X



生温いガンプラ雑談スレ95
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/02(日) 22:27:23.41ID:rLjhMHR+0
まったりとガンプラを語り合うスレです。
模型板はワッチョイ導入中なので、こちらで寛いでください。
初心者の質問、熟練者の情報伝達もカバー。
汚れのない心でガンプラライフを満喫し、温和なスレを共有し合いましょう。
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 14:11:38.36ID:5nvZLd7z0
あんあほもやおー

うるせえな!
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 16:41:44.69ID:5nvZLd7z0
ユニコーンのザコ機というと全身紺色のばかり。
あれがつまらん。ナラティブも含め。
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/09(土) 18:01:11.57ID:+XN4EiHh0
中古屋さんでMGスーパーガンダム格安で思わず買ってしもた
さあ、何ディフェンサー作ってやろうかな…(マークIIには手を入れないんかい)


>>545
バイカス「だめです」
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/10(日) 02:59:21.63ID:O3A2uTTC0
>>545
おい!
俺の得は!!
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/14(木) 18:24:48.29ID:ABx+u8fD0
お前ら馬鹿だろ!2021年ガンプラ福袋にHGバウンドドックなんて入っている訳ねえだろ


・・・という書き込みを模型板でしようと思ったら、某女性ユーチューバーが買った
福袋にバウンドドック入ってたよ。ミラクルだな
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/14(木) 19:54:39.48ID:bNP/Zkve0
www
0554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/18(月) 22:55:40.64ID:ON7QcKuS0
Gセイバーのフレームむき出しデザイン大好きで、自分の中ではGセイバーは「実写版ν」と設定していた。
そこでアニメでもナラティブがフレームむき出しデザインを採用してすげえ嬉しい。さすがカトキ、メガデザ自体も超気に入った。νの試作機っていうのもいい。
プラモはもうちょっとフレームを細くして欲しかった。あれじゃ装甲と同等に見えてしまう。てかMG化はよ。
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/21(木) 00:41:32.09ID:HyVi7zzG0
百式はガンダム世界観のMSにも見えず思い入れが湧かなかったな。
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/22(金) 08:06:56.39ID:e8OP4hi00
宇宙世紀に魂を引かれた古い大人達なのよ
ずっと宇宙世紀
宇宙世紀最強はGセイバー
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/22(金) 13:04:06.08ID:iey3tOkX0
Gセイバーがなんで宇宙世紀って事になってるの?
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/22(金) 21:14:27.96ID:iey3tOkX0
どういうこと?
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/23(土) 00:52:37.91ID:oYeHcxun0
どういうこともクソもWikipediaに書いてるレベルやがな
もしかしてセイバーガンダムと混同してたり?w
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/23(土) 02:41:17.17ID:H20flzy+0
Gセイバーが宇宙歴何年なのかってこと。
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/23(土) 02:42:36.85ID:H20flzy+0
Gセイバーの主人公の役者、アムロ似で採用されたんだろうけどMr.ビーンにしか見えず。
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/24(日) 05:56:18.83ID:SADPgv9D0
Gセイバーはカッコいい。
あの当時からすでに日本経済は傾いてきてて、バンダイは1/100キット化が難しくなってたんだな。
PS2でガンダム4.5号機を出せたような勢いはなくなってた。雑誌に載ってたGセイバーのフルスクラッチかっこよかったなあー。
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/24(日) 13:33:20.10ID:SADPgv9D0
Gセイバーの「νっぽさ」は、アムロにしか操縦できないハイスペックマシーンなので、装甲なんかオミットしてます感。
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/24(日) 20:12:59.07ID:quRGtszJ0
MG3.0
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/24(日) 20:49:21.73ID:14GtscUMO
あれ各部のバランスが独特だからどのプラモもそのままアレにはならないよ
強いて言うならMG3.0かRGが近いけど
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/25(月) 17:26:04.75ID:hD7p9N2G0
いやどう見てもMG3.0
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/25(月) 19:36:45.79ID:9BJWKF+u0
金田のバイクのプラモも欲しい
可動フィギュア乗せれるよう1/12で
ただ座席から頭出ないよう大きめにして欲しい
完成品やら実物大やら色々見てきたけどほとんどみんな頭やら胸上やら出るくらい小さい!
原作イメージだともっと大きい
横から見た時バイクは流れるようなフォルムなのに頭ちょこんと飛び出してたらおかしいだろ
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/26(火) 04:52:42.10ID:cm/jEEK30
>>579
なぜそれをここに書くんだよ。
仮面ライダー1号(本郷猛老人版)のバイク、フィギュアーツから出せ。
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/26(火) 07:26:10.72ID:Jywrz2p60
コングVSゴジラでメカゴジラが出てくるとの噂があるけどコングの中からガンダム出てこないかな
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/26(火) 10:02:20.89ID:iBqbI2vt0
イタチ飼うなよ
メガゾーン23パート3のE=Xガーランドとオリジナルガーランドいつまで待たせんだよアオシマ
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/27(水) 00:05:15.60ID:Dl8ZcPTD0
シュラト小説版の7巻以降を待つスレがあると聞いて
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/27(水) 12:47:53.21ID:K9ShKAy10
レディプレイヤー1て映画自体としてはクソだったけどなw
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/28(木) 18:43:00.75ID:G7DN8OR10
2021年2月
SD三国創傑伝 諸葛亮フリーダムガンダム・880円・13日
SD三国創傑伝 趙雲ダブルオーガンダム&碧竜駆・1100円・13日」
SD三国創傑伝 呂布シナンジュ&赤兎馬・1430円・13日
SD三国創傑伝 張遼サザビー・660円・13日
SD三国創傑伝 貂蝉クシャトリヤ・660円・13日
SD三国創傑伝 周瑜アカツキガンダム・880円・20日
SD三国創傑伝 孫尚香ストライクルージュ・660円・20日
SD 三国創傑伝 司馬懿デスティニーガンダム・1100円・27日
SD 三国創傑伝 荀ケストライクノワール・770円・27日

