X



【ジャンプSQ】Thisコミュニケーション10【六内円栄】
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/03/04(月) 15:29:54.93ID:VCvhBWV7
ジャンプSQで連載中の『Thisコミュニケーション』を語るスレです
コミックス1〜11巻発売中。

https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/thiscommunication/

【作者Twitter】@rokudaimaruei

作者過去作
http://www.moae.jp/comic/shiyokitare/1
https://twitter.com/rokudaimaruei/status/1289374746551885826?s=21
https://twitter.com/rokudaimaruei/status/1269077461788049408?s=19

次スレは>>980がお願いします

前スレ
【ジャンプSQ】Thisコミュニケーション9【六内円栄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1699876761
https://twitter.com/thejimwatkins
0671作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/06(月) 15:23:01.86ID:KiHqewx4
>>670
皆殺しにしてから7.7年経過してるから7年もの人肉ハムはあり得ない
家畜のエサが無くなった段階で屠殺してハムにしたと思われる
0674作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/06(月) 17:53:14.65ID:MTaex1mU
いくら豚が雑食とはいえ
飼料にするにも肥料にするにも寄生虫、病原菌、持病等の薬剤汚染のリスクあるならやらんだろ
そのリスク0ならやる、間違いない
0676作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/06(月) 20:19:49.44ID:YLwmRdJH
人情の機微がわかる魅力的な大人の男性が話の中心人物です
タイプの違う六人の女の子に何度も何度も猛アタックされますが
関係を壊さないように均等対応して楽しい思い出を作っていきます
世界を救う事を熱く叫んでゆくゆくは女の子たちを愛の戦士に覚醒

うん、自分を騙して書くにも限界があるな
0679作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/06(月) 23:53:40.50ID:VK6zlhXT
単行本買って一気読みしたが面白かった
一人の人間が3食のために他人を犠牲にしてたら結果として世界を救うきっかけになったって人類的に万事塞翁が馬感がある
一巻から読み直してるけどハントレスはすごく成長してたんだなとおもたよ
0680作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/06(月) 23:55:53.21ID:VK6zlhXT
ジャンルとしてはSFスプラッターコメディなのかな?
もっと多感な頃に読みたかった
0681作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 03:37:38.77ID:vuf/iMCf
那須きのこがThisコミュベタ褒めしてて驚き
あとやっぱりデルウハ殿のことデルウハ殿って呼んでて笑った
0683作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 04:56:59.57ID:fv672eyz
最終巻も売れてないな
結局作者の独りよがりすぎな漫画だったし少数の信者を生み出すしかできなかったから残当か
0684作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 10:13:24.36ID:EWT1vr4d
>>679
ハントレスはものすごい成長して世界を救ったけど、ハントレスの成長を見届け認めたデルウハ殿は1話から何一つ変わってなかったというね
すごい話だ
0685作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 11:05:26.02ID:SE/ARa23
>>684
デルウハ殿は個人として完成していて成長の余地がなかったのか年取って頭が硬くなっていたのか
自分のために行なっていた教育が彼女たちにはマストだったんだろうね
0686 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 11:16:57.48ID:20zHXLfz
やっぱりデルウハのことを唯一本質まで理解していた所長がメインヒロインだよね
0687作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 11:45:06.35ID:TYNILvv2
思ったんだが
7と8に近親婚は歓迎されるべきものという大らかな教育を施してヤらせたあと頭をぶっ飛ばして10ヶ月経過させて
(男女が揃うまで『性交、妊娠、出産』の記憶消去を繰り返し)
生まれた9や10を隔離・放置して幼児になったら手懐けて
自分への信用が長期記憶に刷り込まれたら頭をぶっ飛ばして戦力として機能する年齢まで引き上げる

