X



【葦原大介】ワールドトリガー◆618【力押しで圧倒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ f324-PBYj)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:52:59.00ID:hGlAlMV90
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜19巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆617【青葉ちゃん】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1557500097/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1553789067/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0755作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-tSk5)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:53.80ID:VWLLoar1d
ランク戦って、学習効率をあげるためにゲーム性を導入したトレーニングなんだろうけどね

>>751
追いかけるのを諦めて雪だるま作りながら時間切れを選んでる時点でトレーニングとして本末転倒になってるじゃないですか!
0756作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa83-A9rj)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:30.43ID:BN7IWe21a
まあこの場合のゲームは試合の定義としておいて
実戦のための模擬戦なんだからクソみたいな隠密性や強さを持つ相手が居るのは仕方ない
でなきゃアフト大侵攻とか対応難しかったろうし
ルールで見ても同シーズンに三つ巴と四つ共巴が混ざってる時点で公平とは言い難いから相手の動き見ての応用力と実戦での連携を鍛えるのが目的じゃないの
0757作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1294-Qul6)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:27:05.17ID:eOerqVJD0
>>755
勝つつもりでやらないと訓練にならないのに東さんだと勝てる気しないもん……
0758作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2489-SuhE)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:47:06.56ID:tdqTTZzo0
基本的に多数が勝つのがこの漫画なんだから、
チーム戦で連携と対応力を鍛えるのは当たり前だよね

むしろランク戦はチーム合流してからスタートでも良いんじゃないかとは思うけど
0762作者の都合により名無しです (スププ Sd70-AU7T)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:25:30.35ID:LRXo/bGId
わざわざ何度も描写されないだけで普段の防衛任務はどこも部隊単位で行動してるじゃん
大規模侵攻の時は非番のA級は元々防衛任務中だったとこ以外は現地に到着次第参戦だったけど
B級は全員揃わないと出動できなかったし
0764作者の都合により名無しです (ワッチョイ d9bb-J9Z1)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:36:32.69ID:jl9hp1VQ0
ばらけてランク戦開始も悪くないよな
非番だったらチーム合流前に戦う事になるんだし
A級は個人で動いたり、簡易急造チーム作って戦果出してるし理想はB級でもそうなるべきだよね
正直言うと影浦、二宮や生駒とかA級レベルの隊員はアフト侵攻でも単体出撃させるべきだったよな
0769作者の都合により名無しです (ワッチョイ d9bb-J9Z1)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:00:35.60ID:jl9hp1VQ0
荒船隊って全員イーグレットしか持ってないんだよなぁ
アイビスは絶対いると思うんだけどな
ランク戦上位勢は常に警戒して絶対シールドしてくるやん
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2489-N32O)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:03:33.05ID:2XZ91Yjp0
試合前に場所分かって追加装備出来るし、完全に平野なら荒船隊はアイビス持ち込んだりはするんだろうな
集中シールドもレイガストも破れるし、実質的に動きの読みと回避の勝負になる
0772作者の都合により名無しです (ワッチョイ d9bb-J9Z1)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:10:01.73ID:jl9hp1VQ0
>>770
チカと追いかけっこしてる犬飼だって集中シールドしてたし二宮だってしてた
三浦や虎太朗だって対応してた
東やユズルもほぼアイビスで点取ってるしなぁ
0776作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-tSk5)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:25:48.98ID:VWLLoar1d
ぶっちゃけ、漫画の都合もあるしね
ほぼガード不能のアイビスはシナリオの都合で負ける人には使わせにくい。イーグレットは狙撃手も優秀。だけど狙われた側は一枚上手って演出できるから便利
0779作者の都合により名無しです (ワッチョイ dee8-4YhY)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:40:32.15ID:YhRVVXoQ0
>>772
それこそ弾速遅いアイビスだからシールド間に合ったんじゃないか?
三浦や小太郎のは元々香取ちゃんのガードに入ってたのと直前にレーダーに映ってアラートくれてたのもあるだろう
0780作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95d6-A9rj)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:42:20.62ID:QjahhP5T0
荒船隊の場合は荒船メソッドに入れるのは汎用性高いイーグレットだからじゃないかな
0781作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-0dpX)
垢版 |
2019/05/19(日) 22:46:04.82ID:fQsYHzrK0
てか、荒船さんのPORのトリガー構成って来んな感じだよね
メイン 弧月 旋空 シールド イーグレット
サブ 突撃銃(アステロイド) 突撃銃(メテオラ) シールド バックワーム

メテオラをハウンドに変えることはあるかもしれないけど、こんな感じに固定されるような気がする
自分だったら、旋空を抜いて別の入れてみたいわ
0784作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2685-dnyq)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:00:54.26ID:9MxrK6pE0
スコピ、SH弾、シールド、イーグレット
スコピ、SH弾、シールド、バッグワーム

でPAR量産したら、防衛時にフルアタックも出来ていいぞ!
と思うんだけど、まぁ射程は短くなるし、スコピもSHも孤月やGUより癖が強いんだろうな
0785作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95d6-A9rj)
垢版 |
2019/05/19(日) 23:24:54.34ID:QjahhP5T0
切り結ぶこととスコピの習熟の難しさ考えたら孤月になるんだろうね
0792作者の都合により名無しです (アークセー Sx10-lbzs)
垢版 |
2019/05/20(月) 02:33:48.87ID:Jl1SKXvJx
>>775
そうか?結局目玉ぶち抜けば一撃で倒せるのに?

>>791
まあ確かにボーダーを利用してるんだろうが、ユーマを加入させたり身体張ってアフト遠征艇を退去させたりと、ボーダーに貢献してない訳でも無いからね。ギブアンドテイクは成立してるわな。
0793作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa08-8U0I)
垢版 |
2019/05/20(月) 03:09:24.53ID:XNdjKRtPa
PARって何も全武器種を一度に装備する必要は無いと思うんだよね
オフモードの無い狙撃銃とか何回も構築破棄繰り返すとトリオン足りなくなりそう
荒船のようにサブウェポン指すぐらいでいいような気がする

作戦に適した装備に事前変更可能なだけでも有用性あると思う
0794作者の都合により名無しです (ワッチョイ a624-FJhr)
垢版 |
2019/05/20(月) 04:59:05.27ID:ceCOu6pm0
荒船の計画はレイジさんの量産じゃなく不得意距離のない人間の量産だろうな
現実の軍隊でも狙撃の技能と知識は職人芸ということでもなく、歩兵なら全員ある程度は習熟するらしいし
0795作者の都合により名無しです (スププ Sd70-ImZz)
垢版 |
2019/05/20(月) 05:02:17.80ID:8ZrrjpPVd
狙撃銃とガンナー銃の切り替えからしてトリオン必要になるだろうから避けられん課題だと思うよ
ハンドガンなら弾数も再生成も少なくなりそうだけど
荒船じゃなくて鬼怒田さん達が頑張らなきゃいけない
0796作者の都合により名無しです (アークセー Sx10-lbzs)
垢版 |
2019/05/20(月) 06:56:26.30ID:Jl1SKXvJx
荒船の今のスタイルには合わないけど、メインサブマシンガン、サブをイーグレットで常時使わない方はホルスターに入れるなり肩や背中に吊るすなりして、近接はスコピ
にすれば生成コストは抑えて使い回せるんじゃんしか?
0798作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2489-N32O)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:15:09.01ID:L2OS7HZX0
そういえばバグワと併用ってのは、前の試合のダミービーコンとか千佳メテオラとか、
バグワの運用か何かで併用の自由度上げられるんじゃないかって気になる点があるな…
バグワに限らないけど、装備をメイン(サブ)から出してサブ(メイン)に接続出来るんじゃないかなって気がしてる
0800作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95d6-A9rj)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:23:37.75ID:tE86PnZ80
>>793>>794
レイジみたいに必要な時必要なポジションに着くことの出来る人材育成が目的よね
ガロプラ戦の屋上犬とかが最たるものだけど
近づかれたら弱いもしくは近づけない状況で最適な射程距離で戦える人が増えればただでさえ高いボーダーの対応力が上がる
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ 84ee-f/0x)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:35:50.04ID:8W9zVBiD0
出したままoffできる突撃銃と同じ側にバグワはありだけど
切り替えの手間で銃での奇襲はやり辛くなるかな
あと使わない狙撃銃は邪魔すぎるので トリオン効率が多少悪くなったとしても 都度破棄する方が無難そう
0802作者の都合により名無しです (スププ Sd94-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 07:39:22.73ID:dgWVGAPnd
突撃銃で出したままオフできたっけ?拳銃は出来るの覚えてるけど
0804作者の都合により名無しです (ワッチョイ 84ee-f/0x)
垢版 |
2019/05/20(月) 08:01:05.41ID:8W9zVBiD0
トリガーの種別としては
弾丸トリガー(4種)の運用として 射手型と銃型の2タイプに大別され
銃型の下位分類として突撃銃・拳銃・散弾銃・擲弾銃などがある
出したままoffは銃型の特性という理解

狙撃銃トリガー(3種)はトリガーとしては上記とまた別の系統
0811作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa83-A9rj)
垢版 |
2019/05/20(月) 11:22:23.51ID:iUNFqcyva
ユーマのラーニングって名前出てくるのかな
0820作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25fa-f/0x)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:52:19.48ID:17MOQs1U0
狙撃ポイントにいかに早く着くかだな
ただこれには移動速度だけじゃなく 地形の把握や 戦場になりそうなポイントの把握など 複数の高度な技能が必要
隠密も並行しなきゃならんし 簡単には身につかない
狙って撃つ訓練は一番分かりやすいし 結局必要なので 間違いじゃない

