X



■ZZガンダムは単独大気圏突入可能part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/23(木) 23:45:03.42ID:wK9CENp40
■ZZガンダムの大気圏能力について
198603ジ・アニメ 9Pより
ガンダムワールド大百科
監修:近藤康彦(ZZ設定制作)
解説:伸童舎(明貴美加所属)

■13P
バルカン弾数:初代600、Mk-U1400、Z600、ZZ400
宇宙飛行性能ナンバー1
Z・WR>Gフォートレス>GD>Gアーマー
大気圏内飛行性能ナンバー1
Gフォートレス>Gアーマー>Z・WR>GD

■(Gフォートレスは)
「大気圏突入能力も合わせもつため堂々トップだ。」


ZZだけでなく、大気圏突入可能な機体について、幅広く語っていきましょう

前スレ
■ZZガンダムは単独大気圏突入可能part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1578046416/
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:13:35.51ID:RunpM3Ul0
ただしその後のアーガマ初めネオジオンの艦にミノフスキークラフト搭載されているという確定情報は無い
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:19:30.77ID:LbSwrvAm0
>>161
ミノフスキークラフトです

放送同時かどうか知らないけど、アーガマやサダラーンはミノフスキークラフト搭載艦となっています
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:20:00.86ID:LbSwrvAm0
198903のMS大図鑑2でそう書かれてます
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:29:10.59ID:fp8D2xmg0
>>163
>>164
2007年発売のガンダム辞典でも
サダラーンミノフスキークラフト搭載艦なっています
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:32:53.23ID:FUr0lIdi0
>>164
>>166
情報感謝です
納得しました
>>1は正しかったのだだ
すまんかった
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:33:23.02ID:S5VPIjVn0
そもそも
衛星軌道で無重力保つのにマッハ20〜30でかっとんでるから
再突入で圧縮熱が発生するのに
ゆっくり降下って何だよって話だしな

気球で成層圏まで行って飛び降りても圧縮熱は発生しない
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:37:56.90ID:uXv+b8MN0
ホワイトベース
ZZのアーガマ
サダラーン
エンドラ級
はミノフスキークラフト搭載艦です

ミノフスキークラフト搭載艦は、
ミノフスキークラフトにより単独大気圏突入が可能です
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:46:44.38ID:FUr0lIdi0
>>170
そうですね

79年前製造の
ミノフスキークラフト搭載艦の
WBは単独大気圏突入が可能でした

88年改造のアーガマも
88年製造のサダラーンもエンドラも
ミノフスキークラフト搭載艦です
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:47:36.08ID:eRD26MjE0
話を逸らそうと必死過ぎて
今日は今更な艦艇ネタで話を逸らして逃亡して終わりですね
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:50:43.51ID:zNTNVnEh0
>>158
Zも、単独大気圏突入したくてしたわけではない
単独大気圏突入しなければシャアが死んでた
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:53:44.40ID:S5VPIjVn0
ダムエー、サイバー、ホビー等全部公式にしちゃうと
矛盾だらけになるから基本アニメ化された物が公式だな
アーガマにミノクラ付いてないって載ってる設定集もあるし

ゼータプラスもシータとやらもスペリオルも公認の非公式設定だよ
(日本語としてはおかしいが)
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:57:35.69ID:zNTNVnEh0
>>172
アーガマ、サダラーン、エンドラが
バリュートを使ったのはZZ同様に安全策を取ったからでしょうね

バリュートとミノフスキークラフト
二重の安全策を取るのは当たり前
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 21:59:08.22ID:zNTNVnEh0
>>176
Zで降りざる得なくなって成功してるだろ
Zは試験終了した
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 22:02:03.37ID:FUr0lIdi0
>>177
それが正解でしょうね

単独大気圏突入可能なミノフスキークラフト搭載艦のサダラーンもアーガマも安全策をとってバリュート使用と

単独大気圏突入可能なZZも無試験なので安全策をとってバリュート使用と
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 22:05:46.53ID:S5VPIjVn0
難民乗せて素人が運用してるのにそのまま降下させたホワイトベース
宇宙製なのにぶっつけ本番で降下したザンジバル
突然フライングアーマーに乗せられてそのまま降下させられたMk-U
実証も無いのに変形機能(ウェイブライダー)付けられたZ
なんで第一次ネオジオン抗争だけ安全策取ってるんですかね?
しかもZは1度緊急事態で使っただけのウェイブライダーで降下させられている

同じガンダリウムγ製のマラサイがあっという間に燃え尽きてるのに
どう言う理屈で突入出来るんですかね?
って言うかZZの時代は全てのMSがガンダリウムγ製だよな
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 22:07:20.54ID:zNTNVnEh0
>>180
言い訳はもういい

>>1は神だった
甘んじて敗北を受け入れよう
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 22:08:19.29ID:S5VPIjVn0
>>178
1度の成功で実証済みなら
ガンダムの謎フィルムも実証済みだよね
なんで使わないんだ?
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 22:09:34.58ID:S5VPIjVn0
あと
お前さげないから自演ばればれだぞ
前スレから言われてるけど学習能力ないのか?
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 22:09:41.80ID:FUr0lIdi0
>>181
俺も>>1に謝る
正しかった

ZZは単独大気圏突入可能だ
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 02:28:54.58ID:lSDPc49l0
どうして、同人イベント板からも逃げたの?
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 06:39:08.76ID:2q4Iw/p40
凄まじい自演だったな
泣きながら演じてたのかなw
とにかくZZは可能可能と言いつつ
実戦で使えない試験すらしていない机上の空論だと判明しました
>>1は大馬鹿だった
もう恥ずかしくてあの論法は使えないだろうな
俺は>>1を訴えたいわw
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 07:32:27.78ID:8YUeyQa50
>>185
大気圏突入の話をしてるんじゃなかったのか?
デルタプラスも大気圏突入してる様子は描写されてないが
(さすがにスタッフもこれ降下させたら不味いと思ったのかな)
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 09:20:27.22ID:8YUeyQa50
ストライク(PS装甲)も黒本(ビームシールド)も
理論上大気圏突入可能だけどスペックとしては記載されてないし
のちも大気圏突入可能をは書いてない
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 12:21:27.19ID:i+R2F+MP0
>>190
どっちも「機体固有の機能ではなく、搭載装備の機能として説明されている」例であって、お前の寝言みたいに影も形もない話ではない。

「アイツの記述が通ゆなら、こっちも通ゆペドー!オギャー!」なんてグズっても、何の説明にもならないんだぞ。
言った事に意見されるのが嫌なら、書きこむ前に大人の人に添削してもらうくらいの工夫はした方がいいよ。
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 14:51:42.65ID:9MVnTtk40
最近、個人叩きが減ったのは誹謗中傷の件が話題になってるからかな
同人イベント板から逃げてこっちに戻ってきたのか
ガンダムワールド大百科の現物はまだ見つからないんですかね
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 17:26:17.12ID:2q4Iw/p40
童帝って人は自分の書き込みに対する賛同意見がないことをどのように感じているのだろう
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 21:28:17.34ID:2q4Iw/p40
ZZというアニメは素晴らしいから皆見て!って思っての言動なんだろうとは想像
できるけど成功しているとは全く思えない
もしかして成功しない理由が俺たち側にあると思っているんじゃなかろうかと
恐ろしく思うことがある
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 07:36:34.81ID:9Y7Pd7Z10
>>191
お前は何を言っているんだ?
出来るかもしれないはスペックじゃないと言ってるんだが
なんでも攻撃に見えちゃう病気か?

ZZはバリュート背負ってるんだからできるかもしれないの方だろ
安全策なんて言い訳は通用しない
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:46.32ID:l67zPyh40
>>199
RX-78は実際大気圏突入を成功したしコアファイターだけになったりしなかった
「単独」って言ってるのはお前だぞ?
本当に単独突入可能なゼータガンダムと比べたら嘘じゃんw
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 12:04:47.57ID:vKb9D7sX0
>>200
アニメでもオリジンでも落下中にホワイトベースに回収されてるだろアホ
お前は本当にヌケサクだな
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 12:09:05.30ID:TG2nFQCY0
回収されなかったらどうなっていたのかは
一切不明だな

でもZZはバリュートを使って大気圏突入するしかない
それ以外には
これなら可能であるという方法が一切提唱されていない
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 12:34:03.18ID:Nf8A8tbqO
・(大気圏突入用の)機能設定と劇中に描写が有るよ組
・機能の設定は有るけどそのシーンは無いよ組
・機能の設定は無いけどやったら出来ちゃったよ組
ZZはこのどれにも属していない
それだけ
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 15:37:52.15ID:CXQDXwkm0
バリュート使っても最後の降下は結局パラシュートだから
最後にコアファイターで脱出するようなもったいない運用方法をするわけがない(パラシュートつければいい)
標準的なMSがバリュートを使えるようになってからは特に意味がない

つまりコアファイターの有無は大気圏突入と関係ない
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 16:10:08.35ID:BY6kHqKS0
また逃げたのか
自演やってフルボッコされて逃げるの何度目だ?
そのうち喪が明けるとか思ってるのか?
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 19:50:24.11ID:/0Z2pM7m0
いつまでも「らってできるペド!」を繰り返してても不毛なだけなので、少しは別の話をしてみるか。

MS本体に大気圏突入能力を持たせる方式、採用した機体が少ないのは何でだろうね?
それどころか、外付け装備も一般的にはバリュートで通して、フライングアーマーすら普及しなかった辺り、降下作戦ってあんまり重要視されてこなかったのかな?
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 21:37:37.16ID:agOsuhhL0
大戦争だった1年戦争においても過去に例がないという事象だった
ジオン地球侵攻時に連邦軍がジオンのURL(だっけ)を襲撃しなかったし
もしかしてあまりに危険過ぎるからとか
または
そもそもそんな状態で襲撃を成功させることすら不可能なのか
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 22:22:27.39ID:BY6kHqKS0
そもそも艦艇のバリュートは主に減速用だし
広い地球上で戦闘しながら降下ってめったに無い事なんじゃないか?
戦闘が無いならシャトルの乗るなり艦艇に乗ったまま降下するなり
安全な方法があるんだし

Zがどれだけ特殊かって話だよ
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 22:55:36.33ID:eqH4Q6Td0
小説のバウとズサは変形しただけで突入してたから
突入のハードルはそれほど高くはないはずではあるが
滅多に使わないムダ装備省いてバリュートあれば良いよねって話でもある
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 04:51:46.43ID:wIZnAdjw0
宇宙空間でこそ人型でもスラスター等で移動・制御は楽かもだが大気圏突入後に即行動は無理でしょ?と
若しくはドダイ等なサブフライトを準備しなければならない
そしてそうなればアウドムラ等な大型飛行船も必要になるだろうし終われば今度は宇宙に上げるという手間もある

だったら大気圏・内外で区別してその範囲内で運用するのがベストなんだと
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 07:37:53.02ID:rAsb7zbR0
>>214
飛行機の形は大気圏突入に関係ないから
MSのまま突入して大気圏内飛行が必要なら
改めて変形すれば良くないか?
って言うかその理論だとバリュート開く必要がなくなるな
着地用パラシュートの保護か?
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 08:12:41.03ID:l/0w/scM0
86年3月号ということは2月発売で記事は1月に執筆となるけど
その時期はまだZZのデザインは決定せず
それなのにGフォートレスが大気圏突入とか時期的にあり得ない

そもそもガンダムワールド大百科なんて存在もしていないし

>>1が神とか笑わせる
>>1は大ウソつきだし追従している奴も同罪だ

そのことを謝罪しろって大ウソつき野郎!!
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 10:29:54.87ID:rAsb7zbR0
ZZのデザイン納期が間に合ってたら
3話あたりで登場
後半に大気圏突入可能のZZ-2とか出てたかもな
ダンバインやザブングルの例もあるしイータガンダムもありだな
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/09(火) 23:53:30.94ID:yK7QcB270
>>214
来週のMSバイブルはバウ回だから大気圏突入スレ住民としてはちょっと楽しみ
リゼル回は隊長機なら大気圏突入できるって書いてあったしUCにもでたバウなら大気圏突入できるならちゃんと書かれてそう
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 21:37:27.04ID:37ij6RQb0
結局
86年3月号ということは2月発売で記事は1月に執筆となるけど
その時期はまだZZのデザインは決定せず
という指摘からは泣きながら裸足で逃げ出したってことかw
笑える
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 23:28:04.03ID:fAbZg6TT0
>>1の矛盾点を指摘されたのが恥ずかしかったのか逆シャアスレに来たな
支離滅裂な事ばっかり言ってる
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/11(木) 07:40:33.31ID:EnBPKAQP0
あっちこっちでZZは大気圏突入できりゅんだーーーって迷惑かけてるの
・・・すまん
0225通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/11(木) 19:45:36.38ID:34qE113N0
キティグワイジの妄想発病
バレてないと思っている童ガイジ
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 00:15:36.57ID:UOXSfok40
>>211
高推力機=高コスト機でもなければ、
減速できずに死ぬ

高コスト機の初代ガンダムもWBが超スピード出して相対速度を合わしてくれなかったらアムロは地面に叩きつけられて死んでた
0227通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 00:17:52.74ID:63MRC/cX0
>>1テンプレ
79年製造のホワイトベース
88年改造のZZのアーガマ
88年製造のサダラーン
88年製造のエンドラ級
はミノフスキークラフト搭載艦です

ミノフスキークラフト搭載艦は、
ミノフスキークラフトにより単独大気圏突入が可能です
しかし、安全策をとってバリュートを使用しています
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 00:22:26.06ID:0wENIaRF0
飛行可能なギャプランもSFS使っとるしな
0229通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 07:42:18.30ID:Ut6Ohij80
>>227
あれれ〜〜おかしいぞ〜
Zは実績があるから安全策取る必要がないって言ったのに
なんでホワイトベースの実績があるのに安全策なんてとるの〜?8年も経ってるよね
ZZもZのデータがあるんだから安全策なんて取る必要ないよね?
ねっ?おじさん
0230通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 07:53:07.09ID:lY9ZbKFs0
アーガマが単独大気圏突入した実績

どこにあるのだろうか

教えてよ
0231通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 07:53:54.58ID:lY9ZbKFs0
訂正
アーガマが
バリュートなしで
単独大気圏突入した実績

富野監督の作品の
どこにあるのだろうか

教えてよ
0232通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 09:43:30.54ID:AsWnOgSM0
ZZが
バリュートなしで
単独大気圏突入した実績

富野監督の作品の
どこにあるのだろうか

教えてよ
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 09:44:05.62ID:AsWnOgSM0
結局
86年3月号ということは2月発売で記事は1月に執筆となるけど
その時期はまだZZのデザインは決定せず
という指摘からは泣きながら裸足で逃げ出したってことかw
笑える
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 10:30:45.46ID:VDyjM5rs0
>>232
ないから
バリュート使うのですよ

現実では二重三重の安全策をとるのは当然
リアルでシリアスではないですか

ガンダムはリアル&シリアス
byカトキハジメ&ことぶきつかさ
0235通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 10:43:12.17ID:Ut6Ohij80
安全言い出したら
全機バリュート背負ってフライングアーマーに乗るんじゃねーか?
Mk−Uバリュート背負ってなかったよな、Zも

ジャブロー降下戦は遭遇戦じゃなくて最初から戦闘状態での降下予定だよな
カミーユは言い出しっぺの責任取らされたのか?
エルはどんな理由だ?降下前に戦闘やる気まんまんだったよね
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 11:09:07.09ID:LFScIbFK0
ガンダムワールド大百科なんて検索しても出てこない
もちろん国立国会図書館にもない
SDガンダム系の本と勘違いしてない?
新たな妄想に取りつかれたのか、プルツーの軍服が少佐の物だとか喚きだしてて笑う
0238通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 11:23:11.92ID:yHF0sWQm0
>>235
そこはコストと安全のバランスだろうね
バリュートは実績値ある

膜一枚で単独大気圏突入可能だけど
使ってない

ZのWR方式もZしか使ってない

コストと安全のバランス
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 11:24:54.23ID:yHF0sWQm0
おお、勢いあるスレだ

次スレタイトル
■ZとZZガンダムは単独大気圏突入可能part3
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 11:25:19.91ID:yHF0sWQm0
>>228
> 飛行可能なギャプランもSFS使っとるしな

飛行可能なバイアランもね
0241通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 11:46:13.78ID:AsWnOgSM0
現実では実績がないものを出来るとは言わないのが当然
リアルでシリアスな世界では常識です

ガンダムはリアル&シリアス
byカトキハジメ&ことぶきつかさ←他にも大勢が言っているようなセリフだなぁ
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 11:49:42.61ID:AsWnOgSM0
でも結局こいつの主張って
存在していない本を捏造してでっち上げてそこに
書いてあるからという脳内根拠しかない訳で
ここまで拗らせるともうどうしようもない

