X



【キン肉マンPART1223】荷物が軽けりゃ誰だって心の余裕はできて当然編
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ aa24-njed [219.50.182.147])
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:45.62ID:JrXAo7GE0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新11月11日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1222】祈りと呪い編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1572803975/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0520作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.96.21.43])
垢版 |
2019/11/10(日) 01:33:49.14ID:JFLumx1Bd
というかそのせいでいちいち
ボワァしないとか、コイツら友情なかったのかな?云々
スグルと戦った云々、感染ルートが云々って
あんま面白くない話題が増えた
0523作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.96.21.43])
垢版 |
2019/11/10(日) 01:54:28.73ID:JFLumx1Bd
まぁ限度額あるんだろって事で
0524作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.96.21.43])
垢版 |
2019/11/10(日) 02:32:27.57ID:JFLumx1Bd
後何話くらいでゴングなると予想?
なんかもう締めに入ってる気がする
次でクソ力について説教→アリス認めずオメガのツープラトン次でジャケッツのツープラトンで終わるかね
もうこれ以上語り合うこともなさそうだし
0526作者の都合により名無しです (ワッチョイ d789-oDsQ [14.10.66.192])
垢版 |
2019/11/10(日) 02:44:16.96ID:uJjbG6Hl0
完璧始祖の中でもガンマンあたり見ててスカッとするのは
ボワァだろうがカアァ知らんわそんなもんでねじ伏せていく
理屈を一蹴する強さがあったからと思うんだよな
今のアタル見てて爽快感がないのは純粋な強さを出し切る前に
クソ力に移行してしまったところも大きいんじゃないかなって
0527作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.96.21.43])
垢版 |
2019/11/10(日) 02:44:49.45ID:JFLumx1Bd
瞬殺瞬殺言われるけど
普通に巌流島コンビと戦ったダメージもあるだろうしな
0531作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.96.21.43])
垢版 |
2019/11/10(日) 05:32:28.69ID:JFLumx1Bd
フェニ戦からイライラが止まらんよね
クソ力習得?で少しメンタル回復とはいえ
あの程度の態度で済むのは凄い方
0540作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.96.21.43])
垢版 |
2019/11/10(日) 07:53:23.41ID:JFLumx1Bd
フェニックスが戦わなければ兄さんは苦戦しなかった
神無しで行けると思った→やっぱ無理だった→神頼って一億パワー→結局負けた→そのせいでアリスはパワーアップ

何から何まで考え尽くされたフェニsageムーブ過ぎる
やはりゆでは産まれが下劣な貧乏に厳しいのは変わらんのかなって、変なとこで徹底してる
0542作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:04:39.60ID:dtuBjkyWd
当時はそんな設定無いから仕方ないんだけど

ディクシアじゃなくて「オメガマン」名義で完璧入りとか豪胆過ぎる
まぁマンや始祖にとっちゃ、有象無象のその他大勢だからどうのって事もないどうでも良い感じだったんだろうけど
それはそれでディクシア屈辱感じてたのかねぇ
0544作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:11:51.42ID:dtuBjkyWd
>>543
そういう感じで後で誰かが使うたびにケチがつくからカレーの行動は凄い嫌だった
そもそもお前使えるの?って感じだ

お前らに友情パワーなんてやらね!とか損得でオンオフする奴が
「友情パワー」をどうこうなんて語って欲しくないし
スグルと戦ったら誰でもおkな安易なパワーアイテ扱い
0547作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:17:54.74ID:dtuBjkyWd
カレーの方がゼブラより苦戦させたとか時々聞くけど
目ん玉にカレー塗り込まれるとか始祖ですら嫌な顔するよね
プロレスである以上メタ的にはマンすら攻撃そのものは当たるだろうし
0549作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:27:35.25ID:dtuBjkyWd
今思えばマリポーサ塩梅良かったんだなって
ボアァもしないし当時は、一億あるだろう無いだろってよくわからんかったし
割と推されたりダメージ食らってピンチ多いのに
なんか終始「強キャラ感」は維持してたというか
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7ad-acGn [180.23.139.177])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:33:31.87ID:Bj6g0Nzi0
ブロもそうだけど五本槍の人選がクソ
ウルフ、ベンタゴン、ジェロニモ、ジェシーメイビア、カオスの五人で行くべきだった
こいつらなら噛ませ犬として充分な実力がある
カレーやベンキに苦戦しているような連中に五王子が負けるとかとんだ茶番だわ
0554作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:40:34.80ID:dtuBjkyWd
素でもレギュラー勢に引けを取らない実力で描かれてたのは良かった
神抜きだからクソ雑魚と言えない感じ
0560作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:51:16.60ID:dtuBjkyWd
>>556
既にあの顔なのにフェニのマスクとかゆでじゃなきゃ描けないよね
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-DaD1 [58.183.204.76])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:00:30.19ID:tsOpwNgV0
704 >今のゆでにアタルの過去は描いてほしくない
だな。究極タッグほどじゃないにしても、作劇低迷期に話を掘り下げると作品やキャラへのダメージが大きくなる
始祖編の頃の作劇レベルが維持できてればアタルなりオメガなりを掘り下げても読みごたえがあっただろうになぁ

705,706,713,737
別に黒歴史というほど否定的な声が多いわけじゃない
馬鹿君占有度が高いスレだとツッコミが入らないのをいいことに現実とズレた評がこのように平気で飛び交う
確かにみなまで語らなかったからこそアメリカタッグ編のマシンガンズ結成は想像の余地が良い感じで残されてたわけで
それを思えば野暮ったい解答を示してしまったという声は多かったものの、だからといって全否定するようなことでもない
旧作でも2世でも始祖編でも「あれはどうだったんだろう」と疑問が出る部分にいろいろ答えを出してきたのはゆでらしさだからなあ

712 >俺はゆではわかっててつまらない展開を振りにしてると思うんだけどな
だとしたら最悪の選択だな
面白くできるのにあえてつまらなくしてしまうという愚行に加え
振りならそのつまらなさを補って余りある面白さが待ってなきゃやる意味がないが
慢性的に駄目な状態がずいぶん長く続いてるわけで712は全然現状が見えてないんだろう

718,719,724 >吉野家の一件でブロに同じ様なことさせたり
あれは根に持ってるというよりは、騒ぎになってある意味ゆでも自滅してしまったあと
反省して割り切ってネチネチと私怨っぽい感じじゃなく吹っ切れてネタ化してるような感じだったけどな
ツユギリの件はゆでそっちのけで吉牛コピペとかで牛丼ネタがもてはやされてるのに黙ってられなかったような私情が隠せてないけど

737,742,743 >まあ個々の外伝的エピソードは取捨選択すればいいから…
外伝に限った話じゃないけどな、現状だと今のシリーズが「捨」に該当する人も増えてそうだし
実際設定が全然練れてないせいで始祖編で入念に積み上げてきたものをいろいろとあっさり台無しにしてる面もあるし

747 >便器とカレーの読み切りが好評だったからそれをキャラの人気と勘違いしたゆでが五本槍登場という暴挙に出た気がする
ここらも馬鹿君占有度の高いスレらしい浅はかな判断だなあ…

782 >カレクックが友情パワーを我慢して出さなかった苦労は完全に無駄だったな。
カレクック戦をちゃんと読んでない上にウルフやスグルがクソ力出してることも無視してしまってるんだよな
前にもいたが今のスレはもはやこういう救いようのないレベルまで落ちてしまってる

827,828,829,831,836,837,854,883,896,903 で、この低レベル争い
しかも903 [103.118.94.12]が腐叩きみたいな思考停止のちゃぶ台返しに走ってるのと同じタイミングで
同様の思考停止レスが複数IPで出てきてるという わ か り や すすぎるタイミング
馬鹿はマッチポンプまがいの馬鹿同士の低レベル争いの中でも芸がないんだなァ

861,873 ttps://www.tv-asahi.co.jp/shikujiri/next/
今のゆでの状況からしてあんま期待できなさそう
始祖編みたいに大成功の手ごたえがあるときには原作ゆでにも心理的余裕があるのか
わりと失敗を謙虚に受け止めてたり、それを乗り越えてる落ち着きで公平な視点で物事を語ってることが多いが
(仕事について語る新書版の本やゆで問答など)
究極タッグ期や今みたいに、作品のネームバリューやコラボなどで作品がもてはやされてるものの
肝心の連載で上手くいってないときなんかは現実から目を背けたような、ピントのずれたことを言ってることが多いからなあ…
(打ち切り漫画の自己評価や「生たまご」での原作ゆでパートなど)
今回は明らかに後者になりそうだし
もし究極タッグや今のシリーズを語るとしてもそれらを失敗や不調とは認識してない体裁で語るか、
失敗と見てるとしてもその原因分析がズレてそう
でも多くの読者(IP表示以降ここには来なくなった多くのまともな住人)なら知ってたようなお馴染みエピソードだけでも
しくじりやそこからの再起ネタとして語れる材料は多々あるだろうから
ゆでをあまり知らない世代にはエキサイティングなネタ・ためになる話は多いかもしれない

953,955,956 5chの仕様もずいぶん駄目な方に変化してるから仕方ない
更新日のスレ立ても誘導でURL貼ろうとするだけでそうでない時と比べて異常に連投規制にかかりやすくなる
0564作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-DaD1 [58.183.204.76])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:01:07.23ID:tsOpwNgV0
>54,74
新旧の既存キャラが多数競演する中で数十巻ものシリーズをたった2人きりのヒールとして貫いたものの
最後はサンダーの生い立ちとかライトニングのお涙頂戴で締めてるんだよな…
演出としての良しあし、ヒールとしての良し悪しは意見が分かれるだろうけど基本的にはゆでは性格がいいんだろうな
しっかり扱うキャラはそういう要素に寄せたくなるんだろうし
逆に思い入れないモブとかだと異様に民度の低い、人間不信というか迫害経験でも思わせるような群衆を描いたりするね

>70
今は担当も無能なんだろう
このシリーズ開始前にやってたサムい人形劇と根っこにあるものが同じ感じだし>そのセリフ

>88
>文句言われてるうちは期待されてる証拠
ただ、過去の遺産が偉大だと、これも額面通りにはいかないんだよな
「現状に」期待されてるならまだいいが
現状だけなら見放すに値するほどでも、それ以前の思い入れが強いと「関心がなくなる」「見なくなる」には至らないし
そういう状況が慢性化すると「作品の劣化っぷり、駄目さ」を楽しむというようなひねくれたスタンスも生まれてしまう
さいわいこの漫画の場合、作品自体が単純というか素直ということもあって
究極タッグ後半でさえそういう扱いばかりがメインになるところまではいかなかったけど
刃牙なんかだと影響力やネタ度が高かったところに劣化の落差が大きかったこともあって…

>91
その温度差なら解決策はいくらでもある
たとえばオメガ側は「今回の地球襲撃に関してサタンと協力体制をとった」くらいの認識で、利用されてるつもりは当然ない
実際はそもそもの発端のオメガ一族が地球を追放される件などの数千万年レベルの規模でサタンの思惑があって
ザ・マンもゼブラ・フェニもアタルもそこらの事情まで分かった上で「利用されてる」と言ってるとか
>92
そうそう、仮にあらかじめ設定が練れてるとしても、情報の出し方やキャラの使い方が練れてないんだな

>118
大成功の始祖編のタイミングなら誇れただろうにな
でもたまたま運悪く不調と節目が重なったというよりは
29周年30周年のときも低迷期だったし、そういう節目で変に気負うと駄目になってしまうとか
はたまた周年企画で連載以外のことに多忙で足元がお留守になってるとか因果関係ありそう
このシリーズも序盤から始祖編には見劣りしてたものの、ゼブラ戦あたりまでは一応好評の方が多い状態だったしな

>123,142,165
あれだけ大々的に売り出して、今も書店で積まれてるのをよく見る上に電子書籍版も出てる割には
図鑑とは無縁な人がまだまだ多いんだなあ…
0565作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-DaD1 [58.183.204.76])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:01:46.82ID:tsOpwNgV0
>158
あれはゆではアモイマンのつもりで描いたんだろうか

>164,166
ゆでには名言を流用やアレンジするのに時々そういうトンチンカンなことがあるな
ダルメシマンのときの「狡兎死して」なんかは突っ込まれまくってたけど訂正してなかったし
究極タッグだったか「天使のように」「悪魔のように」も逆だったし

>194,200
しくじりじゃなくて結局手あかのついた「ゆでだから」ネタなのか…

>209
力説して見事にすべってるなあ…
馬鹿君の廃人ブログみたい


>234,239
そこらはアシスタントに任せれば済むことだろうし大して関係ないだろうね
アシュラなんかだとポージングや構図を考える労力が半端なく増えるから作画ゆでの負担大だろうけど
(ただ、最近はベテランの作画ゆでとは思えない酷い構図が時々あるから
作画ゆでが自身になにかあったときに備えて主要部分も少しずつ有能アシに任せてるんじゃなかろうかと思える)
それにこのシリーズはクソ力の発光エフェクトを無駄に入れてて
本来シンプルな絵のこの漫画にしては手間は増してるだろうけどそれらを減らす気配はないしな

>272
川島もキン肉マン芸人で出てたことがあるだろう

>313
羅列しても独自の切なさの説明になってないが

>336
前半も良い奴とは言い切れない部分もあるし
性格がクソ悪くなるというか攻撃的でギスギスするのは作品全体の傾向でもあって万太郎に限ったことでもないし
0566作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-DaD1 [58.183.204.76])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:02:27.17ID:tsOpwNgV0
>360
テンポはそこまで悪くないし
つまらなさの主要因はテンポより内容だな(進展してても進展したように思わせないグダグダさ)

>374
そりゃ箇条書きに肝心な要素が抜けまくってるからだな
それに新キャラが強いこと自体は悪いわけじゃないし、他もフラットに見ればどうとでも評価できることを
主観でネガティブに誘導してる書き方だから374の箇条書き自体が読むに足る客観性を欠いてることが伝わってしまうってのもあるかな

>413-425
いかにも今の肉スレらしい低レベル争いをまたやってるなァ
馬鹿君は内容で反論なり批判なりすることができないものの感情を抑えることはできないせいで
結果見苦しいレッテル貼りと同時多発の同じ偏り方の攻撃で わ か り や す いことになってしまう

>434
とはいっても同じ過ちを繰り返してるんだけどね
まあ暗黒期を抜けて2世で当時多かった黄金期ジャンプの続編ものの中でもダントツの大成功を収めたというのに
究極タッグみたいなことになってしまうのがゆでだから
始祖編のような大成功を収めた同じ作者が今のシリーズみたいになってしまうのもゆでらしいといえばゆでらしい

>438
そこらは「過去の遺産ありきの漫画」のつらいところで
ある程度固まってしまってるイメージや関係性を安易に崩すことができなくなってしまってるってのはあるね
無策に崩すとキャラ崩壊で過去の遺産を台無しにしてしまうし
台無しにせずに新しさを出そうとすれば始祖編並みに様々な気配りやアイデアが必要だからそう簡単にできることでもないし

>447,448
「相方としてブロを」という発想じゃないと思うけどな
始祖編で三属性の参戦キャラ全員の中で一人だけ扱いが「その属性らしさ」を全うできてない
(ある意味、そっけない扱いのカーメンとかこれまたワーストバウト候補のマーベラスよりも)のがブロだから
そのフォローの機会が必要だったという事情に、アタルを出すという都合にブロが噛みあいやすかったくらいのことだろう

>500
というかアリステラにクソ力習得されることを避けようとしてた時点で
この先アタルがクソ力についてどんな能書きを垂れても「クソ力関連の重要キャラとしては」ほぼ失敗じゃないかな
>501
このシリーズ(特に最近)はサブタイトルが本編の内容を上手く表せてないことには定評があるからなあ…
それにアリステラが「祈る」の価値を認めるなり、アタルから見れば「呪い」でもオメガ側からは「祈り」といえる要素があることにするなりで
アリステラにも「力が与えられる」可能性はあるわけだし
(三段階目ではないだろうけどすでに死んだ3鎗客もクソ力を発揮してるし)
0567作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7cf-DaD1 [58.183.204.76])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:03:59.15ID:tsOpwNgV0
>505
何かを凄く見せるためにただキャラに「凄い」と言わせる、みたいな感じの使い方になってるかな
(しかもその「凄い」がちょっとわざとらしくて鼻につくような)>ブロ
もう少ししっかり流れを作れてたり、見せ方のさじ加減を調節できてれば
「これが『オヤジのことは忘れろ』につながるとは!」と感心されつつ現行の試合も引き立てたり出来てたんだろうし
それがうまくいってれば『ただ「凄い」と言わせる』には見えず説得力ある描写になってたのかもしれんが
どっちかといえば逆効果になってるし

>514,515
今後も上手く使えるなら問題ないけど確実に上手く使えないだろうからな
すでにこのシリーズのスグル戦で今までならしなかったような駄目な使い方をしてしまってるし
あの試合だけを見れば三段階解釈は良い感じだし始祖編で積み上げてきた「わかりあう」路線にもかなってるようだけど
フェニ敗戦を見たスグルのリアクションなんかともチグハグになってるし
そうでなくてもエフェクト付きの小回りが効かず見せ場の形をかなり制限してしまう使い方で
ただでさえ(クソ力なしのゼブラ戦などでも)うまくいってない攻防の流れがより駄目になってるし

>516
なまじ始祖編でいろんな理屈や背景なども描けたせいで色気を出してしまったのかもな
始祖編はそれだけのものを扱えるだけのしっかりした計画性や構成力、気遣いなどがゆきとどいてたからこそ上手くいったのに
明らかに構成力軽視であちこちにアラが目立ってるこのシリーズで理屈づけをすると傷口が広がってしまう感じ

>526
試合の流れで危機感なり感情の高ぶりなりが伴った上で出してたクソ力だったから上手くいってたのに
無駄にエフェクトつけてそれが派手な見せ場になってるとゆで自身が錯覚してしまって
クソ力を出すのにふさわしい流れを考えなくなってしまったのかもな
スグル戦は三段階目の見せ方に自信があったのかもしれんが一段階目二段階目は
究極タッグの裏技とかよりはるかに重大で致命的な転機だったかもしれない

>543,544
馬鹿君占有度が高いスレだと間違いの再生産が際限なく続いてるなあ…
本当にちゃんと読んでるんだろうか
0571作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:44:37.71ID:dtuBjkyWd
その辺の線引きは曖昧だけど
一時的にパワーアップした一億はすぐに消えたみたいだし
恒常的な強さじゃない、あくまで一時的なパワーアップに過ぎないボアァも試合終わったら消えるんじゃね
0575作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 10:30:06.45ID:dtuBjkyWd
ブロが感動してるだけで
別にブロ必要なくね…感が強いんだよな
自分は喋りたくないから分かる奴がいいってのは流石にスグル達を馬鹿にし過ぎじゃないかな思う
それくらい汲んでくれるだろう、今だと逆に喋らない事に甘えてる兄さんの方が精神未熟な感じだ

アリスもブロと一緒にされてもキレるだけなんじゃないか
0588作者の都合により名無しです (スップ Sd3f-X5Br [1.75.0.246])
垢版 |
2019/11/10(日) 11:47:01.54ID:QlrYjArgd
フィニッシュはツープラトンだろうからなあ
アタルがずっと押してて最後だけマリキータとブロの出番来てツープラトンで終わり、
なんて風にはならないでほしいけど
これ以上引っ張ってもグダグダだしやむを得ないか
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ fffd-EJQs [121.94.106.69])
垢版 |
2019/11/10(日) 12:40:33.35ID:tmRZhTtJ0
歴代のキン肉族の王の承認してるから決して邪悪というわけじゃないと思うよ
人間にある嫉妬とか憎悪とか怒りとかそういう部分を担当してるだけだと思う

スグルが神に近づいたから脅威を感じただけであって、
邪悪じゃない神も良くないと思ってただろうけど、邪悪が担当させられただけかなと
0594作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-A+vi [49.98.75.78])
垢版 |
2019/11/10(日) 12:47:46.57ID:+JQmEUtEd
知性の神をフェニが受け入れると決めた時知性の神結構喜んでたよな
残虐の神もアタルが憑依してくれるのかと(0゚・∀・)wktkで呼び出されたのに
憑依拒否られてもアタルのあれやこれやのワガママきいてくれたし
邪悪神って結構構ってちゃんで他の神々からハブられている分自分に近付いてくる者には心を許すタイプじゃないかいな
ネプキンがマグネの件で始祖連中からハブられてたサイコマンに近付いて
マグネ教えて貰ったように邪悪神は自分に近付いて来てくれる者に対しては最善を尽くすサイコマンタイプなのかも
0598作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 13:03:01.99ID:dtuBjkyWd
というか邪悪の癖に
司るのが「知性」「強力」って重要過ぎね?
比率がデカすぎというか
他の善神連中はかなり細分かしてるのか
「飛翔」とか何をどう司ってんのかと
0599作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 13:04:29.64ID:dtuBjkyWd
他の神とかガチで敵に回しても面倒なだけだろうし
スグルみたいに極端な奴でもないなら、お役所仕事的に雑に承認してたんだろうね
0606作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 13:12:12.91ID:dtuBjkyWd
>>602
そもそも「キン肉マン」は名乗らなくていいんじゃないかなとか
やっぱリアルタイム読者は初見でスーパーとかついてるフェニックスがボスだと思ってたん?
0607作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-A+vi [49.98.75.78])
垢版 |
2019/11/10(日) 13:15:55.65ID:+JQmEUtEd
これから先、知性の神が登場したら
ミート「実は知性の神がかけているのは眼鏡ではなくハズキルーペなんですよ」
スグル「なんじゃと〜!私の尻でも壊せないハズキルーペなのか!流石知性の神!」
とか言わせてアニメ化の時はハズキルーペにスポンサーになってもらおうよ
0617作者の都合により名無しです (スププ Sdbf-mDE6 [49.98.64.41])
垢版 |
2019/11/10(日) 13:55:01.47ID:dtuBjkyWd
そもそも勝つとか負けるとかって次元で語る事自体もう残念だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況