X



★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bef8-b6az [153.231.171.173])
垢版 |
2020/11/24(火) 23:48:06.83ID:igYORjtF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
今更ながら機動戦士Zガンダムを見た人のために。
ゼロからZガンダムを語るスレッドです。

もちろんコアなファンも大歓迎。

前スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1598100892/

過去スレ
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム ★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1209106149/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1251540140/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1271503690/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/x3/1297675668/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1319377668/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1328794320/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1356834913/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part8
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1390919861/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1403388885/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1454411385/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1494028056/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1504331217/
★★ ゼロから語る 機動戦士Zガンダム Part13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1589536828/

関連スレ
【劇場版】新訳・機動戦士Ζガンダム-413
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1387762341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0264通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8371-nXwj [101.128.134.161])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:43:25.01ID:+TqyHtyU0
ロザミイが正直一番ウザい
電波だし、うるさいし
全く感情移入できない
よって出てるシーンが全て無意味に見える
0265通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8b10-1Qaa [121.106.213.238])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:36:32.06ID:v62l2mHc0
先日バカリズムの番組でガンダムやってた。
実物大を作ってほしい場所とMS名ってのやってた。
鳥取砂丘にグフ(ランバラル)
沖縄の海にザク(ククルスドアン)
関ヶ原にドム三機(黒い三連星)
って発表があったが
おいらなら香港にサイコガンダム作ってほしいなあ。
0267通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd43-T5e+ [49.96.8.15])
垢版 |
2021/01/11(月) 06:15:28.08ID:RfKYIMG1d
俺の知人でガンダムはファーストと逆シャアしか観てないという人はいたね
昔の話なので詳しくは覚えてないけどガンダムはアムロが主人公だから面白いと思っているので
ZやZZにはまったく惹かれなかったとか
0268通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 238d-X8na [61.114.214.103])
垢版 |
2021/01/11(月) 07:05:21.60ID:EziIK+GP0
昔は人気が出たから映画にって流れだった。逆シャアは映画で、かつそこそこ当たったし。

Zは鳴り物入りで始まったしガンダムの続編ということで、かつての特にアニメ好きでないがガンダムにハマった(今の鬼滅ブームみたいに)人らが注目はしたが、殆んどが内容的にああだったので最初の数話を観てやめたと思う。
1stが小6でZが高3だった自分の知る感じではそうだった。アニメ誌も批判が多かったし。

後からネットで感じたのは、Zに夢中な人って当時小学高学年のリアルタイム層と種からの後追い層で、どちらも数は多くないだろう。
0275通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8371-nXwj [101.128.134.161])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:47:15.29ID:YNLy7mv70
>>270
作中の人物でクワトロ=シャアって知ってるor気づいてるのってどれくらいいるんだろうな?
ハマーンとミネバは最低でも気づいてるとして
0277通常の名無しさんの3倍 (JP 0H13-5z1F [103.18.60.186])
垢版 |
2021/01/11(月) 13:52:30.75ID:rQuXGjC3H
ブレックスが暗殺された時、死に際の言葉で「君がエウーゴの指揮を取れ、シャア・アズナブル」とか言ったし、
ダカール前のキリマンジャロで、ジャミトフがシャア&カミーユと鉢合わせした時、「シャアか」と言っている。

シャアがクワトロを名乗るようになったのは、1年戦争時の行方不明連邦軍兵士の軍籍を拝借したという設定だが、
連邦上層部では、「帰還兵のクワトロって、どうも赤い彗星のシャアらしいんですが」「まあ兵士としては優秀だし、知らん振りしとけ」
ってな暗黙の了解があったのでは?……とは、昔から同人界隈ではちょくちょくネタにされてたと思う。
0280通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3a6-9hkR [211.132.99.184])
垢版 |
2021/01/11(月) 16:45:36.38ID:bAbotN3C0
>>275
シャア=キャスバル が周知されてた事の方が驚き
軍人や政治家はしってたかもしれないが
0285通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8371-nXwj [101.128.134.161])
垢版 |
2021/01/11(月) 18:32:51.74ID:YNLy7mv70
確かカミーユに「かつてシャアという男が〜」って間接的な自分語りをするシーンがあった気がするけど
あれ、当時の視聴者や作中の周りの人物はどう思ってみてたんだろうか
やっぱ笑いをこらえてたんだろうか
0286通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c589-lZna [14.13.33.160])
垢版 |
2021/01/11(月) 19:42:28.15ID:tdqieqOM0
>>279
しかもわざわざ赤い制服着てグラサンで目元隠して雰囲気出して
「え? 俺がシャア? それドコ情報? ドコ情報よ〜?」やもんな
みんな「はい、はい、シャアちゃう、シャアちゃう」って面倒臭がられてたんかもな

>>283
アニメ誌見るまでもなくEDテロップで最初から出てたやん
0287通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d14-X8na [202.173.105.188])
垢版 |
2021/01/11(月) 19:50:31.34ID:fF0CeRDe0
>>277
そのネタからジョニーライデンの帰還の設定考えたんだろうな。

>>278
ブライトさんって、ヤザン、ジェリド、ライラと同じくNTになりかかった状態だったよね。
クワトロを無意識に大佐と言ってしまうし。
ZZで最後にセイラに「この空域でシャアの気配は感じない」みたいなことを言ってたが、ZでNT未満みたいな設定あったのかもね。
0288通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5df0-scwh [202.215.255.163])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:36:16.12ID:filHwAtQ0
かつての仇敵と肩を並べるのはどんな心境だったのか
0291通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMab-scwh [163.49.201.221])
垢版 |
2021/01/12(火) 12:02:10.35ID:w38sje5pM
>>289
これなら行けるかもな
作品とキャラが違えば声が同じでも別人という暗黙の了解
現にZにも八尾さん出てた
0297通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d14-X8na [202.173.105.188])
垢版 |
2021/01/12(火) 20:33:25.54ID:iGPov8m70
ええ?
1985年当時は続編なんで注目されまくってて、アニメ誌だけでなくスコラ、ゴロ、ダンク、
プレイボーイなどの青年情報誌とかまでZ扱ってて、主役はアムロじゃない、エゥーゴとティターンズの解説、
シャアが偽名でエゥーゴに参加するくらいまで解説してたでしょ?
小学生向けならボンボンとか。
0300通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ db20-lB9F [39.110.4.206])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:39:49.17ID:O/uWbrVW0
ボンボンは85年2月号(1月15日発売)で

Qシャアは死んだんじゃなかったの?
Aめぐりあい宇宙のエンディングでグワジン級にシャアのシルエットがある

という記述があったのを覚えてる

そもそも84年7月のホビーショーで「逆襲のシャア執筆決定」の報からのZガンダムだしね
0301通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d14-X8na [202.173.105.188])
垢版 |
2021/01/12(火) 21:43:50.35ID:iGPov8m70
そういえば池田さんはガンダムは映画で見事に完結したと思っていて、富野に続編は作らない方が
いいと述べたと言ってたね。
めぐりあい宇宙の最後のグワジン級でシルエットが映ったのをみて、なんかしっくりこなくて
なんかの催しで一緒になった富野にそう言ったそう。
0307通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d14-X8na [202.173.105.188])
垢版 |
2021/01/13(水) 07:08:18.88ID:8btMSgKl0
>>303
バンダイがいろいろやったけど、やっぱりガンダムでないと商売にならないと判断したからでしょうな。
Zは期待ほどの人気は出なかったが、プラモは結構売れたからそう思ったんだろう。
F91がコケてガンダムはさすがに終わったと思ったけどバンダイは色々工夫してSD、V、そしてGと盛り返した。
2000年代に入ってのガンダム全般の掘り起こし作業、これが次世代によるZへの再評価に繋がったと感じるし。
もちろん、富野がヤマトみたいに同じ主人公らの続編を作らず、世界観の続編にしたからよかったのかと。
0308通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-2nYJ [49.98.173.162])
垢版 |
2021/01/13(水) 08:44:55.73ID:raEMg9lOd
今おもうとフォウが1番気の毒だったな。

*シャアが行方不明になり育児放棄しシンタとクムの世話

*精神崩壊したカミーユの介護

*レコアが残したサボテンの押しつけられる

*ガンダムチームに口うるさい小姑扱いにされる

*EDでずっと走らされる
0309通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0b54-i7Jf [153.211.49.25])
垢版 |
2021/01/13(水) 09:28:00.88ID:uXGsyjM50
>>307
>同じ主人公らの続編を作らず、世界観の続編にしたからよかったのかと
Ζガンダムを作る時に、1stのディティールを深める方向性はプラモの方がやっているので
自分は違う方向性で世界を広げる作り方にした的なことを言ってるから
結果的には意図通りなのよな
0311通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa61-kMXM [182.251.244.3])
垢版 |
2021/01/13(水) 18:13:21.20ID:TDoDsQSxa
紀子とかフラウとちがって主人公の正妻になれたからいいよ
0314通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5d14-X8na [202.173.105.188])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:16:25.97ID:8btMSgKl0
あとやっぱりバンダイの努力は大きかったと思うな。次々に仕掛けた。
んでガンダムの過去作もエバーグリーンになるように魅力あるプラモ作りにつとめたし。

個人的にはガンダムというかアニメは成人した時のCCAでおさらばしたんだけど、
30代半ばでPGのティターンズカラーマーク2をみて13,000円くらいするのを買ってしまった。
そこからガンダム熱が再燃してまたZだの1stだの熱心になっちった。
おそらくガンプラブームからZあたりまでに熱中した世代を掘り起こしてるよね。
0315通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5db2-scwh [202.215.166.68])
垢版 |
2021/01/13(水) 19:23:10.78ID:gwmxroJJ0
当時はすでにプラモデルしか無かった子供時代だったけど
そのリアリティーは十分すぎるほどで
ガンダムは宇宙に実在してるんだと思ってた
0316通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa61-kMXM [182.251.244.15])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:07:41.19ID:tz/iTQfwa
アムロ主役のほうが短期的な人気を得れてた可能性もあるが、
その後は続きにくかっただろうな
あとZZの存在はガンダムシリーズの存続に役だっただろうか?
0317通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa61-kMXM [182.251.244.15])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:44.90ID:tz/iTQfwa
>>312
あしたのジョーのサブヒロイン。
フラウ的なポジション。
0318通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa61-kMXM [182.251.244.15])
垢版 |
2021/01/13(水) 20:28:24.84ID:tz/iTQfwa
初代ガンダムに出てくるMSは
スーパーロボットのメカ(連邦はスーパーロボット、ジオンは敵メカ+実在の兵器、
という感じだが、
続編では実在の兵器寄りに進化する可能性もあったってことか
0321通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa19-X8na [106.154.81.253])
垢版 |
2021/01/14(木) 13:54:32.22ID:mKlet391a
そういえばコンバトラーVの5体を父ちゃんが毎月小遣いで買ってくれで嬉しかったなぁ。

1stだとGアーマーセットはよかった。
ガンダムも1/144だがコアファイターが収納してたし。
Zは1/100が当時としてはよく出来ていた。
0322通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa61-kMXM [182.251.244.12])
垢版 |
2021/01/14(木) 15:48:59.31ID:ehlFreuNa
ガンダムはマジンガーから七年。
マジンガー放映時に幼児や低学年だった世代を取り込んだということか。
0324通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa61-kMXM [182.251.244.4])
垢版 |
2021/01/14(木) 22:42:58.11ID:8BTwC2hsa
よく考えたらマジンガーZのときに幼児だったら
Ζで高校生くらい、
逆シャアでも二十歳くらいでしかないのか
0326通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 956d-9hkR [124.143.144.108])
垢版 |
2021/01/14(木) 23:13:57.46ID:N2LcOT0/0
>>325
ただZからはあまりそういう80年代らしさを感じない
ZZからはめちゃくちゃ濃厚に感じる
0329通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8514-rCUB [202.173.105.188])
垢版 |
2021/01/15(金) 06:58:38.97ID:6kI2F8VC0
>>326
Zはやっぱり70年代っぽいよね。泥臭くて理不尽で。破滅型の小説っぽい。
その点はダンバインもそうだけど、設定が80年代のリアルタイムだったし冷戦ブーム?が80年代らしい。

>>328
まぁ実はZはもうそれくらい古いのよね。
で、結構我ながら驚く、、
0332通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8d89-Yn6o [14.8.144.64])
垢版 |
2021/01/15(金) 10:58:01.81ID:7XdalfkD0
>>326
ゼータってSFであろうとしたんだよ
だから色々と時代を超えたもんを入れようとした
ロザミアと遭遇する時のエマさんたちの提灯そでとか
アイス食う時のサラのぼうしとか80年代からしたら色々ぶっ飛んでる
フォウが人気出たのは80年代のモード感あったからな
0333通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa21-tokz [106.154.91.166])
垢版 |
2021/01/15(金) 11:16:53.94ID:mOYxDw9da
80年代は総じて軽薄短小って感じだったからなぁ。
漫画やアニメはラブコメやメカ、音楽はライトでポップ。
エルガイムやZZはそういう感じで作ったけど、結局富野作品だから重苦しい現実は
直視しないといけなかったという・・・
0334通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa21-d78q [106.161.193.7])
垢版 |
2021/01/15(金) 12:12:22.75ID:wlsIJa79a
そりゃまぁ、メカ描写に重点置くとストーリーは殺伐となるし
ストーリーを優先させると戦闘シーンを削る事になるから
そこのさじ加減は凄く難しいわけだし、ましてや知名度の高かった一作目の続編となると
視聴者の見る目は相当厳しいだろうし
0335通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa21-tokz [106.154.91.166])
垢版 |
2021/01/15(金) 13:39:22.41ID:mOYxDw9da
そうね。
だからZは今はともかく当時は期待ほどまでは売れなかったし、当時の高校生以上の年齢の
モノ言うファンには評判が悪かった。
それは大きな二つがあって、一つは富野演出がマンネリだという不満で、それはまぁおいておいて
もう一つは80年代の潮流と違って地味で重苦しいところ。

