X



【諫山創】進撃の巨人part717【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1b09-aNaI)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:29:29.32ID:QPSuagrw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を常に3行になるように追加してコピペすること。つまり4行必要。
(※スレ立てすると1行目は消える。)

・吉野家に対して常に愛を持ち続けること。
・ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
・伏線を回収しない作者が読者にぶん投げする事があるのでうなじは自分で守ること。
・次スレは >950 を踏んだ人が立てること。(次スレが立てられるまでレスは自重すること。)

★☆★商用ブログへの転載禁止★☆★

【既出の仮説&FAQ】
※新規さんは一読してからレスしましょう

【進撃の巨人全話ネタバレ】アースあらすじ感想まとめ【伏線回収&謎の解明】
http://animenb.com/%e5%85%a8%e8%a9%b1%e3%83%8d%e3%82%bf%e3%83%90%e3%83%ac%e8%80%83%e5%af%9f

「進撃の巨人」の謎が分かった
http://www.riarebi.net/

【作者プロフ】
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

■進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
■週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
■作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/

【関連スレ】
※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 40体目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617615160/

原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ

【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #7【収容区】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1616077050/

原作最新話までOK

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

▼前スレ
【諫山創】進撃の巨人part716【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1618050558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0326作者の都合により名無しです (スップ Sd22-D6lk)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:02:53.26ID:0jMjqoNqd
>>295
>>303
そうそう
エレンがユミルのこと「神に等しい力を手にした後も」っていってるし
始祖と進撃の能力あれば無敵で神なんだけど、それでもユミルもエレンも不自由
でアルミンに「お前なら壁のむこうにいける」
0327作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1220-RGXQ)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:03:29.95ID:gBfuf8Go0
ハルキはそもそも水中生物だから始祖巨人から飛び出した時点で
干からびて死ぬしかなかったんじゃないの
巨人自体はユミルの意思が作り出したものだってジークが言ってたし
0329作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62ad-EgP2)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:04:15.93ID:ULgaBg8p0
残念な最終回だったと言ってる人は
どんな終り方が良かったん?

フロックとグルだったと知って大虐殺やるエレン見て
わざと悪い子演じてアルミン達をヒーローにさせる気なのかなと思ったら
マジでそうなっちゃて諫山先生の割りには意外性無くて
がっかりはしたけどさ。
0331作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:04:17.62ID:AvZQR0kwa
チンギスハン「男の最大の喜びは敵を撃滅し、まっしぐらに駆逐し、その所有する財物を奪い、その親しい人々が嘆き悲しむのを眺めながら馬に跨り、その女と妻達を抱きしめることにある。」

当時の世界人口の2割を殺したこんな奴が歴史の教科書に英雄として載ってるんだから、エレンも2000年経てば神話になってるな

旧約聖書や北欧神話のように
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ a209-jLs4)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:04:45.24ID:3vam8Vbd0
驚きが無さすぎて「ふーん」な終わりかたではあるけどつまらなくはなかった
面白かったかと言われると返事に困るけど
まあ読んで損すると感じるほどではないし楽しませてくれたよ
0336作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b01-QiGF)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:05:05.54ID:6ruTADqu0
エレンが始祖力使って過去をいじくると以降の歴史が変わっちゃうし
そうするとエレンが始祖力を獲得する未来自体も怪しくなるわけで
そうなるとやっぱ進撃力で先行して見てた未来を実現するための過去への干渉しか出来なかったんだろう
0340作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9bf3-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:06:30.61ID:Yz7rdl2e0
マーレ編でエレンがファルコと病院の庭のベンチに座ってた時に、進み続けた者だけがその先に何があるのか見れるって言ってたのは巨人が消滅する結果を言ってたのかな
0341作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6715-tCUi)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:06:48.76ID:HNfMWIhc0
>>304
人によるだろうけど俺はエルディア人生存が確立されるエンディングが見たかった
その為に10割虐殺が必須になるから
人によっては死者が多い=バッドエンドと捉えるかもしれんけど
俺にとってはエルディア人の生存確立=ハッピーエンドなんだよな

