X



RGZ-91リ・ガズィについて顔々と語ろう その47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/21(月) 21:41:28.25ID:e2tqocCs0
HGUCの再生産がかかってたみたいなので買ってきた
完成したら3個目だから小隊結成だ
年一で作れば中隊はいけるな
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/22(火) 08:58:36.24ID:sQQm2xkg0
ガンプラ転売ヤーが買い占めすぎて、家電量販店の品揃えが絶望的だからな。
転売ヤーの触手が伸びずらい田舎の量販店の方が品揃え良くて吹いたわ。
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/22(火) 12:39:12.81ID:wOv5s3Wd0
田舎も1人一点まで!スマホ禁止!とかなってきてるよ
それより横流し規制しろよと
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/22(火) 14:51:00.10ID:jvzxiYMx0
最近だとプレバン買って手元で寝かしてからリサイクルショップで転売っていうパターン増えてきたなw
ブックオフでも平気でプレバンのプラモが置いてあるのは吹いたw
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/22(火) 17:16:01.24ID:TZq6eUQM0
それだけガンプラが人気があるってことなんけ?
ガンダムは好きだけどガンプラに興味がないからよくわからん
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/22(火) 18:53:10.20ID:KpIuQsRv0
HGUCは扁平なサーベルが再現されてないのと合体の関係でランドセルの張り出しが小さいんだよな
あのサーベルはリ・ガズィのチャームポイントのひとつだというのに
MGのを持たせるとハイパー感があるけどちょっとハッタリが効きすぎるw
一昔前のポリキャップ+ポリキャップ隠しの肘関節は可動範囲は今のには劣るけど
後はめがしやすいので個人的にはそっちの方が好き
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/22(火) 18:58:05.43ID:5sDIXhrZO
コロナ騒ぎでガンプラユーザー増える。
転売厨に目を付けられる。
結果、品切れ続出という展開。
しかも、ガンプラだけじゃないんだわ。
ゴッドハンドのちょっと高い工具とかも転売厨の餌食になってる。
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/22(火) 20:54:00.51ID:mXI2UOx60
それでもHGUCリ・ガズィは比較的店舗で良く見るな。
値段が高すぎるからか?
0285通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/22(火) 22:13:01.28ID:5sDIXhrZO
>>284
HGUCだとメジャーなガンダムタイプは割と再販掛かる。
新バージョンが出てないものは、そこまで品薄にはならない。
逆に旧バージョンの百式とかはレアキット化してる。
…リガズィは新バージョン出ないだろうなぁ。

やるならRG化して情報量増やすとかしないと、もう意味がない気がする。
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/23(水) 06:44:54.98ID:owX3bPWY0
ザクの発展型であるハイザック
リックドムの発展型であるリックディアス

実はグリプス戦役とはジオニック社とツィマッド社の戦いだった説
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/23(水) 08:39:38.70ID:QJpdlYKoO
サイサリスはどう見てもツィマッドの系譜に思える。
ドルメルとかはまんまサイサリス
これもツィマッドの系譜かな。
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/23(水) 18:08:49.52ID:EkPYOxXV0
>>284
HGUCのリ・ガズィは年に2回ぐらいは再生産されてるかな
そろそろ逆シャアの旧キットも再生産してほしい
アルパを見かけたら買おうと思い始めて3年ぐらい経つけどいまだに出会わない
小さいνガンが欲しいんだ
0292通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/23(水) 20:19:14.75ID:FP8Ezh720
あの付録の1/550 νガンダムですか。いやはや、あれ動かないでしょ。デスプレーでしょ。
せめて固定でもポージングしっかりしてればいいけど、あれ唐変木のようなスタイルでしょ。
いらんでしょ。廃プラでしょ。ランナーと一緒に捨てるでしょ。
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/23(水) 21:38:47.30ID:aCSr4Ss10
>>286
各陣営とも量産機は一年戦争当時の主力機のアップデート版だったよなw
GM→GMU→ネモだし

しかしMIPが何も出してこないが、あそこが可変MSを出してきたってことかねw



そんななぁ突拍子もなくガザを出してきたアクシズスゲェなw
0295通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/23(水) 22:14:39.09ID:lyMeUMux0
ガザCはそもそも作業用MSの発展系だしねぇ。
そこはアレだ、旧ザク→ザクの系譜をもう一回やってみました的な。

