まんがタイムきららフォワード 11冊目【毎月24日発売】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/25(金) 12:37:13.40ID:Po81LPCn
今月の球詠良かったけど完全に終わるやつだなこれ…おあつらえ向きに自軍が表の攻撃だし
メリーより先に球詠とおなクラが消えるか
0752作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/25(金) 13:59:03.53ID:5WH842PN
クソほど面白くねえひまり・俳句・姉妹がこれから落ちてくるだろうし大丈夫さ
柏木、マギレコ辺りが謎のごり押しで生き残るのは反吐が出るけど
0754作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:40.55ID:h5uqNT+j
マギレコは人気コンテンツだしゴリ押しは仕方がない
おなクラやスローループは、編集部が推してない感が伝わってくるのがなんとも
0757作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/25(金) 15:24:54.85ID:rzZPy7/Y
柏木さんは普通に好きだったけど新作がダメだったからって無理矢理続編つくって他のラブコメが押し出される形になるのはなんかなぁ
0758作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/25(金) 15:40:06.92ID:GE97Dvbz
柏木afterも売れるようには思えないんだけど
いまの読者層に男女ラブコメ求めてる人いないでしょ
0765作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/25(金) 21:57:40.17ID:b72LZe7L
俳句、なんだこれ、、
0773作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 10:43:44.99ID:5hbXamoN
俳句見たけど、なんかゆるゆりの一番最初のノリを思い出すな。あれは化けたけど。
これ4コマでやった方が良かったんじゃね? って気はする。
0774作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 18:48:26.29ID:wCm297XG
おなクラは自分は好きだけど主人公が周囲にボロカスに言われてるのがずっと続いてるから人気出にくそうなのは分かる
一巻以上主人公の環境が改善されるきざしがないのはきつい
0775作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 18:57:59.53ID:iZrEakQs
否定的な意見も見ないし単に読まれてないだけだと思うんだよな
理由は単にコマの密度
追い打ちをかけるように巻末に追いやられちゃどうしようもない
0776作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 19:21:23.05ID:408JKeae
おなクラはやりたいことは分かるしそれはやれてて面白いものになってるとは思うんだけど
それをやるために捻った設定がイマイチ面白くないって印象
0777作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 22:10:33.88ID:woiCdJac
自ら墓穴を掘り続ける展開は、読者として読んでる分には楽しいけど、感情移入して読む人にはつらいかもな
あと、話の途中から読んでも、なんであんな事になってるのか訳分からないんじゃないかな
0778作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 22:25:50.43ID:Z39rQYDX
鬼蛇の松原くんもおなクラの蓮見くんもなんか人間味に欠ける感じがする
不快感は無いけど応援したくもならないと言うか
影崎さんはすごく応援したくなるんだけどね
0779作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:25.54ID:wCm297XG
後輩が性格悪くて主人公に当たりがきつかったりいろいろストレスのかかる話だし今の読者層にはあってないかな
まああの後輩はツンデレなだけな気もするけど
0780作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:54.61ID:t22rVyXV
ちんちんを応援したいちんちんなんておらんやろw
孫悟空もルフィもバーローも、もれなくちんちんどもから心の投石されてるよ
0782作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 23:05:04.38ID:408JKeae
蓮見はあくまで攻略対象であって主人公でも仲間でもないし夢路とか江波くんと比べるのは違うかなと思う
別にウケるキャラではないってのは同意するけど
0784作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/27(日) 23:35:03.05ID:ipqa7Jcr
タイトルが示すとおり、きさらが部員を集めておなにークラブを結成するまでは前フリに過ぎない
柔道部の山田太郎、受験生の轟一番と同じ
0785作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 02:14:11.66ID:pY2KKf1n
さくら江さんはグイグイ来すぎる
っての今月の単行本予告で始めて知ったんだけどベースではそんな人気なのか
0786ああああああああああああああああああああああ
垢版 |
2019/01/28(月) 02:41:12.21ID:lDhKgAfq
おなクラについてだけど、そもそもどうも1巻単行本が売れてないって話があって
それは雑誌掲載時の人気がどうとかより単に読まれてないって要素が多いと思う
(これはスレ住人の感想とは別で)
この辺はきららフォワードが売る気がなさげとか、最初の設定がうまく読者の興味
を引かなかったとかそういう要素大きそう。設定でつまんなそうと思われたら
そもそも読んでもらえないからね
0788作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 06:37:15.34ID:GFiVb+s7
>>786
幽体離脱できる少女と、霊が見える少年って初期設定なら、もっと他に話の展開ができそうなのだが
作者が描きたいものを描いてるだけに思える
0789作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 06:45:19.81ID:BNrG1zx8
それが一番いいんだよ
0790作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 07:47:10.34ID:GFiVb+s7
いや別に描きたいものを描くのはそれはそれでいいんだよ
でも、その描きたい漫画を描くために、こんなに複雑な設定が要るのかってのが疑問
前作も、妖怪設定がただの手段になって終わったんだよな…
0792作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 08:32:08.79ID:lDhKgAfq
>>790
単に難癖つけになってないか?
