X



【諫山創】進撃の巨人Part536【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 431d-Uq8P)
垢版 |
2018/04/30(月) 12:35:30.90ID:3IuiEbpE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part535【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1524487638/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800作者の都合により名無しです (スップ Sd4a-QhkF)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:08:36.41ID:hXhZi9KRd
地下室や海あたりから作画も急激に変わったよね
0801作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1e6c-hL1N)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:08:45.25ID:Ztev8MCl0
エレンは肉体的にも精神的にも政治的にも化け物
ここで前にそう主張した時は頭ごなしに否定されたもんだけど、
今回の件でようやくわかったんじゃないかね
エレンはもはやリヴァイでもミカサアルミンでも意思疎通できない化け物だってことに
0802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53c9-gNSA)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:12:41.69ID:t9zk5CfS0
エレンのそもそもの本質は変わってないんじゃないか
人はみんな生まれた時から自由でそれを阻む敵と戦う
サイコパスではないけど生まれた時からそうやってでしか生きられない人間として描かれてるだろずっと
0805作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:20:05.01ID:vewLobiRa
ていうか前後の展開とかいろんなキャラの言動とか見たらエレンが単独(ジークと組んでだけど)暴走してたのは普通に分かる筈なのに、作戦説こじつけでゴリ押ししてた奴は何が気に食わなかったの?
主人公が独立して物語を動かす展開普通に面白いじゃん
0810作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:26:38.18ID:vewLobiRa
>>809
今顔見たくねぇ…ガビ氏ね
0814作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b56-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:35:36.77ID:8C4xTokc0
Twitterも2ちゃんも「ガビ死ね」で溢れかえってるな。
意図的なんだろうけど、作者はガビをどういう位置付けのキャラにしたいのかな?今更感情移入なんて出来ないし
0815作者の都合により名無しです (スフッ Sdaa-FRe9)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:37:49.31ID:4J0oRxXid
でもお前ら、サシャが門兵撃った時に、ガビとサシャの目が合ったの見ただろ?完全にフラグ立ってただろ?

諌山がサイン会で誰か死ぬ発言してたの知ってるだろ?

諌山は変に捻らない。もはやサシャの死亡は確定してたのに、皆、それを信じたくなかった
0827作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:55:02.46ID:vewLobiRa
英訳見たけど、オニャンコとロープ兵(イェレナ?)がジークの回し者で3年前最初にパラディ島に攻めてきた軍艦でやってきたらしいな
0829作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b56-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:56:25.28ID:8C4xTokc0
>>823
そうなんだよなー。ぶっちゃけサシャが死んだこと自体よりも、"ガビが"サシャを殺したことがムカつく。
0833作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ed5-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:04:52.49ID:2tjrbZO10
オニャンコポンってマーレ人なのか?
明らかに人種違うじゃんか。それに随分ハンジに懐いてたようだけど
他国の人間としかおもえないんだが
仮にマーレだとしたらマーレが侵略して連れてきて奴隷としてこき使ってきた少数民族の子孫とかか?
0834作者の都合により名無しです (オッペケ Sr23-2+OM)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:05:31.86ID:6SITsYwir
>>829
ガビが殺すことに意味があるんだろ
これで104期とガビに因縁が出来たしガビの存在感も大きくなった
0839作者の都合により名無しです (バットンキン MMa7-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:14:04.04ID:kqNTHBT8M
今回の襲撃の結果がどう転ぶのか
戦略的価値は猿と戦槌の奪取によるマーレ弱体化と海軍・軍港の壊滅による当面の足止めか
何もしないで世界から攻めこまれて全滅するよりはマシか

あのヴィリーの演説みて人は他人を殺す事に一つの使命感・役割・命令が与えられるとそれを正義とする大義名分が生まれ罪悪感を捨てて人殺しが出来るという話を思い出した
その手のことは人類の歴史上何度も行われて来たがエルディア人を悪魔の末裔と呼び感動のストーリーの元コイツらは悪魔だから駆除すべしと罪悪感どころか正義感をもって世界中がエルディア民族全滅出来る

こんなのパラディ全滅だけで終わる訳が無い
0840作者の都合により名無しです (スップ Sd4a-QhkF)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:15:23.42ID:hXhZi9KRd
まあ四年間の回想次第だな
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b56-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:18:11.36ID:8C4xTokc0
こんだけ人が死んで最後に生き残るキャラいたらヘイト溜まっちゃうから、この際全員死亡させた方がええな。
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ed5-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:19:00.76ID:2tjrbZO10
>>830
ウドやゾフィアは侵略戦争に加担しまくりだったからなあ
自分たちから他国蹂躙しまくっておいて殺される覚悟はないってのと
殺しまくられたら防衛のために戦ったらまた仲間殺されたってのは
そりゃ違うだろ
前者は自業自得、後者は不幸に不幸が重なった
0843作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-DHhu)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:20:10.30ID:Nt8y+qlua
>>837
ピークちゃん回想の整列する海軍兵の図でエレーナだかイェレナだかの隣に黒人兵がいる
軍内での扱いは実力主義的平等だったかもしれんけどジーク信者のエレーナたんに思想染められた奴もいるのかもしれないと予想
特に故郷を植民地にされてる奴はヤバげ
0848作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab2a-eNPO)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:38:59.52ID:oGxKXKnf0
サシャが死んだのにエレンが笑いだしたからな
エレンとしてはサシャらしい最期の言葉で笑ったんだろうが
まあ空気よめてないわな
感情を出すジャンやコニーがそんなエレンに怒りで怒鳴るんじゃなく悲痛な感じで言ったり沈黙だったのにエレンとの溝感じたな
0850作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2724-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:40:11.76ID:bjUGUmJK0
あの長身兵は女なの?

Sheって表現されてるね。
ピークが覚えていたから読者もどこかで見たキャラかとおもっていたら
単なる描写されてないピークの記憶の中の人だったとか拍子抜けの後付の伏線で諫山創先生らしくないな。

確かに全身が書かれてるコマをみると女性らしい身体のラインだけども。

こいつ女型の巨人にしたら相当戦力になるんじゃねw?
0854作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-DHhu)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:51:08.99ID:CJHwXdfYa
>>850
ピークにはヒゲ似合ってないと思われてた
リヴァイにはヒゲ早く取れと言われた
だが自分ではヒゲ似合ってると思ってる
そんなセンスからして謎の女なのでマーレ人なりすましエルディア人かどうかはまだ分からん
名前からしてクルーガー血統の可能性もなくはないと思ってる
0855作者の都合により名無しです (スフッ Sdaa-FRe9)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:51:32.36ID:4J0oRxXid
>>842
いや、子供に罪はないよ。子供に戦争は止められない。

と、諌山は言いたいんだと思う。

大人で、大いなる力を持ったエレンやジークが、この争いの螺旋を終わらせなければならない

子供だったライナー達に流れを止める力はなかった。
0856作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ed5-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:57:15.47ID:2tjrbZO10
>>855
子供に戦争を止められないけど、ウドたちは志願して戦争参加して他国蹂躙してるだろ
徴兵ならガビの気持ちもわかるけど、志願で外人殺しまくっておいて殺されるのは想定外ってのは無いだろ
0864作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6bc9-zZCa)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:04:11.90ID:ozkAAamO0
腐女子(進撃アンチのおっさん)
0865作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2724-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:04:29.73ID:bjUGUmJK0
サシャ殺したガビムカつくけど
今回日本語版が出ればわかるが
ガビなりに仲間を理不尽に殺されて、だから自分の命を捨ててまでの覚悟と遺言をファルコに伝えてるんだよね。

訳がないと英語でもハングルでも個々がわからないから怒り狂ったガビが猪突猛進してサシャを殺した様に見えてしまう。

ガビはルックスと性格があまり共感を呼べないキャラだから好きな人は少ないと思うが、今回小さな子どもなりに覚悟を決めて引き金を引きに行ったのは良く描けていると思います。

今回生き延びたガビはこれから壁の中の世界と、マーレに洗脳されていた自分達の所業を直視させられるわけである意味ライナーと同じ道を歩むことになる。

小さな子どもなのに可哀想な役回りだと思う。
ファルコは人が良すぎるね。
次世代の主役としてはこっちはこっちでいい子過ぎてあまりファンがつかないんではないだろうか
0869作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ed5-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:07:27.58ID:2tjrbZO10
>>857
跳ね返るわけないだろ
サシャたちはマーレに殺されまくったから正当防衛で戦うしか道がなかった
ガビたちは志願してマーレ周辺国を殺しまくってる
殺されるから仕方なく戦って死ぬのはそもそも敵が襲ってこなきゃ起きない悲劇だったから悲しむのはしょうがないけど
自分たちから侵略しまくってやりたい放題してたのに反撃されて殺される覚悟はなかったってのはアホだろってことだ
警官が仲間殺されて悲しむのは同情できるが、強盗殺人犯が仲間殺されて悲しんでも自業自得だろとしか思わん
0877作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-Y3xE)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:16:35.70ID:Ieck6PYKa
>>875
そもそもパラディ人はマーレ人過去に虐殺しまくったのに自分達は始祖の巨人という核弾頭持って逃げ隠れる一番の糞だから
世界から見るとね
そして現在進行で核弾頭持って引きこもってたから恐れられた
0879作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2724-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:19:25.40ID:bjUGUmJK0
今回主役のエレンが少しカブ下げたと言うかだんだん壊れて行く方向性が見えて少しずつ共感出来ないキャラになっていく気がするね。

以前の感情に任せて暴走キャラならまだしも、いまは先をある程度読んで行動しながら周りの強制的に巻き込むことを期待して
損失が出ることも当然理解した上で行動しているから、理想主義者から一気にリアリストになってしまって冷たい人間に見えてきてしまっている。

業を背負う役回りとして、正義の味方で終わらせないという諫山創先生独特の感性で描かれ始めて来ているけど、
物語としてはこの進撃の巨人の厚みが増すと思うけど、キャラとしてのエレンは結局最後、何らかの方法で世界をまとめても、「お前が広げた風呂敷だろ」的な意見が増えて
悲しむ人が減る道を歩んでいくような気がするね。

進撃の巨人が単純な物語ではないという象徴になると思う。

単純な正義キャラで終わるよりは面白いと思うけどね。
0882作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1ed5-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:22:16.11ID:2tjrbZO10
>>877
おい、ちゃんと漫画読んでるか?支配しようとしただけで虐殺はしてないだろ
マーレの歴史が正しいならエルディア人との婚姻進めて同一民族にしようとしてたくらいだ
だいたい王が自分の所有物と一緒に他国に亡命して100年以上何もしてないのに
当時の被害者も加害者も完全にゼロになって何世代もたってる時に
現在進行形で世界に被害もたらしてるマーレがそのツケで今度は侵攻される可能性でたから
始祖と資源を略奪しにかかっただけの話だろ
しかも植民地にするだけならどこの国もやってるだろうが、あいつらがやろうとしたのはホロコーストだからヤバすぎる
0884作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab2a-eNPO)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:23:16.05ID:oGxKXKnf0
>>873
エレンとしてはそうなんだろうがショックなのは他キャラだってそうだからあの反応は当たり前だ
相手が良い人と解ってても家族や親友殺されたとこで笑いだされたら多分キレるわ
読んでる側だからエレンが哀しんでるのは勿論わかってるがな
エレンの表情見えないしまたは気がついてもあの状況であの反応は素直に受け入れにくいと思う
0890作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2724-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:29:02.21ID:bjUGUmJK0
壁の中に共感が多いのはわかるけど、少なくとも始祖の巨人を持って壁を作った王家も相当くそだよな。

現実から逃げて、同じエルディア人の多数を置いてけぼりにして苦境に落としておきながら
一緒に連れ帰った同胞には都合の悪いことを忘れさせる記憶改造をして一緒に静かに滅ぼうと破滅の道の途上においた。

どんな理由があって戦いから逃げたのかわからないが今の所イマイチ共感が出来ない結果しか描かれていない。

そりゃあエルディア復権派だったグリシャが王にあって真意を知ったら怒り狂って一族郎党を殺しちゃうわけだよ。

そんな王が作った壁の中のエルディア人もそして置いてけぼりにされてひどい環境に置かれていた収容所のエルディア人も
ホントはどっちに共感できるかなんて差を付けられないはずだけどな。

1番糞なのはあの逃げた王家だろ。
次にこの物語の時代的にはマーレが悪に見えるが、マーレ人個人で糞が沢山描かれていたが国としては
それなりに理性を保って怪物エルディア人を取り扱っていた感はあるわな。
0893作者の都合により名無しです (ワッチョイ dedb-hTgt)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:34:51.61ID:Q65llhis0
>>814
サシャの退場が作者のキャラクターへの愛着心の薄さから来てるなら失敗だな
今後はギャグ要素が皆無となりクスっと笑えるシーンは無くなり、進撃がエンターテイメント作品として成立しなくなる
ドロッドロの人間ドラマとして終わり、読み終わったあとのスッキリ感はゼロになる
ただただ後味の悪さが残るだけ
今まではサシャがいるだけで、どれだけ救われたことか
最後の希望が消えてしまった

ガビについては、読者から嫌われ度ナンバーワンであることを作者が理解しているのか気になる
生かすキャラと殺すキャラの見極めがキチンと出来ているのか、作者が気に入っているだけで主要キャラにすると作品として失敗に終わる

ガビの存在は不快なだけで何の共感も得ることが出来ない
ファルコがなぜガビのような子を好きになるのかも全く理解出来ない
ガビはウザいだけである
0894作者の都合により名無しです (スフッ Sdaa-FRe9)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:35:00.75ID:4J0oRxXid
>>890
きっとそれは、ウーリがケニーに圧倒的な力を見せつけつつも、土下座して和解したエピソードにヒントがあるんだと思うよ。

戦った我々がこうして親友になれたのはなぜだと思う?という問いかけ
0895作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-Y3xE)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:35:03.02ID:zgCePmyda
>>882
巨人の力で世界を支配してた
二期のエンディング映像がそれなんだろう
それが終わって仲間割れ始めた
そしてフリッツはマーレに協力して始祖持って逃げ出した
不戦の契を世界の支配されてた人間に一方的に信じろと言うのは無理があるし世界人類はフリッツが再び壁巨人を行使する可能性で脅迫してたと思ってる
過去のエルディア人の罪から目をそらしちゃ駄目だ
0897作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2724-jSUp)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:36:52.38ID:bjUGUmJK0
エレンに引き換えフロックがなんかいいキャラになってきているね。

このキャラは読者というか多数の流されやすいマスをそのまま体現しているから単純で厚みのないキャラだけど話を進めるのに
読者を導いたりミスリードさせたりする時にフロックは使いやすいキャラだ。

簡単に殺す訳にはいかないキャラになってきた。

苦悩する初期から調査兵団にいた104期と違ってあとから勢いに乗って入ってきた新参達との差を表現するのにとても重宝するキャラだ。

一人で一般大衆を表現している。
0898作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab2a-UR45)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:37:13.68ID:qvIdGIA10
18:00から、ぽんぽこ×ピーナッツくんの24時間放送に
我らがみとぴっぴがゲスト出演します
https://youtu.be/y7Un0XETKpM
みんなで投げ銭して応援しようや!
新記録出そうぜ!
0899作者の都合により名無しです (アウアウカー Saeb-Y3xE)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:38:26.14ID:zgCePmyda
>>890
これ
壁内人類目線で描かれてるから盲目になるのはわかるけど
ちゃんと描かれてる罪まで捻じ曲げて壁内人類に一切非はない
いくら収容区エルディア人の民間人や子供殺しても正しいというのは無理ある
民間人殺しはライナー達も兵団もエレンも同じ様に悪い行為
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況