個人的には連邦だとアッシマー、ギャプラン、バウンド・ドッグ等の可変MAや、
ガブスレイやハンブラビ等の可変MS、可変じゃないけどバイアラン辺りにMIPみを感じる。
0296通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/23(水) 22:32:53.08ID:G2AQsyED0
>286
そう考えると面白いな
AEに吸収されたものの旧派閥で争いまたもやジオニック系が勝つ
負けたツィマッド系は改良して新ドム相当をエゥーゴに供給すると
たぶんハイザックのライバル機はヅダに相当する高性能爆散機だったのだろうw
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/24(木) 17:49:13.82ID:MsWxFCzV0
リ・ガズィで思い出したが、
ドムの胸の幻惑拡散ビームは、単純にジェネレーターをアップデートすれば、
普通にメガ粒子砲として実用できないか?
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/24(木) 20:35:34.57ID:Ec7eU5wS0
>>300
たしかそういう機種もあったと思う。ドワッジあたりまで行けばジェネレータはゲルググと同じだからね
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/24(木) 21:54:03.58ID:g38N1k840
>>302
ブルーハーツの青空思い出して草
誠実さのかけらもなく笑っている奴がいるよ〜っての

あっ、これってリ・ガズィ開発者連中のことか…?
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 05:33:04.27ID:fzkZeAkA0
νはアムロの要望に応えて作ってるだろうけどリ・ガズィの開発自体にはアムロは関係ないのでは?
ハイストはハンドメイドだけど
0309通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 10:19:29.03ID:87RMtFD+0
デンドロは最高にカッコいいがわざと無駄に大きくしてアナハイムと癒着しまくって3倍の予算とか取って他に流用してそう
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 10:45:42.58ID:VXvlPK8d0
随分前にリガズィはZガンダムの量産化とデンドロビウムの小型量産化を兼ねたとかいうコメントがあったが
スペースファイター形態では格闘機能無いしデンドロとはコンセプトから違うと全否定されていたな
0313通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 15:17:23.25ID:HQ2sKnVR0
てかデンドロのころからAEはMSを変形させるよか背負いもので強化する方向が好きだよな
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 18:23:10.95ID:KntPjMzD0
>>307
映画の方でもロンドベルの意向を受けて開発したとか
アムロが開発に参加したとか自ら図面を書いたとかって解説があるよ
もしかしたらその頃からこれは量産前提だけど自分用にカスタムの構想ぐらいは持ってたのかもしれん
0316通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 19:29:24.30ID:pHmE/RzM0
BWSにはビグロになるビグロウェポンシステムがあってもいいはず
クローで接近戦もある程度カバーしどうしても素早い奴はパージして始末すればよい
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 19:36:00.82ID:Fpo/Pg4P0
ビグロをまんま連邦で採用した方が早いんじゃね
連邦はモビルアーマー採用に対してイマイチ乗り気じゃ無い様に思うが
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 20:08:33.27ID:HQ2sKnVR0
艦艇族の反対もあるのか、モビルアーマーじゃ予算つかなかったんかもなぁ
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 20:28:16.78ID:B9UU9z6r0
>>318
普通に考えてもデンドロやサイコガンダム開発する予算よりもビグロの方がコスト安いんじゃ?
予算の問題とかでは無さそう
0321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 21:06:26.51ID:fzkZeAkA0
>>315
それは知りませんでしたお恥ずかしい
解説の載っている書名など教えて頂けると嬉しいです
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 21:07:21.57ID:p8ZPqREY0
リメイク版の漫画ではステイメン+ウェポンシステムがノイエに勝ってしまったからな
オーキスとは何だったのか…
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 21:56:31.41ID:4xYf9tpp0
君ら!Z一機でわれらのリカズィ3機作れるとか
コストの妄想はせんの?
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 22:17:52.68ID:HQ2sKnVR0
逆に考えれば使い捨てにしても惜しくない程度の部材を使ってるかもしれんだろw
BWSって結局ビームキャノンに燃料タンクつけてるだけだしな、ビームを10回撃てればいいや
くらいな耐久性ならそんなにカネもかからんだろうしね