何か「幽霊」もの要素を求めてたけど、それと違ったということなんだろうけど

設定から想像していたのと話の内容が違ったで終わりそうな気がするよ
そして、それがある意味売れなかった原因かもしれんのだし

あるいは俺はつまらんかったでもいいが、感想を書けばいいのに「評論家」
ぶってる気がする
0793作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 08:32:24.39ID:tQuXxwrS
世界観を作り込むからそれに翻弄されるキャラクターたちが面白くなるんだよ
ピタゴラスイッチみたいなもん
0795作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 09:58:04.36ID:ph4NQ8fn
フォワードが売る気がないってのはありそう
あどべんちゃらのツイッター見たら持ち込みした人みたいだし
人気のあるイラストレーターや同人作家の方に力を入れた方が本は売れるだろう
0796作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 10:14:30.24ID:nGD3Y/yh
おなクラ読み飛ばしてるけど設定より絵と展開のが問題だと思うわ
ただでさえ地味な絵柄な上に、なんかいつ見ても同じような会話シーンしかやってないから
キャンプとかビーチバレーとか野球とかバトルとか分かりやすく賑やかな紙面の中で圧倒的に見栄えしてない
0797作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 10:31:57.62ID:By1WwMPy
おなクラはテスト対決の一連の流れで男の魅力がまったく感じられなくなったな〜
必要ない勝負を持ちかけ手を抜いてもらった挙句寝て負けるとか酷過ぎる
0799作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 10:57:35.71ID:hlkI1Jwf
いやいや、あどべんちゃらフォワードだけでも単行本10冊以上出して連載3作品目のベテランだよ。
ほんとに不調だとしたら今までのファンが今回はスルーしたってことでは。
少なくともおなクラが他の作品に比べて宣伝足りてないってことはなかったと思うよ。
0801作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 12:12:09.92ID:lDhKgAfq
>>796
いつ見ても同じような会話シーンしかやってない
と見えるのはまさに問題なのかも。好きでみてる俺のようなのはそこにちゃんと
変化を感じ取ってたりするんだけど、ただ、人によってワンパターンに感じる
ってのも正しそう
0802作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 12:21:15.60ID:lDhKgAfq
ただ、お相手の男子に魅力が感じられないっつか聖人君子過ぎるとは思う
ああいうきっかけだからきさらが惚れるのはわかるんだけど、あまりにも負の
感情がなさ過ぎるのでちょっと人間味に欠けて感じられる
0803作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/28(月) 16:35:04.42ID:tQuXxwrS
でも蓮見くんの根底にあるものは常に一貫していて、それを前提として話を転がしてるから全然嫌味のないキャラにはなってるんだよな
その行動がきさらをさらに困らせるわけだけど
幽霊さんとのことを他人に言いふらしたのはどうかと思ったが、それにも蓮見くんの特異体質ならではの理由があったし、それを利用して打出の小槌回とかいう幽体離脱ならではのラブコメ見せてくれた
よくできてるんだよな……
0806作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/29(火) 07:51:16.02ID:AOzqt/cB
別にあどべんちゃらのファンじゃなくて、据次タカシの憂鬱も、鬼が出るか蛇が出るかも
そんなに好きでもなく、一部しか読んでないけど、おなクラは純粋に面白いと思えたから
応援してるのだけど感性がずれてるのかな…。
0810作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/29(火) 14:28:02.18ID:PEX6vrc0
つかフォワード自体近々畳むんじゃねーかな。さすがに新連載を売ろうという気概がなさすぎる。最近どこの本屋もフォワード置いてなかったりするし
0811作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/29(火) 15:18:50.23ID:WtqFhiL5
それ最近か?