このループがハマれば寿命使い切りを気にせず旧型ハントレスを運用できるのでは…?
0688 警備員[Lv.31][苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 12:06:03.13ID:hpQd31W+
人体改造で生みだした能力が遺伝的に引き継がれると思うか?少なくとも言及はないぞ
あとそれならクローン作ったほうが手っ取り早いだろ
0689作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 12:15:36.87ID:81Gr+sKz
所長も時よ止まれお前はふつくしいって変化を望まない描写あったし、トシとると成長(変化)しにくくなるっていうね
0690作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 12:21:28.13ID:b8xWigEQ
死亡→再生で母体が10ヶ月経過しても、胎児は別個体だから実際に経過した時間分しか成長しないんじゃなかろうか
0691作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 12:30:22.79ID:LQMh4tlB
コピーに動き止められた時にいちこが自分たちで殺し合おうって提案してむつが止めてたけどあれなんで止めたんだ
デルウハがいない以上はそれしかないよな
それをコピーが許すかは別として

単純に仲間同士の殺し合いは駄目って解釈でいいんだろうか
0693作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 17:45:24.50ID:0anxiUqR
DLC第二弾来るのか
嬉しいわ
0696作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 18:51:42.99ID:rRlKoeSB
デルウハが自身へ「存在しない嗜虐性を創り出せ!」ってハッパ掛けてるシーン好きだわ
割とウキウキで殺してるシーンもあるけど殺人行為そのものには全くプラスマイナスの感情ないんだよな
0698作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/07(火) 22:05:48.93ID:JTV48VXR
最近この漫画のこと知って全巻買ったけど
面白すぎて震えたわ
毎話ヒキが強すぎて本紙で毎月読んでたやつ
地獄だろこれ
0700作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 02:29:16.82ID:jbwDikrN
デが首チョンパされた時にスレが騒然としていたのは良い思い出

一カ月後、普通にくっついたし生きてます!ってなって荒れたのも...まぁ良い思い出
0702作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 08:12:21.94ID:Ute7DE0m
体積どうなってんだ!問題を後の考察で別次元由来だからと納得してたけど
ハントレスはそれ超えるくらいの存在になったしあの研究所こそどうなってんだになるわな

初歩的な失敗でイペ無限増殖出来るくらいなら食料もそうなれば皆殺しルートは避けられたろうに
0703作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 10:06:39.23ID:wMNfJdt1
てか7や8みたいなの他にいなかったのかね
失敗作?沢山いたようにも見えたけど
とりあえず最低限の命令が出来て怪力があれば電力塔も直せそうだったが…まぁ蛇足か
0705作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 13:31:53.52ID:0uEvwRBh
「失敗作」と判定された制御できるかどうかわからんバケモノなんてリスクがでかすぎるだろ
成功の上に成長したハントレスで太刀打ちできなかったんだからもうガスは止められんもんとして他の奴が食糧無駄にする前に速攻皆殺しよ
0708作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 15:15:08.34ID:vp1YEMJr
まぁハントレスいなかったら初日に鏖&隠棲してたかもって自分で言ってたし、結局防衛できないなら意味ないから食料分捕ったほうが安定と考えるのかもなぁ
0709作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 17:14:33.00ID:obwkKzgv
最終話辺りツッコミどころ
・次元転送中イペリットに触れば空間ごとぶっ飛んで消滅の可能性を知ってたデルウハが、
ハントレス全滅の可能性を考えてながら全員で突っ込ませたのが意味不明
あのデルウハがなんの確認も実験もせずに失敗したら自分含め死しかない選択肢をとるの???え?

・ハントレス突然謎次元で謎能力を使用できるようになって生存したうえで戻って来る
今の今まで血を基盤とした自分の生体操作だけが能力だったと思うんだが、
なぜ突然異次元を把握して空間操作とか意味不明な能力をゲットしてああ大変だったぜとか言いながら戻ってくるの???

