X



∀ガンダム 第151話「今日は僕の成人式だー!」
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/06(水) 18:43:17.05ID:fiKDt0AH0
ここは、∀ガンダムの本スレです。

公式サイト
ttp://www.turn-a-gundam.net/
BDBOX
ttp://www.turn-a-gundam.net/dvd/index.html
バンダイチャンネル
【TV版】 ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=426
【劇場版】 ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=427

復刊決定
安田朗 ∀ガンダムデザインズ 復刊ドットコム限定通販
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68308538
シド・ミード『∀ガンダム』モビルスーツ・デザイン画集『MEAD GUNDAM』 復刻版
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68321008

復刊活動にご協力ください
ターンエーガンダム全記録集3
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=9617

※ディアナの設定・解釈関連の話題は別スレでお願いします。

次スレは>>990お願いします

前スレ
∀ガンダム 第150話「みんな早く帰ってこーい!」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1549905517/
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 08:02:56.24
>>12
お前の毎度のユニコーンあげ∀下げの糞ネタはそれ未満の塵だね法螺吹きアスペホモちゃんブーメランのキレがいいですねwwwwww
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 08:12:55.11ID:pGrrfrtj0
種とウンコ神まとめてボコらせたクソ雑魚デブ山が朝からイッライラ拗らせてキッモーい
オラオラー、893養分豚らしく現実見て空通帳握り締めがら奴隷労働してろやウスノロ豚(ギャハハ
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 10:02:56.92ID:arKo+01/0
>>13
そう思うならスルーすればええやん
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 10:14:00.83ID:pGrrfrtj0
スルー出来ないクソ雑魚デブ山がボコられて不快なんですねわかります
なのにそれを未だ辞められずフクロにされに来るとか学習能力なさ過ぎっしょ、さっすが中卒知恵遅れ豚(ギャハハ
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 11:22:45.39ID:pGrrfrtj0
自分がスルー出来てないクソ雑魚デブ山に言われても周囲からすれば嗤えるだけなんだけど、何処が自己紹介やら?
いやあ、彼のイッライラぶりがよーく窺えるのう(ギャハハ
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 13:50:44.10ID:arKo+01/0
スレ住民への迷惑を考え虜しようか?
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 14:16:39.79ID:pGrrfrtj0
クソ雑魚デブ山が出て行きゃ済むだけって場所変えてボコられてる度言われてるよね?
ホンマ歳と893からの鉄拳制裁だけ増えて後はなーに一つ進歩ないのね、中卒知恵遅れガイジって。クッソ惨めやのう(ギャハハ
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 20:19:06.61ID:Ci9m6yIy0
考え虜って何、クソ雑魚デブ山よー?まーた漢字読めない中卒知恵遅れアピールッスかー?
安ヤマ子()といい禰豆子(まめこ)といい、ちっとは調べようよ池沼はさ(ギャハハ
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 00:03:34.96ID:WCmD/A920
お前以上にキモい汚豚ガイジを見たことがない定期
早いとこ捕まえて死刑にしないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 00:04:38.68ID:WCmD/A920
お前は自分の言われた悪口をスルーできてないやん定期
どんだけ雑魚メンタルな汚豚ガイジなんだよwwwwwwwwwwwwww
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 00:05:22.26ID:WCmD/A920
お前以上に迷惑な汚豚ガイジを見たことがない定期
早いとこ捕まえて射殺しないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 00:45:28.49ID:whmuVgj30
フラン役の渡辺久美子さんのコメントがちょっと嬉しかった
ターンAという作品のことが好きなんだなあ
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 14:36:20.94ID:T/UP/EZD0
月の繭の歌詞、らんらんるーとか言ってニコ厨に媚びてるのがほんと嫌い
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 14:49:54.15ID:iJEleXhu0
893にタコ殴りされ中のクソ雑魚デブ山がまーたイッライラ願望止まらないけど、
今度は何やらかして彼らの怒り買ったんでちゅかー?君は盗み食いやら性犯罪やらで信用ないからのう?タコ部屋でも最底辺ランクだと悲惨だよねー(ギャハハ
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 21:17:46.54ID:BcOWGXsT0
なんの話?
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 21:34:16.12ID:ikca5kRe0
おや、漢字が読めない考え虜()デブ山やんけ
893下働きはどうしたよ?ホラホラ、チンタラしてるとまーた彼らの鉄拳制裁が来るで?フィリピンBBAの介護も忘れんなよー(ギャハハ
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 06:08:34.45ID:aERPqcZy0
黒豚にはlalaluがらんらんるーに聞こえるのかよwwwwwwwwwwwwwww
病院に行った方が良いと思うぞ?
頭が異常だと診断されるだろうしなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 22:33:13.04ID:8TY/2iX30
コレンは一度どこかに消えてたよな。虚無僧みたいになってたけどいつ復活したんかね?
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/20(水) 00:06:33.35ID:uNd/cos80
なんかもう一つのスレどうしちゃったの?
普段∀と富野関係のスレしかみてないから完全に意味不明
新シャアから来た荒らし2〜3人が暴れてるん?
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/20(水) 00:17:22.47ID:80mICJOL0
あちらはあちらで勝手に使ってもらって、∀スレ住人はこちらっていうのが今の流れ
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/20(水) 05:03:37.81ID:ixvL/Jes0
ターンエーの癒しという御大の本は一読すべきだよ
中古で高くなってるけど
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/20(水) 15:30:23.91ID:uNd/cos80
>>39
了解
勢いであっちが上にきちゃってるからここの存在に気づいてなかった

ターンAの癒しはリアタイで発売時に買って読んだ
今高くなってるってことは絶版になってるのかな?
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/21(木) 10:35:35.49ID:QeW9tkh70
所謂20周年アニメ企画の「Aプロジェクト」の時に∀ガンダムの下敷きになった「リング・オブ・イデオン」の他にガンダムSEEDの企画原型が既にあったのがあの「∀の癒し」を読むと解るね。
富野監督は親友同士が敵味方に別れて戦うというアイデアを嫌って今の∀ガンダムの企画を作っていったらしい。
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 06:59:22.00ID:5ezKF3u20
GジェネクロスレイズでターンAのDLCがあるからやってる
ロラン・ソシエ・ハリー・ポゥ・ギンガナム・メリーベル・コレン軍曹を育ててる
惜しむらくはディアナ様がいないところ
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 16:03:17.09ID:pkXFaGwp0
>>26にフランの声優さんの渡辺久美子のことが書いてあるが、この人はご活躍されているのだろうか?声優のことは詳しくないがターンAを愛してくれているようで嬉しい
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 16:22:59.82ID:8RDbBTIX0
代表作はケロロ軍曹だろ。俺の中ではブレンパワードの頭のおかしい女ってイメージだが
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 16:58:13.69ID:1gui+x2S0
カテジナさん→イイコ姉さん→フランだからな
∀の収録のとき、また頭おかしなキャラに変貌するんじゃないかと思ってたとか
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 17:09:32.11ID:pkXFaGwp0
ケロロそうだったけ〜
それにカテジナ?言われてみれば確かに笑
そんな役もやってきたフランの声優さんだから
ターンAの柔らかさ、優しさに癒やされたんだろうなぁ
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 09:08:42.27ID:gKibLVQS0
ロランもほぼ新人みたいなものだったからな
あれから爆発的に売れていったみたいだけど、ほんといい声だよな>朴さん
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:53.29ID:5W3YBhie0
グエンの中の人は何やってんだろって調べてみたら
劇団四季に行ってるっぽい。
良い声だから声優だけでもやってけそうだけど舞台にこだわりあるのかな?
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:15.40ID:pLw9/cmu0
ブレンにしろ声優をあまり起用しないあたり宮崎アニメを意識してるのかなーって思う
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:06.69ID:PAuIvm/q0
意識はしてないだろうけど「自然な声が出せる声優」を選んでいるという点は共通している
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 18:55:19.66ID:0Cpo4OU/O
>>45
キースの演技は際立ってたなぁ。
あまりのイケメンボイスぶりに、
リアル視聴時、序盤あたりでこの先、MSに乗って大活躍するんか?と思ってたわ。
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 20:59:40.40ID:5WEQDveH0
>>56
声の抑揚が独特と言うか、慣れてないがゆえに出せる素朴さみたいなのにこだわりある感じだよな
Gレコの主人公とかもあーなるほどって感じだったわ
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 06:06:02.86ID:Jt0+ULvH0
アニメ声優として出来上がった人ではなく
芝居のできる人を発掘してきているっぽい
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 07:40:25.13ID:ONkc+x0D0
Gレコのアイーダについて、声優っぽい演技をしすぎてたから徹底的に自然な演技をさせたとかインタビューで答えてた気がする
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/09(火) 23:21:31.86ID:FZCbv+8f0
なんかすごくストンと胸に落ちる
ハゲが使う俳優はその後他のアニメでも仕事できる声優属性を獲得するけど
パヤオが俳優使ってもその声の特性はその作品一回きりで終わるイメージ
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/11(木) 23:05:10.96ID:ocs3Dt530
いきなりだけど
「デジピカリ」って知ってる?

言ってしまえばタイガーの魔法瓶なわけだけど
発売は1988年
つまり昭和63年ということになる
もう30年以上前だ
で、これがデジピカリの電子水表示部となるのだが、見てほしい。
https://auctions.afimg.jp/item_data/image/20150614/yahoo/w/w112918125.2.jpg

30年以上前から、家電の表示部って変わってねえんだなww
と思わなかったか?
そう。確かにデジピカリの表示部と現代の家電の表示部は変わりがない
だが逆に考えてこれは凄いことなんじゃないか?
そもそもあの当時の湯量と言ったら、こんな窓のようなものが主流だった(この製品自体は最近のもの)
https://img.fril.jp/img/306239026/m/863895259.jpg

対してデジピカリの表示部は今、我々の目から見ても古さを感じないだろう
むしろ、何も変わっていない
30年以上前のあのとき、既に完成されたデジタル機器表示
これを作ったのは一体誰なのか?