前からフォワード置いてる本屋なんてほとんど無かったが
珍しく置いてくれてた本屋が最近置かなくなってたり?
0812作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/29(火) 15:22:46.60ID:bSj44MkJ
一時置かなくなったが、ゆるキャン人気か何かで最近は復活した
というか5冊入荷で2冊余るみたいな状況に
加減というものがないのか
0814作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/29(火) 21:53:28.72ID:YfPGSRoP
>>809
連載開始当初から読んでるから同感だけど、途中から入れない作品だと思う
あと、きさらの幽体離脱っていうファンタジー設定が足引っ張ってるよね
こういう恋愛話がやりたかったなら、別に変装とかでもよかったわけで
0816作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/29(火) 22:53:49.27ID:TaeOxINq
ゆるキャンの例を見ても明らかなように、
4コマよりスト漫の方が当たればデカいから、
畳むどころかむしろ死守すると思うが。
0818作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 00:53:11.35ID:eRi77M2i
て言うか最近は4コマ⇔フォワード間の作家の行き来が活発であfろ、卯花つかさ、プクイチ、鴻巣覚と過去作より人気出た人も多いから今フォワード潰すのはデメリット大きいと思う
川井や浜弓場や琴慈みたいに人気作家が移りたいって思うこともあるみたいだし
雑誌としてのフォワードの不人気ぶりはどうにかしたいだろうけど
0819作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:12.91ID:BD4q25FC
幽体離脱だけならむしろ展開しやすいと思う
きさら自身も感じている通り設定のせいで自縄自縛になってる気がする
0821作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 02:42:34.02ID:21yFcycE
作者が確信的に自縄自縛にしてる漫画だと思う
状況的に自縄自縛にならざるを得ないようにして、言動や行動が納得可能にしてるというか
こういうやや変則ラブコメだと、客観的にはこうすれば解決なのに!っていうのが個人的に
気になること多かったけど、おなクラだとちゃんとしたジレンマになってるのが好き

実際、きさらの懸念(本当のこと言ったらフラれる)は客観的に見てもかなり正しそうには思えるし
0823作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 07:59:08.88ID:qrAxeg01
ラブコメなのに幽体離脱ってファンタジー要素がある事についていけない人が多いんじゃないの
たとえば、ビーチバレー漫画でヒロインだけ幽体離脱出来るって言われても困る
0827作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 10:50:34.56ID:VTRdtfbQ
あんハピも女の子が不運なこと以外割と普通の学園モノに見せかけて突然ファンタジーなトンデモ科学技術出てきたりしたけど割と普通に受け入れられてたしそこは問題ではないと思うな
なんだろうね、フォワードに限らずきららで2乙3乙するやつはだいたい理由の一端は何となく分かるけどおなクラが2乙したら久々にちょっと理由が分からない
新人なら注目度が低かったってこともあるが一応きららじゃそこそこベテランだし作者
0828作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 14:35:42.11ID:1jwIFfVc
このスレでもたびたび語られてるとおり「途中から読んでも面白さが伝わらない」のがそのまま弱点だろ
シーン単位、エピソード単位で勝負できないんじゃ連載続けても読者獲得は望めないから先細りするしかないし
ホントに1巻売れてないならほぼ詰んでるでしょ
0829作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 16:47:43.95ID:OHS24Ha9
>>828
がっこうぐらしは、みーくん仮入部→りーさん「あなたね!」辺りから読み始めたけど
普通に面白いと思ったなぁ。
0830作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 20:04:28.53ID:21yFcycE
>>828
途中から読むと、そもそもなんできさらがあんな状況に陥ってるのかわからないし
冒頭の説明だけ読んでも納得しづらいだろうな
0831作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 21:31:18.96ID:YeyAXyXx
