X



【諫山創】進撃の巨人Part557【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b6f-cpvX)
垢版 |
2018/06/17(日) 10:00:58.52ID:sgXuB4JB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part556【別冊マガジン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1528774474/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0305作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa7f-C2vx)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:20:29.78ID:8vvOu6uZa
実際問題兵団を利用してたけどな
ハンジも「信頼を利用した」的なこと言ってたし
いやマジで今のエレン表情読めなくて怖いわ
サシャが死んだ時の表情とかには仲間があるのは意識は読み取れるけど
0306作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa7f-3yZQ)
垢版 |
2018/06/21(木) 17:23:23.62ID:xgjxlWiVa
>>303
異母兄弟とはいえ両親をマーレに売り渡したジークはエレンの性格からすると相入れないだろうからあくまで始祖発動の為やむなく手を組む相手と思ってそうだな
当然ジークと戦う事も考えてると思う
0309作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffe6-Pbg6)
垢版 |
2018/06/21(木) 18:27:59.83ID:sHRCERL90
ジークも経過的に自分が信頼されてるとも思ってないだろ

お互いの最終目的がどの程度乖離してるかにもよるけど、ジークの兄としての情がどうこうって、自分の計画に決定的な不利益出ない程度には敢えて利用されてやる、みたいな感じに見えるわ
0315作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f7e-c9mE)
垢版 |
2018/06/21(木) 19:34:19.93ID:lYh1k/O60
>>303
それな
現時点でエレンがジークを信用してるとは思えない
そもそも今のエレンは誰に対しても距離取ってる感じだし
肉親とはいえジークを信用はしないだろうね
利用する為に信用してるフリはしそうだが
0318作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae3-Phak)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:37:49.39ID:Pl82azKNa
俺はジークは途中で死んでヒストリアとエレンで地ならし発動だと思ってるが
エレンを殺すのはガビで間違いないと思うが
アルミンはいくらエレンに賛同できなくてもエレンと戦うってのはあんまり想像できないな
それをやればパラディが真っ二つになるし
マーレの思う壺だ
0320作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffe1-2VTp)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:52:10.27ID:iogLm4ei0
ピークとポッコ落とし穴にしたのは殺したらガチャるからか
0321作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fa6-E6HK)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:04:04.68ID:Vpab75zw0
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529546724/l50


侮辱ととるか、警告ととるか、あなた次第。
0323作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fa6-1Ki3)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:43:21.96ID:KhR8w02W0
あの落とし穴の中にどのくらい閉じ込める計算だったんだろ?パラディ側が逃げるまでだとは思うけど簡単に助けられた高さって事は2人でもすぐ逃げ出せそうなのに
それよりも女性がつけひげ付けただけで誰もわからないってイェレナどんな顔なんだろ
0324作者の都合により名無しです (オッペケ Srf3-SrWd)
垢版 |
2018/06/21(木) 21:49:18.30ID:I20bNtvxr
ジークもエレンも似た者同士というか、ごく親しい者へは別として、赤の他人は結構容赦なく切り捨てる面があるよな。

エレンも以外と共感力とか想像力に欠ける面があるのは昔から。

ジークはさらに輪を欠けて「他人」に対しては酷薄。

考えてみればグリシャもそうかもしれぬ。
やはり血は争えないのか。
0325作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f74-xBp1)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:57.22ID:tnUEQUoo0
>>324
この漫画のキャラは口で言ってることや
自分でそうでありたい自己像と現実が一致しないことが多い
そこがすごく人間らしい

人類のために戦ってると思いきや単なる私情だった団長を筆頭に
人間性捨てる捨てる言ってたアルミンが一番良心を捨てられない
自分の為に生きる言ってたユミルがどうでもいい他人のために死ぬ
尊重できる命には限りがあるとか言って詰めきれないミカサ

ウダウダ言ってるエレンが一番腹が決まったら切り捨てまくると思う
ミカサとアルミンがドン引くくらいに
0326作者の都合により名無しです (オッペケ Srf3-SrWd)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:13:06.17ID:I20bNtvxr
>>325
なるほどー。
そうかもせれまんね。
エルヴィンは私情も入ってたろうけど、人類のためというのは嘘ではなかったと思うの。

