X



【キン肉マンPART1129】カララーッ!マ!テハッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0324-f3lA [114.172.178.135])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:28:36.01ID:TFnvoH1G0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新は10月15日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
Yahoo!ブックストア 外部リンク:https://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-136077/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見られなくなるということです。
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること


※前スレ
【キン肉マンPART1128】こんなものはただの真似事編
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1539358020/
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0758作者の都合により名無しです (スプッッ Sd73-myUs [1.75.249.132])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:25:25.39ID:DkQyfUtzd
ゼブラ敗北の過程が未だに納得いかん

夜のテンションで妄想を書いてみた
天道羽抜刀で瀕死のゼブラ→キッドの幻影が現れ、今お前の元へ行く…と謝罪、しかし逆に活を入れられ、ウオオオーッと復帰
キッドを殺めた時の記憶、スグルにインフェルノを破られた際の記憶が混じり、インフェルノの完成形を思い付く
→本来のパワフルマンとしての意地も合わせ、新型、本当の真インフェルノでマリキータを沈める
→オメガの民のため、まだ、終われない…と、腕をピクリとさせるのはマリキータの方で
勝利を確信し、反応か遅れていたゼブラにデッドリーライドを決めてまさかの逆転勝利
→満身創痍で肩で息をしているマリキータ「互いの実力はほぼ互角…いや、僅かにお前が上ではあった。
だが、迷いの無かった私と、今の今まで過去を断ち切れなかったお前、心の差が勝敗を分けたのだ!」


これくらいやってくれていたら…
0770作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2141-cs4+ [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:48:17.47ID:ANJi0N3s0
怨念と憎悪のパワーの源なんて肉戦後ほとんど無くなったはずだと思うが
その状態であそこまで戦えたゼブラは大したものだと逆に称えるべきじゃないのか
てか、立ってるだけでも凄いなと思ったぞ
0771作者の都合により名無しです (ワッチョイ b352-rrQy [133.203.73.221])
垢版 |
2018/10/16(火) 22:50:51.62ID:S2kiuDW50
>>741
ウォーズマンはいまだに人間に対する不信感を拭えていないのかね憎悪感もまだありそう
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ f158-h/BT [112.136.8.76])
垢版 |
2018/10/16(火) 23:46:35.60ID:iWph9LlT0
シングマンだけ始祖奥義なかったからなあ。
0789作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab5-tx+y [182.251.248.36])
垢版 |
2018/10/17(水) 00:04:01.07ID:kBaLoSgLa
>>762
実況はマリキータの完全勝利とアナウンスしていたから、側からみたらやはりマリキータがかなり優勢に進めていた様に見えるんだよ。
内面とか両者の語りを聞ける立場にある読者は実は接戦だったことが分かるというつくり。
0804作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a6-0GUM [110.133.203.148])
垢版 |
2018/10/17(水) 00:51:05.76ID:x5eKQ/CJ0
<ようやく重なった未来・・・>

誰があなたがたを死なせるものですか・・・

11人全員の消滅を止める方法はさすがにこの私でもみつけられませんでした・・

ええ、そこは迷いましたよ・・・
ひとつガンマンさんあたりに犠牲になってもらおうとも考えたんですがね・・・
さすがにできませんでした、かわいそうでしたからね・・・
そうなったらもう私に向けるしかないでしょう?

しかし言っておきますがね・・・
マグネットパワーだって・・あれは・・いいものなんです
使い方によってはこの世をよりよくできるものなんです
それだけはわかってほしかった、特に・・あなたには・・・

ニャガニャガニャガ・・強情ですね でもそれもあなたらしい・・・
そんなあなたみたいな人物に私は・・なりたかった・・

ええ私はこう見えても義理堅いんですよ 裏切るなんてできませんよ・・・
こんな私をオリジンに選んでくれてありがとうございました
閻魔さん・・いや・・ザマン・・・

>ねえサイコマン・・ もしきみが僕と同じ道を歩んでいたなら・・僕と違って本物の正義超人になれたかもしれないね・・
0806作者の都合により名無しです (ワッチョイ 512a-zUrs [106.160.183.47])
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:32.50ID:KnF/gH970
何気に不安なのがジャスティスを噛ませに使うことだな。
それだけはやめてくれ。アタルを噛ませも絶対嫌だけど、ジャスティス噛ませの方がもっと嫌だわ。
0807作者の都合により名無しです (スプッッ Sd33-myUs [49.98.10.109])
垢版 |
2018/10/17(水) 01:00:13.55ID:CBPYhmSed
新キン肉マンが面白いだけに
旧肉から見ている者としては、色々と気になる点も多いんだよね
ゆでだから、の理屈は解るんだけど
新肉になってからは担当の力なのか、妙に整合性が取られてるから、妙なツッコミ所は余計に目立つように…

アシュラvsジャスティスの時も
試合の舞台をわざわざ魔界にしたのに、ミロスマンなんて後付けキャラを出しただけとか
アシュラ一族に関わる話だったんだから、アシュラ大王やサムソンティーチャーとか出して盛り上げられただろうに
さりげなく2世に繋がるように、婚約者イボンヌとか居ても良かったよね

飯綱落としの際の、骨を外す技も「悪魔も進化しているのだ!」とか適当にしないで
ジャスティスマンからヒントを得るとかしてさぁ…
金銀の決闘の時に使った剣は、ジャスティスの骨から作った審判の剣とかにして
骨を変形させる応用を学んだ、とするとか
2世では「錬魔膝骨錠」だっけ?超人パワーで物を変形させるのは簡単なんだから
ガラス片をロビン・パワーで鈴にするとかやってるんだし
0808作者の都合により名無しです (スプッッ Sd45-H4F5 [110.163.11.252])
垢版 |
2018/10/17(水) 01:31:40.94ID:TGmMcufMd
>>723
解説席の乱闘のが見たいわw
0809作者の都合により名無しです (ガラプー KKbd-7cQN [358872064057243])
垢版 |
2018/10/17(水) 02:26:50.68ID:lNeUlAjTK
始祖に虐殺された先祖のオメガの民達
しかし彼等もまた自分達に対する逆賊を虐殺していた訳だ
ということはオメガの先祖に虐殺された逆賊の子孫達が新登場するな
ミートが育て上げニューアイドル超人達として
後々の新世代に繋がっていくのだろう
0810作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2141-cs4+ [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/17(水) 03:12:23.72ID:/JAu0xbO0
オメガ先祖がディクシアだったとしたら、速攻で一族滅びただろうなあ。
ザマン始祖達を騙して、取り入ろうとするか命乞いするか、そんなのしか思い浮かばん。
そう考えると先祖は有能だな。アリステラも上手く切り抜けそう。
ディクシアダメな子すぎる
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71d0-Zu1O [58.183.174.207])
垢版 |
2018/10/17(水) 06:30:02.44ID:MroILNiM0
>>580
このシリーズは
シリーズものとしての構成や積み重ねをあまり意識してないせいで
オモシロ起源説や新キャラの回想や語りを入れてみても
始祖編と比べると効果的じゃないんだよな…

>616
類似点がさほど多くないor
共通点を持ってる元ネタ候補は他にも多々あるのに
類似点にとびついてしまうパターンか…

>>641
遠いのは遠いけどな
何万光年も離れてるわけだから
そういうツッコミを入れたいなら
同じ作中でキン肉星みたいなもっと桁違いの距離があることを挙げないと意味がない

>>579,658
本来相手をするはずではなかったけど
かつてのオメガの重要拠点を試合会場にされたから受けて立ったという経緯はちゃんと描かれてる

もっとも、今までの試合を見る限りだと
重要拠点を知られたからといって当面の重要使命をさて置いてまで
対戦に付き合うような必然性があるようには見えないのが辛いところ
まあこのシリーズは地下のお宝もさっさと手に入れればいいのに手が空いてるアリステラも
お宝回収は後回しにしてノンビリ見物してたりするシリーズだから
そういう構成の甘いシリーズだと思って見てたほうがよさそうだが

>>665
ヒビが入ってたりはするんだよな
理詰めの攻略がちゃんと効いてる描写があったのにそうなるってのは
ギヤを勝たせる話の都合を優先するために
ベンキの攻略法をさらに上回る攻略法対策をゆでが用意できなかったってことだろうな

>670
自己顕示欲の神や猛毒の神もいるわけか
0817作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71d0-Zu1O [58.183.174.207])
垢版 |
2018/10/17(水) 06:31:00.53ID:MroILNiM0
>>675
あれもうまく使ってれば
この先オメガ一族の悲劇を描いたり、オメガ一族が味方側で戦いつつ
悲願の為に分かってて非道な手段を選んだ報いをあえて受ける時なんかに
落とし前ギミックとして忘れた頃に出して感心されるパターンもありえただろうにな…