そう、シド・ミードなんだな。
https://plusblog.jp/wp-content/uploads/2016/05/1.gif
本当に凄い人だったんだなあ…
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 02:36:23.19ID:piNYFFij0
ローラの牛の回でさ、グエンとキエルの会話

グエン:「ミリシャにも、戦って勝利すれば事が済むと考える者はいます」
キエル:「いろいろな人々がいるのですものね」
グエン:「ローラはどう思います?」
キエル:「あの子は、正直な子です」
グエン:「はは、あの子は1つの秘密を隠す為に、他の事には正直であろうとしています」
キエル:「えっ、そうでしょうか?」
グエン:「だから、とてつもなくいい奴なんです」


というのがあってグエンって鋭いけどほんとに誤解してるなと思っていた
秘密を隠すために正直であろうとしているなんてロランを分かっていない証拠
確かにロランは自分がムーンレイスであることを隠していたけど、それは自分のためじゃない
それがはっきりわかるのはこの牛の最後のシーン
ムーンレイスなど餓えて死んでしまえと罵る地球人に、ついに我慢できなくなり自分はムーンレイスだと宣言する
自分もムーンレイスなのだと。
人種の問題ではない。これは個の問題なのだと。
彼にとって何のメリットもない宣言を決意の元に行った
ロランはいいやつなんてよく言われるけど、いいやつなんて言葉じゃ足りない素晴らしい人間だ

ここでグエンの考えに立ち返れば見えてくるものがある
俺たちは既にグエンが先々裏切ることを知っているけど、こういう部分なんだな…
グエンは頭が良いだけに、そして独善的であるが故に
人はそこまで真に優しくはなく何かしら自分にメリットがあるから動いているはずだと考えている
だからロランもそのメリットのために人に優しいのだと。

これではロランのことを理解などできるはずがない。
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/15(月) 20:36:53.39ID:lG5U5dKR0
ターンAは

内部の機械部分もナノマシンで修復可能と考えられる
(ハリーに顔を半壊されたときはホレス氏は内部の機械部分の自己修復までは不可能と言っていたが[19話ソシエの戦争]]
その後、電気経路の修理をヤコップらと行った際に機械部分にも自己修復能力があることを示唆[21話ディアナ奮戦]
 ちなみにこの時点で23-25番の電気経路の断線があったこともわかりそれまで多くの能力を発揮することができなかったであろうことも示唆)
 
最低でも2345年以上前のもの

パーツ毎に造られた年代が違う



これらは面白い事実だよね
特にパーツ毎に年代が違うってのはね
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/15(月) 21:54:42.05ID:lG5U5dKR0
テテス・ハレ

あまり語られることのないこのひとについて書いてみようと思う
実際、自分もターンAの登場人物としては異質なこの人に関してはあまり興味もなかった
だけど物語を見返しているうちに、ターンAの時代背景にとっては少ない生き証人のようなものなのだと気づいた
特に月にとって。

生まれは月の下層も下層
最も虐げられた最下層階民であったようだ
理由は「祖父あるいは祖母に地球人がいたから」
つまり地球の野蛮人の血を引いていたことによる差別だ
そのことにより彼女の母も地面を舐めるような苦労をしてきたことが伺える

生まれたときから虐げられ続けたことが強いコンプレックスとなり
何をおいても月の名誉市民となることを目指したようだ
そのためにはディアナの暗殺も、人を利用することも厭わない

対してその美貌は妖艶なまでであった
母譲りのそれは、しかし彼女と母が被害となったであろう性的な搾取も想像させる
断っておくが特に彼女らが性被害にあったという記述は自分は見たことがない
しかし彼女の行動、男を籠絡し利用するそのやり口は、相当な手練であることを伺わせる
その背景は?つまりは差別と美貌の組み合わせによる搾取だ
若くしてその被害にあったであろうことは想像に難くない

彼女の境遇からもそうしなければ生きていけなかったのではないか…
もちろん暗殺など裏の仕事のために教えられた業(わざ)の可能性もあるが、訓練だけであれほどに男を籠絡する術が得られるだろうか?
実際にそのような生き方をしてきた、いやせざるを得なかったから備わった業であると考えるほうが自然だ
そしてその中で、彼女を支えるような存在はほとんどいなかったであろうことも。

ミドガルドに始末される寸前のロランとのやり取りで彼女は言った
「地球帰還作戦の先触れに選ばれたお前は、下層階級とはいえエリートなんだ!」
お前らなどに何が分かるか、そんな気持ちであったのだろう
そう、このロランでさえ、自分を差別してきた階級のしかもエリートなのだから…。