嘘捏造を指摘されると逃げ出すし
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 12:02:29.07ID:Ut6Ohij80
>>238
わざわざ超大型の艦艇用を使うんだから
Mk-Uもバリュート背負うのが妥当だろ
コスト?大型MSのZZ専用バリュート用意できるんだから楽勝だろ
Zもバリュート背負うはず
実績?フライングアーマーとウェイブライダーと既存シャトル
十二分にデータはあるだろ、何か新規格なのか?説明してくれよ

自分が言ってる事がどれだけ矛盾してるか気づいた方がいい
0244通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 12:35:45.30ID:LFScIbFK0
妄想に対して正論しか来ないのに次スレ建てる気なのか…
マゾなのか暇なのか
>>1の現物持ってるなら見せてよ
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 12:41:09.55ID:9FFwsJNT0
ガイジ特有の精神疾患
客観性がなく思い込みが激しい
社会性もない上に嘘の上塗りを続ける
バレてないと思っている都合の良い考え
バカだろ
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 12:49:43.79ID:DVURp/xO0
>>242
結局、>>1の要求って
「僕ちんを全部無条件で肯定しろペド!」
でしかないからなぁ。

せっかく話題を逸らしてもらえそうなのに、どうやら、話題が自分から逸れるのもご不満なようで。
>>1の挙動、完全に幼児のそれなんだよな。
0247通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 15:24:01.80ID:YfLmcXrw0
ミノクラ搭載艦は
単独大気圏突入可能です!

アーガマは安全のためバリュート使ってました

初代とZZは単独大気圏突入可能です
初代は安全のためWBに帰還予定でした
ZZは安全のためバリュート使ってました
0248通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 16:57:36.26ID:Ut6Ohij80
今まで言われたこと何一つ反論できず
同じ主張の繰り返し

つまりこう言う事
アストナージ「ジュドー、安全のためにZZにバリュート付けたからな」
ルールカ「ゼータは?」
エル「Mk-Uは?」
アストナージ「はぁ?お前らの命なんて知るかよ、バリュートがもったいねぇ、運が悪けりゃ死ぬだけさ、ヒャッハー!」
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 17:32:18.82ID:AsWnOgSM0
晒し上げしておくかな
0250通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 17:45:17.57ID:LFScIbFK0
早く>>1の本見たいなー
そういえば、このスレのパート1は大気圏可能とかいうタイトルだったな
誤字するほど発狂とか何があったんだろ
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 18:46:35.42ID:A/SBzIdC0
>>234
実績がないからバリュート使う…?
つまり機能は使用されてないんだね?
つまり機能はないんじゃないの?w
普通はそう考えるよw
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 19:59:49.01ID:AsWnOgSM0
>>251
今頃別の屁理屈を見付けようとして必死に無い知恵絞っているところだろうね
最近は艦艇にはミノクラがあるのにバリュートを使っているってのを
自分の都合の良いように解釈してZZに悪用しようとしているみたいだけどさw
0253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 21:11:40.80ID:EEKDC+DR0
ZとMK-Uがバリュート使ってない以上
どんな屁理屈付けても矛盾が生じるだけなんだよな
新技術の耐熱方法でも提示しないかぎり
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 22:32:36.55ID:AsWnOgSM0
存在しない本を根拠にして妄想を拡大して垂れ流しているところが怖いわ
0255通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 12:36:52.36ID:BptnmsCC0
単独大気圏突入可能ですが、

アーガマはバリュート使っていません!
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 14:03:14.35ID:kQ1V0pKM0
WB同様に、
ミノフスキークラフトで
単独大気圏突入可能ですが、

サダラーンはバリュート使っていません!
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 14:18:07.87ID:T9Dp4g6V0
ザンジバル級はOK
グワジン級はダメなんだよね
サラミスマゼラン両級もダメ

後ホワイトベース級はミノクラをフル活用で可能らしいけど
ミノクラ稼働による負担のせいで
その後はエンジンが不調を起こし続けて作戦行動に支障を
きたしてしまっていたから
戦訓で突入はバリュートで即座の作戦行動&移動はミノクラ
ってことにしたんじゃないかね

降りることが目的じゃなくて降りた後の戦闘で勝利することが
目的なんだから
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 16:26:17.50ID:px1gVwEQ0
そんならマラサイもネモも本当は大気圏突入可能だったが使わなかっただけとも言えるよなあ
俺が…俺たちが単独大気圏突入だ!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況