そもそもこの世界ゲタだのシャクルズだのあの辺りだって使い捨てっぽいしな
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 22:50:43.77ID:3ouS/eXL0
Z系は定期的に胴体丸ごと交換しないと変形出来なくなる、とか。BWSなんて安い安い
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 07:42:59.83ID:NV/IqxuFO
フレームが複雑だから、大量生産には不向きで生産コストが高い、整備性最悪とかでいい気がする。

メタス系列の方が量産・整備性に優れてた、
結果、リゼル爆誕みたいな?
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 07:46:46.66ID:9sEWJkkL0
それなら先にメタスが連邦に採用されて量産されてるはずだから
ジェガンを正式採用してる時点でその後からわざとらしくリゼル採用とか福井世紀はいちいち頭悪い
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 07:53:32.12ID:lc0RJzV/0
>>331
ジェガンに機動性持たせたい→リ・ガズィ高い→Z系事態が高い→・・・メタス使えるんじゃね?
こんなとこでは?
0333通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 07:56:31.72ID:6yQrZLMM0
メタスはMS形態での格闘戦性能に難があるし、かといってΖUだとオーバースペック高コストなんで、メタスとΖUにジェガンを程好く混ぜたリゼルに落ち着いた感じかね。
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 08:10:00.58ID:9sEWJkkL0
>>332
何そのムチャクチャな変遷
ジェガンを採用した理由にもメタス採用に到っていない理由にも何にもなってないわけだが
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 08:32:43.37ID:+Mb9zuoa0
>>333
フレーム形状から素材から異なるリゼルにジェガン要素なんて無いんだけどな
同じ可変機構のZUが高コストならリゼルだって高コストになるはずだし
言ってる事が頭おかしい
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 09:04:21.95ID:t2W0jXd50
>>337
時系列メチャクチャ?
何を言ってるか全然分からないが
取り敢えずジェガンに機動性持たせたいという話に絞ってもいいけど

ジェガンに機動性を持たすなら機動ユニットで良いだろ
ディフェンサーユニットなんて正にジェガンにこそ有用だったとしか思えないな
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 09:23:58.73ID:n53PnyN60
福井が憎くて憎くて仕方ないのかも知らんがリゼルが宇宙世紀に存在するのはもう公式なんだから諦めろよ。
いい加減見苦しいぞ。
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 09:36:12.30ID:t2W0jXd50
>>339
返答に窮したのかw
それが言いたいだけなら最初からワケの分からん頭がおかしいコメントなんかしなきゃいいだろキチガイ野郎
お前の方がよっぽど見苦しいわ
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 10:13:42.41ID:Zmrn57Cl0
むしろフレームさえ換えれば折り畳めるくらい
ジェガンの構造は流用しやすかったと見るべきか
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 10:57:40.43ID:NV/IqxuFO
福井さんがZ3のオーダーをカトキ氏に出した。
そのオーダーから生まれたのがリゼル。

リゼルはほぼZ2量産型みたいなデザイン。

そのZ2はメタス系列の可変システムで、Zよりはコストが安い設定だったはず。
でもリゼル自体は目新しい技術はないよね。

指揮官タイプのウイングはリガカスさんとの関連を匂わせてるけど、まあそれくらいか。
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 12:17:34.19ID:8ZLJyL+u0
>>338
福井憎しで何も受け付けない感じだね
言ってる意味分かりもしないで相手非難じゃ童帝と同じだよ

リゼル出た→意味考える
リゼル出た→福井受け付けない!!意味ない!!(君)

これじゃ優しく回りが接しても意味ないね
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 12:40:34.75ID:t2W0jXd50
>>344
優しく回りが接してもwww

意味なんか一切考えてコメントしてないじゃねえか
ひたすら荒らしたいだけのキチガイ野郎が何をほざいてるのかな????
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 13:09:09.85ID:ATM1ZcQE0
この話はやめよう。ハイ!!やめ(ry
これヤダとか言ってたら俺だってZ>とかプルトニウスがいいとか言いたいけど、過激な物言いにならず建設的に話そう
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 13:41:49.65ID:z95ud+sR0
リ・ガズィで思い出したが、リゼルについてるリミッターを解除した指揮官機は、
リ・ガズィと同等の性能なのだろうか、
それとも優にリ・ガズィを超えた性能になってしまうんだろうか、
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 13:44:27.56ID:KRmnPX3a0
福井世紀の兵器は無理あり過ぎなんだよ
リゼルはジェガンのサポート機体という前提でありながらジェガンの上位互換機体にしちゃったからジェガンの存在意義が無くなってしまった
サポートだけならメタスを採用するだけで充分だしな
後は上で言ってる様にジェガンのサポートユニットや武器を開発してジェガンの特化強化をすれば済む
完全に軍事費の無駄遣いをやらかしてるんだよなあ
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 13:50:07.13ID:z95ud+sR0
リ・ガズィで思い出したが、>>348福井性器の兵器に無理あるのではなく、
そもそも前提として、福井の脳内設定に無理があるんじゃないかと思うのね。
あとリゼルはジェガンのサポート機オンリーではなく、強襲用機としての
位置づけもあると思うのよね。
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:37.19ID:KRmnPX3a0
>>349
強襲用にしてもジェガンをユニット強化や改修で特化すれば良いし
わざわざ軍縮時代に新型を開発しなきゃならないという結論にはならんよ
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 13:58:25.46ID:Zmrn57Cl0
サポート機じゃなくて護衛機だから
護衛できるくらいの長距離火器を持ってるのは当然では
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:03:11.67ID:KRmnPX3a0
>>351
いや、ジェガンとの連携を考慮したサポート機体というのが登場当初の売り文句だったよ
劇中では連携なんて全くしていないけど

結局は強襲するにしても長距離武装するにしてもユニットや武器や改修による特化強化すれば良いというのは同じ事だろ
0353通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:14:49.15ID:z95ud+sR0
..\д/..
./_[]_\. <>>350 リ・ガズィで思い出したが、ジェガンの派生機ばっかり出しても
(|] ∨ [|)  ビジュアル的に「機動戦士ガンダム」というより「機動戦士ジェガン」になっちまうから、
       絵的にリゼルを登場させるのは、プロデューサー側の一致した見解だと思うの。
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:19:18.16ID:z95ud+sR0
        | |
        | L
        | |
        | l
        _| .|--.、
   _,,_    /::l |::::::::/ヽ、
''''"":::::ヽ /i::/⌒` /ヽノヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::::;;;;;;;;;;;|/:;i/ l  /、,,,/ヽ;:::ヽ、    / >>352 リ・ガズィで思い出したが、
:::''::::::::::::/:〈、_ l⌒/ __,,,,,/lヽ,;;;ゝ   < 二次創作品に現実に基づいた合理的運用性を期待するのは
::::::::::::::/:/{ヽ、゙|ュ l● ノ/`ゝ:':':':'':ヽ、\ 中二病だと思うの
::::::::::::::'゙::l-iヽ_ | //""゙ノ>'゛:::::::::;;::::':-::‐-..、,,,..-‐''"゛:
:::::::::::::::;;;ト‐l!:::ヽV/'''~/Y゛:::::::,‐''゙::::::::::::::::::;;/::::::::::::::::::
:::::::::::/::├::l-、:::`:::|/ フ::::::/:::::::::::::::::::::::::/:/::::::::::::::::::::::::
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:20:47.24ID:SU0Hnulz0
>347
ゼータとリガズィは同等でリミッター切ったリゼルもゼータ相当なので
リガズィとリミッター切ったリゼルは同等なのだろう
0356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:23:10.37ID:Zmrn57Cl0
>>352
いやゲタにビーム砲付ければいいとか
スタークジェガンのミサイルコンテナ外してプロペラントタンク担いで他のジェガンを牽引すればいいとか
そういう話はいくらでも出来るのよ
そうじゃなくてメタス系のフレームにジェガンの部材っていうリゼルを存在せしめた理由が何かあるはずだから
そこんとこの考察なのよ
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:24:17.55ID:KRmnPX3a0
だからそういうのはあくまでも製作サイドの事情であってメタ視点だろ?
演出や販促だけの問題だったらPVで良いワケで
わざわざ宇宙世紀史のしかも後作品が存在している間にぶちこむ事をやらかしてるんだから前後事情を考慮するのは至極当然
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:27:46.74ID:KRmnPX3a0
>>356
じゃあ護衛機がどうのこうのってのは何?
リゼルを存在せしめた理由が護衛専用って事?
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:42:53.68ID:KRmnPX3a0
>>359
いずれにしてもジェガンで出来ちゃう用途だしなあ
それがどうしても新型を開発しなきゃならない用途なのかと言われたら首を傾げる
0361通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 14:46:33.07ID:Zmrn57Cl0
>>360
だからこそ開発・配備されたからにはその他の方法ではなし得ない理由があった、という前提
おそらくコストではない何か
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 15:02:25.46ID:Zmrn57Cl0
>>362
・連邦宇宙軍として軍縮やめたので定数割れでジェガンすら足りない(増産中)
・アナハイムはジェガン以外に儲かる機種も売りたい
・アナハイムと連邦艦隊再編担当との癒着
・艦艇のMS搭載数を稼ぐためにSFSを載せたくないが展開時の機動力は落としたくない
なんかが過去スレではあったね
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 15:16:19.91ID:KRmnPX3a0
>>363
> ・連邦宇宙軍として軍縮やめたので定数割れでジェガンすら足りない(増産中)

宇宙軍が軍縮やめたという設定ソースが何処にも無いわな
大きな戦争紛争も無いのにジェガンが足りない状況にもなり得ないし

> ・アナハイムはジェガン以外に儲かる機種も売りたい

アナハイムがそうでも戦争紛争が無い時代の連邦自体が軍縮傾向だしな
別に軍事兵器に拘らなくても作業用機体の開発だって売り込めばいいんだし

> ・アナハイムと連邦艦隊再編担当との癒着

こういうのが許されるならエゥーゴ時代から付き合いの深いブライトなんて活用しまくりだよな


> ・艦艇のMS搭載数を稼ぐためにSFSを載せたくないが展開時の機動力は落としたくない

これはもうメタスじゃダメでリゼルでなきゃならない必然性が無いわな
メガライダーだって有効だし
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 15:23:52.85ID:KRmnPX3a0
>>365
それ考えたい人が率先してやればいいのでは?
そもそも好意的解釈や考察をしなければならない様な安易な設定が前提なの?

個人的にも福井世紀には好意的解釈をしたいといった気持ちは特に湧かないな
それくらいやりたい放題やらかしてるんだから
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 15:38:59.06ID:Zmrn57Cl0
>>366
安易だと思うから安易な理由を根拠に否定したくなるんだよ
どうせリゼルのない宇宙世紀はもう二度と戻らないんだから
リ・ガズィの何が受け継がれ、何が受け継がれなかったか
それにはどんな理由が考えられるかくらいは考えてみてもいいんじゃないかね
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 15:48:07.93ID:KRmnPX3a0
>>367
だから貴方がそう思うならばまずは自分がしっかりとした考察と理由を叩き出してみなさいよ
そこに関しては何にも否定なんてしていないでしょ?
ついでに考察したい他の人がこのスレにいるのならば呼び掛けて一緒に考察したら?

まあそこまでやりたいなら別スレを立てる事を勧めるけどね
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 15:48:11.92ID:5eitfBfj0
リゼルがメタスでおkってのは流石に安易だと思いました(小並感)
ガンダリウム合金を持ってしても、耐久性不足で量産NG喰らったのにそりゃ無理筋だ
ビームガン2丁にサーベル6本(!?)ってのも明らかに火力不足だし
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 15:51:12.52ID:KRmnPX3a0
>>369
主力はあくまでもジェガンなんだよ
メインの戦闘はジェガンの特化強化で行えば良いわけ
メタスはサポート機体なんだから
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:26.61ID:KRmnPX3a0
>>371
時代の問題じゃ無くね?
メタスを採用して量産するかどうかだけの問題なワケで
リゼルの開発予算があれば普通に可能だろうしコストも安価で済みそうだがな
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 16:08:36.70ID:Zmrn57Cl0
>>372
最後のメタスがサイド1で失われてから7年も経ってるんだよ
同期のデルタ(開発中止)がデータ取りのために改設計で試作されてるくらいなんだから
メタス系も当然後継機種を検討したでしょうよ
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 16:15:48.97ID:KRmnPX3a0
>>373
開発データとか開発ラインは残ってるワケでしょ?
別に現物が無くても再生産は出来るワケで
何でわざわざ新規に後継機体を開発して量産しなきゃならないの?
しかもジェガンより高いコストの上位機体を
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 16:27:42.03ID:PNe7iwk10
メタスの現物がその時代に無いから採用しないというのが理由なら
メタスの機能を前提にしたリゼル開発だって検討されようが無いわな
実績データとかで検討する事になるんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況