RGZ-91リ・ガズィについて顔々と語ろう その47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/29(火) 08:21:22.26ID:TVLKkhuj0
よくあるよね。納期短縮命令

開発者「〜〜の製造には1週間かかります」
ボス「3日で完成させろ」

開発者「〜〜の製造には2週間かかります」
ボス「5日で完成させろ」

開発者「〜〜の製造には1か月かかります」
ボス「1週間で完成させろ」
開発者(ほ・・・良かった。1か月と言っておいて、実際、1週間かかるからな)
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/29(火) 18:52:32.15ID:L+fftHNI0
>>449
アムロならそういう無理を言うだろうというところまで読んでνの進捗具合に合わせて
作戦スケジュールを組んで完璧に実行したシャアが有能すぎるw
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/29(火) 20:51:30.92ID:IVdHT4UK0
>449
これヤバイなw
超ブラックだわ
そりゃ殺し合いなんで早い方がいいけど不十分なのを納入されて不具合でても困るだろうに
そういえばファンネルが調整不足で無意識で動いてたっけ?
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/29(火) 20:59:56.55ID:nwCZcDp80
アムロが営業もしくは顧客でアナハイムがSEだとしたら現代の縮図になりますね
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/29(火) 22:50:53.91ID:Z2f8934g0
まあ、アムロも余裕ないしね
νガンダム強引に受け取りに来たときもオクトバーの反応見て「あ、ならもう3日待ちます」とかやってたらロンドベル隊は全滅してたろうし
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/30(水) 01:04:46.89ID:KSTx+pm80
べルチルのおまけ漫画ではベルトーチカが泣き落としでアナハイムのメカニック急かしてたな
0458通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/30(水) 05:30:02.75ID:P30nAm520
アナハイムは日本っぽい企業だな
欧米企業ならつっぱねたり不具合の同意書を求められそう
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/30(水) 19:57:25.60ID:0sX2udLP0
泥沼な戦線だと
「修理に24時間かかるな」
「ああやっと休める」
と思いきや状況が変わって即呼び出されるみたいな話が
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/30(水) 21:22:57.18ID:A2TGPBDa0
つかアムロっていわゆる叩き上げではあるけれども、逆に腕一本でのし上がってきた人だからなぁ、
「普通の人」
の気持ちがわからないから、上司からも部下からも嫌な奴と思われてたんだろうなぁと思うのですよ。
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/30(水) 21:31:59.26ID:FN5NSQ+UO
>>461
Z時代はそんなイメージあるけど、逆シャアの時には大人の余裕が見える。

後輩には優しく指導してそう。
ブライトとも対等な感じだから、上司的な存在はいないな。
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 05:53:30.22ID:c7+5F/Up0
ファンネルで四苦八苦してる整備士に遊んでいるな!一喝しながらチェーンには甘い顔するのは嫌われまくるだろうな
ずっとカリカリしてるなら分かるけど
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 06:10:36.34ID:+fIbv1ho0
パイロットが整備士にあたるなんて凄い度胸だな
細工されたらどうする気なんだ
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 06:58:52.32ID:S4npgWiG0
コクピットに座っただけで配線とか全部わかるようなニュータイプならそんな小細工全部見抜けるよ
0469通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 08:01:25.40ID:c7+5F/Up0
ベテランパイロットって計測しなくても見た感覚でおかしいのが分かるらしいね
零戦の坂井三郎さんは照準の狂いとかパッと見で分かったそうだ
命張ってるから感覚鋭くなるそうな
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 08:12:18.87ID:Jhn4K7zU0
ソースコード眺めてたら変な場所が浮かんで見えるようなもんかな
それならなんとなくわかる
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 08:37:25.47ID:ZBcM9PEH0
>>463
Zの頃は、後ろにも目をつけろ!だもんな
まぁあの頃はガンダムを与えられてるカミーユに少し思うところはあったのだろうけど
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 11:53:59.26ID:Jhn4K7zU0
>>472
まあ本人その近辺でディアスのマニピュレーターに被弾してるんですけどね
その辺含めてアムロらしい
0476通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 12:04:42.41ID:FKyBNiHU0
>>469
アムロは戦闘時はそうなるけど平時はむしろボーっとしてるってハイストに書いてあってそのギャップいいねって思った
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 18:16:33.24ID:QPapF3pL0
>>463
小説読んだ感じだと使えない奴はさっさと見切り付けて放置ってかんじだぞw
そしてアムロ的に見込みのある奴、カニーンとかアリョーナやチェーンには優しい
なぜか女ばかりですが
0479通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 20:21:45.83ID:0WVgEA+a0
>>477
見切り付けて放置も何も野郎との絡みが主要キャラ以外ほぼない
アムロに落ち度や叛意があれば連邦に密告しようとしてるラー・ギルスの艦長くらいじゃね?
放置されてた(それども普通に会話はするし別れぎわには挨拶もする)のって
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/01(木) 22:22:50.17ID:c7+5F/Up0
アストナージが生きてたらNT用のセッティングのノウハウを伝えられただろうな
アムロ、クワトロ、カミーユ、ジュドーとそれぞれクセがありそうだもんな
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/02(金) 19:31:49.15ID:9P6HJigK0
>>479
劇中ではもう見限った後じゃないかと
だから態度も冷めていて絡みも少ない
艦長が密告を狙ってるところは面白いな、報酬は出るのだろうかw
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/03(土) 04:52:29.26ID:oVlJgEqa0
>>162
いや
あの絶対壊れない盾だろ
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/03(土) 10:37:03.26ID:s0hOsU770
Z系重機整備士という宇宙国家資格があって、この資格がないとZ系MS(リ・ガズィを除く)を整備できない。
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/03(土) 18:41:11.18ID:7jwvYgA00
そうはいってもZの盾は何度か壊れたことがあるがリ・ガズィの盾は一度も壊れたことがないという信頼と実績
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/03(土) 22:12:37.37ID:XNcWXJoHO
>>491
火力はジャムルフィン圧勝格闘はリガズィ圧勝

MA形態・BWSでの機動性は可変機のジャムルフィンが有利か?
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 14:02:37.52ID:4MjjnYEQ0
可能性を広げるためだろうな
ってのは建前でアナハイムの飯の種を増やすため
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 14:35:50.13ID:c7U0tEy50
>493
やっぱリガズィのBWS使い捨てにされるのが困ったんじゃね?
今までゼータを下地にするから失敗したんであってゼッツーベースならいい機体になったんだよ
尚カタログ上は超優秀な格安高級機だがラプラス戦であっけなく壊滅した模様

やっぱりリガズィみたいにガンダムじゃないと戦局は変えられないんだな
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 17:19:07.85ID:M0DoGCc6O
メタス系は汎用性的に優秀なんだよなあ。
水中型やガンキャノンまであるわけだしさ。
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 18:31:21.01ID:m6q5cQHt0
>>495
別にリ・ガズィ自体は失敗じゃないぞ
性能や運用方法に問題があったわけじゃなくて情勢と合わなかったってだけだ
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 20:52:08.70ID:fnUyBB8k0
例えばあのスペックでZガンダムの2/3のコストで生産できるとしたらリガさん、グリプス戦役とか第一次ネオジオン抗争くらいまでなら十分活躍できただろw
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 21:06:11.85ID:WgVjjENC0
Zの2/3のコストなら、Zを2機分コストでガズィーを3機作れるんだな。
戦力は大幅アップだね。しかも整備性はガズィが優秀。
やっぱ戦争は数と効率だね。
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 22:17:06.79ID:DXVE7hE30
性能に問題は無かったが情勢が変わって不要になった例と言えば米空軍のXB-71バルキリーか。
性能は超が付く優秀だったにも拘わらず運用コストが徒になってディスコンになったのがF-111とF-14。
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 23:07:53.37ID:fnUyBB8k0
よく考えてみたらBWSさんには推進器ついてないけど、どうやって帰ってくるつもりだったんだろう
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 23:13:13.01ID:OphZNQ5P0
姿勢制御スラスター(流石にそれもゼロってこたなかろー)でえっちらおっちら?<帰還方法
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 23:15:57.78ID:T6X5t4Qz0
BWSさんも単独で行動が可能だったらよかったのに
Gディフェンサーの改善版みたいに
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 23:58:03.82ID:Doh54vT/0
>>505
ロンド・ベルの作戦行動は作戦宙域を制圧すること前提だから
回収班が行動不能になったMSとかと一緒に回収するでしょ
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 07:46:45.76ID:78JI2NnS0
リガズィのBWSには机上プランに終わった「大出力推進器で構成された幻のBパーツ」があって、Aパーツ(現行BWS)と合体することで単独行動出来る重戦闘機になる。
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 08:22:24.23ID:HHtRvYrW0
アナハイムからジオン残党に回されたモノアイのリ・ガズィとかいくらでも捏造できるな
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 09:50:53.82ID:cflzMzqq0
>>507
それ考えた事あるけど、アムロとかのNTが使うなら邪魔になるからなぁ
でも撃破されない限りサポートに徹せられるのはいいよね
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 10:36:01.33ID:Y4lRPm0/0
高速で機動中にBWS捨てたら、そのまま高速で宇宙の彼方に流されて回収どころではないのでは
捨て方にも工夫が要りそうだな
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 12:42:42.32ID:LESqVGNW0
ドダイですら簡単な自動運転は出来てるので、BWSに同程度の機能さえあれば自力で母艦まで帰還できただろうに。
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 17:46:58.12ID:vKb61DOS0
BWSが変形して、モビルバードみたいな飛行型ユニットになったら、
劇中の活躍がドラマチックになっていただろうね。