3月
SD 三国創傑伝 馬超ガンダムバルバトス・770円
SD 三国創傑伝 孫権ガンダムアストレイ・770円
SD 三国創傑伝 黄忠ガンダムデュナメス・660円
SD 三国創傑伝 張コウアルトロンガンダム・660円
SD 三国創傑伝 夏侯淵トールギス・660円
SD 三国創傑伝 夏侯惇トールギスIII・660円
SD 三国創傑伝 孫策ガンダムアストレイ・770円
SD 三国創傑伝 太史慈デュエルガンダム・660円
SD 三国創傑伝 ハロ・660円

4月
MGジン・4730円
HGUCクスィーガンダム・6600円
HGUCVSペーネロペー・ファンネルエフェクトセット・17380円
HGCEダガーL・1320円
SDGWH 悟空インパルスガンダム・660円
SDGWH 信長ガンダムエピオン・770円
SDGWH サージェントヴェルデバスター・660円
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/28(木) 18:43:47.56ID:G7DN8OR10
5月
SDGWH エドワードセカンドV・660円
SDGWH ベンジャミンV2ガンダム・770円

6月
SDGWH 佐助デルタガンダム・660円
SDGWH 軍馬・550円
春以降
MGヴァーチェ/ナドレ
MGドム・Ver.1.5
MG リックドム・Ver.1.5
SEED1/100カラミティガンダム
RG Hi-νガンダム
RGウイングガンダム
EGガンダム・770円
HGUCナイチンゲール
HGUC量産型ザクII
HGACガンダムデスサイズ
HGガンダムグレモリー


(プレバン限定商品)
2021年2月発送
MG百式ライズカイン・13200円
HGライトライナー・1430円
HGUCガンダムTR-1・次世代量産機・実戦配備カラー・3300円
ADVANCE OF Z・ティターンズの旗のもとに・復刻セット・2200円
HGUCクルーザーモード用ブースター拡張セット・1650円
HGUCクルーザーモード用ブースター拡張セット・実戦配備カラー 1650円

3月発送
PGガンダムクリアボディ・4950円
MGガンダムF90・二号機・4400円
MGF90用ミッションパック・Iタイプ・2200円
HGUCガンダム5号機・2475円
HGエクストリームガンダム・type-レオス・エクリプス・フェース2970円
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/28(木) 18:45:06.85ID:G7DN8OR10
4月発送
MGガンダムマーク5・8800円
RE100ビギナギナII・木星決戦仕様・4620円
HG(オリジン)ガンダム・ロールアウトカラー・2860円
HGUCガンダムマーク3・2420円
HGUCペイルライダー・キャバルリー・2420円
5月発送
HGジェミナス02用陸戦ユニット・2200円
6月発送
RGトールギス3・チタニウムフィニッシュ・7700円

(以上、模型板どこよりも早いスレより。)
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/29(金) 19:25:23.24ID:thUNyXK50
Mk-Vも結局4月出荷分はほぼ瞬殺だったけど、6月出荷分はまだまだ買えるね
連邦カラーにするためにもう一台買うか…
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/30(土) 03:25:53.79ID:RzerLo550
RGジオングにシャアのフィギュア付いてないのいかんだろ
むしろ五代さんも付けて2人でもいいくらいなのに
0593通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/30(土) 03:29:42.95ID:RzerLo550
でもプレバンで来るであろう足に五代さん付いてたらバンダイの評価爆上げする
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/01(月) 18:54:28.68ID:VEg42+0u0
ダムエーの若井おさむ漫画は40年前の300円ガンダムに旗付けちゃったか
今のを見て描いたんだろうけどちょっと詰めが甘かった
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/01(月) 23:24:22.43ID:c1MkAUYrO
友人に譲ってもらって久々にクランシェ組んだけどやっぱり良いわ
でもアデルもそうだけどAGE系はバイザーの色が濃過ぎてちょっと勿体無い
せっかく内部メカもちゃんとモールドしてあるのに
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/03(水) 20:43:41.11ID:ge8nJNWV0
>>597
俺はGM顔は無個性無主張無表情がいいんでゴーグル奥のメカモールドとかいらない派
ゴーグル裏から塗って見えなくしちゃう
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/03(水) 23:15:32.24ID:3jmkvjUW0
クレイグ好きだな。ガレキで1/100ナラティブが存在してる事を発見した。
4万越えだったが、ヤセすぎてる。残念。
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/03(水) 23:16:08.35ID:3jmkvjUW0
>クレイグ好きだな。

↑誤爆部分です。
0610通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/09(火) 11:09:36.88ID:87+Wh+84O
鉄血1/100シリーズはどれも良いので楽しむと良い
まあ数倍重いからHGに比べてポーズはつけにくいが
0611通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/09(火) 11:13:51.36ID:t3JEeyec0
高くて買えねえ
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/09(火) 15:31:38.12ID:FKr9m1Yx0
フルメカニクス値段MGと変わんねえじゃん
RE/100はまだ安い分良かったのに
0613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/09(火) 20:01:17.57ID:trcqA2Vt0
まあいまちょっと微妙なポジションの奴をフレームガッツリのMGで出すともっと行っちゃうよってこったろう
0614通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/11(木) 19:12:36.42ID:RUhFRqjk0
カラミティはフルメカニクスだとカッコイイけど
他にフルメカニクス化してかっこいいMSってある?今後も一応シリーズ化されていくんでしょ
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/11(木) 19:56:23.16ID:taojZ5pt0
SEED系とウィング系は合いそう、とはいえMGで既にエピオンまで出てるしなぁ
SEEDのマイナー系で終わるかな
0616通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/11(木) 20:01:50.47ID:RUhFRqjk0
>SEEDのマイナー系で終わるかな

その言葉、旧3馬鹿と新3馬鹿全部出してくれると解釈すると
ワクワクがとまらない!
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/11(木) 23:45:07.52ID:ax5FFvqZ0
>>614
Gセイバーだな
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/12(金) 01:18:55.56ID:ZANyvqjH0
Re/100が実質宇宙世紀だけだったしな
LMHGはエヴァだけとか何でそういう事ばかりするんだか
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/12(金) 03:57:26.66ID:oTOtUOvS0
よく知らんのだけどフルメカニクスって鉄血だけなの?
バカ高いフルメタル完成品と勘違いしてたが1/100ガンプラで良心的価格やないか。
内部フレーム完全再現ならMGでなんぼでもやられてきたし、MG価格高騰の原因でもあった。
・なぜMGと名乗らないのか。
・内部フレーム再現でなぜこんな安いのか。
…謎だ。
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/12(金) 03:59:40.08ID:oTOtUOvS0
そしてなぜフルメカニクスとして1/100を出さねえんだ。
ユニコーン3号機とかシナンジュはカラバリでMGとかやっといて主役機だけHGのみって恥ずかしくないのかクソ番台。
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/12(金) 15:14:41.97ID:Xxq+Fsnl0
運営気どりになっちゃうんだよなあw
歳食ってウンチクが増えると
模型製作技術は増えないw
0624通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/13(土) 05:20:42.59ID:ASRvftIE0
>>620
MGと名乗ると馬鹿どもがフルメカニクスを基準に評価するからだろ
HGの評価で色分けされてない部分があるから星ひとつなんてやっちゃう人もいるくらいだしな
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/13(土) 09:13:25.56ID:bEezAk8a0
頼む1/100ナラティブ出せ。
非色プラでいい。
0627通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/13(土) 09:21:01.41ID:bEezAk8a0
うんちく言われるのがくやしいか?w

ナラティブって設定上キット化しづらいMSデザインなんだよな。
A.BとCは別物すぎて簡単に換装できない。PGのGP01ぐらい面倒な事になる。そしてA.B両方ともカッコ悪く、かといって素体だけだと商品として格好が付かない。じゃあC単体はどうかとなると、突然全身ピンクになり、あからさまに劣化ユニコーンとしか見えない。元々サイコフレーム実験機だから実験機バージョンを出すのはどうだろう?
映画に登場したA.B.Cは全て即先装備だったから、トライアル中の本来の姿じゃない。実験機としては素体に専用ライフルとシールドが付いていた…という設定でMG化だ。別売りでC換装キットを出せばいい。
0630通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/13(土) 20:36:59.34ID:bEezAk8a0
が。我ながらいいアイディアと言わざるを得ない。
ナラティブをMG化するなら「トライアルver」として、全国武装付ける。アレックスみたいなもんだと思ってほしい。そもそもナラティブの存在がMSV的なんでMG化するなら劇中再現より本来のMS用途として出すべき。
てことでカトキさんにデザインしてもらえばいい。
そしてBクラブを復活させC装備換装レジンを出してもらう。
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/15(月) 05:54:53.40ID:zQmpnotO0
カトキによるナラティブのデザインは最高だが、劇中の扱われ方があの通りなので人気が出ない。
これは初期のアレックスと境遇が似ている。初出のOVAしかなかった頃まではアレックスは人気が低かった。劇中ではザク1機やケンプファー1機にタジタジになり半壊してしまうだけなので印象が薄いガンダムだった。そのままMG化もされたがキャラが立ってないのでどっちつかずのデザイン。
それに対してGP01なんかは劇中でバリバリ活躍したおかげですぐ高い人気を得て、アレックスと同時期にMG化された時にはカトキ参加の上完全変形を実現しプロポーションもヒーロー然と決まっていた。
しかしアレックスはその後ゲームに登場するようになると、一年戦争最終最強ガンダムである事がファンに認識されるようになり、キャラが確立する。
となるとHGUC化される時にはデザインの方向性がバシッと決まるようになる。

