X



【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 60【MSV-R】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 99ad-N4TG)
垢版 |
2020/09/04(金) 16:13:17.49ID:paTar3yg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1594606252/
ガンダムエース その108 (IP表示)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/

機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/

前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 59【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1594470687/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0309通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fc3-aBI4)
垢版 |
2020/09/21(月) 05:44:58.12ID:I1Zkil3v0
カウンターNT部隊(特に対シャア)なのに、良いようにシャアに翻弄されては設定の根幹が崩れる。
だからと言ってシャアを叩きのめしたりすると、その後の逆シャアの世界に繋がらないし、シャアを止める唯一の主人公としてのアムロの価値も下がる。
シャアと絡めずに、ハマーン政権の強化人間(NTモドキ)相手に争うシナリオの方が無難だったかも。
0311通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdbf-k9uI)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:25:58.33ID:5tolQ8hdd
2、3発喰らったシャアを助けにくる援護機体な展開。プロトタイプのギラ・ドーガくらいありそう。

総帥が出撃なら護衛の親衛隊がありそうだがな。
0316通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM7f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:03:03.83ID:lt9+uETMM
フィーリウスに見せ場はあるのか?
シャア「なんだ男か」

ギレン暗殺計画のオチの1コマ、CCAでSHIELD OF ZEONが描かれた白いギラ・ドーガは
誰が乗っていたのか
あそこまでつなげるならフィーリウスに何かしら見せ場の1つはあってもいいと思うが
0322通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:46:41.72ID:yGR3rN8G0
公式かどうか怪しい所はあるが
ザクV後期生産型⇒AMS-117X⇒AMS-117Bドーガ(Xの陸戦型)⇒ギラドーガ(AE生産型)
だからAMS-117Xの外見がほぼギラドーガでもない限りは
アクシズ時点でギラドーガがあるのはおかしい。


まぁ設定なんぞバンダイの都合でコロコロかわるが
0324通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcb-ie27)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:00:17.70ID:X7fetajpr
やっぱシャア専用ゲーマルクで見たいな

重MS続き(ディアスからして見た目そうだよね?)との一貫性になるし
フロンタル専用ギラ・ドーガで既に齧られた処を通るのは面白くない
0330通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f7d7-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 15:42:59.85ID:yGR3rN8G0
フィーリウスは親衛隊でザビ家の親戚なんで
ジオンのボンボンに従う理由がないっす。

むしろ「ガルマのオジキとキシリアのアネキの仇じゃぁ!死ねぇ!」(パンパン!
0335通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKfb-s/4g)
垢版 |
2020/09/21(月) 17:42:24.35ID:QcT8VP8yK
家の事情なんて、ある意味で本人次第だからな
個人的にはシャアがゲーマルクに乗る可能性は無いだろうし、フィーリウスがシャアに寝返るのも無いだろうと思う
自分の「こうあって欲しい」は他人には単なるノイズであるもんなんだよ
0336通常の名無しさんの3倍 (ワンミングク MM7f-W2Jb)
垢版 |
2020/09/21(月) 18:23:10.84ID:EKGsGorZM
全員で襲いかかってシャアをタコ殴りしようとしても勝てないのだし
偏ったシャア側のバランスを取るために旧ジオン軍人同士で
キマイラ隊やフィーリウスたちの誰かと因縁のあるとされる相手を出す
・・・とかやってたら終わらんか
0338通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fc3-aBI4)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:13:07.76ID:I1Zkil3v0
今更だがギラドーガって怪獣みたいな名前だなぁと。
ゲルググとかマラサイは結構好きだが。
個人のつまらん意見で誠に申し訳ないが、ゲルググだのマラサイだのを思いついた人のセンスを感じる。
ガワラさんなのかな?
0340通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9fe8-5MQP)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:24:40.29ID:XNaNJ6YG0
>>331
親戚だからと言っていい目を見ているとは限らないと思うが
直接の血族の死もプロパガンダに利用し、邪魔だと思えば即抹殺
そんな奴が親戚に甘い顔するはずもないだろう
0341通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9fe8-5MQP)
垢版 |
2020/09/21(月) 22:30:14.20ID:XNaNJ6YG0
>>338
Z以降はギラドーガ含めてどうなってるか知らんが、1stあたりは全部富野御大じゃないの?

