X



【諫山創】進撃の巨人Part511【別冊マガジン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5b8b-3wW3)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:48:33.92ID:UtQaUvx+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part510【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1515596052/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0213作者の都合により名無しです (ワッチョイ 25f7-hHfa)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:50:02.28ID:qjNbbRsM0
ピークとポッコを落とし穴に落とした兵士は、なんでまたその場を離れたんだろう
ピークとポッコという巨人2人を押さえ込んでおく以外に重要な任務があるだろうか
その場で、もしくは少し離れたところで穴を見張っておけば
今回のように助けに来た人が居ても、たまたま偶然そこを通りかかった人が居ても、
さらに穴に落とすor襲撃して拘束するなどしてピーク&ポッコを封じ続けることができたはず
つまりあの兵士の目的はエレン登場からタイバー死亡の一瞬だけ邪魔されたくなかった、
永久に封じる意図は無く、その後助けに来ることは予定通りだった。
そんな筋書きを描いたのは誰か、と思ったところでふと閃く。ジークじゃないか。
なぜ島側兵士がピークとポッコが車力と顎の持ち主だと知ってたのか不思議だったが
ジークの指示だと思えば合点がいく。ピークがどこかで見たことあったのも当然だ。
ジークはエレンがタイバーや戦槌を倒すのを邪魔されたくなかったから2人を拘束した。
ということなのかな
0215作者の都合により名無しです (ワッチョイ 394c-uIde)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:08:11.92ID:QeDS1Gkv0
>>213
そら、あんな重要な式典で、主催者パックリ喰われて
上空を襲撃者が飛び回っているのに、いつまでも出てこない
つーか式典真裏の建物地下室に、なんでエレンが居るんだ?片足のままで警備をかいくぐった?

ジークが手引きしないと無理だ
0216作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-1A1k)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:15:27.95ID:jur4cWyqa
カールがどんだけ悲劇を見たかだよな
どぎつい紛争が延々続いてたら
もう嫌や!一部の人間にでも完璧に平和な時間を一時でも与えて引きこもろ!と思っちゃいそう
まあ、その世界も完璧とはいかないが
ハンネスさんやジャンみたいな人は、その生活を享受できたんじゃないかね
0218作者の都合により名無しです (オッペケ Srbd-2kbl)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:20:10.49ID:VV2zyMRor
ジークはクルーガーと同じでマーレへの忠誠に徹底する事で身を守ってきて本心ではマーレを憎んでる

もしくは長い時間をかけてエルディア人にだけ苦労させてマーレ人を愚衆化し報復の機を伺っていた。ヴィリーやマガトのマーレ人活性化計画は邪魔でしかないからパラディと一時的に共闘条約結んだとか?

ただどれも両親への憎しみに繋がらないんだよなぁ
別問題とは思えないし
0219作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spbd-T56j)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:24:24.70ID:j+VyUWPHp
ファルコはライナーに凄く幻滅してるだろうな
「・・・お前は!調子が良いだけの役立たずだったな!!」とか言い出しそう
0220作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5c9-gjn/)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:25:21.67ID:O8NxWMuZ0
ジークはジョーカー的立ち位置だと思うので
現時点の行動から全てを推し量ることはできないと思う
最終盤もしくは最終盤に差し掛かる分岐点で何かしら読者を裏切る行動を取るんじゃないか
0221作者の都合により名無しです (ワッチョイ a6db-Cv91)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:27:16.23ID:R6WNvbsP0
タイバー家にもまだ何か秘密がありそう
不戦の契りで始祖が戦わないのは知ってるのだから、今のタイミングで演説する位ならマーレによる壁の破壊を行う前に真実を述べるべきだったのでは?
何か腑に落ちないな
0222作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spbd-T56j)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:27:45.10ID:j+VyUWPHp
兄貴としての情はあるっぽいからエレンの為に動くと思うけどね
かと言って今更パラディ勢力に加担するかと言うと微妙だろなあ
あれだけ調査兵団と村人を犠牲にしてるし
0229作者の都合により名無しです (ワッチョイ 396b-pEyT)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:13.74ID:bXenQwgM0
>>221
タイバー家は巨人を保有しつつもマーレの戦争にこれまで加担してなかったから比較的中立に近い立場だった
なので他国とのパイプ役になれる、ってことで出てきた
地ならしを使われてしまったらマーレの力のみでは滅亡確定なのでやむなく
0230作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spbd-T56j)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:17.06ID:j+VyUWPHp
>>223
いや、ファルコやガビから見ればエルディアのヒーローだろ
実態はPTSDおじさんだけど
0231作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5c9-gjn/)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:20.42ID:O8NxWMuZ0
ライナーとファルコは98%生きてると思うが
生きていたらライナーがファルコを庇っているだろうし
性格的にもファルコがライナーを罵倒するとかないんじゃないか
ライナーが生きてたら、ファルコがエレンを手伝ってしまったことをマーレに対して隠そうとするだろうし
0233作者の都合により名無しです (ブーイモ MMc9-+j9T)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:55:01.24ID:blkkscVJM
ファルコ達兄弟はおじさんせいで肩身の狭い思いして
兄弟で戦士隊に入っている苦労人
せっかくイロイロ気を使って生きていたのに
エレンにコロッと騙されて敵に利用されて
さらにウドとゾフィア死んだって知ったら
ファルコはどうなるか

もしライナーを現場から引き離して無かったらって念に
一生とりつかれる
0234作者の都合により名無しです (ワッチョイ a524-581W)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:56:30.87ID:JsF5rLKR0
ライナーはゾフィアとウドがあんなんなったと知ったらまたどうなるやら
何も知ることなくファルコが瀕死だから救うために鎧継承するとかがマシな道だな
けどもしライナーの記憶まで継承したら今度はファルコが地獄だな
ガビにもどう思われるか
0236作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc9-GPXt)
垢版 |
2018/01/14(日) 09:59:53.67ID:+1EaUBci0
>>175
本当に言ってることめちゃくちゃやな
完全にブーメランだぞ。自分の過去レス見ろ
0238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6a17-UJUP)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:04:08.22ID:IAaBouF70
キヨミ様はヴィリーに挨拶した後舞台に背を向けて去っていく描写と
さて行きましょうかの意味深なセリフ
パラディ調査兵を大陸に引き入れて装備も用意した張本人ってとこでしょ
0239作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc9-GPXt)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:07:55.96ID:+1EaUBci0
>>219
ファルコの性格からしてそんなこと思わんだろ
0240作者の都合により名無しです (ワッチョイ b5c9-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:11:44.39ID:RlIuTcR90
グライス家はエレンの親父のせいで酷い目に遭って
でもその息子ジークのことをコルトは慕ってるけど
今回の件を手引きしたのがジークだと知ったらどう思うか
因縁が深いよなぁ
0241作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spbd-T56j)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:13:50.73ID:j+VyUWPHp
>>232
それは確かにそうなんだけど、
“今が千載一遇のチャンスだ、俺とライナー副長に全てが掛かってる!”
→土下座ライナー「俺を殺してくれ…もう消えたい…」
→エレン巨人化&虐殺開始・ウドゾフィア死亡
って流れだろ?
いくら穏健派のファルコでもこれは看過できんのじゃね
0247作者の都合により名無しです (ペラペラ SDea-53ns)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:40:49.01ID:Dh3miYgGD
しかしタイバーは死ぬ前にこれまでの歴史を明かして悪いのはパラディの悪魔!エレン!と言い残したけど
これに対するアルミンのカウンター演説はあるのかないのか
多分大型になって虐殺はないと思う
その為の頭脳とゲスミン
0248作者の都合により名無しです (アウアウイー Sa7d-T56j)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:45:09.92ID:tqCxtF0xa
>>235
首の骨折れてるだろアレ
0250作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea2e-T68e)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:49:23.41ID:/jgbX13q0
ウドは普通の人間なら助からないラインじゃないかなと思った
コルトの目的が医者であることからもまだ息はしているくらいの死ぬちょっと手前
巨人化出来るユミルの民だからこそまだ助かる可能性がある諦めきれない状態というか

ウドは今延命さえできれば(ゾフィアの死により巨人を継ぐ事が確定するはずだから)誰かの巨人を継いで知性化が約束されている
医者が駄目でもジークなら安全な無知性化で助けることが出来る…とか考えちゃうんじゃないか、コルトなら
0252作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 10:55:45.67ID:HvKlvS33a
ウドは影で見えにくいけど頭蓋割れてるから死んでるよ…
コルトが遺体を連れてきたのは置いておいたらガビが動かないかもしれないからだろう
今回コルトの株が上がったけどグライス家の男はお人好しすぎてイェーガーの強烈さにまたひどい目にあいそう
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc9-GPXt)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:12:09.31ID:+1EaUBci0
>>251
他にも言ってる人いたけどな。しかも俺はヒストリアも三期の主役の一人と伝えたかっただけだし
それとさっき言ってた人いたけどもしかして自演?
0259作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-myAp)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:15:02.39ID:/iKGVUcRd
歴史的英雄とされ長年社交界で根回しをやってきたタイバー家へのカウンターの演説とか
何のコネも信用もないパラディの人間に出来るわけがない
政治力ってのは単純な知力とはワケが違う
0260作者の都合により名無しです (ワッチョイ b62a-SbKl)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:24:47.63ID:5E/1VxtF0
ハンジ 団長
リバイ 引退
ミカサ 兵士長
エレン 特殊兵器枠
アルミン 特殊兵器枠&参謀
ジャン 団長補佐か対人部隊分隊長
コニー 分隊長
サシャ ミカサの補佐

...願望です
ハンジ団長がいい
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7dc9-GPXt)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:33:40.45ID:+1EaUBci0
乗るわけないでしょ
ヴィリーの演説もう一回見た方がいい。パラディ島住民が得することないじゃん
0264作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-myAp)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:33:45.83ID:/iKGVUcRd
軍事的脅威がなくなれば資源目当てに各国に侵略されるけどな
対話や交渉するにしたって軍事力がなければ不可能
植民地化されるだけ
最終的には軍事的価値の無くなった収容区のエルディア人と共にジェノサイドされる
0265作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6692-bBpw)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:36:08.66ID:g+I+phhk0
諌山はインタビューで語った通り、物語を通してキャラを変える
人間の人格なんて普通はそうそう変わらない、だけどそれを変えてしまうような劇的なイベントを紡いでいく訳だ
マーレ編で変わるキャラの筆頭候補はライナーファルコガビ
このうち誰かは戦士を否定するようになるはず
この決断が描かれるのも近いだろう
0268作者の都合により名無しです (スフッ Sd0a-myAp)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:01.15ID:/iKGVUcRd
そもそも気軽にアルミンやハンジなら対話を選んだはずエレンの暴走だとか言うが
軍事力を誇示せずしてどうやってパラディを外交のテーブルに乗せるつもりなんだ?
唯一方法があったとすればそれこそエルディア人なのに絶大な信用を得ているタイバー家を取り込むしかなかったよな
でもそのタイバーに宣戦布告された時点でもうその余地が完全に無くなったんだよ
その意味で宣戦布告まで待っていたエレンの判断が個人のものだったとしてもそうおかしいこととは思えない
0269作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Spbd-oAjd)
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:39.30ID:Lhgns1X2p
カール大帝が実は人類の救世主だった→エルディア人のイメージ向上→悪いのはエレン→エレンさえ倒せばエルディア人は静かに滅びを受け入れますだから大目に見てね
ヴィリーの演説はこういうことだろ
パラディ側としてはエレンと一緒に世界を相手に戦うか降伏して無害だって訴えるかしかない
0271作者の都合により名無しです (アウアウオー Sa12-e7hY)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:54.85ID:YGjG4lu1a
ピークとポッコは封じたという想定での調査兵団側の行動だとしたら、次回ピークとポッコがいきなり参戦してくると兵団側の計算狂うな
ジークはどっちの側についてるのかわからんから巨人化するかどうかわからん
ライナーは精神的ダメージで戦う気力も無いだろうが、ここで戦わなかったらますます立場が悪くなるぞ。頑張れライナー!
0273作者の都合により名無しです (ワッチョイ a6db-Cv91)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:05.95ID:R6WNvbsP0
エレンと一緒に戦うのは破滅への道を辿ること
始祖を倒し、パラディ島は生きる為に白旗を上げたほうが良い
巨人の時代は終わろうとしている
エルディア人も生きたいと願うヴィリーの演説で各国主要も涙を流したのだから、酷い仕打ちを受ける事はないだろう
0274作者の都合により名無しです (ワッチョイ a6c8-QpsD)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:19:51.61ID:2pMysT+e0
カール・フリッツも、タイバー家も、
エルディア人はこの世に存在してはいけないと考えていた事は間違い無い。
それは、エルディア人の出自という、この作品最大の謎に関わっているだろう。
この期に及んで、「悪魔」などというオカルト的なモノが登場するとは思えないが。
0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ a6db-Cv91)
垢版 |
2018/01/14(日) 13:40:14.94ID:R6WNvbsP0
パラディ島へ向かった調査船乗員も捕虜として捕らえらているだろうし、壁内の現実を知ってエルディア人に友好的になった人もいるだろう
エルディア人がこの先生きのこれる望みはある
0285作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7951-lER2)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:20:56.17ID:PqtCLmzF0
ピークとポッコへの仕打ちに関しては藁敷いてるあたり無駄に優しいというか殺意がない感じなのが不思議なんだよなあ ジークの画策とかだと面白そう
エレンの目的が知性巨人全ての取り込みなら殺さない意図はわかるけど
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ a6db-Cv91)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:24:09.08ID:R6WNvbsP0
ぶちゃけ個人的には世界がどうなろうと、アニと父が再会してサシャさえ元気で生きてくれたらそれで十分だわ
あとは死んでも構わない

カールも自分の子供を守るため壁内に籠もったのかもな
人間って案外そんなもんよ
0292作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6d24-EigY)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:39:08.36ID:tScXmjzy0
>>250
ジーク「ン拒否するゥ」
0298作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6aa6-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 14:52:41.97ID:az9L+8sP0
知性巨人全部取り込みとかアルミンも食うのかよ
0301作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6aa6-jusK)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:00:30.82ID:az9L+8sP0
>>299
壁の中にもたくさんいるよね
>>300
アルミンを食ってまで何かを成し遂げたいキャラではないでしょうに
少なくとも現時点でそういう兆候や根拠になる描写はまるでない
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ fac8-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:05:16.83ID:lDBZR/4E0
アルミンやハンジあたりと対立してるからマーレいるんじゃないかって考察はかなり前からされてるでしょ
あの二人がわざわざ始祖持ちエレンを島から送り出すなんてまず考えられないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況