ナラティブはこの、初期アレックスと境遇が似ている。劇中での扱われ方は即席の装備を持たされて弱々しく戦うだけだが、そもそもはサイコフレーム搭載試験機として、アムロも設計に関わっていたはずのガンダムだ。そこを強調すべき。
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/15(月) 18:53:01.07ID:zHdtR/PQ0
>>600
一時期GMのバイザーの中には実は二つ目が、っていうイラストをよく見かけたな
設定はともかくあれはどうも好かなかった
0636通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/16(火) 05:39:01.74ID:j3cI5EPa0
>>635
MGの中身って横線入ってる鉄板みたいなのが連なってるんじゃなかったっけ?
アレの目にあたる部分にちょこっとへこみがあるのを「何でツインアイなんだ!」ってキレてる人がいたな。
いやいやその鉄板全部がセンサーちゃうの?って思ってたけど…
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/16(火) 05:48:52.93ID:xDUj6MfV0
>>634
MGはジム1.0の頃からそうじゃん。俺はあれ好きだよ。量産のプロトタイプであるガンダムとの一貫性が感じられる。
0638通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/16(火) 23:19:27.05ID:qqDmIKEc0
子供の頃からあのゴーグルアイの中身はどうなってんのかと不思議には思ってた
ツインアイなら>>637の言う一貫性と言うか整合性が取れてるって話も分かる
でもじゃあなんであんなに面積広いゴーグルになってんだよとも思う
ツインアイごとある程度動く様になってるって解釈なんかな
>>636の言う鉄板全部がセンサーってのは意外な解釈やわ
でもユニコやったかでネモがツインアイにされてたしこれからもツインアイって事にされるんやろな
ブルーディステニーはあからさまに2つ目が丸く光ってたなと今思い出した
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/16(火) 23:48:30.77ID:M6pOQbpX0
>>638
ワンオフのガンダムが2つ目で、その量産のジムが広いゴーグルだってのは見た目的に納得できるけどな。一般パイロットでも乗りこなせる仕様ということでレーダーを広く取って、両目の間を捜査線が通る。その代わり量産機なりにレーダーの精度は落ちる…と。

そこから逆算すると、ガンダムの目のレーダーは、精度が高い。その代わり捜査範囲がはジムとは逆に狭いという事になる。つまり、だいぶ前にもここに書いたけど、俺解釈としては、あのガンダムの顔ってのはレーダーの極限の精度を測定するためにバイザーを取り付けてたんだよ。本来の顔じゃない、測定マスク。その試験中にサイド7にザクが襲撃してきて、そのままアムロが乗ってしまった。
ワン・オブ・サウザントと呼ばれるとびっきり精度のいいレーダー機器を取り付けて、バイザーで上や横をあえて範囲を遮蔽して、レーダー波が到達する極限距離を測定する試験中だった。
そんな、全く実戦向きではない顔のガンダムにアムロは乗ってしまい、疑いもなく戦い続けた事で、第六感が異常に発達する事になった。
その後も、ニュータイプや強化人間だけが使いこなせるセンサー機器のセッティングスタイルとして、ガンダム顔は引き継がれることとなる。
ガンキャノンの顔から想像すると、本来のガンダムの顔もガンキャノンに近かったはず。
どうこの俺設定?
0642通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/17(水) 01:22:20.52ID:dxTJhCba0
量産機なんだから外見は低コスト、整備性をあげるために単純な形のゴーグル型にした
中身のカメラ、センサー類は一般兵用の普通のやつ、隊長機用の広範囲をカバーできるやつ、エース用のガンダム並みに高性能なやつ、試作品の実戦テスト、とかでいろいろ種類があった

…という脳内設定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況