主要キャラで一番言行一致なのはリヴァイかな?
なんだかんだ言って一番常識があるような。目付きは怖いけどさ。
0327作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae3-GwbS)
垢版 |
2018/06/21(木) 22:38:09.25ID:aggqPE71a
W杯の記事にあるコメント読んでたんだけど
日本がコロンビアに勝って
「選手たちが喜びを分かち合っている姿を見たらベスト8行けると思った」ってコメントがあった
これ読んだときアルミンが頭をよぎったわ
0330作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1fa6-MFKP)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:12:39.25ID:r1ZDOzs60
親しい人に必死になるのは普通のことだと思うけどな
人は死ぬぞって言ってたルフィもエースは死んだんだろって言って号泣してたし
そこが良くも悪くもエレンの人間臭いところだろ
0331作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffec-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:24:34.22ID:cP0r/Can0
>>303
エレンとジークは接触できなければ後がないという意味ではどちらも同じ
だから両者とも最初の接触に全てを賭けていると思う
そこに至る為なら平気で仲間を踏み台にし硬軟使い分けるだろうな
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffec-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:32:53.18ID:cP0r/Can0
>>305
読者視点で見ればエレンの行動原理は変わってない
アルミンを助ける為にエルヴィンを犠牲にし壁内人類から希望の灯火を奪ったことも
ヒストリアを助ける為にサシャを犠牲にし世界を壁巨人で踏み潰そうとすることも同じこと
アルミンは今のエレンが分からないなんて言ってるが
要は今までと違って自分やミカサと協調しなくなったエレンがただそれだけで別人に見えて不満なんだろう
0336作者の都合により名無しです (オッペケ Srf3-SrWd)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:50:57.48ID:I20bNtvxr
>>329
今回の戦闘に限らず、コゲミンを助けるためにとっととベルトル喰わせろと躊躇なく迫った件とか、
苦しんで死ぬよう努力!とか、

エレンは敵味方を昔からすっぱり割り切ってきた。
一方、例えばジャンなんかはすごい葛藤してるわけ。普通の小市民はジャンのような心理が普通だと思うのだけど、エレンはそのあたり迷いがない。頼もしくもあり、しかし危うくも感じる。

なんというか、共感力が距離で決まる、遠く離れた人への想像力が欠けてる面がある、と思う。少年漫画の主人公としてはかなり異質だと思う。
0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffec-lC4z)
垢版 |
2018/06/21(木) 23:51:10.75ID:cP0r/Can0
>>325
それら全員何かを変える為に大事なものを捨てていった人物だが
エルヴィンが他と違うのは最終的に他者から求められる理想像を選んだこと
等身大のエルヴィンの姿はリヴァイ一人がその片鱗を知るに留まり
他の誰もがエルヴィンは終始一貫して公の為の戦った壁内人類の英雄だと理解していることだな
0342作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffec-lC4z)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:10:07.45ID:B/3gB54Y0
面と向かってではないがリヴァイはフロックに糾弾されただろ
アルミンが言ったようにフロックは正論を語った
一般論として異常な選択であったことはフロックの弁により誰の目にも疑いようがないが
リヴァイは影で聞いていただけで反駁しなかったので真意はまだ分からない
まさかエルヴィンが悪魔として利用されることを恐れて引導を渡したわけでもあるまいが
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f74-xBp1)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:21:39.14ID:SAIA7sBR0
>>339
優先順位の低いキャラはエレンが覚悟を決めたら死ぬね
ヒストリアはやばいな

仲間の犠牲を辞さないエレンにミカサとアルミン視点の読者をドン引かせる演出をするだろう
エレンが狂ったところを散々描いた最後にネタバレがあるんだろうよ
0348作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f74-xBp1)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:26:14.95ID:SAIA7sBR0
>>344
ほとんどってそんな漫画なくないか?
少年誌は小学生も読むし知能が低い人にも理解してもらわんといけないから
そんな複雑なことできんでしょ
言ってることと行動が一致してるわかりやすいヒーローの方が世間的には人気にだぞ
進撃でもヒーロー役のリヴァイはわかりやすく見せてるし
0350作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffec-lC4z)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:30:21.87ID:B/3gB54Y0
>>346
エレンはヒストリアを犠牲にさせない為にアルミンを苦しめミカサを戦鎚の矢面に送り出したようなものだよ
そしてアルミンもまた遂にエレンへの理解を捨てるに至った
残るミカサも自分を含む兵団を危険に投じ結果的にサシャを死なせたエレンの仕打ちに打ちのめされている
このままエレンに顎で使われ続けることが本当に自分の信念なのか迷いを見せ始めている
あれから長かったがいよいよ今までの伏線が怒涛の勢いで回収されるかと思うとゾクゾクするな
0356作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f74-xBp1)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:47:59.14ID:SAIA7sBR0
>>347
切り捨ててどんな話になると思ってるのか聞きたいなー
物語になると思うのか
エレンが自分一人で生き残りたいたり世界の破滅を願うあらサシャ死んであんな顔するか

