X



何でエゥーゴはハイザックを使わなかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/13(水) 11:13:18.57ID:qzmryHpx0
マラサイって出てきたころは「最後のザクタイプと言われている」とか雑誌に書いてあったのになー
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/15(金) 18:46:18.06ID:xl8eSNSN0
半分ジオン残党のエゥーゴにはハイザック自体が嫌われてたんでねえの?
ネオジオンなんてハイザックを否定するためだけにザクIIIなんてもん作ってるし
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/22(金) 22:08:52.41ID:VbkoGG6/0
ジオン残党も結局ハイザック使ってるんだよな
まあ頭の天辺にコクピットあってピンク色のガザCよりよっぽどジオンぽいが
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/22(金) 22:15:19.42ID:VbkoGG6/0
アクシズで設計されたカプールより地球の海で試験され信頼性ある連邦軍のザクマリナーがアクシズ兵に好まれたり末端には主義主張は関係なさそう
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/23(土) 00:12:47.48ID:2k1WVavm0
リックディアスやネモがあるのにわざわざハイザックなんて使う意味がないわ
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/23(土) 12:46:19.48ID:7gaPuuEf0
ティターンズがジオンを否定するためにあえてザクに似たハイザックを使ったように
エゥーゴもティターンズを否定するためにあえてジムに似たネモを使ったんだよ
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/03(水) 19:00:19.38ID:70x0ImL50
>>30
まともなのは連邦軍に復帰できるけど
帰りようのない賊軍だと頼れればどこでもいい感じ
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/03(水) 22:20:38.63ID:CVYWQoOE0
ジャブロー核自爆時に真っ先に逃亡した軍指令部の野郎が
戦後ネオジオン系も含めた鹵獲機の密輸業に手を出してる話、たしか星月の欠片にあったな
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/06(土) 20:40:25.91ID:U95Fv/tk0
ハイザックは連邦とジオンの技術を融合させる実験的機体なんでしょ?
ジム2の方が信頼性は高いかと
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/06(土) 22:20:01.24ID:ExB/po1b0
>>30
そりゃCCAの頃には反地球連邦組織にされちゃってるからな
その過程でどんな扱いがされたのかは推して知るべし