あ、ガンダムXでGファルコンが既にやってたか・・・
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 19:25:32.40ID:jNVFJgWb0
ケーラが分離するところでBWS側のバーニアで離れていくから自力移動ぐらいならできそうだ
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 20:39:04.39ID:+GzNRSbX0
でもあれ姿勢制御スラスターだからさほど推力ないよ
いわゆるアポジモーターってやつ
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 20:50:12.12ID:3mnl7jNL0
BWSのコストを冷静に考えてみれば、

外殻装甲+砲塔+燃料タンク 程度だもんな。存外、安いかもしれん。

使い捨てで十分ですよ。
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 21:04:48.29ID:/xIWve4Z0
>>525
ほんとそれな
一回の戦闘に耐えられる程度の耐久性がある部材なんてのはありそうだしな。そもそも毎度毎度BWS背負ってく必要はねぇんだ。その発用がある時だけ
背負ってくほうが合理的だわw
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/05(月) 21:41:24.38ID:0HaUB9xM0
いっそのことハーフゼータみたいにBWSはシールド兼ウェポンラックとしても使えるようにすれば……
無理くり作ったもんにビームコーティング増し増しとかIフィールド発生装置なんて組み込めんけどさ。予算的に
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 00:50:53.47ID:LIwvk/Sa0
リガズィをジェガン並に量産してたら連邦は勝てたかな?
νガンダムは勿論なしで
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 04:16:03.78ID:mHbqpT5R0
整備性が悪くて不良が頻発して負けそう
整備性も良くしたリゼルが至高
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 06:05:21.06ID:sml0I3q60
>>531
TMSの時点で如何に簡易な形式であっても整備性は低下する訳で、ガズィは形態変化を外付けパーツに頼る事で内部構造の複雑化を回避してるのだよ。
リガズィでミスが頻発するような整備班ならリゼルは出撃することもままならないわな。
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 06:20:13.51ID:mHbqpT5R0
>>535
それ可能にしてるuc96の技術レベルの高さよな
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 07:16:30.24ID:PSKNAyQW0
世界観そのものが異なるからな
全く効力の無い落書き憲章を奪い合って戦争する様なキチガイ世界とは隔絶している
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 08:11:22.46ID:pI+ChTqk0
UC時代なんてほぼ平時じゃんし、ロンドベルみたいに明らかに連邦内から虐められてる部隊がメインでもないでしょうに
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 08:58:48.79ID:Ah29DA3C0
Gディフェンサーって単独でも行動できるし合体も出来るし
何気に安価でいいシステムだよな
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 09:02:24.96ID:/XUdGLwA0
>>527
だよな。
BWSを毎回使う必要ないし、ZのMS形態だけを再現したとして評価されてもいいよな。
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 09:10:31.31ID:pzWjqeak0
Ζ本編じゃハイパーメガランチャー自体あんまり使ってない&さして役にたってなかったし
コスト減優先なら取り外されるのもやむなし
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 10:21:55.48ID:LIwvk/Sa0
>>540
軍縮期にマルチパーパス、マルチロール機が要求されるのは現実でもあるべさ。
それぞれの目的用途の機体をそろえるより、多目的機で総数を減らしたほうが、予算は少なくて済む。
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 12:02:50.84ID:PSKNAyQW0
>>546
それはジェガンの特化強化で出来る事
そっちの方が安上がりに済むし
多目的機体を無駄にダブらせただけだったという糞頭おかしい福井世紀
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/06(火) 12:40:24.71ID:ejgC+FXd0
>>548
ジェガンじゃ、どう強化してもゲター替わりにはならんべ。

スパロボの連邦軍(まあ敵の雑魚だが)みたいに、ジェガン、リゼル、アンクシャで部隊構成みたいになるんでね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況