合同狙撃訓練は3種ある様子で
正確に撃つ(通常狙撃) 素早く狙って撃つ(レーダーサーチ) 隠れながら撃つ(掩蔽索敵)
という感じか
0821作者の都合により名無しです (ワッチョイ f624-Q2ES)
垢版 |
2019/05/20(月) 13:54:47.12ID:z3Z4zjbU0
移動できてもさすがに命中率なきゃどうしようもないだろ
撃ったあと移動は基本とか言われてるし撃ち合い訓練でも移動は必要だし
最優先じゃないだけで軽視はされてないと思う
0824作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa83-A9rj)
垢版 |
2019/05/20(月) 14:18:08.06ID:iUNFqcyva
>>822
お前のアクロバティックツインスナイプはガチで頭おかしいから…

スナイパーとしては見つからず無駄撃ちもしない当真がやっぱり1番なんだが佐鳥の技術は2.9枚目にあるまじきレベル
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f90-+OfH)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:32:20.20ID:YxxalMvz0
銃トリガーやブレードトリガーの生成ってどれくらいトリガー食うんだろうな
大規模侵攻でオサムがレイガスト投擲してたけどあれってあの後破棄→再生成したんだよね?
オサムなら数回が限度でも千佳なら延々とレイガスト投擲できそう
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 84ee-f/0x)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:12:14.21ID:8W9zVBiD0
狙いをつけてスラスター噴射なら 適切に形状変化させれば 狙撃の応用でできそう
アイビスが射程・連射性能・弾道の安定性・トリオン効率で勝るだろうから 有用性ははたぶんない
0837作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4e97-gY+v)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:26:03.01ID:aLmXBWis0
大規模侵攻の時の修はレプリカ合流後でレイガスト再生成する理由がないからトリオン不足で生成できないと考えるのは早計では?
守りはレプリカに任せておいて身軽さを取ったとも取れる
0838作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95d6-A9rj)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:37:27.22ID:tE86PnZ80
>>832
遠征艇防衛でガンダムがその牽制の使い方してなかったっけ
スラスターブレードはスペツナズナイフの様にノーモーションで飛ばせるから切り替える暇も無いような時はアリだね
火力としては勿論期待できないが
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-YZ1S)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:49:11.36ID:+mV+VG3p0
>>818
グラスホッパー使うと狙撃銃消えるって書いてる人たまにいるけど根拠教えてほしい
煽りとかじゃなく
葉子ちゃんがグラスホッパー使った時拳銃消えてないように見えるけど狙撃銃だけ特別ってこと?
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95d6-A9rj)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:54:02.38ID:tE86PnZ80
>>840
せやね
距離を真っ直ぐ取るリスクが生まれるだけでも違うよね
0843作者の都合により名無しです (ワッチョイ 84ee-f/0x)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:05:02.47ID:8W9zVBiD0
>>841
狙撃銃の出したままoffは不可能だろうと強く示唆される描写が複数ある

最も分かりやすいのは 単行本修正されたR6の千佳飛び降りシーン(18巻156話)
本誌ではアイビス+バグワ+シールドが描かれていたが
単行本ではバグワが消えかけている描写に修正された

隠岐グラホも使用時には狙撃銃消してる
0846作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2685-dnyq)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:28:19.78ID:XRflASzR0
意味なくバグワ解除(オペハラ)を交えつつの
グラホ移動と考えるとそれなりにありな気がする

メインの狙撃銃側にもグラホ置いて、さらにかく乱もできそう!


しかし狙撃銃の生成ってそんなにトリオンいるのかねー
0849作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-tSk5)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:30:04.46ID:gQ0ix25Vd
その辺はっきりわからないんじゃないかなと思う

イーグレットは集中シールドであれば防げる(しないとクガも隠岐にシールド割られてる)。チカのトリオンなら片方で防げるかもしれないけど、王子に追われてる時もマメにバグワオンオフしてるし
集中シールドの為ならバグワ消す理由になる(この説明ならアイビスはオフモードになる)
隠岐も最初のグラスホッパー使用は銃だす前。二回目の使用は牽制の為イーグレットからライトニングに切り替えてる。銃自体に重量はあるんだから、切替て移動するタイミングなら消すのは当然かもしれない
0852作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0e10-YZ1S)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:34:53.20ID:+mV+VG3p0
>>843
ごめん千佳のバッグワームが消えてるのが証拠っていうのがわからない
アイビス側のシールド使うとアイビスが消えるからバッグワーム側のシールド使ったってこと?
撃たれてる時点で見つかってるからバッグワーム側使っても自分は違和感ないんだけど

あと隠岐がグラスホッパー使ってるの多分2回だけど1回目は試合開始直後だし2回目は銃の種類変えてるからわからなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況