デルウハどののあのエンドは今まで描写されたデルウハどのの間違いなく完璧な終わり方だけど、
あれを思いついて物語を無理やりそこにねじ込もうとしたせいで、
ハントレスとかイペリットとかの今まで積み重ねてきた描写にメチャクチャな齟齬が生まれててメチャクチャ残念だった
0711作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 18:38:16.98ID:vjF7oFDF
まだいたんか
誰か一言同意したら満足していなくなるのかな?
0712作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 19:11:14.64ID:jpB5kkrn
理解力がなさすぎる
デルウハは最後全滅の可能性よりも勝って世界を救うほうの賭けに出たから負けた
要するに合理性に欠けた判断をした
そしてその原因は最後所長に言ったセリフに込められてる
デルウハが覚醒したままなら敗着を遅らせるたことはできたかもしれないが所長はデルウハが覚醒せず、ハントレスがデルウハを信頼した元鞘の状態が尊いと考え、その結果敗着を早めた
0714作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 19:35:19.79ID:plvIDdLg
まーた馬鹿を装った奴に全力で釣られてんのかw
年中どこかで否定と訂正とマウントばっかりしてるから釣られんだろいい加減に気がつけよ
0715作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 19:36:07.92ID:jpB5kkrn
あとこの作品にSF小説並みの深い設定を求めてる人なんていないから物語のラストで異次元パワーを手に入れても今更それに突っ込むのは野暮でしかない
あくまでデルウハとハントレスのコミニケーションの積み重ねの物語であってハントレスの能力的成長とイベリットは最初からデルウハにとってのお邪魔要素でしかない
0718作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/08(水) 22:34:20.10ID:AeB1wRBs
映像化は不可能か・・・
難しい改造人間だがバイオ系だから大丈夫だろうヨシあとは些事
いちこ視点あたりの厳しいがきれいなデルウハ紹介PVが作られるか
0719作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/09(木) 04:07:06.51ID:nrW/so7M
バカは批評しているつもりになってるんだろうが
漫画読みとして致命的な欠陥に気づいてない
だからあちこちに同じ文書マルチポストしてるのな相手にされてない
承認欲求だけは高いんだけどレベルが低すぎて相手にもされてないのに
0722作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/12(日) 21:43:42.37ID:tEhpLxNp
>>721
バカ言われてカチンと来たのか?
バカって自覚あるからレスしてんだな
0723作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/13(月) 01:59:11.95ID:lT2Lx7Kk
DLCある程度溜まったら清書したファンブックとか出ねぇかなぁ…
ワートリのBBFくらいの出来でいいから…
0728作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/13(月) 23:54:55.38ID:cErfh5sx
紙の本買って読み返してて今8巻終わったとこなんだけど、30話(弁士の回)で意味ありげに出てくる掘り返した木の根っこってどういう意図?
邪魔な木を切り倒すのに何コマも使ってるのも、電子で読んでた当時もよくわかんなかった
無駄に長時間レンズを開きまくったから後で首がしまったんだよとかそういうこと?
あの間に人影が写ったから弁士のコミュニティ見つけちゃって余計な手間が増えたよ的な?
掘り返した根っこ=掘り返した死体的な?
0729作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/14(火) 00:06:43.57ID:Qet0rrXi
何コマも使った理由:後でカットするつもりで自分の行動をずっとカメラに収めてたことの描写
死体コマに混ざる根っこコマ:カットするはずの情報の一群としての次回のネタバレ
かな?突然の根っこコマは解釈難しいな
0730作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/14(火) 07:30:42.88ID:H9G+F+5S
なるほど!こういう余計な画はしっかりカットしてますよっていう描写か
0731作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/14(火) 15:20:38.90ID:hp83mI4O
弁士はおっ新キャラ来たと思ったら死んだし竜野も同じだったな
デルウハとハントレスの関係に集中できたからそれで良かった
0732作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/14(火) 19:48:50.73ID:DpRvA7u4
小説原作の面白い作品をこの人の絵でコミカライズするのも見てみたい気がするなあ
0733作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/14(火) 20:11:27.44ID:mH0za+mo
ストーリー展開で魅せる小説より、濃いキャラの出てくる物語の方が向いてそうやな
呪怨とかどうや? ぼぎわんが来るやテスカトリポカなんかも良さそう
0734作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/14(火) 23:02:41.71ID:mDtgGMBr
文章上手だから小説書いてもおもしろそう
もちろん漫画をかいてもらいたいけどね
おまけページの解説のテンポすごい好き
0735作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/15(水) 04:59:00.51ID:ftS8t8jw
デルウハのキャラデザが秀逸だと思う
コロコロっぽい絵柄でツンツンヘア
三度の飯が好きって設定だけ見たらいかにも正統派熱血系なのに中身があれ
逆にハントレスは見た目と性格が一致してるのも面白い
0737作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/15(水) 07:24:06.26ID:FWUsx/NJ
そんで髪の毛ピンクっていうギャップな
0739作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/16(木) 00:38:17.79ID:DD6X/CeI
人生初のピンク髪は北斗の拳のアイリ
男キャラは斉木楠雄
0741作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/16(木) 03:08:41.78ID:X6mz2qgY
吉永編読み返したけどこれ見方を変えるとモテ対決だったんだな
吉永くん善人だしキャラとしては好きだけど
女の子に痛いLINEを送るイメージはある
0744 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:14:01.57ID:tfXv9Sle
ザッパはホラー映画のごった煮
デルウハはスプラッタ映画のごった煮
0746作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/16(木) 17:27:41.67ID:+Ezb2KiN
ハントレスからしたら自分たちが孤立してる時には助けてくれなかった大人が今更自分らの気持ちガン無視で正論説いてきたって何こいつとなっても仕方ないよな
デルウハに会うまでは実質一般人枠の吉永にハントレスの孤独に気付けといわれても難しいんだが
0747作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/16(木) 19:19:22.96ID:ocGf4xwW
吉永がハントレスらにとっては最後まで「変な人だったねー」で終わるのがこの漫画らしくて好き
0748作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/16(木) 21:03:23.60ID:BhobmjA4
吉永に関しては子供殺して利用する主人公って…に対するバランサーの善良キャラだと思うし
最終的にはデルウハはハントレスを理解してるし吉永はただの我欲の押し付けだったって展開はらしくていいけど

