X



機動戦士Vガンダム part130

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/29(金) 16:48:53.77ID:OqxLocTw0
ここは『機動戦士Vガンダム』の本スレです。
DVDはバンダイビジュアルより、全13巻で発売中。
さらに、絶賛発売中のデジタルリマスターBlu-ray Boxは
「5分で分かる機動戦士Vガンダム」全10話(配信分8話+Blu-ray特典2話)もセット。

ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。
また無関係なネタを過度に繰り返す行為などもご遠慮ください。

■機動戦士Vガンダム公式web
http://www.v-gundam.net/

前スレ
機動戦士Vガンダム part129
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1602069280/
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/16(日) 05:32:15.34ID:5TWjBDtl0
ジェイブスがジェムズガン、ジャベリンのデータを元に作ったジェムズガンの後継機なら、それなりに活躍は出来たとは思う
ゾロアットを仮想敵に出来ていればなお良しだが、ジャベリンを仮想敵にしたゾロアットがあそこまでやれたのでそこまで問題ではないだろう

話の展開を変えずにムバラク艦隊の主力をジェイブスに変更したら印象として頼もしさは増すかも知れないな
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/16(日) 20:08:38.98ID:T1LKYtslO
尖ったガンイージーとかただのガンダムやなw
裏事情知らないけど
ガンダムを分裂させて弄ったって感じの意匠
イージとシャッコー
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/16(日) 20:09:26.89ID:T1LKYtslO
ザンスパインとかも、シャッコーに光の翼付ければ良いのに
でもそれじゃあガンダムだしな
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/16(日) 22:49:20.83ID:T1LKYtslO
>>906
俺もそれを想像して書いたw
ガンダムから分裂して
ジム成分がイージー
ガンダム成分とザンスの虫成分合体したのがシャッコー
って感じ
キモ虫系のザンスでシャッコーだけイケメン過ぎるし
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/16(日) 23:05:24.72ID:kdzU1JZv0
ガンイージーは元々連邦の次期主力コンペ向けのようだし
ルナツー艦隊にはガンイージー原型機が少数配備されてたりして
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 00:28:23.12ID:SJWZNDv4O
そういやルナツー叩き潰したのは、初代のリベンジか
0913通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 01:05:04.43ID:SJWZNDv4O
>>912
堕天使カテ公様だったのか
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 03:29:00.56ID:hViafDj70
○○と××を組み合わせれば最強などという気分はプラモデルの世界で勝手にやっててください、と言わせてもらいます
なぜ劇中の勝敗はこのような形になってるの?と真剣に考える世代が産まれてくればいいなあと思っただけです、文句あるか!
って俺の心のなかのヨシユキがキレてたよ
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 04:47:25.45ID:SJWZNDv4O
そもそもF91以降、ルナツー、ソロモン アバオアクー アクシズ
は出てこないね。ぶっ壊されて石ころになってたとしても
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 04:55:50.74ID:d1SLsY/90
所詮は岩塊でしかない上に核汚染されたんだから形としては残っていても拠点としてはもう使えないだろう
特にクロスボーン以降の連邦軍には予算も無いだろうし
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 04:59:35.97ID:d1SLsY/90
忘れてた、ア・バオア・クーはジョニー・ライデンの帰還に名前だけは出てる
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 08:24:19.38ID:2BBwHplK0
にわか未満けど、宇宙は元から放射線バリバリだしノーマルスーツもしてるんだから大体OKじゃない?

核爆撃が岩の中の施設まで到達しきってるようにも見えないし、一部施設が除染ないし放棄されたかと
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 09:22:09.81ID:ZTh/8JSt0
除線技術がある程度発達してる未来世界ってのもあるんじゃなかろうかその辺は
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 09:37:58.27ID:ZMPrOd7Y0
まぁコンペイトウに赴任した女性軍人が不妊を気にするとかないこともなさそうだが(ベッケナー)
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 09:48:36.34ID:cikkBh2+0
ちょっと前まで太陽が核融合なんだから宇宙で気にしてどうすんだって言われてたのにな
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 10:11:35.89ID:427PdGLw0
不妊を心配と言えばコロニーレーザー移送で核パルスエンジン使う作品でヘンケンがエマに
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 11:33:20.09ID:E/5o5EkG0
プロポーズじゃなくて母体の心配にすることで絶妙に死亡フラグを避けつつ、ヘンケンの駄目男加減が極まるという...w