彼女の心は人も利用し殺しも厭わないものとなってしまったが、一つ残されたものもあった
幼い子どものころに、おそらくは母が作ってくれた人形「オワナ」
想像でしかないが、それは彼女にとって母であり、自分であったのだろう
まだ汚れることのなかった自分
だから死ぬまでその人形を身に着けていたのではないか



彼女の祖先が地球から月に行ったのは、ディアナとウィル・ゲイムのロマンスのあのときだったようだね
当時から既にムーンレイスの中では地球人を野蛮人として馬鹿にする層がいたことも彼女の背景から正確に分かる
そしてそれは決して少なくない層だったようだ、彼女らを最下層として扱うほどに。
そう考えると、地球よりも月は選民意識や差別意識が強いのかもしれない
メリーベルも運河人以下とのことで、彼女の出自も気になる結果となりました
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/15(月) 22:01:00.67ID:IXOBWrcP0
ウィルゲイムの先祖は月に行けず後悔し、テテスさんの先祖は月に行って後悔したわけか
∀って昔話をベースにした所が多々あるけど、ウィルゲイムとかテテスのあたりも何かベースがあったりするんだろうか
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/15(月) 23:32:07.38ID:lG5U5dKR0
そういうことがあって、レット隊が登場するんだけど
彼らもまたあの時に月から来たムーンレイスの末裔
再びディアナが地球に降りたときに迎えるための尖兵として。
これらの背景を考えると、ターンAの物語は本当によく練られているよね。

ディアナはこれらを「自分の罪」と自らを断じたわけだけど
それに対してロランは
「そうでしょうか?」と返す。
「たった2年ですけど、僕は地球人になれると思っていますし、
 それでも、ディアナ様を敬う気持ちも忘れられません」

ディアナは驚いたような表情をする。
ロランは続ける。

「ですから、ですから全ての罪の源がご自身にあるなどと、おっしゃらないでください」


これは本当に良いシーンで…涙が出るね
ディアナを知っていればこそ分かる。ディアナがどれだけいろいろなことを考え、民の幸せのために行動していたのかを。
だからロランは、地球人と月の民として、立場が変わったとしても自分は変わらずディアナを敬うと伝えた。
それはディアナの生き方を肯定するものでもあったはずだよね

この優しさに触れ、ディアナはどれだけ嬉しかっただろう
実際に起きた悲劇に対して罪があるかどうか自分には何ともいえない
起こってしまったことは確かだ
それは差し置いても、恐らく今まで彼女にこのように言ってくれた人は居なかったのではないか
このディアナの表情とダンスがそれを物語っているように感じて
とてもいいシーンだなと思うんだよね…
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/16(火) 07:06:24.91ID:+c7bxfLS0
>>70
テテスは悲しい女だったよな・・・・・
だけどあまりこれに話を割かなくてよかったと思う 割けば物語が違う方向に行ってしまってたかもしれないしな
あのバランスが良かったんだと思う
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/21(日) 18:35:27.09ID:qdoKRY0b0
世界樹伝説、アデスの樹についてだが・・・・・・・・・・・・・



これはこのスレでもあまり語られていない
というよりも情報が多くないがため分かっていない部分もあるが数少ない黒歴史を直接語るものとして興味深いものだ
・・・・整理していこう


【世界樹伝説の舞台は?】
そもそもこの世界樹伝説発祥の地は南アメリア大陸の北部、赤道下にある要衝の地、マニューピチである
そこには詳細は不明だがいつくかの部族が住んでおり、はっきりと分かっているのはアデスカの民と、マバ族の2部族のみである


【アデスカの民とマバ族】
両者の関係性はあまり良くないことがジョゼフ・ヨットとマヤリトのやり取りで伺える
そもそもジョゼフはマバ族出身でありアデスカの民によって育ての親を殺されたようだ
つまり殺し殺されるお互いに敵対している部族と思われる
自然と疑問も生じる。ではマバ族出身のマヤリトはなぜアデスカの王・クワウトルを助けるのか?
残念ながらその背景はターンAの物語を通しても語られることはなかった
ジョゼフ・ヨットに関しても、3歳の時点でマバ族に居たのは確かだが、それ以前どこの出身であったのかその出自に関しては詳細が語られることはなかった
ただしアデスカの民に育ての親が殺された後アデスカの民によって山の麓に捨てられたところをシド爺さんによって拾われとのことである


【地形】
正直なところマニューピチとアデスカの民の生活している場所の区分けは曖昧だ
インパブーラという名称は出てくるが、それがどこを意味するのか明確ではない
「アデスの枝はインパブーラの天辺にあった」という言い伝えから察するに
アデスカの民の神殿があり、ロランたちが攻略したあの山こそがインパブーラであったのではないか
事実、その地下には水路があり「世界樹の木の根が走っていた」とされている
その上その隣にはシド爺さん曰く「切り株のような山」がありクワウトル王は「あれこそ世界樹があった証拠」と語っている
さらに神殿の左右にも木の根の跡があるという
つまり神話の昔インパブーラは世界樹の樹と隣接しており、そこに世界樹の根が走っていたのであろう
場合によっては「切り株」こそ隣にあるがその距離はほとんど離れていないことからインパブーラ=世界樹があった場所
と捉えてよいのかもしれない


【伝説】
世界樹伝説、天の蓑虫伝説
主にこのように呼ばれるアデスカの神話
シド爺さんのような研究者の間では詳細は分かっていないがある程度知られた話のようだ
アデスカの民の言葉から整理してみよう

1:天と地を貫き聳える樹があったからこそ世界は始まった
2:アデスカの民はアデスの樹の元で、大地の女神と共に生きていた
3:しかしある時、空が紅く染まったときから世界が変わりアデスの樹を中心として
  天の巨人は地の世界を、地の巨人は天の世界を手に入れようと争いあった
4:そのために地には疫病が満ち天も月も泣いたという
5:アデスカの民は大地の女神を救うために巨人の力を以ってアデスの樹を切り倒した
6:その時1本の枝が弾けて空に舞い上がった
7:大地の女神は息を吹き返し、アデスカの民はアデスの枝が再び災いを招かぬよう守ってきた
8:いつの頃からか白い悪魔が再び枝を取りに来ると伝えられるようになった

以上がクワウトルを含めアデスカの民が語った伝説である
ただし大事なのは「ここでアデスカの神話は終わっている」という点である
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/21(日) 19:11:29.90ID:qdoKRY0b0
【白い悪魔】
この呼称からはそれを敵視、災いを呼ぶ性質のものである印象を受ける
しかしこれはどの側から見た印象なのだろうか?
神話で語られる「天の巨人」なのか「地の巨人」なのかそれともそれらとはまた別の「白い悪魔」なのか?
ここは詳細が語られていないので不明である
しかし文脈からある程度可能性が高いものを絞ることは可能だろう

つまり"再び"取りに来る(上記8)という記述から、白い悪魔はアデスの樹を切り倒した張本人である可能性が高い
しかしそうなると「悪魔」という呼称に疑問が生じる
神話の流れで言えばアデスの樹を切り倒し天と地を助けたことになるはずだがなぜ悪魔と呼ばれたのか?
そう。そこから考えられるのはその戦争による被害もまた甚大なものであったからであろう
確かに結果として天と地を救ったかもしれないが、その行動は天と地の民全員が望んだことであったのか?
恐らくはそうではあるまい。
最後まで戦わなくては気がすまなかった好戦的な層もいたであろうし
戦争を望まない層にも「白い悪魔」の被害は及んだことだろう
善しにつけ悪しきにつけ総体としては世界を救ったが失われた命もまた多かったはずだ
失われた命はもう戻らない。遺族たちにとってはその巨人は憎しみの対象でしかなかったのかもしれない
あるいは、大戦争であったことが想像に難くない以上それをたった1機の巨人が救ったとなれば絶大な兵器を搭載し使用した可能性が高い
その能力に対する畏怖の念が「白い悪魔」と呼ばせたのかもしれない


【蓑虫】
これはほぼはっきりしている。ザックトレーガー(ドイツ語でありその外観に由来する)を指し、神話中で「アデスの枝」と呼ばれたものである。
月軌道上に乗せるためのものでありいわゆる「ロータベータ」との記載も見受けられる
アデスカの言い伝えとして「王は死ぬとアデスの枝につかまり天に昇り鷹となる」というものがある
神話の時代同じことが起きたのかは不明だが、現代において結果的にロランたちがウィルゲムで宇宙に上がったのは神話をなぞらえるものとなった


【その他】
そもそもアデスカの伝説は、部分的に人類学者であるジェームズ・フレイザーの著書「金枝篇」をモチーフにしている
「王殺しと世代交代」などはその代表であろう
だが金枝篇をそのまま当てはめてもアデスカの民と神話は理解できない
またマスドライバーが何故マニューピチにそのまま使用可能な状態で残されていたのか?不明だがあえて残されていた可能性を考えるとまたその背景は色づくであろう
マスドライバーもまた「アデスの樹」の一部であったのだろうか?それとも事後に取り付けられたものなのか?
最後に、マヤリトは脚本家の浅川美也氏が声を担当していることは面白い事実である
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/22(月) 21:04:40.94ID:EEvLp8+40
まだまだ語る部分が沢山あるって分かるね。NT100%コレクションなんかその宝庫だ
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/22(月) 21:54:17.12ID:yIN4ImNC0
ジョゼフ所だけ読んだ
>>75ジョゼフの正体はマバ族のムーンレィスでディアナ・カウンター所属のミリシャ・ジャラピィ部隊の隊長だぞ
ソースは公式HP
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/23(火) 00:12:55.12ID:NVLLfAwB0
ターンAの黒歴史時代の映像化は
富野が死んだら
作られてしまうのかなぁ…