ゆで的にはあれをオメガ文明の産物ととらえてるのか
あるいは始祖なり神々なりのオメガ一族を監視するような上位存在が
オメガ一族への戒めや警告として課したものと捉えてるのか
はたまた紫禁城ネタでただ出しただけで全然繋がりは考えてないのか
どれなんだろうな


>>703
そもそも旧作だと超人閻魔が完璧のボスという設定はなかったわけだからな
しかも今までの設定を大幅に再構築したっぽい始祖編は
実はサンシャインのセリフじゃないけど都合が悪いことはスルーしてるからな
あれだけゴールドマンの生き様にスポット当てたのに悪魔としての時代のサタンの関与などについては
不自然なほどにスルーしてるし
完璧超人があのシリーズのメインの敵勢力だったのに
旧作の完璧超人であるネプなどは実質カヤの外だし、ネプの所属する主流派が
オリジンやラージとどう関わってるかすら描かずに済ませてるからな

始祖編の設定でいくと超人閻魔が直属でもないカネで動くハンターを使うこと自体がおかしすぎるしな

>731
まあ感じ方は人それぞれとはいえ
「普通に」などとある程度一般論めいて語る人間なら
ここまで違和感多々な例を平気で挙げることができるというのは
272はよほど自分か周囲が(もしくは両方が)見えてない人なのかもな


>>752
始祖編のゆでは前向きないい意味でそれを実践できてたからな
究極タッグは酷かったけどそれをキッパリひきずらず、
かといって作品との距離のとり方が幼稚な連中がやってるように「2世設定は絶対旧作とつなげるな」
「2世設定は絶対無視しちゃいけない」などの極論に走ることもなく
作者自らが究極タッグや2世ネタと上手い距離感を保ってたしな

逆にこのシリーズは
都合の悪いことをゆで自身が割り切れてなくて
作ってきた話の中で読者を納得・感心させられなかった部分を
あとから言い訳じみたセリフや作中キャラじゃなく読者に向かって言ってるようなセリフで
ごまかそうとしてるようなことも一度や二度じゃないからな…
作劇が不調だと制作態度というか精神性も「貧すりゃ鈍する」な感じになってしまうのかねえ…
0818作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71d0-Zu1O [58.183.174.207])
垢版 |
2018/10/17(水) 06:32:10.93ID:MroILNiM0
>>758
まあゼブラで白黒の和解ネタを盛り込んだりしたのは悪くなかったし
マリキータは過剰に詰め込みすぎてキャラも話もブレてたりメリハリがデタラメになってるから拙いだけで
何を見せたいかを決めて取捨選択するだけで相当いい話にまでアレンジできる内容だったからな

一つは確実に読者のニーズがあることが分かってて、ゆでもそれを踏まえて極力アイデアを搾り出したであろう
肝心の真インフェルノがパッとしなかったというのが大きく影響してるかもな
微妙なものしか思いつかなかったのをどう見せ場に落とし込むかでかなり迷ったのかもしれないし
少しでも更なるいいアイデアが出るまで時間稼ぎしたくて
ただでさえ詰め込みすぎな試合があれほどまで過剰になってしまったのかもな

>>769
ジャスティスマンの場合は圧倒的強者という演出だから別にしょっぱくはないんだよな
アシュラ戦なんて試合がかなり長引いてしまうのもおかまいなしで
ジャスティスの格上感と、かといってアシュラが雑魚っぽく見えないことを両立させるために
細かい間の取り方や動きにもかなり注意を払って描いてるのが見て取れた

マリキータの場合その手の計算づくの演出ではないんだよな
ダメージ描写も技の重要度も計画性なく描いた結果という感じでバランスがとれてない

>>789
内面描写もみてる読者にもほぼ伝わってないけどな
あの試合は詰め込みすぎという大きなマイナス要因のほかに
ゆでのひとりよがり・言葉足らずという欠点も出てたことが確認できたな
マリキータのセリフを追えば
ゆで的には「白黒ゼブラの和解で実力を発揮できるようになったのが少し遅かった」ことが
紙一重以下のことを指してることや、ゼブラのそういった内面の問題に関して「心の在り方」を問題にしてたことは
言葉からは追えるものの、作中の描写や展開からはかなり好意的にみてもそうは見えない
それと同じようなゆでの中での一人合点で事を済ませてるのは
この試合の序盤のスグルビビリ→なぜかきっかけもなくあっさり解決→しかも出せといわれてクソ力をあっさり出す
というヘタクソ展開でも続いてるんだよな
あれもパイレートのセリフを見ればゆでの中ではちゃんと因果関係を設定してることは分かるけど
それが読者に伝わる形になってない