関心の薄いハゲでしかないとギャグで流されてたけど親連中に関してはご都合主義のなろうみがあった
0751作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 00:29:55.74ID:M4Qf96Tz
ハントレス以外の子供っていたっけ
あの環境だと子供できてもハントレス化させませんって空気は出せなさそうなイメージ
0753作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 01:00:57.87ID:IXcYS+BI
>>746
吉永自体も中途半端な能力に振り回されて
コミュ力育たなかったのはしゃあない
救いたい欲が強くて相手が見えてなかった
そこからのあの最期は流れが美しすぎて草生えますわ
ほんとに
0754作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 01:22:09.64ID:ui01+RyE
>>751
死ぬまで残り?年程度年なら口減らし・恐怖を味わわせる必要もないとガキ作らない方がいいってなったんだろうか
ハントレス研究も新作つくるよりも既存戦力を上手く運用するが中心だし
0755作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 10:36:57.25ID:FbJhA4bv
世界が終末ってるからそんな感じになると言われてもわかるが
あの研究所の科学力も大概だから何やっても何とかならんのか?感も出るだろうなぁ
ハントレスとイペはもうそういうものとしてごり押し切った作品だろうて
0756作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 12:09:12.08ID:4BARoFla
二次大戦辺りで分岐してジリ貧だったにしては技術が結構進歩してると思った
平時より戦時のほうが進む分野もあるだろうけど
0758作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/17(金) 13:33:12.00ID:yQaPj8pO
ハントレスも当人の良心だのみの制御できてない状態で半ば放置されてたし人造イペとかご覧の有り様だし
終末世界で上部組織がどうにかなっちゃってストップかける奴がいなくなって研究者がアクセルベタ踏みできる状況になった結果があの研究所なんじゃねえかなあ
0760作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 09:18:23.67ID:UoR0p2f+
身体を欠損しても再生する牛や豚を作っていれば全員助かったのに
0761作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 09:52:55.32ID:abdDtBnM
肉片がうぞうぞしてたし血が温かいんだからハント豚がいても腹の中から再生しようとするんじゃないか?
0763作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 19:23:15.88ID:ublTOZdj
>>743
昔発売されてた階段を降りて行くバネ型のオモチャ(伝わるだろうか)みたいに
転がりながら慣性任せの最速の動きをしてるんだと思ってる
0764作者の都合により名無しです
垢版 |
2024/05/18(土) 22:44:45.29ID:KP4IniM1
吉永に関しては最初のデルウハギロチンの時の描写が全てだよな
ハントレスたち本人たちのことをほぼ見ずに己の正義の余韻に浸っているだけ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況