余計なことはしないでもらいたいが
作られてしまうんだろなぁ…
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 13:53:58.65ID:u7PCZ4Rh0
黒歴史時代にターンAを操縦したものが名前や容姿・性格・考え方・声・ライバルなどまで
すべて分かってしまうのは想像で補完する余地を無くすことだからな。
よほど完成度が高いならいい。ターンATV版のように。
だけどもこれは奇跡だったんだから同じかそれ以上のものなどほぼ無理。黒歴史時代の映像化などやらないに越したことはないんです。
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 19:31:46.57ID:/D5YU6z10
設定の穴埋めで想像の余地を無くす事を喜ぶガノタは多いからなぁ
特にゲームでしかガンダムを知らないニワカガノタはその傾向が強い印象がある
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 19:46:47.90ID:oaoXmzNl0
むしろ黒歴史時代の映像化にはイデオン時代の黒富野並みの皆殺しパワーが必要だろう
一流の悲劇を作るのはプロでも難しいし、その雰囲気を出すには作り手のメンタルもちょっとイカれてないといけない
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/25(木) 23:14:25.79ID:Nwn15mO40
でもあそこって
マスドライバーが竜の背骨の峰に太古の昔から埋められていたんだよな?
しかも神殿にはクワウトルだけが知っていた(つまり代々王のみが語り継いできた?)ニューアナログ・デジタルのパネルがありますドライバーをコントロール
ザックトレーガーの周回もここで同期

これって明らかに埋めて隠していたってことだから過去に何があったのか想像すると面白い
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 07:48:32.53ID:FKM2wnxZ0
>>81
それってある作品のファンとは違うよな
その作品のファンであればまた思いは別だと思う
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 16:19:56.22ID:VNm4xuDu0
いつになるか分らんが黒歴史の映像化で一番可能性があるのが
宇宙世紀でのアデスの樹関連の話だな
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 19:08:55.20ID:FKM2wnxZ0
本筋が好きだな
ミリシャ宇宙決戦なんて、無くてもいい話のようだけどしっかりミリシャとターンAおよびロランの初の宇宙戦の実戦経験の場として描いてる
そして言わずもがなの最後のシーン

ミハエル大佐が「ニーナ、マシュー…父さんは必ず、帰るからな…」とつぶやくところ

これね
これがあるからあの回もまた枝葉の一つとなった
いつも過剰なまでに強気なミハエル大佐が大いに落ち込んでいた
この回はミハエル大佐らが宇宙に出て混乱して起こってしまった騒動であったけど
最後のシーンではいろいろなことを考えたのだと思う
遺跡であるウィルゲム一隻で月本拠地に乗り込む自分たち
初の宇宙で取り乱してしまったことの反省、しかし生きて帰れる保証などないのだ
誰がミハエルを笑えるだろう?

あの回で描かれたミリシャの人々の必死さが家族への思いの裏返しでもあったことを最後に示す
これがターンAという物語なんだなぁ
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 23:39:09.72ID:EUmIl+hb0
>>86
ガンダム世界は宇宙進出があってモビルスーツがあって…って世界だから、
宇宙に人が行けるってのは前提になってる世界なんだよな
でも∀世界の地球人はプロペラ機で空飛んで喜んでるレベル
ミリシャ宇宙決戦はよくあの程度で済んだなって感じなんだよな
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 12:51:08.98ID:wUoHSCQK0
>>89
言ってみればガンダムシリーズって
「宇宙に行けるのは普通」 になっちゃってるからこその面白みの無さがあることに気づいた
ムーンレイスは宇宙から来たわけだけど、地球側は並大抵のことでは宇宙に行けなかった

で、他ガンダムシリーズで宇宙に行くとなったらほんとによくあるのは
そこで制空権がどうたら、打ち上げ基地を攻略してうんたら、そこで仲間の犠牲がうんぬん…
そういうのはもういいんだよね、ほんともういいのよ飽き飽きよ

そのくせ宇宙側と地球側の描写が薄く、軍事的な情報しか出てこないの
人の心の動きなんか大して描かれない
人の生き死にで泣かそうって魂胆しか無い
他ガンダムのほとんどがターンAのような面白みがないのはここ一点をとっても理由がわかる
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 01:13:25.69ID:c37Nf+Mc0
ギンガナムとアグリッパはターンタイプおよび黒歴史のことをいつ知ったのかともう一度整理してみた

・ロランがミスルトゥを核爆弾で破壊したとき、ギンガナムはターンXトップで「反応するならターンAだな?」と語っていた
 つまりこの時点でギンガナムはターンAのことを知っていたわけだ
 同時に「ゲンガナムを発祥させたギンガナム家はターンAを招聘したのである」とも語っている
 過去そうであったとは考えられない(なぜならギンガナム家が発祥したときにターンAは地球に埋もれているはずだから)
 となれば、ターンAとターンXの関係性からギンガナムはそう語ったと考えられる
 招聘という言葉からは厳かに歓迎するような意味合いとも取れる