作中でそれぞれが戦うのは自分と自分の身内が助かるためと散々提示されてる一方で
エレンはミカサとアルミンにすら理解される必要があるとかは思ってない
みんなが助かれば自分は孤独に死んでもいいのだろうエレンは
でもそれは間違ってるとクルーガーに注意喚起されている
ここからはエレンがこのまま堕ちるか踏みとどまるまでの葛藤とドラマだよ
0358作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f7e-c9mE)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:52:31.27ID:PVzPJq7p0
>>346
ヒストリアはジーク以外の唯一の王家の血なんだから寿命13年にしたとしても殺しはしないよ
むしろジークのスペアとして優先的に守るんじゃないの
合理的になればなるほど価値が高いし
ジークの寿命が尽きかけたらジーク喰わせるんじゃない?

ミカサの戦闘力、アルミンの超大型と知恵も戦術上の価値が高いので元々個人的にも大事だったが
今は別の意味でも重要だから優先度は高い
0360作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffec-lC4z)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:55:37.53ID:B/3gB54Y0
>>347
エレンは98話でヒストリアの身の安全を最優先にした時点でアルミンとミカサを裏切っている
あの時ミカサに目を向けた後に「何より」と前置きを置いてヒストリアが巨人にされる危険を案じ
同時にエレンを見つめるアルミンにエレンは一瞥もくれずそんなシーンがその後もずっと続いてきた
要するに98話のあのシーンはエレンの優先順位が切り替わった瞬間だった

アルミンはエレンに何も相談されなくなりミカサに至っては未知の知性巨人に駒として正面からぶつけられた
そして極めつけはアルミンが言うようにエレンはアルミン達が協力しないなら一人で凶行に走ったということ
つまりアルミンやミカサは実際にはエレンから体良く利用されるだけでなく不可欠な駒としてすら見られていないということ
アルミンはそれをよく理解したから今のエレンに絶望して袂を分かったんだろうな
因果は巡るというかアルミンもミカサも今度は並べられた中から選ばれない側になったというわけだ
0362作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffec-lC4z)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:04:52.97ID:B/3gB54Y0
何かを変えることのできる人間がいるとすればその人は大事なものを捨てることができる人だ
エレンは時が来れば生贄にされるヒストリアといずれ世界に滅ぼされるパラディの運命を変える為に
生死を共にしてきた兵団仲間や何より大事だったアルミンとミカサを捨てられる人間にならねばいけない
同時にアルミンとミカサもエレンの凶行を止めるにはエレンとの絆を捨てなければならない
0363作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f7e-c9mE)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:05:18.75ID:PVzPJq7p0
切り捨てってのは極論過ぎるだろ
パラディには他にマーレとやり合う為のまともな戦力が無いだけだ

超大型爆発無しに海軍潰せないし
リヴァイ以外だとミカサぐらいしか戦槌を任せれるレベルの戦闘力のある兵士が居ないだけ
リヴァイはジーク用だったから戦槌には使えなかった