設定を理解できるかと途中からでも楽しめるかって関連性はあるけどイコールでは無いと思うんよね
自分はあfろがミラクから移籍したのをきっかけにフォワード読み始めてがっこうぐらしもそこで初めて読んだけどなんかよく分からんが面白い続きが気になると思ったし
おなクラにせよ何にせよ途中から読んで面白いかってのは途中から読んだ人にしか分からんと思う
0832作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 21:39:57.45ID:3gYImInt
むしろ途中から読んでも楽しいのが「萌え」の強みだからねぇ
俺はあどべんちゃら好きだしおなクラも最初から熱心に読んでるから判断しかねるけど途中からじゃ楽しめない人が多いと言うならそれはストーリーよりキャラが可愛くねぇってことだと思う
0835作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 22:37:05.36ID:z4Rz7GJG
せっかくフワフワ浮いてるヒロインなんだし、ラムちゃんみたいに可愛く動かせたらいいけどな
まあ後からたられば言ってても仕方ないか…
0836作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 23:25:32.82ID:21yFcycE
>>832
キャラがというのもあるかもだけど、ストーリーが割とサクサク進むから、途中からだと話に入れなくて
ついていきにくいってのもあるかも。ただ、ゆっくりにしたらそれはそれで面白くなくなりそうだが
0837作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 23:48:24.61ID:iIZVxo0g
毎月のように不機嫌なツラしたメガネがギスギスした空気作ってるのが悪いわ
ふつーの学園ラブコメのはずなのに全然楽しそうに見えない
0838作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/30(水) 23:56:31.82ID:RYq1PbvC
おなクラは単純にキャラクター性が弱くない?って思う
江波くんと比べたら足りないところが分かりやすい気がする
まあ江波くんも足りないからきららベース送りになったんだろうけど
0839作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/31(木) 00:18:19.57ID:dr1YmqTf
おなクラの人気が出ない理由なんて簡単だろ 「女キャラが少ない」
そもそもきらら系は様々な個性の女キャラをたくさん登場させて人気を取っていくスタイルのはず
据次タカシや鬼蛇もそうだった
それが黒髪眼鏡1人だけじゃ人気出なくて当たり前
きんモザやごちうさですらアリス一人ココア一人で人気出るわけないだろ
0843作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/31(木) 06:56:59.77ID:Us59FIcL
>>797
そもそも魅力のあるヤツ自体がほとんどおらんやろw
0844作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/31(木) 15:22:31.36ID:2BJJdh1j
なんにせよちゃんと面白い話作ってんのに評価されないあたりきららってコンテンツはクソだなって思う
0847作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/31(木) 21:10:18.29ID:6o/EerRE
次号予告のページのりーさんの顔なんだけれど
裏側の目次ページを透かして見るとひどいことになるな
0848作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/31(木) 21:53:55.17ID:Us59FIcL
>>845
と言われてもな、営業マンは商品を売り付けるのが仕事だしな
ウチんとこに来てたトヨタの営業マンも、ノルマが達成できないので洗車係に回されて退職したらしいが、そのくらい苛烈なのが普通であり商品のせいにしてる漫画界が異端なんだ
0850作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/01/31(木) 23:20:18.94ID:yBTwQcg+
ただまあ、フォワードみたいな弱小漫画誌が出す単行本1巻が売れないとしたら
目に止まってないとかで、売り出し方に問題があるケースが多いと思うがな
1話試し読みしてから買う奴どれだけいるかって話
同じことは最近のラノベにも言えるけど

1巻はそこそこ売れても2巻急激に落ち込んだのなら、そこで面白くないと評価されたんだろうとわかるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況