X



【キン肉マンPART1128】こんなものはただの真似事編
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff9c-tiyD [133.202.168.136])
垢版 |
2018/10/13(土) 00:27:00.94ID:KBZys1XI0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新は10月15日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
Yahoo!ブックストア 外部リンク:https://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-136077/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見られなくなるということです。
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること


※前スレ
【キン肉マンPART1127】気まぐれ体質編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1538924942/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0804作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71d0-Zu1O [58.183.174.207])
垢版 |
2018/10/15(月) 00:55:43.44ID:eC5iUmvt0
>>310
というか多くは2戦目なのにまだ六鎗客が読者にそこまで受け入れられてないからな
そこらはそれぞれの1試合目でかなり読者の心をつかんでた始祖とは埋めようのない差がついてしまってる

ただ、ゆで的には始祖編後半の人気を支えた大きな武器でもあった「始祖回想」のテイストを入れることで
評価が落ちつつあるこのシリーズを立て直そうとして
始祖のシーンに(内容的に必要な量より)はるかに多めにしてるっぽいけど
これもまた始祖編とは作劇力の落差が出てしまってる気はする

始祖編の「始祖回想」はキャラのらしさや関係性をそれとなく見せてたりと
ただ出して無双させてるだけというような安直さはなかったけど
今回はそういった工夫はあまりない
本編の落ち気味な人気と比べれば始祖の活躍シーンは需要はあるかもしれないけど
なんか本編に自信がないがゆえに読者に人気あった部分を多めにして媚びるという感じで
このシリーズとして意味のある始祖シーン増ではなかった気はするな

このシリーズは「オモシロ起源説」ひとつとっても
それで人気を博した始祖編と比べると質の低下はなんとなく感じられてたけど
始祖編要素を入れて比較対象ができてしまうときびしいものがあるな
0808作者の都合により名無しです (スップ Sd33-wcOs [49.97.111.76])
垢版 |
2018/10/15(月) 00:56:34.23ID:B3dgv15Vd
この話だとキン肉星の扱いはどうなるんだ?
あとあとに地球からシルバーの子孫が移住したのか?
0809作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1f8-1OHQ [210.79.195.248])
垢版 |
2018/10/15(月) 00:56:43.43ID:dzXI4ip30
>>801
最近若いファンが増えてるらしいぞ
0816作者の都合により名無しです (ワッチョイ 69c9-4Hut [126.14.114.150])
垢版 |
2018/10/15(月) 00:57:38.92ID:4/FKAvMo0
>>793
でも「どうせ全王(の鳥山)に知られればなにもかも台無しにされるよね」
ていう存在をゆでたまご先生が作ることはないという安心感。

いくらプロレスでも、社長が飛び込んでノーコンテスト扱いみたいな現実の
クソ興行を漫画でやる事はないだろう(フラグ)
0817作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b24-zuq5 [153.195.165.79])
垢版 |
2018/10/15(月) 00:57:41.81ID:loeHPeLX0
阿修羅マンはまだ筋トレしてるんだろうか
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 134b-JlWZ [219.96.57.30])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:01:08.58ID:ljDCxhoh0
この話聞いてスグルと王子4人がオメガ側につくとかないんかね
ミートのセコンド云々の話とつなげて
0833作者の都合により名無しです (ワッチョイ 792a-CqVL [124.215.114.110])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:01:09.07ID:nyFLpsV00
マグネットパワーは地球のエネルギーと超人パワーをミックスしたものだから、
火事場のクソ力習得したオメガ民が使えばめっちゃすごいエネルギーが生まれる
それをオメガ星に注入して星の寿命を伸ばそうとかそういうことなのかな?