そもそも真実を知る前からずっと命懸けで共に戦ってたじゃん
何でそう極論にしか辿り着かないんだ
0364作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffec-lC4z)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:10:48.73ID:B/3gB54Y0
幼馴染がずっと一緒に同じ目的の為に団結させることを正しいものとして描いてはいないだろ
もしそうなら注射器騒動は描かれなかった
あの注射器騒動を描いたということは幼馴染はぞれぞれを捨てて新しい信念の為に相互に刃を交えるのが正しい
0366作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffdb-TW5V)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:28:33.00ID:X6KIyciG0
エレンとジークが地鳴らしを強行しようとするのをアルミンやミカサが阻止しようとする流れになるのかな
でも誰もが容易に想像できる流れになっても面白くも何とも無いからな
やはり意外な展開があってこそ面白いのであって・・・
0368作者の都合により名無しです (スフッ Sd9f-PEpJ)
垢版 |
2018/06/22(金) 01:40:09.66ID:lxx45+sXd
リヴァイ本人から説明と謝罪がないのはなんで。フロックは行き場のない鬱憤を当たり散らしただけ
アルミンが責められてても本人は遠くから見てるだけだったよね
こんな無責任な奴がかっこいいけ上司とか笑えるわ
0370作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae3-GwbS)
垢版 |
2018/06/22(金) 02:03:37.86ID:z2HCWL/Qa
>>368
リヴァイはアルミンを選んだわけじゃない
エルヴィンを楽にしてやりたかっただけだ
残ったのがアルミンだっただけ
なので自分がアルミンを選んだという責任は感じていないだろう

リヴァイが兵士長なのは人類最強という強烈なカリスマ性で兵を統率できるからだ
注射を預けたのは単純にリヴァイの生存率の高さからだ
リヴァイに意思決定能力や作戦立案能力がないのは証明されてる
ただし、こと戦闘においては高いレベルで活躍できる
兵士長なのは妥当だが注射の使用権は荷が重かったかもな
0372作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f74-xBp1)
垢版 |
2018/06/22(金) 02:20:53.01ID:SAIA7sBR0
>>363
その人はエルヴィンを助けてもらえなかった逆恨みと
エレヒスカプ厨が合体して変になったんだって
0373作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa93-AEu+)
垢版 |
2018/06/22(金) 02:25:21.95ID:hA65ySVma
>>368
リヴァイに関してはミスしても批判されないように作者が気を使いまくってるからな
注射の使用についてもそうだが
うっかりジークに逃げられたのとかそんなの無かったかのように流されたり
表面的にしか見ない人にはかっこよく映るんだろう
0375作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fc8-vy4s)
垢版 |
2018/06/22(金) 02:27:16.13ID:2xBdbR6z0
あと地鳴らしできる状態を何十年と維持できるなら敵国と対話や交渉は可能だろうけど
ジークいないと発動できないだろう代物じゃ脅しにもならないしな
発動できないとバレたら敵国は一気に攻め滅ぼしにかかるだろうし
0376作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f7e-c9mE)
垢版 |
2018/06/22(金) 02:44:55.25ID:PVzPJq7p0
>>375
だからスペアのヒストリアでしょ
勿論エレンのスペアも必要

ジークとエレンの寿命が来る前にパラディは
ジークはヒストリア、エレンはパラディの中で信用のおける誰かに喰わせる判断をしなきゃならない

またヒストリアにも子供産んで貰わないと困るから結婚してもらう必要もでるし
結局巨人関係者は皆状況の犠牲になる
0378作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f2e-XYOr)
垢版 |
2018/06/22(金) 07:03:17.67ID:68M+f3pF0
>>361
もし「切り捨てにかかった」という言い方に拘るならそれは幼馴染みや兵団にとどまらず女王含むパラディ全てだね
今回最も命の危険に晒されていた(下手をすれば命を落としていた)のはエレン自身で生きて帰れたのは結果論に過ぎない

なので、特定個人や思想に執着した結果じゃなくて逆に「パラディに先がないのでパラディ全てを掛けた」みたいに見えた
0380作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f2e-XYOr)
垢版 |
2018/06/22(金) 07:14:52.90ID:68M+f3pF0
>>379
いやそこ前提として話してない人結構いるでしょ?
右翼と左翼とか言ってる人もいたし(冗談だと思うが)、切り捨てって言葉に異様に拘るなら人や特定個人の為って固執する人とか
わかりきったことって言うけど読者間の共通認識ではないと思うよ
0381作者の都合により名無しです (スフッ Sd9f-jG5W)
垢版 |
2018/06/22(金) 07:20:17.82ID:ZtqAAgqDd
なんとなく気まぐれでプラナリアを調べていたんだけど、プラナリアも体の一部を失っても再生できるのな
しかも、脳を切り取っても他の部分から脳が再生されて、習慣行動を行うから「記憶」は脳以外の部分にも残っているんじゃないかとか