・アグリッパも、白の宮殿でターンAを見て「蝶に変身されたら困る」と発言
 ギンガナムもそれを受けて「蝶か…ターンXのデータの詳細はまだ解析されておりません」と答えた
 ここで分かるのはお互いに月光蝶のことは知っているようだということ
 ただしターンXの解析が終えていない、つまりすべてを理解しているわけでもなさそうということ

・また白の宮殿でアグリッパとディアナのやり取り
 アグリッパ「(地球から出てきた)ターンAを解析するためには、月で発掘されたターンXの解析が必要だった」
 「それで分かったことはターンAが地球の文明を滅ぼしたということ」

・冬の宮殿に移りターンAのコードでディアナが黒歴史の映像を紐解いたとき
 アグリッパは月光蝶という名前によって文明が滅ぼされたことは明確に記録されているとの旨を発言
 ギンガナムは「ターンXはターンAの監視役。そのデータは冬の宮殿にはないよな」との発言から黒歴史時代の因縁をある程度知っていたようだ
 冬の宮殿に無いデータを持っているということはアグリッパも過去の因縁は知らない可能性が高い
 ギンガナムがそれをどの段階で知ったかは不明だが、解析が終わっていなかったとの発言があったこととターンAとの直接対決時にデータを吐き出したことから
 その時点で初めて分かったと推定される



以上から考えると
いつ知ったのか?という観点から言えば、ターンAが発掘された以降なので恐らくは数ヶ月以内であろう。
そしてアグリッパといギンガナムがそれぞれどの程度深く黒歴史およびターンタイプについて知っているかについては

アグリッパ:地球でターンAが発掘されたときに(同時期に?)月で発掘されたターンXを解析するに連れターンタイプ同士の関連性を見つけ、冬の宮殿に記録されていた黒歴史の映像を誰よりも先に紐解いた

ギンガナム:解析を行ったのがギンガナムその人なので当然アグリッパと同じだけの情報を得ていた可能性が高い。ターンXの黒歴史データ(ターンXがターンAの監視役だったことなど)は冬の宮殿にすら無いものなので、アグリッパよりも深くターンタイプ同士の関係性を知っている。ただしそこまで深く知ったのはターンAと初めて月面で交戦しターンAと共に黒歴史データを吐き出したときである



こうやって考えると、ガンダムの歴史上、そして視聴者である我々を含め
誰よりも黒歴史とターンタイプの関係性を知っているのはギンガナムなんだなぁ…
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 01:25:29.14ID:c37Nf+Mc0
あ、で今気づいたけど
ターンAが地球で起動したから、月のマウンテンサイクルに埋もれていたターンXも起動したんだな!
だって「監視役」なのだから!
もちろん細かく言えば起動までは至らなかったが、初動をかけた可能性が高い(ターンAがそうであったように)。
だから月でもターンXが同時期に発掘されたんだ。
となるとすべての辻褄が合う。
アグリッパはもともと地球帰還作戦に反対であったが、ターンXの解析、そこからたどりついた黒歴史のデータ
それを見て女王暗殺の意思を確定的なものとした。
恐らくはテテスやコレンを送り込んだあたりだろう。

背景をここまで抉ってやっとはっきりしたよ
大体の感じで理解していたけど、これで明確になった。
雲が晴れたようだ
やるねえ俺。
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 02:22:57.01ID:c37Nf+Mc0
>>70でもう一つ気づいたぞ…

ギンガナムはメリーベルに「運河人以下の貴様を今日まで飼ってやってきたのに」と発言
運河人以下かぁ、どんなやり取りがあったんだろう
などと考えていたが、>>70ではっとした。

運河人以下、それはつまり恐らくはテテスと同じ最下層ということだ
ということは……

メリーベルは地球人との混血
いや、場合によっては純粋な地球人であった可能性すらある!

これって凄いことだ。
どのターンA関連本にもこんなことは書かれていない。
メリーベルもまた差別に苦しみ抜いたことだろう
そこでディアナを恨んだかどうかはテテスとの考え方の違いもあるだろうしはっきりとはしない
メリーベルがディアナを直接そこまで恨んでいたという発言はない
ただし、俺の記憶が正しければ一貫してディアナと呼び捨てにしていることから腹に含むものがあったことは間違いなかろう
彼女の受けた差別、ギンガナムに引き上げられた背景
彼女はMSの操縦にすべてをぶつけたのだろう、だからこそのバンデットの腕前

…ターンAって、ほんとシナリオが凄いな…
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 13:53:19.52ID:c37Nf+Mc0
>>91
「戦いの決断」にて
アグリッパ:「ギム・ギンガナム!貴公はターンAの存在を知っているのに、なぜマヒロー隊の好きにさせる?」
ギンガナム:「ターンAだと?」
アグリッパ:「地球人が使っているあの白いモビルスーツのことだ」
ギンガナム:「ほう、アグリッパ殿もそう見ましたか。だからいろいろ手を打っているのだ!」

との一連の会話がある
結局アグリッパはロランの乗っている機体をターンAと確信しており、だからこそマヒローらに刺激させるなと言っている
対してギンガナムは少し違う。少しすっとぼけたような言い回しだ
だってギンガナムも確実にターンAを知っているしターンXトップで呼応もしたのだからロランの乗っているヒゲがターンAであることをこの時点で確信しているはずだ
ここで分かるのはギンガナムはその情報をアグリッパに知らせていなかったこと
ギンガナムは自分の裁量でターンタイプを処理したかったんだ、奪うにせよ、戦うにせよ。
現にアグリッパがターンAが月に来たことを知ったのは「戦いの決断」で白の宮殿にターンAが現れたのを直接見たときだ

ターンAをお前も見たはずなのに何をやってるとギンガナムを責めるアグリッパに対して煙に巻いて見せたんだな
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 22:16:40.29ID:0pIMlgFs0
>>過去そうであったとは考えられない(なぜならギンガナム家が発祥したときにターンAは地球に埋もれているはずだから)
ギンガナム家が月に都市を作ったのは髭の文明埋葬前の設定だぞ
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 00:21:27.55ID:jEtGqHqh0
まじめに言えば、黒歴史の地球末期から逃れたのがソレル家(卑劣な逃亡者とまで帰還後に地球人に言われたのは御存知の通り)
そこから月に移り住みソレル家がアステロイドコロニー・ミスルトゥで植物等の栽培に成功しその功績のままに月の統治者としての地位に就いた
ギンガナム家はソレル家を支える二つの名門のうちの一つとして発祥
つまり王冠を守るタカだな

ターンAの文明埋葬の後にギンガナム家が発祥したことをこれで>>95にも再認識してもらえたと思う
こういう議論(でもないか)も結構面白いな
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 00:43:11.62ID:r8REZI6h0
ムーンレィスは地球を追われ月に落ち延びた人々である(記録集1p76)
最終戦争終盤に地球を追われ月の民となったムーンレィスと地球勢力と戦争になり月光蝶で文明が埋葬された(データコレクションp66)
で月の首都ゲンガナム建築した功績から王家としてムーンレィスを治めてたのがギンガナム家(データコレクションp77-78)
ギンガナム家からソレル家に変わったのがいつからかは不明だがギンガナム家が文明埋葬前に発祥したのは確定
ついでにソレル家、ギンガナム家、メンテナー家は三王家な(データコレクションp77-78)
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 07:23:51.18ID:jEtGqHqh0
>>101
三王家がいつ発祥したのか、ゲンガナムがいつ建設されたのかについては不明だろ
黒歴史が超大な過去であることを鑑みれば黒歴史の月光蝶埋葬後と考えるのが自然だ
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 13:14:36.90ID:r8REZI6h0
ゲンガナムのトレンチシティは文明埋葬前に完成してるよ
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 17:22:08.87ID:jEtGqHqh0
ゲンガナムがいつ発祥したかは不明なまま
カイラスギリーがどこから来たものなのか、実際ににどこにあるのかも不明だったり謎な部分も多い
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 18:26:28.81ID:voRaWuBw0
まあカイラスギリー始め黒歴史のバックボーンでうやむやにしてるとこはある、別に悪い意味ではなく
ギンガナム家もソレル家のあとにパッと出た可能性もあるし、元々ある程度の名家がその力でソレル家を支える立場に就いたのかもしれんし
ゲンガナムだって同じで、元になる町や施設があったのかわからんしな
更地によっこらせと作り始めたころからギンガナム家のゲンガナムだったかってのはわからないよな
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 19:28:21.98ID:r8REZI6h0
ムーンレィスの都市は加速粒子器跡を利用した物だから偶然被ったて事は無い
運河等トレンチシティやザックトレーガーて設定の森田氏が発案してるからがっつり書いてあるよ
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/05(日) 08:13:45.58ID:n+1yS0o30
ゲンガナムがいつ造られたか、ギンガナム家がいつ発祥したか
まったく不明
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/07(火) 18:12:25.12ID:mfmATq5c0
ウォドムのキットいじりながら参考に序盤を見なおしたんだけど
降下作戦が始まった夜にポォが主砲を撃ったのはメチャ許さんよなあ
ED後に地球には残ったけどシドに弟子入りして人里から離れたのは分からなくはない
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/07(火) 20:04:47.42ID:7tm3nQnl0
3Dブックは非常にいいよ
体育座りするカプルとか自作のワッドとかよくあんなの作れるよなあ
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/08(水) 02:09:00.66ID:ByaaWk3u0
温厚だと聞いていた地球人がオモチャみたいな兵器で襲ってきて撃ってきてアラート鳴らされ続ければこうパニック状態にもなろう!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況