サタンの企みってのは「真の悪魔の一族」がどうこうって奴だよね
オメガ星にその一族が封印されててそのすごいパワーで復活させようとしてるとか?
0834作者の都合により名無しです (スププ Sd33-QWu4 [49.98.50.158])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:01:10.34ID:8BOx+aipd
ますます力関係が分からなくなってきた
5王子がオメガと同程度の力だとしたら始祖とやったら圧倒されるレベルなのか
でも六騎士ですら始祖を倒したやつはいるわけだしオメガも昔よりは強くなってる可能性もあるし・・・うーん
分からん
0844作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1f8-1OHQ [210.79.195.248])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:03:00.18ID:dzXI4ip30
>>834
七人の悪魔超人の時から同格といっても上としたの差が激しいのがキン肉マンだからな
0850作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71d0-Zu1O [58.183.174.207])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:05:13.99ID:eC5iUmvt0
>>235
しかし黒海のオモシロ起源説だと常連中の常連のキャラも使い捨ての憂き目にあってたけど
今回は常連中の常連キャラは使い捨てにされてないんだな

まあ出したら出したで贔屓とか内輪とか言われるんだろうけど
常連でない応募者の採用キャラがこういう十把ひとからげの使い捨てってのは
今までの「常連だけに閉じたシステム」みたいな印象の払拭には逆効果だろうな…

>>375
始祖のキャラ立ちやキャラとしての成功と比べると
このシリーズはキャラもストーリーも(個々の場面などではいい部分も多いが)全般的に見ればパッとしないから
印象のよくない現状から、印象の良かったころの空気を感じさせてくれるという意味でも
単純に始祖と六鎗客との人気差の意味でも今回が好評なのは当然だろうな

ただ、本来ストーリーに必要な量と比べて
ゆでも始祖人気や現状の不評は分かった上であえて始祖のシーンを増量してるっぽいページ配分ではある
そのファンサービスに意味を感じない人にとっては実際内容の薄い無駄ページは多い構成だと思う
0851作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1f8-1OHQ [210.79.195.248])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:05:23.21ID:dzXI4ip30
下等が始祖倒すくらい進化してるんだから
オメガも進化してるだろう 何億年たってるかしらんが
0857作者の都合により名無しです (オッペケ Sr25-QmHw [126.133.236.96])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:06:50.83ID:88bCIVbMr
回りがワンパン虐殺してる中、
マグネットパワーでお手玉したり遊んであげるニャガさん、
やっぱこの人が一番レスラーとしてのショーマン精神高いのではw

一方シルバーはアロガントでオーバーキル
お前は本当に加減とか容赦って言葉と無縁ですね…
0860作者の都合により名無しです (ワッチョイ 512a-zUrs [106.160.183.47])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:07:04.48ID:HDgeUDLj0
>>834
始祖を倒した六騎士はそれぞれチート能力があるからね。
ニンジャだからカラスに勝てたけどゼブラなら勝てない。
サンシャインだからシングマンに勝てたけどマリポーサでは無理。強さは単純な数値じゃなくて相性があるんだよ。
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ 130e-4Hut [219.124.179.250])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:07:46.00ID:hMx6z6C40
>>847 友情パワーにより火事場のクソ力が下等超人全員使えだすと
完璧超人での管理運営できなくなることを恐れたように
オメガの民がマグネットパワー増幅で管理できなくなることを恐れたんだろう