ライナーの脳移動とか切断されても死なないとか
ユミルが生物の起源と接触したとか言われてるのはこれのことかな
0387作者の都合により名無しです (オッペケ Srf3-kgs/)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:06:30.69ID:7UoHTyGGr
エレンには敵と和解するという発想は無い
殺すのみw
今更だけど、ライナーやファルコとは協力出来たと思うんだけどな

仮にアニが目覚めたとしても絶対殺しに掛かると思うw
0389作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae3-8g2T)
垢版 |
2018/06/22(金) 09:03:45.37ID:hec2L0rRa
エレンに敵と和解する発想がないのは分かるけど自分の行動により
アルミンミカサや他のみんなが犠牲になったり死んでもいいって段階まできてんのかな
飛行船でジークをフォローするように口挟んだりしてたし
仲間よりジークの方に共感して気持ちが傾いてるなら
ジーク殺したいマンのリヴァイとも対立したりして厄介だな
0391作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f6b-1Ki3)
垢版 |
2018/06/22(金) 09:20:28.83ID:n4GxVYhz0
究極の自分勝手なのかな?自分の知り合いを救いたいのは本音だろうしその為には戦うしかないんだ、自分達の為だからみんな戦えと自分の意見を全員に押し付けてるし
なんでも突き抜けてると清々しいとか共感することあるからキャラとして面白いとは思うけど
0392作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-FyIy)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:05:06.73ID:h5H3WLAod
>>387
身内を人質に取られてるも同然の連中がちょっと親しくなった他人のために
利敵行為に協力するはずと思う方がどうかしてると思う

アルミンの発想もそうなんだが個人レベルで解決できる問題じゃないから
和解っつーのなら国と国の同盟などで利害関係の枠組みそのものを動かさないとどうしようもない
まあパラディにそんな力がないのは明白だからこそ各キャラの意向がバラバラになってるんだろ
0394作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f6b-1Ki3)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:22:07.72ID:n4GxVYhz0
個人レベルで解決できる問題ではないし個人レベルで決めていい問題ではない
一個人が納得できなかろうと決めるのはあくまで国の決定機関、エレンは今のところ誰にも相談なり自分の考えを伝えてなさそうだからそれを含めて一人で動いた理由も出るだろうけど
0395作者の都合により名無しです (オッペケ Srf3-Phak)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:55:16.36ID:MUYLXyq9r
>>387
ライナーやファルコにだって家族がマーレにいるんだぞ
エレンに協力なんかしたら死刑だよ
無理に決まってる
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff87-0PYZ)
垢版 |
2018/06/22(金) 10:55:56.30ID:PmJV4aIa0
良いやつもいるってのとライナーに理解してを示してるから単純な悪意はない気がするがリヴァイにゴミ野郎と見定められた描写みるとよくわからんわ
クルーガーのミカサやアルミンを救いたいならってセリフと冒頭の泣いてるシーンが今の状況が絡み合ってないからエレンがミカサとアルミンを助けられないか何かに後悔する運命にあるんだと思う
ありきたりなループ論だけど
0398作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-FyIy)
垢版 |
2018/06/22(金) 11:11:30.02ID:h5H3WLAod
この漫画って自分の身内はかわいいって感覚は全キャラに共通してると思う
そういう意味でいわゆるサイコパスはいない
ジークですらそうだと思う
ただし身内の範囲には個人差があり限りがある
0399作者の都合により名無しです (バッミングク MM53-c9mE)
垢版 |
2018/06/22(金) 11:20:55.30ID:GQQpZEcWM
身内がかわいいのはごく普通
自分の理念の為ならかわいい身内すら切り捨てるなんてのは欲望の塊だったり狂信者だったり独裁者だったり
今のところそういう類の権力者はほぼ出てないね
ロッド・レイスぐらいかな
カール・フリッツもどんな奴かよくわからん類だが
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff74-y2jz)
垢版 |
2018/06/22(金) 11:26:10.89ID:xjRO14Ha0
ゲスミンが出る可能性があるからまだ油断はできないぞ
ベルトルトを挑発するためだけにあのゲスミン描写を描いただけとは思えないよ
あれも何らかの伏線なんだよな絶対
0403作者の都合により名無しです (オッペケ Srf3-Phak)
垢版 |
2018/06/22(金) 11:33:10.61ID:MUYLXyq9r
>>400
そのグロスでも身内は大事だからな
身内以外は遊び半分で殺すけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況