いだと思うんだよなー
0228スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 13:09:35
つか、スケブを頼む=サークルの宣伝に一役買っている 〜だよな
ヘタな所にスケブの頼むなんて事しねーんだから。
サークルはその辺、感謝して然るべきだし敬意を払って欲しいんだよね。

とりあえず「スケブは所有者の物、書いた絵が自分の物でも勝手に公開不可」これは大前提
0229スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 14:23:35
他人に見せたくなるほど力入れて描いた絵ってことだろ?
ただのスケブにそこまで描き入れてくれた事は嬉しいと思う。
webアップは駄目だとしても、携帯に画像保存したり知人に見せるぐらいなら良いのでは。

>>228
スケブを描かせてやってる、なんて気持ちでスケブ依頼する人に絵は描きたくない
0230スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 16:23:22
人によってスケブに対する考えも違うもんなんだな…
俺は去年初コミケで描いてもらったスケブ神棚に飾ってるぜ
この世にひとつしかない宝物
0231スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 16:45:05
ていうかコミケでスケブ描けるってすごいな
俺には無理
搬入とかでへろへろだもん
0232スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 18:11:16
誰のためにスケブ描こうが著作権を持つのは作者
リクして描いてもらうだけじゃ足りないのか?
自分だけのものじゃなきゃ嫌なら、金でも払って権利ごと買い取ればいいのに
0234スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 19:14:57
そういや中学生の頃
学校の課題で描いた絵をタダでくれっていってきた同級生がいてマジうざかったなー
金払えっつったらいやとか言って
いや今でもすげえずうずうしくて嫌われてるけどw
きのーそいつから実家に電話かかってきて
またうざかった
なにが言いたいかっていうと
人の絵をタダでもらえて当然とか思ってるやつって
性格があれなヤツが多いってこと
そいつ当時学校ですげー嫌われてたしね性格悪いって
だいたい同人作家ってプロかセミプロが多いんだし
絵一枚いくらでメシ食ってんだぜ?
絵だってみんな上手く描けるようになるまでどんだけ投資したと思ってんだよ
上手くなるには金も時間も才能もいるんだ
ああ何書いてんのかわかんなくなってきたけど
ようするにバカは反省してくださいってはなし
0235スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 20:41:50
あげ
0236スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/13(日) 20:59:35
>>226
スケブ描かないサ−クルは・・・・・とか言う海鮮は
スル−して頂いて結構です。こちらから願い下げ
こんなのがいるから・・・情けなくなる
0238スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/14(月) 01:53:59
なんか、スケブ依頼者擁護って
『スケブを描かせてやってる』
ってな感じだよねー。
『スケブを描いてもらった』
じゃないの? 普通はさ。
0239スペースNo.な-74
垢版 |
2007/05/14(月) 05:11:01
許可が必要なのは依頼者が自分の日記に載せるときくらいだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況