オメガの民は弱肉強食を掟として地球でまた神に粛清されかねない状況だと
完璧超人始祖らは判断したんだろうし
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ f96b-eXDZ [60.35.120.72])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:08:48.09ID:4gBChlbA0
オメガ達って弱いモノいじめして、強い奴らに粛清されて逃げて逆恨みしてるだけみたいで何だかな。
0867作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-H4F5 [49.98.164.170])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:09:00.66ID:Ewt/RDiZd
>>839
ザマンまでの伝言ゲームがうまくいかなかったのが今回の原因だな
0868作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1f8-1OHQ [210.79.195.248])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:09:25.62ID:dzXI4ip30
本来の実力さなんて友情パワーで簡単にひっくりかえる オメガ達の狙いにひとつもそれだろ
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4904-9Lku [180.49.0.52])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:12:58.50ID:amKSkhN00
サタンの伝えてない情報って地球のパワーをオメガ星に持っていっても崩壊を止められない事かな
オメガ民騙して友情パワー手に入れさせて強化し、地球の超人戦力さらに削るため
そこにサタンの狙いがある
サタンは破壊そのものを望んでる
騙された事に気づいたオメガ民が仲間入りしてサタン正規軍と戦う
サタン正規軍、それはレオパルドン率いる破壊だけを欲する真の悪魔超人一族
0879作者の都合により名無しです (スップ Sd33-wcOs [49.97.111.76])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:13:42.81ID:B3dgv15Vd
オメガケンタウリ星雲が1万6000光年離れていて、キン肉星が500億光年離れてるんだよな
0881作者の都合により名無しです (ワッチョイ e1f8-1OHQ [210.79.195.248])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:14:50.09ID:dzXI4ip30
>>877
サイコマンもそいつらと同格と思う
0883作者の都合により名無しです (ワッチョイ 512a-zUrs [106.160.183.47])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:16:00.47ID:HDgeUDLj0
相性無視して戦闘力や超人強度が全てじゃ面白くもなんともないでしょ。それでも将軍シルバージャスティスはどんなのが来てもクソ強そう。
アロガントは両手決められてるからクロノスチェンジできなそうだけど、断頭台やジャッジメントペナルティは両手自由だからいけるか?!とも思うが、実際は無理そう。。
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b70-Hvg7 [111.216.55.54])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:16:04.05ID:XW8O+vF80
オリジンを倒した後に、オリジンに負けた敗北者の話をやっても盛り上がらんじゃろうが
0889作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71d0-Zu1O [58.183.174.207])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:17:38.32ID:eC5iUmvt0
>>471
このシリーズは(というより2世開始以降は)つねに超人募集はしてるよ
最近は一部の常連だけの内輪盛り上がりっぽくなってしまいつつある(というか十年くらいそんな常連率が異常に高い状況が続いてる)のを
さすがにゆでサイドもまずいと思うようになったのか、ここ1年でキン肉マンジャンプで応募のアドバイスや採用されるハガキをつけたり
考案者のネットでの作品を離れた内輪盛り上がり(別に悪いことではないが)などを牽制するべく注意書きが増えたりしてる

>そもそも元々超人のデザイン募集はしてないんじゃなかった?
というか
旧作初期に立ち返るなら
超人募集というシステムが出来てきたのは
ゆでがファンレターの返事を書ききれないことで悩んでたことに対し、編集(中野さんだろう)が作中でファンレターなどに出てくる
読者の考えたキャラを出してあげることでファンサービスにするという形を提示して
それをゆでが持ち前の柔軟さでロビン・ラーメンクラスのメインキャラまで読者アイデアのキャラを当て、しかもその後も大事に使っていくという
実績を長年続けていったおかげ
よく話題になるけどアイデア寄せる読者が凄いというよりは、子供のラクガキから、ゆでなど及ばないような画力のイラストレーターまで
いろんな作風とかけはなれたアイデアでも、それを違和感でないように話に組み込んでいき、読者アイデアだからといって軽視せず
大事な場面でも使う原作・作画両ゆでの凄さの賜物
昔はギャグだからこそ可能だったガモウや、近年だとトリコの島袋くらいしかそれに近いレベルのことはできていないし
大体読者アイデアを作中で使うといってもあたりさわりのない使い方

これはゆでが誇っていいことだと思ってたけど
ゆでがそれを自伝などで自身の強みだとして語るようになった頃には
旧作と比べて描写密度が増したなどのせいで長編化したり、既存キャラも出番の取り合い状況になってきて
超人を出す機会を作りにくくなって、せっかくの強みがあまり機能しなくなってたというのは皮肉な話
(でも作中は無理でもイヌナキンみたいな例もある)
0894作者の都合により名無しです (ワッチョイ 71d0-Zu1O [58.183.174.207])
垢版 |
2018/10/15(月) 01:22:08.63ID:eC5iUmvt0
>>322
小出しがひどすぎて
「何か明かされてもどうせ意外性はないだろうな」という意見はあったが
結局その通りになってるな

今回は前シリーズで人気を博した始祖のシーンを多めにすることでの
姑息な人気回復策でもあるだろう
(姑息だろうが盛り上がればそれはそれで良いことだが)

小出しだった部分をちゃんと明言して話を進展させるという今回の見所より
始祖シーンの方が満足度高そうなのは
現行シリーズの力で胸を張れないゆでは辛いだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況