>>231
伏線回収といっても
こう見事に繋げたか!という感じではなく
無理に頑張ってどうにかあのネタを活かした感じなんだよな…

>>251,261
うーん
六鎗客はもういいとか
アイドル超人の試合はもういいとかいうキャラへの期待のなさというよりは
今のゆでにまた連戦を描かれても期待できなそうという感じだな…

究極タッグみたいにいきあたりばったりが悪い方に出てるときには
(多くの読者がつまらなさの原因は認識してなくても)感想に不満が多くなってくるし
逆に始祖編みたいに構成に最低限の信頼が置ける状態だと
少々中だるみしても盛り上がる

>>258
コブラツイスト知ってるならその画像なり漫画のシーンなり見てみればいいのでは?
まあロープワークタワーブリッジとマッスルミレニアムの違いを認識してない人もけっこういるが
それでもその人が楽しめるなら問題ないわけで

>>267
ある程度読者の評判を見ながら展開を変えるのはゆでに限らないだろうし
始祖編や夢タッグ見たいに、アドリブも多々あるとしても土台となる構成がしっかりしてれば
あまり変なことにはならない
究極タッグや最近のこのシリーズは土台の部分でブレてるというかあまり構想が固まってなさげ

>283
話題が広がるのは決して悪いことじゃないものの
偏る時は特定の話題に同じような程度でやたら偏るのがまさに「更新日以外の肉スレ」クオリティだな

>>291
ぶっとびすぎて脈絡もなくなってしまうと2世の不評だった頃みたいになってしまう
やっぱ大部分はまともな面白さに下支えされてるからこそシュールなゆでイズムも愛されるわけで
究極タッグ後半はゆでイズムあふれる展開でも叩かれまくってた