【堤亜弥】アイレボ- Ice Revilution - 2 【竹村洋平】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/07(火) 14:41:23ID:SmxbQrS/0
7月末にWEBで8月号の続編掲載。
11月4日にコミックス三巻発売。(書き下ろし完結)

美香たんの髪型は立体的でステキ。
聞き耳を立てる濱田くんナイス。

前スレ
【堤亜弥】アイレボ- Ice Revilution - 【竹村洋平】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1225640479/
0002作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/07(火) 15:06:10ID:CrdDQdQ00
0003作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/07(火) 17:32:04ID:hGnnNGEJ0
今月やったようなことを早めにやりゃ良かったんじゃねーの?

絵は上手いがキャラ設定がイマイチだった
どこまでもピュアな塔矢アキラみたいな少年に
突き放してくる割にすぐデレる薄っぺらいライバル
天真爛漫・ボーイッシュというより、ただひたすらガサツなだけのヒロイン

えっ、そのキャラはそうくるんだ??的な展開が多すぎて馴染めなかった
0004作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/07(火) 19:40:36ID:1E+CZAlc0
どこまでもピュアな塔矢アキラみたい???

それはおいといて、それ単にあんたの好みの問題じゃね?
0006作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/07(火) 20:56:46ID:FS8gyfTVP
>>3
ライバル沙綾は彼女の背景や身上に沿った行動をしてたので
そう薄っぺらな人物だったとは思わない。
真崎はガサツ極まりないし、天真爛漫でもボーイッシュでもない。
でもとことん女の子主人公だったように見えた。

その多かったという「えっ、そのキャラはそうくるんだ??的な展開」っていうのもちょっとわかんない。
たとえば誰のどこの場面?
0007作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/07(火) 23:03:06ID:HN9fPOom0
あえて女化というが、真崎がかわいくなってから家族の気持ちがスルー気味になってくところに
この漫画の残念な部分がでてるな
SQUで学校でのシーンが出てくるが、そこをもっと表に出すべきだった。
スケートの技術面ばかりが表にでていて、読者がなかなかついてこれなかったのではないかと。

ヒカルの碁でも囲碁シーンより日常描写の方が多かったから囲碁知らんでもファンたくさんついたわけだしな
勿体無い
0009作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 00:05:00ID:d6a6pPGW0
実際絵に助けられてた部分は大きいと思うよ
話自体はそれほどでも無かったから
竹村さんの次回作に超期待
0010作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 00:15:04ID:oQDTgzZ90
>>7
真崎の兄弟とか、初めの方であんだけ派手に登場したのに、
イメチェンしてからは出番がこれっぽっちもないもんなw

設定は魅力的なのに、持て余していると思う。
アイスショーでは、空手が得意という設定を上手く活かせていたけど。
0011作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 00:49:38ID:Zzm023Wd0
個人的な感想としては、このマンガはいいマンガだったと思う。
すごく健全で子どもが見ても楽しめる。
ただ、スクエアジャンプにはあわなかったのかも。
0013作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 03:21:44ID:F9IH8b3v0
つまりそこは原作者の失敗点だな
読者は男にしか見えない真崎が見開きで美少女にバッと変身したシーンで
「おおー」
と少なからず感じたはずなんだ
だから作中で真崎の親父なり兄弟なりクラスメイトなりに
読者と同じ「おおー」っていうリアクションをとらせて読者の気持ちを代弁させておけば
もっと読者の共感が得られたはず
あの時点で真崎の一番の行動原理は「もっと女の子らしくなりたい!」なんだから
すぐコーチの所に行かせずにもっとページを多くさいて描けばよかったのに
0014作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 03:54:51ID:C5sAA5Gr0
だからあれほど男真崎の出番を増やせとorz

三沢、マイケル、これと三連打で本当に響いた…
正直アイレボ終了だけならここまで深く深く凹まないとは思うが、正直きつい
0017作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 17:07:07ID:3H0fIGOf0
SQマジで見る目ないわー…
アイレボだけじゃなくTISTAもかおすキッチンも切るの早すぎなんだよな
週刊みたいにすぐ切るくらいなら最初っから連載なんかさせんなっての
0018作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 18:36:54ID:rmdZQcnSO
これからマサキがフィギュアの楽しみを知っていって面白くなるところじゃないか
何故そこまで待たずに切るんだよ
0021作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 21:44:45ID:5CSXkVo9O
実際に切り捨てたのは、最終的には読者自身だからしょうがない

一部にはウケても、相対評価で悪けりゃ切るのがジャンプだし、
功罪は別にしてそれがジャンプのカラーってのは予め判ってた事だからな
まぁ昭和の頃から言われてきてる話だけど…

但し近年では、WJで打ち切り後にアニメ化とか
例外が出るようになってきたが
0022作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/08(水) 22:15:07ID:19M1CzEI0
スケートもシーズン開幕したばかり
数ヶ月後には本格的に試合も始まる、しかもオリンピックシーズン

新規に読者を引き込むには絶好と言えるこのタイミングで終わらせるとか正気を疑う
0024作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/09(木) 08:18:49ID:ZkAnaltm0
アイレボ打ち切りとかわけ分からん。何か大人の事情があったの?
それと今月は作画がちょっと雑な気がした。
0030作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/10(金) 22:53:45ID:5eiNrh9q0
アンケート方式だと、最初から派手にしないとダメってこと?
そしたらスポーツものみたいに主人公が最初はダメだけど
だんだん成長していくって漫画はなかなか残れないのかな
後の成長際立たせるために序盤はダメにしないと変だし
0031作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/10(金) 23:42:18ID:e7gWLcDz0
いきなり、スピンで人殺すとか、
アクセルで天井突き破るくらいの、
インパクトは必要だろうな。
0034作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/11(土) 01:33:25ID:qTNGr85n0
しばらく間があいてSQ買ったんだけど
かおすキッチンないなーと思ったら、こっちもアウトですか。

SQ出始めは、ジャンプっぽくなくて新鮮だったんだけど
なんかどんどん色あせて行く感じがする。
0035作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/11(土) 01:39:31ID:dgMk40WDO
>>30
20世紀と21世紀ではウケる作品傾向に違いが出ている
ジャンプでは特に顕著だが、努力型が人気出ずに天才型が席巻するようになった

真崎の場合は一見天才型と思いきや、
「美」に関しては努力型という変則的なタイプ

多分昭和の世代には努力の方がウケるが、
主要読者の平成世代には天才の方がカッコよかったりするのかも?

0038作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/11(土) 11:28:08ID:NZBadC2C0
>>35
…というより待てない読者が増えたんだろうね。
年齢層低めの雑誌では、それが顕著だから。

スタートダッシュで怒涛の展開でないと見放される。
その為には、最初から天才だったり能力が高かった方が、
インパクトのある話を作りやすいから。
0040作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/11(土) 20:33:51ID:dnvZogIn0
別に展開遅いと人気でないのは今に始まったことじゃない
天才型の主人公も昔からいた

昔風の堅実な話作りだったせいじゃなくて、単純に
読者を引き付けられなかったのがこの作品の敗因だろ
とりあえず色んなエピにつなげられそうな要素を初回では
ちりばめてたのに、それが全然活かせてなかった気がする
例えば指輪をカオルが拾ってたってとことか、見た動きをすぐ覚えられる
っていう真崎の能力とかね
0043作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/12(日) 01:12:24ID:cL+kSaRu0
カオルにしても真崎はなんであいつにあんなに惚れてんだ?感が強いしなぁ。
真崎→カオル、沙綾→フィギュア一筋、カオル→沙綾?とそれぞれが
全然別方向向いてんのもちょっと…。

まぁ、単純テコ入れが足りなかった気もしないでないかな。
カオルが好きとか、コーチが好き(で、自分のコーチになるのは断られた)とか
直接的に真崎と正面からガチガチやりあった末にライバル宣言するような
賑やかしキャラとか欲しかったかも。
あとは演技は丁寧だけどイマイチ花が無いおっとり巨乳ちゃんとか。
沙綾はストイック過ぎてどうにも真崎が空回りしちゃってたからな。
0045作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/12(日) 21:45:09ID:CjGUMiDc0
フィギュアものってなんだか鳴かず飛ばずになるイメージがあるな
銀カレはアニメ化までしたから数少ないヒットに入るんだろうが、
マガジンでやってたキスクラだったか? あれもすぐに終わってしまったし
なかなかどうしたもんなんだか。

俺はもはや完全にフィギュアオタだから、
どういう話が一般層に面白いと思わせて引き込めるのかってのも想像できないんだよな。
きっとルールや技が他のスポーツよりも分かりにくいってのがネックになってるんだろうが。
0047作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/12(日) 23:20:29ID:3H0YUBpA0
大ヒットしたタッチだってどっちかというと野球より
ドラマに力入ってたからなぁ
やっぱもうちょいストーリーしっかりしないと
0049作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/13(月) 02:42:55ID:2bR6zvh10
個人的にはトンデモ過ぎてかなり微妙だったけど
世間的にはどうなんだろうな
コミックスの巻数からすれば
全然ダメって程ではなかったにしても、ヒットという程でもないような感じか?
0052作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/13(月) 19:47:13ID:lRVHphYW0
週刊のほうなら打ち切れるもん大量にあるんだし
週刊にいけばいいのに
0053作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/13(月) 20:56:28ID:6uDO2+HcO
キャラが性格悪杉
0054作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 11:41:05ID:rIdaD6s6O
>>45
全然フィギュア詳しくなくてテレビでやってるフィギュアも興味なくて見ない女だけど
初めて見たフィギュアマンガはチェリープロジェクトというこってり少女漫画。
恋愛きめえwと特に面白いと思えず。
次に見たフィギュア漫画がアイレボだった。
所々面白いところもあったけど、マサキが許容範囲を超えたDQN行動を取るのが受け付けなかった。
サーヤがかわいいと思えてきたのもだいぶ最近になってからで、ずっと何だこの女と思っていた。
フィギュアの練習シーンはわかりやすくて良かった。

囲碁ルールなんて全然わからなかったけど終盤まで面白く読めたヒカルの碁はヒカルを取り巻くキャラが面白かったように思う。
ライバルのアキラが面白すぎたし。
アイレボはコーチとナオさんがいいキャラしてたけど、ナオさんがたったあれだけでマサキに超協力的になるのは理解できなかった。
近所に住んでる昔からの知り合いとかならわかるけど。
0055作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 12:01:51ID:xOok1rxHO
>>54
チェリープロジェクト、昔姉貴が持ってて読んだわwwたしか武内直子のやつだろ?  
アンケも売り上げも取れなかったし仕方ないよなあ。大人しく単行本出るまで楽しみにしてるわ。さあやがかわいかったな。
0056作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 13:34:39ID:v/306LXD0
フィギュアは少女漫画が圧倒的だな。
やっぱ綺麗な格好してくるくる回るスポーツじゃしょうがないのかもしれん。
アイレボは少年漫画しつつフィギュアやるのかと期待してたが残念。
恋愛はナシor味付け程度でフィギュアを普通に頑張る漫画って無理なのかね。
0058作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 17:43:07ID:wumb0aHKO
> 三級あたりまではいろんなことができるようになって
> 面白かった
> 滑ることが病みつきになってた
> でも、面白かったのはできていたからで…
> できない今は…


ありがちな話というかもしれないが
アイレボのこういうところが俺は好きだ
0060作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 19:38:58ID:7wTmx8jV0
俺的に一番面白かったフィギュア漫画ってなんだろうなと考えてたら、
行き着いた結論はプライベート・ジムナスティックだった。
ああぁすまん、腐ですまん。
マガジンのキスクラも絵は好きだったんだけどな。

>>58
やっぱり技の習得ってのはフィギュアの醍醐味だもんな。
出来ないことが出来るようになるってのは、ゲームで例えるならレベルアップで、
しかもそれが明確に自分で分かるから楽しいんだよな。
いつになってもレベルアップが実感できないと、やっぱりテンション下がるもんだし。

ステップの習得なんかも楽しいんだが、そこに焦点を当てる漫画はなかなかないのが残念だ。
0061作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 20:00:41ID:kt4xp6RE0
テニヌとかゴルフとかみたく現実離れしてなくて好きだったのになー

ジャンプ購読層には現実離れしてないとウケが良くないのかな・・・
5回転とか6回転とか・・・
0062作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 20:05:14ID:v5V9rnLz0
出だしの真崎が男すぎたのが敗因。
パンチラ、ブラチラのひとつでもかましていれば・・・
まあそれでも性格が男らしすぎて駄目だったろうな。

やっぱ最初が肝心だよ、貧乏神みてるとまじでそう思う。
0063作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 20:40:38ID:wumb0aHKO
真崎が男らしくないとそれは
アイレボではない違う物語になっていたと思う
作品のテーマに女らしさとかかわいさとか
そういうものって何なんだろうというのがあったと思う
そして真崎が変わっていくプロセスを描く話しだし
(最初の好きな人のためなら変われるとか友達の話とか、
さーやのかわいさは努力で成り立ってるとか)

あえて萌えを見出すならさーやだが(笑)
男真崎がありだなと思える人ではない限り
どちらにしろアイレボは受けないだろうな
0064作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 22:22:13ID:9e69NKYxO
未だに貧乏神をおもしろいと感じないが、おもしろいと感じる人がいるんだろうってのはわかる
アイレボは好きだが人気無いだろうなってのもわかる
なんつーか漫画向きじゃなくてイラストや一枚絵が魅力的な作家つーか
0065作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/14(火) 22:56:04ID:REDT3cgPO
1巻のような、ずっと男真崎→最後変身見開き女真崎みたいな流れの繰り返し
だったら良かったなと個人的に思う
女らしさは稀に見せるぐらいがちょうどいいというか
0067作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 09:22:44ID:UWs8Mxke0
いっそ交互に女真崎スケート漫画と男真崎空手漫画に・・・
正体を隠しながら2重生活みたいな・・・
0068作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 10:20:04ID:E6sIxjNc0
女性的な素材だから…マイナー競技だから…無理ということはないな

昴やガンバfly highという成功例があるからな

アイレボはいろいろな点で問題ありすぎ。
リアルっぽさを出しながら中二からスケートを始めるのは、やっぱり遅すぎ!
あのブリアクでさえ、主人公は中一からスケート始めようとして周囲から「遅い。無理」言われてたのに。

昴とガンバの要所要所をパクって、やっぱり主人公は少年、小3くらいの設定にすべきだった。
で、スケートを始める動機や基礎の基礎を習得する過程、周囲と仲良くなる話などを書いて
「そして○年がたちました」で一気にシニアの世界トップの戦いに移行しオリンピックへと…

こんな感じ?
0069作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 10:55:28ID:86r9F3200
でも女らしさとか、それに対するコンプレックス同時にテーマになってるから
小3だと純然たる、スケート漫画になってしまう罠
0070作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 11:58:40ID:RhYwXyom0
そういえば、前にジャンプでユートっていうスケート漫画あったね
すぐに打ち切りになっちゃったけど
0071作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 14:19:23ID:GdxPTaQa0
>>63
真崎が変化するプロセスを描くといいつつ、
実際真崎が女らしくなったのはナオさんのおかげでフィギュアのおかげじゃなかった気が
もっとフィギュアを通して徐々に自分の努力で変わるのかと思ったら、
たった一話で変わっちゃうんだもんなあ
だったらフィギュアじゃなくメイクでも習えばいいんじゃないかと
0072作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 14:40:48ID:86r9F3200
>>71
んなこたぁないよ。
確かに外見は変わったけど、その後さーやの
女らしい仕草に全然追いつけない話とか、それを
ナオさんに相談してダメだしされる話とか出てくるジャン
0073作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 15:01:29ID:VbzL6aTb0
見た目の変化は女であることの自信をつけさせるきっかけで
その後自分で努力して変わらなきゃ、って話はあったよね
あんまり身についた感はなかったけど
0074作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 15:17:03ID:AW1YYNA3O
スケートを始めたのはカオルに近づきたいということと
スケートなら別世界の自分になれる(男らしい自分以外のもの)
からで小三からスケートエリートとして歩くのは
動機の部分が真崎としては違うんだな
性の意識がつく前の真崎はやっぱり空手をやってるのが自然
0077作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 20:49:40ID:GX22R6N/0
>>75
安心しろ、P2は俺も好きだった。
ついでに言うなら、しんがぎん作品も好きだったんだが。

どうなんだろう。
フィギュアスケートというとどうしても一流選手のようなスピンやジャンプを連想するが
ジュニア全日本で入賞が狙えるような子と、始めたばっかりの子とでダブル主人公に据えて、
練習すれば誰でもできるようなフォアクロスあたりも織り交ぜて進めていけば
良かったりするんだろうか?

ヒカルの碁も、最強佐為と、ド素人ヒカルのコンビで始まったわけだし。
0079作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 21:20:33ID:Zl+qvAnD0
だから、恋愛のためとかそういうのが少年漫画としては
夾雑物だっていってんの
そりゃスラムダンクみたいな例もあるけど、
あれの恋愛は、熱血主人公が競技に関わる動機としての記号っぽい

少女漫画ならともかく、
少年漫画でスポーツと恋愛ネタに同量をさく両立は無理だろう

主人公がマイナー競技を始める理由として、
主要読者である男子小中学生らに受けるような動機といえば
「身近にかっこいい選手がいて憧れたから」とか
「スケートの滑走の気持ちよさにシビレタ」とか
とにかくそんな感じ。

ちなみに昴は「病気の弟を励ますために」
ガンバは「自分に自信がほしい。
そのためにはオリンピックで金メダル。
調べてみたら、日本人が一番多く金をとってるのは体操競技」

というのが動機だった
0080作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 21:29:13ID:JPWOny110
むしろ、少年漫画としてみてないしな
絵は少年漫画向けだけど、話は少女漫画だ。
真崎を設定でカラテ男にした分、少年漫画に若干なじめるようにしてあるが
話は少女漫画。
少女漫画も普通に読むし、そこんとこは抵抗ないやw俺w
0081作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 21:39:25ID:GX22R6N/0
一番難しいのは、「技」の扱いなんだろうな。

フィギュアスケートの場合、例えばシングルアクセルとか言うとどうしても
「えー、シングルかよ」ってイメージだからなぁ。
実際はちょっとやそっと練習しただけじゃまず跳べないくらい難しいんだが。

例えば中学レベルでも、サッカーや野球や大体の競技は十分格好良く描くことができるんだがなぁ
0082作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 21:51:07ID:ZLqhf14q0
真崎が男らしい自分を嫌がってるわりに
空手は嬉々として楽しんでる感があるからどうにもチグハグな感じがするんだよなぁ

「本当は人を殴るのなんてイヤだよ…」とか
もうベッタベタでもいいから自分の中のおにゃのこらしさとの葛藤を描いて欲しかった
正直男らしく生きたほうが合ってるんじゃないかと思わせてしまうキャラだったしな…
0083作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 22:05:24ID:JPWOny110
堤氏は最終的には男らしさの否定には持っていかないんだと思う。
アイスショーで、真崎には真崎の良さがあるって西園寺が言ってたよね
結局、ダメなのは女らしくない自分がダメだと思ってるコンプレックス自体で
いつかは、そうではなく、真崎には真崎のよさがあるみたいな展開にもって行きたかったんだと予想。

コンプレックスが取れたときに、無理に男らしくすることもなく、女らしくすることもなく
自然に真崎のよさがだせるというか
0084作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/15(水) 22:06:48ID:GX22R6N/0
いや、逆に空手とか好きで、理想の自分像と矛盾があるからこそ自分の中で葛藤があるんだろ。
無理矢理空手を習わされてる、だと単に周囲との葛藤になってしまう。
0086作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/16(木) 00:57:14ID:ZkCaYrk50
てか、空手を嬉々としてやってたころに男らしい自分が嫌いとかそういうのあったっけ…??
フィギュアに出会う前は「男らしい自分が嫌」じゃなくて「女の子への憧れ」じゃないかとおもうが
例えて言うなら、時代がアレだが、タイガーマスク(佐山)カッコイイな〜俺もタイガーみたいなことやってみて〜的な
男らしい自分が嫌いっていうなら独白で「オレ」って使わないと思う
0087作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/16(木) 03:39:11ID:jkvKAV7+0
まあこうやって内面の細かいことが話題になってしまうのは
それだけ少女マンガ的ってことだよな
0088作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/16(木) 18:44:00ID:SMZSgQq10
女らしくなりたいのは「カオルに好かれたいから」だろ?

だから女らしくなくても、カオルに好かれるならそれで良しとすると思う
そういうわけで>>83に同意
0098作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/30(木) 02:32:06ID:XYA1a6EWO
昨日8月号買ってアイレボ読んだら本誌掲載終了の文字が…
イミフ過ぎてここに来たがまさか打ち切りとは思わなかった
というかJSQで打ち切りないとか勝手に思ってたわ

糞編集はちゃんと作家育ててやれよ、アイレボ面白いよ畜生…
0099作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/30(木) 13:35:19ID:LQEI7IvyO
ただ打ち切るだけじゃなく、セカンド行きとか続きはWEBでとか実験紛いの事するからな
やるならきっちり本誌で〆てほしいわ…
0100作者の都合により名無しです
垢版 |
2009/07/30(木) 19:54:59ID:GdCiOPYo0
WEBきた!
3巻で終わりか残念だ。カオルは何なんだ。
実は女なのか男が好きなのか彼女がいるのか許婚がいるのか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況