X



【キン肉マンPART1077】溢れる知性で返り討ち?編
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 236b-FLH4 [220.108.44.159])
垢版 |
2018/04/16(月) 02:46:58.72ID:idrJixsD0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新は4月23日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic_novel
Yahoo!ブックストア 外部リンク:https://bookstore.yahoo.co.jp/free_magazine-136077/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → Yahooの更新が早いから(月曜0:00)
・「本作品はX月X日にて提供を終了いたします」とありますが、Web連載が終わってしまうのですか?
 → 終わりません。新しい話が配信されると前の話が見られなくなるということです。
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1076】何が平和なものか〜編
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1523798116/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0556作者の都合により名無しです (スッップ Sd1f-bMuE [49.98.169.195])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:41:00.77ID:lKfBnhyyd
日本人にはお馴染みのインド風チキンカレー レトルトでも食べられるが
やっぱり米はジャポニカ米よりインディカ米 じゃないと 合わないね

個人的にはほうれん草カレーが好きだが
インドカレー食べに行くとほうれん草カレーばっか注文してる
0557作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-PL6B [49.96.29.3])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:44:19.75ID:jyWwcE93d
完璧始祖編のラスボスは「ザ・マン」で始祖のメンバーも〇〇マンで統一されてたから
今回ラスボスになるであろうサタンの本当の名前は「サ・タン」でその新たなメンバーも〇〇タンに統一されるだろう
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2a-EaDI [27.89.117.147])
垢版 |
2018/04/17(火) 06:55:35.79ID:bnL2VkxR0
>>448
ヒール側が勝つ時はそういうのが確かに多い。
でも主役側が勝つ時はそうじゃない場合もあるよ。
マッスルドッキングって2人同時にKOできるからいいツープラトンだわ。爽快感あるし。
0562作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73d0-LJHW [58.183.174.207])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:26:29.29ID:rUNqrRjZ0
>>64
パワーやテクニックなら自分でそういう言い方しても違和感はないが
知能でそれをやると知能が残念に見えてしまうんだよな
知性を誇るにしても「わが知性をもってすれば」とか言い方次第では違和感なくなるわけだけお
まああのフレーズにしてしまったのは
始祖編でもよくあった「あまり上手くあてはまってないけどとりあえず旧作セルフオマージュ」だから仕方ない

>>143
ただ蝶ネタに困ってアリのネタをあてはめただけかと思ってたが
143のあてはめ方だとまだあまり辞書とかあさってまで背伸びしてない頃(機矢滅留苦落血の頃)の
ゆでの当て字センスまで見事に再現してるようにも見えるな
よく見つけたなあ…

>>177
信用がないせいか番台にはなかなか座らせてもらえないだろう

>>212
焼き直しというよりは
当初はちょっと異質な独特のかっこよさとカタストロフドロップの完成度などで
さすが終盤の大物キャラにふさわしいと見られてたのに
メタモルフォーゼの多用でファイトスタイル的にも幻滅されて
腰ぎんちゃく化・強大なバックがないといきがれない小物感で言動でも幻滅され
さらには顔もキン骨マンっぽくかっこわるくなってルックスでも幻滅された
ゆでの采配ミスでものすごくもったいないことになったオメガを
今回両ゆでが失敗をふまえてリベンジで出したのがアリステラ
変身能力について反省してるコメントも出してるし
アリステラは変身なんかも使わないか、使うとしてもちゃんと使いどころをわきまえた使い方だろうな

しかし何人か指摘してるけど目玉が大きくなったりとデザインは安定してないな>アリステラ

>>229
マリキータが登場時の期待感と比べてかなりしょっぱかったからな…
ファイトスタイルも口調やキャラ付けもブレまくってたし
しかもロールシャッハドット使うタルそうな展開もほぼ約束されてるし
逆に冗長になるリスクを冒してでもうまく両者の回想を使えばそこそこ読める話にはなるかもな
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73d0-LJHW [58.183.174.207])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:26:58.13ID:rUNqrRjZ0
>>246
先週から表示形式が変わったからな
不評でまくりのモアレも前回からの表示形式のせい

>>285
もったいぶった人気キャラを出せばいい試合になるかというとそうでもないんだよな
前シリーズの将軍vsあやつは
単純に試合内でやったことだけ見ればそこまで名試合でもないわけだけど
シリーズほぼ全てを通してのストーリーがあの2人の肩にかかってる状況で
技にしてもクソ力にしてもそれぞれシリーズ内数試合分かけて積み重ねてきたものがあるおかげで
あれだけの盛り上がりになったわけだしな

その点新シリーズは積み重ねが下手なんだよな
五本槍も「何のためにこいつら死んだんだろう」という徒労感を感じさせる感想がかなり多かったのを
最終戦で「死んだ仲間が励ますシーン」をとってつけて一応意味はあったという形だけはつくったけど
いろんなエピソードがつながっていく感じが皆無
六鎗客側はオメガ一族のかかえる事情を少しずつ出してることでストーリー性は出そうではあるけど
前シリーズの三属性抗争でそれぞれの属性が要素を積み上げていけたのに対し
今の対戦形式だと上手く回らなそう

>>292
前試合のダメージどころかその試合のダメージだけに限っても
実はものすごくご都合主義だったりするからな
究極タッグ決勝の主人公チームの死ぬ死ぬ詐欺と揶揄されたダメージ描写や
スグルネメシス戦のネメシスが(スグル以上に)グロッギーになるのも
試合の長さなどで違和感をいくらか忘れさせてる形で
細かく見るとかなり話の都合重視

>>299
>のっぴきw
変なツボだな
まあゆで自身使いこなせてなくてもかなり背伸びして言葉を使ってるフシがあるし
旧作直撃世代の子供にしてみればゆでのおかげで意外に広い言語世界に触れることができたりはしてるからな
牙城とか紅蓮とかあんま使うことないし

>>324,346,441,408,448
決着形式は同じ大会内でもゆでの中で固まってないからな
双方が勝ち名乗りを受けられないと駄目だったり
試合権者がやられれば駄目だったり
双方KOしなきゃだめだったり
話の都合でいろいろブレる
0565作者の都合により名無しです (ワッチョイ 73d0-LJHW [58.183.174.207])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:27:51.40ID:rUNqrRjZ0
>>363
動きの見せ方や構図センスは残念ながら落ちた
普通の絡み技とかだとそこまで違和感出ないが
今回みたいに動きそのものが見せ場の回だと残念すぎることになってしまってる
しかも旧作→2世以降での大きな画風作風変化による劣化かといえば
それだけでなく始祖編と比べても劣化してるっぽい(シベリアン振り子落としとの見せ方の比較など)

どんな技を出したかという結果だけで満足するなら
今回の贅沢に技描写にページを割いた戦いはかなり満足度高い回だけど
旧作ゆでの動きがつたわってくる画力を思うともったいないのオンパレードだな…

>>395
あれもカレクックが「クソ力を発揮できるけど相手にパワーの謎を解明させないためにあえて出さない」
という風に語ってたけど実際のところは陽の目をみない残虐超人だから元々発揮できないという方が正しそうだし
そもそも始祖編の解釈でのクソ力や友情パワーは「わかりあう」ことを重視してるわけで
カレクックは完全に逆行してるんだよな…
五本槍戦は準備不足のいきあたりばったりっぽい要素が多いせいか
チグハグなところも多い

>>419
過去の実績を見れば募集から採用までがそう短いわけでもなかろう
何かのコラボ企画みたいに締め切りや発表期限を厳密に設けてるわけでもないし
キン肉マンジャンプを増刷してることを編集がアピールしてるってことは
まだ締め切りじゃないことを強調してることでもあるだろうに

>>443
というかマリポーサの並外れたバランス感覚や身のこなしからすれば
リングが凍って滑る(あるいは貼り付く)程度のデメリットはそんなに苦にならなさそうだけど
今回のやりとりだとそうでもなさそうだな

>>479
絵が今と比べて詰めが甘かったりチャチいところもあるけど
旧作で何段階も変遷したゆで画風はそれぞれ絵心はかなりあるんだよな
だからこそ今でも旧作のいろんな場面がいろんなグッズにそのまま流用されてもおさまりがいい
逆に今は画力はこの年になってもさらなる進歩をつづけてるものの
構図や動きが劣化してるからそのままグッズに流用すると映えないコマがかなり多い

>523
荒らしがIP表示してまともな住人が一度激減してからは
見た目ほどの人数はいない表れはこういうところにも出てくるわけだな
アノアロの間違い方はかなり多岐にわたってたのにここ最近の間違い方は大体限られたパターンしかない
ID:lKfBnhyyd  ID:X0TCG9O+d こういう接続環境変える意味もないようなのが湧いてるしなぁ…
0567作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-cjtR [182.250.246.3])
垢版 |
2018/04/17(火) 07:33:47.38ID:mRTCqeYha
マリポーサは溢れる知性命名のマッスルプレパレーションでも
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ fff6-LJHW [61.121.30.240])
垢版 |
2018/04/17(火) 08:06:45.54ID:wl7CySi80
肉に当たって欲しくない相手はアリステラじゃないと思うんだよな
既にロビンはサタンに生き返らされて操られて六鎗客の一人としてオーバーボディに包まれているんじゃないか
そしてそれは特殊な武器を使っていないパイレートマンしかいないんじゃないか
0579作者の都合により名無しです (スッップ Sd1f-bMuE [49.98.167.170])
垢版 |
2018/04/17(火) 08:48:01.67ID:+B36v0rMd
キン肉マン 吉野家騒動
0586作者の都合により名無しです (ガラプー KKc7-yVfP [NUJ2yJm])
垢版 |
2018/04/17(火) 09:19:16.31ID:F6zGO1Y8K
>>574
まだ我々が実力を知らない方が1人(場合によっては2人)いらっしゃるじゃないですか
0587作者の都合により名無しです (エムゾネ FF1f-Y/0j [49.106.193.11])
垢版 |
2018/04/17(火) 09:29:24.91ID:xKnnFd2oF
レクサス顔のヘイルマン
0588作者の都合により名無しです (スフッ Sd1f-0iia [49.104.25.114])
垢版 |
2018/04/17(火) 09:35:32.03ID:YGnGy/JSd
世界各地のお城に、アポロンウィンドウが隠されているのかな?
マグネットパワーを抽出するのに、欠かせないものだしな
0591作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Sp07-i/Z+ [126.255.72.64])
垢版 |
2018/04/17(火) 09:48:04.97ID:3ZCi+9fPp
ハーハハハ!
この技は三角形に組んだ両足の中に相手の首と腕を捕らえ足の力で締め付けることにより、内腿で相手の片側の頚動脈を相手自身の肩で反対の頚動脈を絞める技だ!
仮に上体を起こして逃げようと抵抗したところで私はすぐさま腕十字に移行するからもはやお前に勝ち目はない、さっさとギブアップした方が身のためだ!

知性はこんな感じで解説しながら戦うんではなかろうか
0592作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-Y/0j [126.241.255.240])
垢版 |
2018/04/17(火) 09:52:00.58ID:0RPlOUiO0
>>588
そこであの時間超人再びですね
0594作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Sp07-eTet [126.255.131.241])
垢版 |
2018/04/17(火) 10:07:22.06ID:5B7uSCRNp
実況「マリポーサ『間一髪ギリギリのところで!』」 →ヘイルマンに対して圧倒的に強いならこんな言い方はされない

マリポーサ「その腕簡単には使わせん」
→使われるとまずい

そんなに力の差ないか微妙にヘイルマンの方が強いとみた

腕とったつもりが接触部位凍らされ即ピンチ→だいぶピンチ→アノアロ→他力本願勝利とかなりそう。
0602作者の都合により名無しです (ワッチョイ f324-UPLz [218.43.131.217])
垢版 |
2018/04/17(火) 11:47:30.53ID:X/oWhHd00
初代連載時にネットがあったら
マリポ戦やフェニックス戦でスグルが先鋒として出た時とか
その後の展開予想はカオスだったんだろうなー。
「ロビン95万マリポーサ1億。はい無理ー。」
「またロビンがフェニックス倒すんじゃね?」
0610作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9341-lYCp [114.69.46.66])
垢版 |
2018/04/17(火) 12:39:03.89ID:Nhq7ySkX0
ベンキマン・ティーパックマン・カレクック
を雑魚扱いしてる奴は、キチンと旧作を読んだ事あるんだろうか。
ttp://blog-imgs-69.fc2.com/d/u/c/ducati9/fc2blog_20140621051957a28.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DF_gcDfUIAEbqYr.jpg:orig
ttp://sky.ap.teacup.com/uo-zuman/img/1278279003.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0619作者の都合により名無しです (スプッッ Sd1f-eVWt [1.79.82.90])
垢版 |
2018/04/17(火) 13:05:56.81ID:MioIs3Yjd
>>607
つJJ
0627作者の都合により名無しです (エムゾネ FF1f-Y/0j [49.106.188.26])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:03:52.67ID:i02g4dlYF
四王子全敗と予想
0629作者の都合により名無しです (ガラプー KKc7-yVfP [NUJ2yJm])
垢版 |
2018/04/17(火) 15:44:12.95ID:F6zGO1Y8K
>>627
フェニックス相手にオメガ血煙牙を出すならルナイト以外に4人、ディクシアを入れても3人は負けなきゃいかんから全敗はないと思う


オメガの民ってカピラリア七光線以前の超人達と思ってるけどどうなんだろう?
0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ f324-UPLz [218.43.131.217])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:29:29.34ID:X/oWhHd00
アリステラがこのままラスボスとは思えないんだけど、
かといって代わりも思い浮かばない。

なんかしら誰かと縁のあるキャラじゃないとだし、
武道、将軍クラスの大物じゃないと物足りないし。
「サタンの化身、サタンマン(仮)だー」とか新キャラ出されてもだし。

残虐の神、カメハメ、ドクターボンベ・・・
0641作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-+cMt [106.132.80.30])
垢版 |
2018/04/17(火) 17:34:47.36ID:cqJdJIZ5a
マリポがピンチの時にアノアロが飛んできてマリポ勝利と予想してる人が多いけど
ギミックのおかげで敵を倒す展開は見たいか?
俺はアノアロ無しでも自力で発火して勝利すると予想してる
ジャンクもゆで理論で発火できたからマリポも発火出来ないってことはない
0647作者の都合により名無しです (アウーイモ MMe7-EaDI [106.139.11.156])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:03:06.81ID:U4bENsKYM
マリポーサのモデルはマスカラスなんだろうが、いるか分からんが若い読者にはなんだか分かんないだろうなw
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ e32a-c501 [118.155.106.207])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:33:44.24ID:3q6NnrIQ0
マリポーサのモデルはグラン浜田
0655作者の都合により名無しです (ガラプー KKc7-yVfP [NUJ2yJm])
垢版 |
2018/04/17(火) 18:52:22.16ID:F6zGO1Y8K
マリポの勝ち負けよりもロビン復活のきっかけになれば、と思う。

アノアロの杖が出るならマスクと一緒に博物館の展示品を拝借してきたぜ。ってのがしっくりくるような
そこからまたロビンに取り返されてマリポ死亡。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています