X



宇宙世紀の めし その31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cf89-cj6I [153.164.253.120])
垢版 |
2020/02/25(火) 17:16:32.78ID:e1bde7vy0
なんか変なゼリーみたいなやつとかハンバーガーとか塩とか羊羹とか・・・
要するに宇宙世紀の食文化についてつらつらと語るスレです。
これに付随する形で、宇宙世紀に蔓延する謎の病
「引退するとなんかパン屋を始めたがる病」についても話し合っていきましょう。
めしの話から大幅に逸れる事も多々ありますが、大目にみてやってください。

 ※ワッチョイ適用中につき、スレ立て時には本文文頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入れてください。

【過去スレ】
宇宙世紀の めし その30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1510808622/
宇宙世紀の めし その29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1493529920/
宇宙世紀の めし その28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1476705069/
宇宙世紀の めし その27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1468128921/
宇宙世紀の めし その26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1461381437/
宇宙世紀の めし その25 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1454154870/
宇宙世紀の めし その24 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1448204011/
宇宙世紀の めし その23 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1441714006/
宇宙世紀の めし その22 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1434025586/
宇宙世紀の めし その21 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1423103503/
宇宙世紀の めし その20 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1422866691/
宇宙世紀の めし その19 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1422692602/
宇宙世紀の めし その18 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1422614036/
宇宙世紀の めし その17 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1422291605/
宇宙世紀の めし その16 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1414829612/
宇宙世紀の めし その15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1406880377/
宇宙世紀の めし その14
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1399037458/
宇宙世紀の めし その13
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1392812031/
宇宙世紀の めし その12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1387449696/
宇宙世紀の めし その11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382536502/
宇宙世紀の めし その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1373488234/
宇宙世紀の めし その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1365168896/
宇宙世紀の めし その8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1352813540/
宇宙世紀の めし その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1344404494/
宇宙世紀の めし その6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1338782286/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0096通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sa7f-RYKP [111.239.154.156])
垢版 |
2020/03/29(日) 12:42:16.38ID:xM0V1oxgaNIKU
小惑星から塩分を取り出す事ってあるのかな?

一応鉱物だし、海水に塩分が含まれてるのも、大昔に地球に落ちた隕石の中に入ってた塩分が水に溶け出したからという仮説もあるから

ジオンはムンゾ自治共和国時代に小惑星を引っ張り込んで鉱物資源を採掘する事によって経済力を着けてたから、あながち不可能ではないはず
0101通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff12-MKsy [49.243.149.191])
垢版 |
2020/03/30(月) 06:30:53.21ID:dhELAqId0
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0102通常の名無しさんの3倍 (ウソ800 Sdda-g9A3 [1.72.2.164])
垢版 |
2020/04/01(水) 09:19:05.21ID:d0iC8oZ+dUSO
宇宙世紀では知らんが宇宙ステーションでは体内から出た塩分を還元して再利用って普通に研究されてるぞ
0105通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa52-JO2q [111.239.154.200])
垢版 |
2020/04/10(金) 17:16:36.09ID:jXiUsXFCa
最近youtubeのガンダムチャンネルとかで過去の宇宙世紀作品を見返していると、作中でよく語られる「ニュータイプ」という人類や種族って本当はいない気がしてくるんだよね

今でこそADHDやアスペルガーとかの発達障害やHSP(センサーが過敏で生き辛い人の特性)という名前が付けられてるけど、こういう人は昔から一定数いて、後で名前が付けられていたんだよな

もし宇宙世紀の幕開け前後やその後々にニュータイプだと思われる人が現れても、そういう人は昔からある程度はいただけのことでしかないんじゃないかな?
0106通常の名無しさんの3倍 (アークセーT Sx3b-WcP7 [126.165.11.154])
垢版 |
2020/04/11(土) 22:38:17.95ID:aYKwEt3ox
戦争っていう異常な状況で現れた
サイキック含む「生き残ろうとする力」を強く持つ人間を、
それ以前にあった理想論とごっちゃにしたってのが真相なんだろうな
力不足の科学者がただの超能力者を超能力者と認識できなかったんだろう
0119通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7610-KRXG [111.96.30.70])
垢版 |
2020/04/13(月) 19:43:46.40ID:bpINXAPC0
上をむ〜いてあ〜るこぉ〜う♪
0123通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sa23-Smjs [111.239.155.155])
垢版 |
2020/04/18(土) 20:01:17.46ID:cJnC3Fsoa
地球育ちにしてみたら、上を向けば地面というのは何となく気色悪いけど、スペースノイドにとっちゃそれが当たり前だから、地球に降りて青空を見たらビックリしそうだな

そういえば、スーパー戦隊の「超新星フラッシュマン」の5人はフラッシュ星育ちのせいで地球の環境に適応出来なくなるラストを迎えたけど、あれってスペースノイドが地球の環境や自然現象に慣れないのをオーバーに描いていた様にも見える
0129通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sad5-+ZVK [106.180.33.121])
垢版 |
2020/04/19(日) 12:04:11.27ID:FbkfcaSia
ぶっちゃけた話、コロニーひとつを穀物用にするだけで、サイド1つ余裕で賄える生産量を確保できる
プラス、でんでん太鼓もあるしね(でんでん太鼓だけではコロニー一つは賄えないって計算を大昔にした)
酪農で問題になりそうなのは、牛のゲップみたいな部分ってのは、だいぶ昔のスレでも出てる
つーか、ポケ戦でわざわざ「合成タンパク」に言及しているんで、ヴィーガンは現在よりも縮小された亜流なんじゃないかな?
ヴィーガンの概念が薄い時代の作品なんで時代の変化を無視する事になっちゃうが、少なくとも現在から発展しているであろうヴィーガン食は一度途絶えている可能性すらある
クローン牛なのか人道的飼育(なんじゃそら)が可能になったのかは知らんが、逆はあってもヴィーガンが主流になる要素に繋がる描写は皆無だと思うよ
0131通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2902-xV9O [122.221.58.1])
垢版 |
2020/04/19(日) 13:12:33.81ID:QTjX1NbH0
>>130
実は現在でも豚とか羊といった肉にして食う動物の種としての平均寿命は判ってなかったりする。
それに寿命まで動物も飯を食うわけで、その飯代もコストとして肉に上乗せされる。
仔牛とか仔羊の肉料理のほうが成牛の肉料理より安めなのは、そういうこと。
0134通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9be8-IHcq [183.176.155.216])
垢版 |
2020/04/19(日) 15:04:56.06ID:2dkJdBcn0
その牧畜にしても観光レベルなのか、畜産業として成り立つレベルの牧畜なのかが判らんのよな
後者ならかなりの自動化(管理ロボットや全自動のシステムの導入)と畜産業の発達(餌の問題とか含めてな)が不可欠だと思う

例で上がってるテキサスはコロニーの通称や劇中に出てきた地形から見て、牧畜といっても観光目的の小規模なものではないだろうか
ロンデニオンだって観光目的なら牛馬の数も大したことないだろうし
0136通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1989-Prop [114.175.221.37])
垢版 |
2020/04/19(日) 17:43:29.43ID:DDvOwFX90
センチュリーにはサイド3の海洋リゾートコロニー「海」というのが出てくるし
アナハイムジャーナルではサイド6のフランチェスカが海洋リゾートと水産資源養殖が行われているという記事があるので
各サイドにそういったリゾート兼水産畜産コロニーがあるんだろう
グリプス2の様な工業特化コロニーがある様に養殖に特化したコロニーも有るかもしれん
宇宙世紀科学読本には一面綿花畑の綿の国星コロニーの存在も示唆されている
0145通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1be9-+ZVK [111.168.36.230])
垢版 |
2020/04/20(月) 23:15:14.32ID:rX37JPAg0
酷い言い方だけど、宇宙世紀前史だと「敵対勢力」の土地を奪い人を殺して破綻までの時間稼ぎしたんじゃないかな?
そうこうしているうちに宇宙移民が実現して、食料問題は強引に解決させたみたいな
いや、前史ってあんまあつかわれんからよく知らんがw
0150通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1fe8-sVZV [183.176.155.216])
垢版 |
2020/04/27(月) 20:20:14.76ID:S+SL6U3B0
匂いは香料でいいだろうが、辛味はさすがに何か別のものだろう
その辺をうまい事ブレンドした粉末を人工胡椒として売り出してたとしても驚かないな
カニかまぼこが世界に浸透してるくらいだし、胡椒がそうなっても不思議はない
0151通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4fef-U3bS [180.35.89.158])
垢版 |
2020/04/28(火) 11:40:05.03ID:JebUgIrs0
日本のソースって結構難易度高いんじゃね?
使ってる原材料がかなり多いしデーツなんて特殊なもんもあるし
0155通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sre5-U+Nz [126.200.40.26])
垢版 |
2020/04/29(水) 09:49:10.59ID:f/kIoKxvr
デスティニー以降ならオーブ軍所属、無印だってトール、ミリアリア、カズイはオーブの国民だしな
元々オーブは日本人が太平洋上の人工島と周囲の島々で作った国だし公用語は日本語(従来の日本列島は東アジア共和国)
0157通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sd33-6LT/ [49.104.48.124])
垢版 |
2020/04/29(水) 18:17:09.52ID:EmY4Eq9EdNIKU
>>139
人間は倫理的問題を抜きにしても
食用にするには向かない生物
肥育にやたら時間がかかる上に
取れる肉の量が少なすぎる
もちろん品種改良すればある程度はカバーできるけど
そんな手間をかけるよりすでに家畜として完成されている
牛や豚を飼育するほうが遙かに簡単
0160通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 09ef-iIyr [180.35.89.158])
垢版 |
2020/04/30(木) 18:10:47.88ID:0Spb2Szc0
食人はありえないだろ
よっぽど倫理観が変化しないなかぎり

培養肉と合成タンパク質が主流になるんじゃないの
畜産で育てた肉なんかは高価になって一般階級じゃ滅多に食べられなくなる

それより魚がもっと高価になると思うけどな
0166通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7be9-J/MA [111.168.36.230])
垢版 |
2020/04/30(木) 22:32:10.81ID:Pc+fHz9J0
別にブロイラーでもフィードロットでも良いが、狭い環境で大量生産する技術は、ガンダム放映当時ですら確立されてる
伸び伸びと放牧されて育った肉や、天然物の魚が高価になってるのは確かだろうが、代替肉に頼らざるを得ないのは、戦時下で物流が滞ったタイミングくらいだろ
0172通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 09ef-iIyr [180.35.89.158])
垢版 |
2020/05/01(金) 08:01:40.59ID:DwPigQHd0
大豆タンパクって独特な臭みがあるんだよな
あれがどうしても苦手
濃い味付けや香辛料たっぷりじゃないと食べられない

大豆の食べ過ぎはハゲるって言うけど
ガンダムの登場人物でハゲっていたっけ?
0176通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 09ef-iIyr [180.35.89.158])
垢版 |
2020/05/01(金) 10:27:12.26ID:DwPigQHd0
後はデラーズとジャルムフィンの人くらいか
バスクはハゲだっけ?
ハゲ少ないな
0181通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sae3-9YRN [111.239.155.177])
垢版 |
2020/05/01(金) 11:26:26.80ID:pD6QXxGWa
>>179
だから大日本帝国時代の男は軍隊に入るのを前提に教育されており、男子は全員丸刈りにさせられていた訳か

アメリカとかだと女性兵士もいるけど、全員って訳でもないけど短髪にしてる(セーラーマーキュリーみたいなショートとかじゃなく、角刈りレベルの短髪)人もいる

考えてみたら、肉弾戦に持ち込まれた時に髪が長いと頭を掴まれて不利に陥りやすいから、そこら辺のリスクも考えているんだろうな
0185通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 09ef-iIyr [180.35.89.158])
垢版 |
2020/05/04(月) 15:54:57.68ID:2rwMS1Ex0
あのハンバーガーは自販機とかで買える軽食なんじゃね
3食出る普通の食事は冷凍品とか保管技術とかも進化してるだろうある程度生鮮食品なんかも使った料理が出てたんじゃない?
現代だって長期航海する艦船は食事もかなり気を遣ってるしさ
0193通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7be9-J/MA [111.168.36.230])
垢版 |
2020/05/04(月) 20:39:29.49ID:N0lDtrp60
急速冷凍すると食材の細胞を壊す事なく冷凍でき、ドリップを起こさず保存できる技術がある(CASとかプロトンとか)
一般用の冷蔵庫にも似たような機能があるが、基本は一緒

去年、友人の付き添いでちょっと面白いものを見た
-30度のエタノール液に浸す事で、あっという間に冷凍できるんだが、コスパがとんでもなく良いらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況