あれだけ憎んでいたジオン残党しか行き先がなかった奴もそりゃいるだろ
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/06(土) 22:53:27.47ID:nkFcS6g00
GM2は7年前生産のGMの改修機って設定だったから(今もそうなのか?)
頭数揃えるには都合がいい
ハイザックは新規生産だから引っ張ってくるには金もかかるし性能も中途半端
だったらAEで新設計機作った方がいいって判断じゃ
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/07(日) 00:11:19.73ID:Gke2/cmsO
今は初期ロットは改修機で後期に追加生産されたのも有るって設定だったはず
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/07(日) 20:26:37.17ID:GbtXPqK80
エゥーゴカラーは緑だからティターンズのと見分け付つかないからな
そもそも連邦の青いやつがティターンズで使われるべきだろ
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/08(月) 14:20:12.85ID:S0yPsvEb0
ジオンの象徴であるザクが連邦の軍門に下ったことを示すために
わざとザクらしさを残してデザインされた機体だと聞いた
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/08(月) 20:37:01.19ID:6fizhw/I0
>>41
これもよくわからんよな
0083でジオン残党は鹵獲ザクを容赦なくぶった斬ってるしかえって相手の怒りを買うだけという
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/12(金) 15:02:14.50ID:po67EGNc0
ジョニ帰のクリストバル機で触れられなかったんだから、当分ジムIIの設定は掘り下げられないかと
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 07:42:04.56ID:5N1Ta0xt0
ジオン残党を煽るならハイザックじゃなくザクVにしちゃえばよかったのにな
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 08:43:57.11ID:cs4n/Y8s0
建前 : ジオン側にも著作権云々があろうから、影響を受けた新型として分けておく
本音 : ただでさえ連邦なのかジオンなのかってクレイジーなクレームが来てんだぞ...
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 13:42:12.12ID:Fnj/SRYr0
そういやエウーゴも盗んだマーク2をわざわざトリコロールに塗り直したが、あれは連邦に対する挑発かな
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 16:24:48.52ID:cs4n/Y8s0
1st時点で目の上のたんこぶとは思われてたろうけれど
ガンダムが反抗の象徴とされるのはMK-IIを担ぎ上げたところからだと思う。
ティターンズのままだったらデータ取りの後スクラップだったろうし、Zやνの後続ガンダムタイプも無さそう
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 21:43:55.24ID:5N1Ta0xt0
ホビーハイザックのトリコロールカラーはどうみても連邦だけど小説版ベルチルだとハマーン軍カラーらしいしよくわからんね
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 21:51:44.28ID:5N1Ta0xt0
>>57
ハマーンカラーとはセンスいいな!いくらなら売る?とあそこで見てた人が言うシーンがある
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/21(日) 13:19:55.58ID:Pfx6TnV+0
何年かの型落ち戦闘機の購入交渉する、と考えると結構なマニアなんだろう
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/21(日) 15:29:26.87ID:bMCQj6ri0
エゥーゴがハイザック運用してたらみんな赤くなるのかな
ジムIIと配色がちょうど入れ替わる形になるな
0064通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/27(土) 22:42:52.49ID:aPkD74Pu0
小説Zだとシャアはジム2の性能には満足できないが公国系MSは触る気もおきなかったらしいので
ハイザックを赤くしてツノ付けても嫌がるかも
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/27(土) 23:43:23.28ID:s1JATtw80
「大尉には是非マラサイを」
「死んでもイヤだね、と言ったらどうする?」
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/28(日) 08:59:57.57ID:iPUg3+KD0
そういえば0083の漫画最終回だったけど
コウ達がハイザックのテストしてたな。
あくまでも急造の量産だから
こんなもんかな?という感じだった
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/28(日) 09:06:24.81ID:wj9I/joS0
初期型は排熱ダクトが片方しかないんだったか。
まぁキースが何故かゲルググMを地上運用してるよりかはリアルかな、初回の連邦ザクにも繋がるし
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/05(金) 16:24:10.83ID:18im6Ajj0
急造だからというよりエネルギーサプライが二重になってて違和感あるだけなんじゃ...
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/06(土) 05:10:29.93ID:OkkT7QNL0
急造というか途中で余計な仕様変更させられてるしなぁ(AE製ジェネレーターから軍と懇意にしてる企業のジェネレーターへの変更)
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/06(土) 05:13:53.90ID:Y+uGhY/q0
まぁ後でハイザック・カスタムも配備されるし...(これが早かったら多少は戦局に影響したかね?)
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/06(土) 07:29:50.27ID:GvwsMJKd0
残党狩り用にはそれでも十分ハイスペック機だったから何も問題は無かったんだろうね開発時は
まさかあんな事になるとは…
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/06(土) 20:08:38.88ID:fM8iLWhG0
多分ガンダムお得意の映像外でエゥーゴも使ってるんじゃない?
劇場Zでジムカスやジムキャ2使ってるしあいつらより入手楽勝でしょ
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/07(日) 06:04:21.43ID:s0it5uHv0
初めて83観た時
「あのバックパックはGMには重過ぎるよな
ザクにならお似合いだぜきっと」
って台詞を聞いて
もしやと思ってハイザックのと見比べた思い出
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/07(日) 20:23:05.42ID:AWI1p0IV0
そもそもハイザックは連邦の標準的量産MSだったんかな?
ジオン残党への心理的ダメージ目的なら特殊工作MSだし整備性も悪そうだから使う必要なし
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/07(日) 21:48:18.29ID:AWI1p0IV0
でもガルバルディβも当時の連邦の量産機だしこっちの方が色々と安定してる気がするのよ
そんな中でハイザックに何を期待したのかよく分からんの
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/08(月) 00:06:58.78ID:BHTpknXy0
ガルバルディはイジェクションポッド導入後にハッチ配置から変わるように
一年戦争時代の+αでしかないことから拡張性に乏しく
装甲は薄いし上記のように当初はそこまで強力なジオン残党を想定してないので
ボスニア隊のような偏屈エース部隊、数を揃えてなんぼのドゴス・ギア隊みたいに限られた配備が主だったと思う
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/09(火) 05:33:44.24ID:Jc7Ibr4a0
ジオンの象徴「ザク」ですら連邦に下ってるってプロパガンダ的な政治意図が絡んでそう
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/09(火) 11:44:30.52ID:xBfV2r9ZO
単純に性能が低かったからと言うのはありそう
ジオン残党は連邦のザクモドキとかで使わないと言う話はあった
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/09(火) 12:04:35.91ID:DawaXqzU0
半ばジオン残党の寄り合い所帯であるエゥーゴはより脱ジオンのイメージが求められたから
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/19(金) 15:07:26.09ID:T5B8rlXs0
>>78
ガルバルディβは操縦が難しい説がある
ハイザックはかなり操縦性がいいみたいだし、量産するならこっちでしょう
ガルバルディβはマラサイに匹敵するほど性能がいいなんて話もあるけど、マラサイも操縦性がいいみたいだからなあ
でも、マラサイとネモはコスト高めだったから結局連邦の量産機としてはハイザックやジムUに換わるのはジム3やジェガンになったみたい
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/19(金) 15:39:30.39ID:d/xDFNoW0
ハイザックは序盤でティターンズが実質主力として使ってた機体なんだから、別に評価は悪くないだろう
GMカスタムやクゥエルだって使えるだろうに、それをスルーしてハイザックなんだぜ
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/19(金) 17:24:18.79ID:T5B8rlXs0
>>88
その後継機であるマラサイは順当に性能アップしているんだが流行りでガンダリウム使ったせいかコスト高であんまり量産されなかったのかな
バーザムがあったくらいだしティターンズが勝っててもそっちを量産かな
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/19(金) 19:26:07.27ID:JF3Vf5BDO
マラサイは色々と曰く付きでアナハイムがティターンズから手を引いたから自分の所で生産出来ずにバーザムの量産を早めたみたいな話があるくらい
ゲームブックだとティターンズ製のキリマン・マラサイなんてのも出ていた
ハイザックは性能が低いとかでヤザンに捨てられそうになってなかったっけ?
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/19(金) 21:59:09.94ID:Sy9ibRVa0
ガルバルディβってそんな操縦性悪い要素あるか?
武装も連邦の標準装備で可変機構もないし
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/19(金) 22:05:36.43ID:Sy9ibRVa0
ガルバルディαのデータがゲルググJとか統合整備計画機体に流用されたらしいしシンプルにまとめてある気がする
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/20(土) 01:23:26.32ID:7SQbCdO80
>>88
クゥエルはティターンズ専用に開発でジムカスタムの生産ラインを転用して生産じゃなかったかな

>>91
単なるジオン残党相手ならあれでも十分な性能はあったらしい
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/20(土) 02:23:35.91ID:rNUDldUj0
ティターンズ:ゴーグル型・ティターンズカラー
エゥーゴ:ツインアイもゴーグルも十字モノアイ・色はなんでも
アクシズ:モノアイ・緑がベース

で良かったのではと思う。
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/20(土) 09:49:04.42ID:OfXbsGgBO
モノアイは主人公側の敵のイメージだったんでしょ
それを変えられなかったからティターンズがザクを使う羽目になったと
改めて、後半にネオジオンが出てきたのもその所為でしょ
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/20(土) 20:17:55.47ID:rNUDldUj0
ゼリド視点で描いた新訳版も欲しいな。

第一部
新兵からティターンズ配属、マークU受領のエリート街道、不良に絡まれ、王道のガンダム強奪に遭遇
下位機体で応戦、年上の女に鍛えられ惚れるも死んでしまい、同僚は裏切り、親友は大気圏で死亡
ジャブローであの時の不良と戦い、地の底から命からがら脱出、恋人に出会い、主人公特権の可変機受領
不良がダッシュしたマークU撃破!

第二部
不良が新機体で現れ、再び敗れ恋人を殺される。その後、地球で艦長やってたが不良を見かけ
新機体で応戦。輝かしい活躍をTV中継、不良の大事な恋人を撃破!

第三部
宇宙で不良との決戦。ついにNTに覚醒しバウンドドック受領し、最後の戦い。
最後は不良が見方僚艦を見捨てる非常なる戦法に巻き込まれ敗北。
先導役の上官が無能でコロニーレーザー内で応戦し、後続の艦隊がコロニーレーザー
真正面に集結し全滅。かろうじて生き残るが因縁の不良は精神が壊れ、復讐は終結。
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/24(水) 07:58:43.14ID:ymtzN3g50
>>9
そこですね
見た目の(厨二)かっこよさとしてもハイザックよりリック・ディアスですし
だいたいリック・ディアスってハイドッムにして
超合金Z(もしくはNZ)でつくったボスボロット的なんちゃってマジンガー的なんちゃってガンダム
というわけわかんないすてきさがエゥーゴのみんなの(厨二)心を打ったのです
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/24(水) 17:55:04.79ID:hZ1RO6bY0
アイザックがどうしてネオジオンに砂漠の連中が持ってるんだい?
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/24(水) 19:22:32.44ID:lH4wHDYu0
レプリカらしいし、頭だけアイザックで胴体はガワだけ、中古のGMかもしれん
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/24(水) 20:37:23.70ID:Aquenjc80
リックディアスは場違い感あるし本人も居辛いんじゃね?
OPでハイザックガルバルディのジオン系と気持ちよく飛んでたり
ZZで敵で出てきてもネェルアーガマの連中も特に何も言わないし
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/24(水) 20:47:09.89ID:lH4wHDYu0
ディアスはZZ終盤で寝返りこそすれ、ティターンズでは扱ってないからなぁ
Defineの中身マラサイと同じも無理筋くさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況