>>802
現代の科学からすればそうだろうけど
実際はその数百万倍離れた距離を1日足らずで移動してたりするけどな
(始祖編では前日キン肉星にいた真弓が翌日のネメシス戦の途中には到着してる)

>>807
別に始祖編での魔界描写でアシュラの家族描写掘り下げる必要はないだろう
むしろ三属性抗争で何を描くべきかがちゃんと絞れてるゆでらしく
脱線の可能性をサラッと回避できてる英断だろう
0819作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-Q6x2 [49.104.27.32])
垢版 |
2018/10/17(水) 06:54:05.60ID:qFMEBc21d
最近、大量に新超人の採用をしているけれど、担当やゆでがここを見ていて、やった可能性はあるかな?
以前ならモブ超人も、採用超人で描かなかったはず
超人募集の発表が少ないと、文句を書き込んでいたからな
0821作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71d0-Zu1O [58.183.174.207])
垢版 |
2018/10/17(水) 07:01:25.68ID:MroILNiM0
>以前ならモブ超人も、採用超人で描かなかったはず

まずここの認識が間違ってる
以前といってもまだ今の常連が固定する前くらいまで昔にさかのぼればそうかもしれんが
究極タッグの頃には殺され役のモブでも応募者の名前も載せるようになってる
0822作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13a9-tbMd [61.124.176.178])
垢版 |
2018/10/17(水) 07:16:21.19ID:jNvZ02Jf0
>>794
ジェロニモを超人にした神ってまだ現れてないか
裁きの神ジャスティスも、サタンも出てきたし
ストーリーのどっかで出てきても良さそうではある
今更ジェロニモにフォーカスする気がゆでにあれば
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2141-cs4+ [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/17(水) 08:53:34.73ID:/JAu0xbO0
>>824
無事出航出来たといいう事は、始祖達には見つかっていないんだろう。
つまり、オメガという一族名もバレずにすんだ可能性も高いと思う。
宇宙船長は間違いなくパイレートマンの先祖だろう。

●宇宙船にでかでかとΩをアピール
●六槍客の中で唯一パイレートマンのみ、額の目立つ部分にでかでかとΩをアピールしている

これはパイレートマンの先祖がオメガ宇宙船の船長だった名残でもあるんだろうな
0836作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2141-cs4+ [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/17(水) 09:42:59.93ID:/JAu0xbO0
>>829
>>只オメガの首領らしき奴を粛正しないのはどういう意図なのか

首領である事をバレないように上手くやり過ごしたんだろ。
オメガ先祖は有能だったって事。
ほとんど同じ姿のディクシアが、堂々と活躍できたってのが何よりの理由じゃん。
普通に読んでたら、どう考えてもそう見えないか? 
0837作者の都合により名無しです (アウアウカー Sab5-F1Mf [182.250.243.14])
垢版 |
2018/10/17(水) 09:43:38.56ID:nUTTj/tha
下等が過ぎるくらいなら軽くシメる(始祖基準で)済ますがオメガの民の場合
始祖にとってすら危険極まりないマグネットパワーに大々的に手を出したから完全にアウトだよ
地球から叩き出す程度で済ませて皆殺しにしなかったのはおかしくなっても慈悲深いあやつなりの情けだったんだろうが
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ abb9-tiyD [113.32.178.154])
垢版 |
2018/10/17(水) 10:05:01.82ID:iewp7lmt0
これが最後のシリーズだろうからゆでは
白星に見放されてたアイドル連中には大金星をあげるつもりだろう
ウルフ同様ジェロニモも価値ある一勝をあげて大成の片鱗を見せるだろう

ゼブラは・・・非アイドルだから関係ねーブハハハハ
0845作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2141-cs4+ [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/17(水) 10:43:17.07ID:/JAu0xbO0
どうせなら
カメハメとかゴッド・フォン・エリック見てみたいわ。
カメハメとか復活してもいいと思うんだけど
ゴッド・フォン・エリックも150年も超人界のトップに君臨してたとんでもない奴だし
その強さ見てみたいんだけどな
0848作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2141-cs4+ [114.69.46.66])
垢版 |
2018/10/17(水) 10:57:26.24ID:/JAu0xbO0
エリックのアイアンクローの下位互換が
ブロのブレーンクローらしいから
ブロVSサイコマンじゃなく、エリックVSサイコマンで握力合戦も見たかったような気がする。
エリックの握力相手だと、サイコマンもタダじゃすまなかっただろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況