Vの頃の小杉さんはイケボ指向だったから富野のクワン・リーとかさせてたね(なお役割)
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 11:36:41.46ID:64gjNZXP0
>>925
メッメドーザでマスドライバー支えていたケイトさんのガンイージ串刺しにした奴だっけ?
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 11:41:15.35ID:E/5o5EkG0
>>926
そそ、機体はそのままパイロットだけ死んでもらうをやらかして
ウッソに機体は小破でコックピットごと潰された因果応報男

あとは初代ドッゴーラ乗りのブロッホもやってたけど、あっちは普通の女子供をバカにしたオッサンだった
0928通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 13:44:28.31ID:uMYwK6n/0
メッメドーザ、ゲンガオゾ→名前発音しにくい…
ゲドラフ、ブルッケング→妙な名前だな…
コンティオ→は??
0931通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 14:49:19.00ID:ceQMujiY0
>>929
法で認められてない市民の集まりみたいな意味らしいから
今で言うなら無許可のデモとかそういう類いだね
あんまりいい意味での集会ではないらしい
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 14:53:10.82ID:EnTp0UyV0
敵兵をダウンさせてから攻めるって、難攻不落の敵城の井戸に片っ端からしびれ薬と汚物を投げ込むのと似てる気がした
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 16:47:16.97ID:U2DyXU/40
>>931
デモって言い方は飛躍し過ぎだな
民会として認められない集会みたいなのをコンティオって呼んでたんだよ
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/17(月) 23:50:23.65ID:rQlh8KEP0
不正規の集会みたいな物をコンティオって言ってたはず
割と広義なんだよね
ローマのコンティオを引用したのは同じ宗教国家でかつ帝国制度だからか?
あんま宗教と帝国って繋がらないイメージだから
その2つに合致するのってローマ帝国くらいなんだよな
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/18(火) 00:04:44.31ID:ACJn5pCE0
>>936
F91がバビロニアだから次のVがローマのイメージってのはあり得そう
まぁ作品全体のイメージはポーランドなんだけどね・・・
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/18(火) 02:22:31.19ID:BKFjRhWH0
ポーランドじゃなく内戦真っ盛りのユーゴだよ
ゾロがヘリ形態で空爆する描写もユーゴ内戦からのイメージだったはず
劇中の土地は微妙にズラしたチェコだけど
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/18(火) 14:34:40.73ID:AUDNOqQB0
日本のお偉いさんは、マイクロ波攻撃するまでもなく
すでに脳みそ沸騰してるから攻撃されないわけか
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/18(火) 16:42:01.50ID:+6mNo5Lh0
人体に影響を与えるほど高出力だったり
収束率が高いのはないから
少し離れたら影響ない
0942通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/19(水) 20:20:36.49ID:A2HQfnAc0
えっちなこと考えると俺のコンティオがリグ・コンティオになっちまうのは何でだ?
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/19(水) 21:10:15.35ID:cHec5Qv3O
その魚の骨しまえよ
0944通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 00:52:41.92ID:7ooVhKdy0
お前がヴァリアブルランチャーだと思ってるそれガンタンクR44のキャノンだぞ
0946通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 07:47:48.53ID:eCpPC+9N0
>>938
荒廃した町から距離を置いて新市街を作るってのは、それなりにありそうだね(ロシアのリャザン等)
0947通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 11:12:22.27ID:456LR2Sj0
F90の最新パックがミノドラ試作型搭載らしい
閃ハサのミノフラ設定といい
最近露骨にVガンに繋げて来てるな
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 13:04:27.05ID:YaXtuIIs0
記事を書いたライターが無知なだけなのでは?
そもそもミノフスキークラフトならAタイプに標準装備なんだから
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 13:23:39.97ID:eCpPC+9N0
ミノフスキークラフトにしたってF90当時はまだまだ未完の技術だろうし
戦闘機の態で試すのもおかしくはあるまい
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 13:29:21.16ID:UeeF0V9J0
F90は130年代もバリバリ現役検証機だぞ?
Wパックが130年代のパックならミノドラ検証はむしろ始まってないとおかしい
0957通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 13:55:59.45ID:881Ks+Rw0
>>953
その設定プリクエルで完全に殺されたんですよ・・・
もともとクロボン設定に上書きされて無くなった設定だけど
それを今回クロボンに競合しない形でF90に持って来た感じなんじゃないか
0958通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 14:01:19.33ID:OdJQsZPd0
レコードブレイカーが全滅した時点で使えるレベルだから現役の試験機だよな>F90
ミノフスキークラフトやフライトの装備テストはAタイプでやってるだろうし、ビームの羽が出てる時点でW(ウォーバード)はミノドラが妥当じゃない?
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 14:17:11.67ID:eCpPC+9N0
アンヘル・ディオナのミノドラユニットも前方にビーム刃を出してたし
必ずしもV2みたいに後ろに向けて噴く必要はないみたいだな
0961通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 14:48:10.68ID:g+DPORuk0
失敗

ユニコーンでサイコフレーム封印されたことになって
延長技術のMCAごと無かったことにされそうになったり
0962通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 14:54:27.85ID:eCpPC+9N0
ユニコーン関係が弱火になったところで殺したはずの小型関連が息を吹き返すのホント草
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 15:11:34.20ID:QdiqTQOV0
F91〜Vやそれ以降は空白多いからそこに新たに話作ってもいいかもなクロボン以外でも
逆シャア〜F91もUCから閃光まで話いっぱい作られてるけど
0965通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 15:12:30.06ID:P54f8FMz0
F91のテレビシリーズがあって、地球上での戦いとかやってたら、空中飛行するF91改修機とかF92とか出てたんやろな。
0966通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 15:18:19.75ID:eCpPC+9N0
そもそもF91って元々宇宙専用機だったのが
鋼鉄の七人で地上戦をこなして、ガンダム(=汎用機)に復権したんじゃなかったか

これから我々の見たことがないF91が見られるかもしれない、辻谷さんにもせめて見てほしかった...
0968通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/20(木) 18:47:00.06ID:58pN7rNj0
あまり後出しで後輩の手柄を盗む様な真似はしないで欲しいのが本音だが・・・
>>955を信じるか
0975通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/23(日) 02:07:07.06ID:cVM16ift0
Vガン的にはあんまどーでもいい話なんだけど
クロボン周りのマザーバンガード設定が無視されるかどうかが掛かってるから
一部の人らは凄い白熱してるっぽい
0976通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/23(日) 03:32:32.96ID:mYFlEA+e0
設定作るのはいいけどリビジョニストみたいな態度で開き直られるのは嫌だな
0977通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/23(日) 03:35:06.44ID:mYFlEA+e0
結局ファンがナメられてるのでは?
普通のSFならこんな事したら袋叩きでしょ
それなのにガノタは明らかにおかしい矛盾もどうにか考察しちゃおうなんて事をする(してきた)んだもの
0978通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/23(日) 03:48:32.11ID:OSN3rtwO0
普通のSFってなーに?
そもそもSFなんて終わったジャンルの論客wを真面目に相手するだけ損ってメジャーな立場の実作のひとのコンセンサスじゃないの?w
0981通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/23(日) 10:54:31.53ID:C+pnYZeL0
さりげにメジャーな云々言ってるのがポイント
下衆なオタクにありがちな、興業収入やグッズ販売実績といった指標でしか価値判断のつかない感性が透けて見える
アホでも数字の大小ならわかるからな
0982通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/28(金) 19:34:11.21ID:uXTw6SoQ0
それにしてもセカンドVは最近のSDガンダムのアニメにも出れてだいぶ出世したなぁ・・・
昔は知る人ぞ知るを地で行くほど影が薄くマニアックな存在だったのに
0986通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/28(金) 21:10:56.27ID:D2D6qP8K0
放送中に買って読んでたなぁ
ファラが宇宙漂流で死んでないこととかアニメより先にバラしてた
0988通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/28(金) 23:00:45.88ID:Skimoy+00
小説はZZなんてキャラクター(特にネオ・ジオン側)の最期とか違うし、参考程度だね
0990通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/28(金) 23:20:52.81ID:kBYfQjhL0
そもそもΖΖの小説は御大ではなく遠藤某が書いている時点で原作ですらないわな
0992通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/29(土) 08:42:17.51ID:avnVZlGp0
逆襲のシャアが劇場公開された時の関連グッズの扱いだったからな
ΖΖの小説は

富野はΖΖのことなんて気にしてなかったが
これでガンダムサーガはひとまず終わりという状況だったんだろ
0995通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/29(土) 18:38:49.03ID:26u5+URt0
ゲームに出たとかを抜きにしたら漫画にしか出てない作品の方がマイナーのイメージ
アニメの小説版だけで出た機体の中で立体化やゲームに出演が遅れたから知らないやつは知らないが、Vガンダムのスレでドマイナーと言われると昔から知っている人が多いので微妙
小説の入手難易度も低いし、ガンダムの小説コーナーがあるような所ではまず有るし
Vガンダム好きな人の中ではマイナーではないので
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況