X



【諫山創】進撃の巨人Part619【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ be74-03VH)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:31:41.79ID:TIIIARAS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 278体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1540632027/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ【諫山創】進撃の巨人Part618【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1547079634/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0026作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-x1EA)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:58:48.12ID:Wx20K2cGa
>>1
やりおったな乙
0034作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7a-czQC)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:00:55.80ID:FjobCemad
初期のエレンがそれなりに少年漫画の主人公だったのは編集の指示だったんだろうな
少年漫画の主人公として完成されていると言ったり
実写で指示出してヘタレに改変させたり

マーレ編以降のエレンが諫山が本来描きたかったエレンなんじゃないか
0037作者の都合により名無しです (ラクッペ MMb5-XO/5)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:24:35.83ID:95yd2GjLM
今月最後の辺のジークの頭痛からの嘔吐が何か意味ありそうなんだよな
特に入れる必要が無い描写なだけに気になるわ
アッカーマンの特性と同じようなものがジークにあって本来の自分ではないという意味なのか
0042作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3144-Wdi8)
垢版 |
2019/01/12(土) 02:01:14.34ID:DhoHah0Y0
>>34
連載前の最初のネームの段階では、エレンは最初から親父を喰ったことや巨人化の能力を知ってる設定だったから、これだとおそらくマーレ編のエレンみたいにあまり読者から共感し辛いキャラになっていた可能性高い
物語初期の段階だから王道になるように変えたんだろうな
0043作者の都合により名無しです (ワッチョイ 95fa-A1l/)
垢版 |
2019/01/12(土) 02:16:01.55ID:73VhWAb10
ジークに脅されてる説あったけど逆にジークがエレンのこと信頼しすぎてるな
0045作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-lTQ8)
垢版 |
2019/01/12(土) 02:29:20.06ID:r3cY1NkJa
エレンはどこまで把握してるんだろう
・ザックレー殺し
・リヴァイの部下にワイン
・リヴァイ暗殺(未遂)

これらをエレンは許容してるのかな
まあ許容してなくてもリヴァイにとってエレンは完全に敵の親玉になってしまったが
0066作者の都合により名無しです (ワッチョイ c110-V+wx)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:33:05.49ID:jK0mUQnI0
>>50
悲惨な幼少期というより命の危険がないと覚醒しないんじゃないか
リヴァイの母親は覚醒してなかったんじゃね
力があったら娼婦になんかなってなかっただろう
ミカサの父も迫害はされていたがケニーが中央憲兵に入ってから
アッカーマンの迫害は以前よりはなくなりひっそりと暮らすことができていた
だいたいミカサ父が覚醒してたら強盗に殺されなかったよな
0071作者の都合により名無しです (ワッチョイ da63-xNAv)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:03:14.08ID:pM0/eLgf0
エレンならわかってくれるとか俺がお前を救ってやるとかジーク→エレンの信頼感は何なんだろうな
エレンの母親はジークが裏切ったせいで巨人化したダイナに喰われてんのに
父親へのヘイトが一周回ってエレン愛になってんのか?
0073作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2612-IDOo)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:20:11.58ID:lnXxrZxk0
>>72
30体の素早い巨人を正面から全滅させたのはご愛嬌だけど
ジーク相手には、枝で撹乱とか

エルヴィンの策のように部隊全員で陽動する一方で
等間隔に並んだ巨人を利用して近づく、とか
毎回、策というか、新しい戦闘のアイデアはひねり出してるじゃん
0075作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa89-jrHm)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:26:45.65ID:2ne2oJbXa
>>72
さすがリヴァイ!俺たちに出来ないことをやってのける
そこにシビレルあこがれるうう〜〜!!
0077作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0a4c-bYP2)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:32:08.38ID:FWSGQQ4U0
もともと平地で獣に近づくのに苦労した経験から
ジークの宿泊場所を巨大樹の森に決めたのは
リヴァイっぽいし
巨大樹の森は、圧倒的に人間に有利な場所なんだよ

リヴァイはもとから30人の兵士をあてにしてない
「自分が」獣の巨人に勝てる条件を積み上げてきてる

リヴァイチートの一言では片付けられない戦略だよ
0083作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81cf-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:00:58.96ID:N7vsS1z30
パラディに潜入してる戦士隊の捕縛に成功したら

ジークを殺して、ピークかライナーかポルコを
ヒストリアに食わせる選択肢が生まれる(´・ω・`)

今はエレンを他の兵士に、ジークをヒストリアに食わせる
って兵政権は考えてるけど
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ 81cf-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:13:06.79ID:N7vsS1z30
>>87
何かのきっかけでエレンに幻滅して
「自分がエレンを食ってエルディア人を救うんだ!」とか
思って行動する展開なら有りですかね(´・ω・`)

そもそも貴重で2人しか居ない王族が
切り札的存在な訳だから、殺すとか選択できるはずもなく
0091作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp85-xNAv)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:33:04.44ID:2sLYwWELp
エレン「ジークの居場所を特定する」
フロック「ジークの所まで案内しろ」
ジーク「エレンと待ち合わせ場所決めてるよ」
普通に考えたらフロックがエレンに騙されてるんだろうが
ここで謎なのは何故脱獄したエレンがわざわざハンジ達の所へ戻ったかだな
ランデブーポイントが決まってるならまっすぐそこへ行けばいいだけなのに

アフィカスっぽいトンデモ考察するなら
エレンの中にいくつか人格があってジークと約束したのはその人格の一つ→ジーク「エレンちゃんと覚えてるかな」になる とか?
0093作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa22-bQMx)
垢版 |
2019/01/12(土) 11:53:36.85ID:5kBYh9HTa
>>91
兵団が自分とジークを接触させないことはイェレナとエレンを接触させなかった時点で
わかりきってるしきちんと脱走できた場合の待ち合わせ場所は決めてあるってことでは

ジークの寿命も残り少ない、ヒストリアに食わせようと考えて、自分の器を変えようとしている兵団組織の事を考えると
自分からジークの場所を特定して会いに行くのは不思議でもない気がするが
素直に捕まってたら死ぬだけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況