やっぱりマクロスのヒットってのがあったからね。ライトでポップな・・・あれに皆が慣れたせいで
余計にZが見づらかったと思う。
富野はエヴァで庵野を扱き下ろしていたけどしっかりマクロスも軽薄だと扱き下ろしていたし。
(驚くことに近年でも進撃の巨人についても作者を扱き下ろしていたがw)
0337通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac9-BkjF [182.251.244.13])
垢版 |
2021/01/15(金) 21:20:36.95ID:RmZTQYXMa
>>336
アムロとシャアとセイラが
飛雄馬、花形、明子っぽい気もするな
0347通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sac9-BkjF [182.251.244.18])
垢版 |
2021/01/16(土) 08:39:13.73ID:s6ke1hAGa
1980年代にアメリカで「宇宙家族ジェットソン」というアニメがあって、
その劇場版をやることになったが、ヒロインの声をもとの声優からアイドルに交代させたらファンからめちゃくちゃ反感買ったらしいな
0348通常の名無しさんの3倍 (JP 0H93-5loA [103.18.60.186])
垢版 |
2021/01/16(土) 13:22:47.31ID:yrZhZHRuH
聖闘士星矢で星矢以外の声が替わるという情報が流れた時があったのな。
同時期に劇場版Ζで、フォウの声が島津冴子からゆかなに替わったので、ガノタが声を大にして異議を唱えてたんだけど、
星矢オタクの女性陣から、「今だけ男オタク達と、共闘戦線を張れないだろうか」みたいな声がネット上で挙がってたのを見た時は
何となく微笑ましいというか、苦笑というか、何とも言えない気分になったものだ。
0349通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7bbc-JESV [119.228.23.144])
垢版 |
2021/01/16(土) 14:32:26.97ID:+gRjg/aL0
サンテレビ 生命散って
ZZに向けて壮大に在庫一掃
カツ みんなに迎えられて死亡 正直そこまでのキャラか?
ヘンケン艦長 エマにのめりこんで部下を巻き込んで
 ラーデッシュ撃沈艦長失格だろう
ジェリドようやく悪運尽きたか、、 カクリコンライラの所に逝ったね
ガンダムマーク2 ハイザック マラサイ ガブスレイ バイアラン
最後にバウンドドッグ ガンダムの適役でこれだけ乗りこなしたのは
最長では?
0350通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7bbc-JESV [119.228.23.144])
垢版 |
2021/01/16(土) 14:40:23.09ID:+gRjg/aL0
レコア エマも死亡
個人的にスッキリしたのはっこれまで何回も空振り見せられていた
百式のメガバズーカでようやくガザCの群れを焼き払た事 
何機か被弾を回避したのがいたようなので
あの中に マシュマー イリア キャラ あたり
いたんだろうと妄想してみる
ヤザンはボッドで脱出 ZZ序盤ではキャラ変わるんだよな
0351通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8514-cG75 [202.173.105.188])
垢版 |
2021/01/16(土) 15:15:50.88ID:XBWqmZJn0
ジェリドは体位知的にバーンとかトッドのような立ち位置だったのにだんだん露出が
減って、あ、そうそう居たなぁ的に処分されたのが不憫だった。
もっとトッドみたいに同情できるような終わり方がよかったのに。
0356通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8514-rCUB [202.173.105.188])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:47:12.02ID:XBWqmZJn0
Zが終わった時に、ネットもない時代だったからか、アニージュの質問コーナーに
ジェリドは死んだんですか?生きていてZZにでますか?
という投稿があって、アニメージュの編集が死にました、ZZには出ませんってあったのをふと思い出した。

色んな意味で今とは違った時代だったな。

月刊OUTの読者投稿に「私はマクロスのスタッフがあれを文化と思っているなら恥ずかしい、
ファンがあれを文化だと思っているなら日本人であることが恥ずかしい」という投稿があったが、
今ネットでそんな投稿したら、やいよやいのって騒動だろうな。
0357通常の名無しさんの3倍 (JP 0H93-5loA [103.18.60.186])
垢版 |
2021/01/16(土) 20:58:06.14ID:yrZhZHRuH
そう言えば、ゲーツ・キャパについて、月刊OUTだったかアニメックだったかで
「ゲーツが生きているなら、続編の『ΖΖ』で出番があるかもと思っていたが、
 『ΖΖ』の主人公がゲーツと同じ声優さんだったので、出番無し確定」
と、記事中で言及されてたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況