>>339
SFSの名前にドダイ(土台)だのゲター(下駄)だのセッター(雪駄)だのあるから、まあ多少はね?
0343通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fc3-aBI4)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:17:04.06ID:I1Zkil3v0
出渕ファンには申し訳ないが、ケンプファーってのもなんだかなぁと。
ドイツ趣味は悪くはないが、まんまドイツ語はどうかと。
やっぱりザクだのドムだのと言ったコードネームをつけて欲しかったな。
0344通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bf16-nIew)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:43:04.81ID:JFvqZNhK0
>>343
二つ以上の単語の組み合わせなら、まだマシかもね
英語で二つ組み合わせとかは結構あるし
コアブースターとかウェイブライダーとかガンキャノンとかセイバーフィッシュとか
0345通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9748-MyzA)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:47:32.90ID:0OO4icIx0
もろドイツ語のネーミング(や、現実のような人名など)は
「リアル」を謳って受けてたセンチネルの影響もあるような
監督の高山や出渕の嗜好もあるだろうけど
当時のガノタの空気的に発生したものでもあるような気がしないでもない
0347通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfda-Fq1J)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:18:40.47ID:EvwymO0o0
>>343
リックドムツヴァイにゲルググイェーガー、
ドム・トローペンにゲルググマリーネ、ザメルの別名がメルザ・ウン・カノーネ
もう制作側が意図的にWW2ドイツに寄せちゃってるからどうしようもないのよね……
0349通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bf16-nIew)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:21:58.42ID:T+FxrS2i0
>>348
ドライセンのドライはやっぱりドイツ語の3なのかね
当時としてはドム、リックドムに次ぐ三番目ってことなのかな
リックディアスの元になったドム系の機体とか設定あった気がするけど
それをカウントするならリックドムを除外かな
0357通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9fe8-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 13:38:31.63ID:MEogI93Q0
>>355
前に見たガンダムゲーのMS紹介のナレでは「ザク・ワン」「ザク・ツー」だったな
ザクVだってたしか「ザク・スリー」のはず

というか「ツヴァイ」を名称にしてるのはリックドムUとゼクツヴァイくらいじゃなかろうか
他にあったらすまん
0361通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d789-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 20:07:17.95ID:3k4tpw2M0
ハリアーUが開発されたからってその前のハリアーをハリアーTなんて呼ぶ話は聞いた事ない
俺が知らんだけであんのかいな

ツィマッドはドイツっぽい読み方をしたがる企業やったんかね
0364通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7789-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 23:22:02.61ID:ukp+GqHE0
読み方の件
まぁ、棄民政策の宇宙移民では、民族入り乱れるよね

ジオニックは英米系でツィマッドは独逸系企業だったってことかな
ゼクはペズン工廠の開発だったとおもったけど、
ツィマッド系の旧ジオン技術者が開発に関係してた?
0378通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 72c3-OaTC)
垢版 |
2020/09/23(水) 21:38:17.75ID:sUPjzhEc0
シュツルムガルスの決死隊ぶりを聞くと、片道燃料で沖縄に特攻した戦艦大和の天一号作戦を想起して悲痛な思いにかられる。
だがふと思うのは、シュツルムガルスは決死の特攻ではなく、むしろ敵地において敵のプロペラントタンクを奪取してでも継戦する狂戦士と言えよう。
0382通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 72c3-OaTC)
垢版 |
2020/09/23(水) 22:32:35.69ID:sUPjzhEc0
>>380
自分でレスしといて何だが、実はかなりのうろ覚えで、主人公も>>379が教えてくれるまでわからなかった。
ただ、何故かゲパルトの対空機銃を付けたザクタンクがいて、そのパイロットがアシヤ(芦屋雁之助がモチーフ)とかどうでもいいこと覚えてる・・・
0385通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-DnLH)
垢版 |
2020/09/23(水) 23:33:48.53ID:G2AQsyEDM
今思えばザク自体が飛行機でいうところの対艦重攻撃機みたいなものだからドッグファイトの必要性から制空戦闘機(グフ)に改修はわかるんだけどジム以降のMSはもとから戦闘機仕様ですでにグフ相当なのでそりゃグフからグフには改造せんわな
逆にF15Eみたいに重攻撃機仕様にすることはあってもさ
0386通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 024c-UzFq)
垢版 |
2020/09/24(木) 00:19:20.33ID:sM0xpzIi0
>>377
UCではズサブースター使ったってだけでそもそも行きの推進剤もねぇじゃんw
強襲用ってなってるけど部隊の移動が必要な戦局にそもそも向いてないだろアレ…
おとなしく拠点防衛しとけ (´・ω・`)
0391通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b310-dKaQ)
垢版 |
2020/09/24(木) 12:04:57.37ID:kcKl+mDd0
シュツルム・ガウスはいくら軽量化のためとはいえ推進機まで取っ払うのは設定がおかし過ぎてあんまり好きじゃない
運動性向上のために軽量化するのに推進機までとったら逆に低下するだろ
0403通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 373c-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 08:22:52.47ID:JQxovBp60
今月号も休載せず、ちゃんと掲載されてますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況