つまり死者の数でハッピーかバッドか決めるのは違うと思うんだよね

なんかわかんねぇけど
0347作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb85-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:08:30.70ID:fcgxIbw00
>>342
そうゆうフラグなんかあったっけ?
0349作者の都合により名無しです (スププ Sd02-VRFv)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:08:45.30ID:W7D9BRl/d
署名って見たけど一日経って1000人すら集められないなら何の影響もなさそうだな
0350作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-gMEb)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:08:53.26ID:pMqGQCtw0
アルミンが他のやり方がないか考えようと提案したときに
一緒に考えたらよかったのね
過去も未来も現実も全部同時に存在するなら
時間はたっぷりあったはず
エレンの知能じゃ思いつかない名案を
アルミンが考えられたかもしれんし
0351作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2bc-gihk)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:09:06.13ID:c5q7ajL60
>>329
海見たところで打ち切りEND
0352作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b01-QiGF)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:09:29.32ID:6ruTADqu0
進撃の能力だけじゃなんも出来んだろうけど
始祖まで手に入れたんだから無茶も出来るだろう
でも例えばベルトルトを見逃さずに食わせるパターンに入ると
エレンは始祖の力を得るルートに行けないだろうから
そうすると話が矛盾してくるよね
進撃でみた未来は無くなってなんか違う別の歴史が始まるはず
0353作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62e9-+L0m)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:09:42.62ID:1QZGVAZl0
何回も読んでたららしくないチープさとテキトーさが演出と分かったわ…
気づいて感動した傑作じゃねぇか
0360作者の都合により名無しです (オッペケ Sr5f-r0pA)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:11:33.76ID:6KYj/V4er
>>60
通常兵器が発展して、巨人の力が脅威じゃなくなれば、共存しやすくなると思う。
でも、それまでにかなり殺されるだろうな。

地ならし8割虐殺は論外。
パラディの悪魔を全滅させることは、人類の夢。

ただ、血液検査に引っ掛からなくなってるから、島とアイディンティティーを捨てれば、世界に紛れ込めるかも。
0361作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-GPo3)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:11:54.08ID:ee3tucNQ0
>>342
最後の方の共闘では信頼関係見えたし
どっちもリアリストなとこあるし気は合いそうだけど
一緒にいて会話が弾まなそう
てかエレンみたいなのが好きなタイプなら好みじゃないのは確かだわな
0364作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM2b-myya)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:12:31.96ID:mxAwD1YrM
始祖の能力が生じた時点で2000年後までの展開は固定なんだよ
そういう能力なんだから

だからエレンが操作したも厳密には間違いで発生から消滅までが確定したプログラムの最後の部分を見てただけだ
0367作者の都合により名無しです (ワッチョイ d724-Q5v2)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:13:14.66ID:LedAiMdf0
ミカサのストーカーの娘と地下牢にいた時に大きい頭痛が起きて
突然人攫い皆殺し事件の記憶がフラッシュバックして
さらに前よりもエレンが不気味になってたのは干渉されてたってこと?
エレンに盲目的に従わないように?
0368作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-d9F6)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:13:15.78ID:YD7TypQY0
>>317
SF大賞とった樹魔伝説って漫画に
少女に神に近い進化の力与える樹魔ってのが出てくる
樹魔自体は彼女の為に自身を消滅させる
たたただ少女の思いに答えるだけの生命体だった

進化した少女は時間をも操る力を持ったり
好きな人の為に自分は人で無くなったりする

進撃のラスト展開が何となくかぶったわ
0370作者の都合により名無しです (ワッチョイ 062c-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:13:24.45ID:y9c9ATmn0
まぁ単純にIQ高い奴ほど冷酷非道だから世界から戦争無くすのは無理なんだこれが
これは脳の構造上そうなってるから仕方ない
0371作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-D6lk)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:13:24.68ID:5Um9P79z0
>>337
始祖と進撃の能力は未来見えて記憶改変できて過去介入できて「過去も未来もなく同時に存在」するような「神に等しい力」で何でもできる全部コントロールして一つのルートを進められる
ルートをコントロールしてたのはエレンなのかユミルなのか説明はないけど
0372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e56-sM2N)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:13:43.11ID:aPLPrt110
>>306
ムカデはずっとユミルだけに寄生してたと思う。
ユミルの肉体はある時点では死んだけど、精神は時空のない道にずっと止まったまま始祖の力を使い続けていた。
寄生された時点でユミルの細胞はムカデによりマーキングされ、
それは子孫に受け継がれ「血液に特徴のあるエルディア人」となった。
3人の娘は母親の脊椎液で巨人化、次の次くらいの代までは初めから知性巨人だったけれど以降は無垢の巨人しか生まれず。
エルディア人は皆ユミルの子孫なのにどう王家が織別してるのかは疑問だったけど、
子孫達が王家と定めた血族をユミルが王家として追認してたのなら可能と気づいた。
ユミルの精神がムカデを見限った時、ムカデは宿主を失って死んだものと思われる。
0377作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e01-pqQW)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:14:54.54ID:LSulL+pO0
しばらくしたら別ルートエンド映画でくるよ
まごころみたいな
0379作者の都合により名無しです (ワッチョイ a224-gMEb)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:15:49.91ID:+3iLxSLY0
単行本出る時に加筆されたりしないかな
0384作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e56-sM2N)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:17:36.66ID:aPLPrt110
>>317
元々のハルキはあんなデカく無かったから、あの巨大ムカデも歴代巨人同様リモート操作されてる砂人形だと思う。
あれ自体は生命体ではない。
0385作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62ad-EgP2)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:17:46.05ID:ULgaBg8p0
でも意外だったのがエレンがミカサを好きだったこと
ヒストリアの方が好きで子供もエレンの子と思ってたわ
0386作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:17:46.53ID:ft4YT2ky0
>>158
エレンはあらゆる選択を途方もない回数試した結果、「自分がミカサに殺されると、なぜか進撃の巨人が継承されなくなる(未来視が途絶える)」と知るんだぞ?継承されない理由は知らないんだぞ?

どうして進撃の巨人が継承されない(巨人の力がこの世から消える)のかは知らずに死ぬんだ

そこも感動ポイントだろ

エレンの目的は今わかっているだけで2つある
1. ミカサとアルミンだけは死なせたくない(それ以外は自分を含め死んでも良い)

2. 巨人の力をこの世からなくす(駆逐)

この2つだけだ
この2つの願いを同時に叶えるためにあらゆるものを犠牲にして進撃するんだ
0391作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-+L0m)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:18:35.62ID:/qgR006ea
>>308
起こり得なかったシーンの表紙オールユーニードルイズキルみたいに何回も補正繰り返してるって事?
20巻:団長の作戦失敗!この後の展開変わるからアカンやり直し
31巻:あーミカサがー!1番ダメなパターンやー
って感じで
0392作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b5a-HIlx)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:19:29.23ID:A5uog6FT0
>>326
完全に同意
これも勝手な解釈だけど
ユミル成仏後の未来はオープンで決まっていない 現実世界と同じ
これがアルミンに言った「壁の向こう」
地鳴らし後の状況は厳しいけど、あらゆる可能性がある
真の自由
0397作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e56-sM2N)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:20:20.12ID:aPLPrt110
>>385
男女のドロドロ的意味でこの世が残酷な昼ドラ『新劇の巨人』
0400作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e56-sM2N)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:21:00.96ID:aPLPrt110
>>392
同意
0401作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-d9F6)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:21:19.84ID:YD7TypQY0
>>386
地ならしで2割残すのも努力の結果かも知れない

記憶改変能力が全人類に適応出来たらハッピーエンドだけど
そんなご都合主義誰も見たくないだろう
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f24-AglQ)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:21:34.39ID:NCU22chD0
>>248
アーナルほど
0403作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b44-slfm)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:21:34.54ID:2k6AHPDd0
>>350
むしろアルミンと一緒に考えた結果が作中での出来事だったのかもよ?

完全体エレンの過去への介入がどこまで出きるかはわかんねぇけど
ヨロイブラウンの瓶とか穴を塞いだ大岩とかエレンが行き詰るたびに
アルミンにアドバイスを求めて軌道修正していったのかもしれない
0404作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f12-Cvjn)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:21:40.10ID:/J4r/7L90
>>395
ハンジは多分虐殺のうえに出来た社会で英雄役を引き受けることはしないんじゃないかなー
隠居すると思う
アルミンは良くも悪くも目的のためなら大切なものを捨てる覚悟をずっと重視してきた人間だからこの先の社会を引き受けたけど
0405作者の都合により名無しです (ワッチョイ 868a-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:21:52.03ID:F8TqVXfC0
>>161
メッセージは原作の方が多分今回の話と被ってる
0411作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1710-ksEv)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:23:02.65ID:FVvQktC+0
王家の人が始祖ユミルに13年縛りを解除してもらえなかったのが気になる。
さすがに短すぎるし、自分なら、命令して50年以上にしたり、
なんなら300年生きられる肉体改造まですると思うんだけどなぁ
0412作者の都合により名無しです (スッップ Sd02-hCx/)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:23:24.25ID:zGA+YFFId
>>399
ただ諫山が選ぶのはミカサ
萌えを全て入れたのがミカサ
モデルにしたのがバイト時代の客がモデル
つまりその客に一目惚れしたから諫山投影のエレンとくっつける物語が書きたかったんだからヒストリアは無理
0415作者の都合により名無しです (ワッチョイ f724-d9F6)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:23:49.67ID:YD7TypQY0
>>385
ミカサは兄妹みたいな愛し方でしょ?
性愛はヒストリア
0417作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e56-sM2N)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:25:46.95ID:aPLPrt110
>>411
ユミルではなくムカデの能力の限界だったのでは。
0420作者の都合により名無しです (アウアウウー Sabb-AcCi)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:26:27.38ID:AvZQR0kwa
アルミンは所詮諌山以下の知能しか持ち合わせてないから、結局どーしょーもない
もちろんハンジも同様だったから、何もできずに無能ぶりをひたすら晒す結果となった
作者=神様が決めた結末がこれだから、これがベストだったのさこの漫画では
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e56-sM2N)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:26:55.44ID:aPLPrt110
>>413
この世は残酷だよな
0422作者の都合により名無しです (ワッチョイ a224-gMEb)
垢版 |
2021/04/11(日) 01:27:00.35ID:+3iLxSLY0
メッセージの原作は、多次元世界の言語構造を探ってく知的な面白さと、ごく個人的な人生のもの悲しさが、縦横に織り交ぜられて独特の味わいのある作品だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています