>>304
そういうその場その場の話の都合で
今まで描写を重ねてないことでもなんとかしてしまうのもゆでのスタイルだし
ある程度ご都合主義でもそれが普通だけど
やっぱご都合主義が浮いてしまうようだともっと事前に見せ方練っといた方がよかったってことになるな

>>315
始祖編は究極タッグの大失敗を反省した上で、今まで封印してた旧作に本格的に手をつけたからこそ
今までに無いほどの覚悟で望んだわけで、早ければ1年で終わらせるというのもその覚悟の一端
始祖編で大成功を収めたあとのゆでだとそこまで危機感を持つこともなかろう
それに旧作くらいの描写密度ならゆで得意のアドリブは活きるわけで
始祖編をお行儀よくじっくり話を練って描いた反動で今度は持ち味のアドリブ重視にしたかったってのもあるんだろうな
ただ、旧作キャラも新世代キャラも、その関係性も慎重に設定しないといけない究極タッグとか
7悪魔なんかよりもネタも乏しく使いにくい五本槍など、ある程度事前に練っとかないとまずいようなタイミングで
アドリブ重視にしてしまうのは失敗だろうな

>>320
というより想像力のないスケールインフレの予想が大半を占めてたのに反して
新シリーズではちゃんとし切り直せてるだろう

>>327
養子だから身の程をわきまえるみたいな制約はこの漫画に明らかに合ってないだろうに
元々設定よりその時々の話の都合重視な作風の上に
養子云々より先に動かしやすいキャラ付けのほうが重視

>>384
カレクックにやや劣る程度の知名度はあるだろう
究極タッグだとカーペットボミングスと過去に組んでた設定をつけたかと思えば
そいつらとの絡みゼロでカレクックとのコンビでモブ扱いだったりしてる

>>391
人選自体はむしろ絶賛されてるほどだし
新キャラ側が勝つのもほぼ当然のパターンだろう
シリーズとして何を見せたいかがブレてる(というより固まってない)せいでつまらなくなってるだけだな
惨殺の連続だったとしても脅威や絶望感を描くと決めてやってれば
同じ連敗展開でもここまで退屈な感じにはなってないと思うけどな