X



生温いガンプラ雑談スレ94

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 18:10:52.89ID:nz3seFRA0
まったりとガンプラを語り合うスレです。
模型板はワッチョイ導入中なので、こちらで寛いでください。
初心者の質問、熟練者の情報伝達もカバー。
汚れのない心でガンプラライフを満喫し、温和なスレを共有し合いましょう。
0002通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 18:22:45.13ID:nz3seFRA0
2020年2月
MG馬鹿ファッツ・12100円・15日
PGパーフェクトストライク・27500円・22日
HGBDRガンダムテルティウム・2090円・8日
SDBDRアヴァランチ・レックス・バスター・825円・29日
HGBDRメルクワンユニット・935円・8日
SDCSアースリィ・ガンダム・1320円・29日
SDガンダム・ハローキティ・2530円・29日
ハロプラ・ハロ・ベーシック・グリーン・セカンドエディション・ 550円

3月
HG(オリジン)ガンダム・2530円
HGIBOガンダム・マルコシアス・2420円
HGBDRガンダム・G-エルス・2090円
HGBDRメルクワン・ウェポンズ・660円
HGPGプチッガイ・ジャスティッガイ・990円

4月
RGフォース・インパルス・3300円
HGBDRガンダム・GP-羅刹天・3080円
HGBDR 新、敵ガンダムタイプ・1650円
SDバルバトス・ルプス・レクス・1540円
ハロプラ・ハロローダー・1320円
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 18:23:16.27ID:nz3seFRA0
5月
MGキュリオス・5500円
HGインフィニットジャスティス・2420円
HGCEウィンダム・1540円

6月以降
HGBDRウォドムポッド



(プレバン限定商品)
2020年2月発送
RGフェネクス・ナラティブタイプ・12760円
PGパーフェクト・ストライク用拡張セット・8800円
HGUCピクシー・フレッド・リーバー機・2200円
HGUCガンダムTR-6・ハイゼンスレイII・ラー・6490円
HGスレイブ・レイス・2420円
HGBDR エルドラドートレス・1430円
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 18:23:41.65ID:nz3seFRA0
3月発送
MGF90用パック・B&Kタイプ・2200円
MGガンダムF90・4400円
HGUCイフリート・ダグ・シュナイド機・2640円
HGUC陸戦型ジム・スレイブレイス隊機・2420円

4月発送
HGUCバルギル・2750円
HGUCゼータプラスA1・2750円
HGガンダム・G40・3300円
MGスラッシュ・ザク・ファントム・イザーク機・4950円
MGデスサイズ・EW・ルーセット装備型・4950円

5月発送
RE100シャッコー・4180円
HGジェミナス01・2200円
HG(オリジン)ザクデザートタイプ・2420円

春以降
HGUCガンダム4号機・2475円
0005通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 18:24:51.56ID:nz3seFRA0
人類が増えすぎたガンプラをネット通販送りにして既に四半世紀。
ネット上には巨大な通販サイトが林立し、人々はそのデジタル空間を仮想の店舗とした。
その人類の第二の店舗で、人々はガンプラを物色し、購入し、そして積んでいった・・・。
西暦2008年、模型界で唯一ガンプラを開発・生産するメーカーは、プレミアム・バンダイを名乗り、流通業界にガンプラ販売利益独占戦争を挑んできた。
この10年あまりの戦いで、流通業界は小売店の半数以上を死に至らしめた。
人々は自らの行為に恐怖した・・・。
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 22:50:23.28ID:VeLtLus00
いちおつっす!
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/04(火) 18:55:12.42ID:F0JcAows0
職場の近くに専門店があって通勤ルートにもう一個専門店と量販店がある恵まれた
環境だからプラモ関連を通販で買ったことってほとんどないな
数ヵ月に一度、個人店と中古屋を巡るのが趣味
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/06(木) 06:21:48.88ID:UDASNqGh0
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく,
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/06(木) 07:33:25.52ID:mtKn7XuO0
オレ達童貞でチンポニンゲンと呼ばれるネトウヨなファーストガンダム信者は
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
──────v─────────────────────────
   |ill|| lll  .() ()
   |ill|| lll   || ||   カーン
   llil|l l!|ヽ(゚;ё;゚#)ノ-[] 
 、.,.|::l|| !!|、.,., ( )     
.,,.,、ノ;;;i!! !!ヽ..,  | |`● ブリッ
  ,".,,.、,._.,,、

                             またチンカスヒトモドキが恥の上塗りかよ、生きてて楽しいのかこの汚物は
                            ──────v───────────────────────
                                   賽の河原で石積みでもしてろや
                                  親からも棄てられた要らない子が
                                  ──────────v────
                                                      .___
        , ;:;'':.    .;;;/,,.'                ∧_∧       ∧_∧  / '::/ 
       ".;(#。ゞ>>4,::ζ・;) ∴              ( ・∀・)      ( ´∀`) /.:;:/  
     と;'; ';.. ' 8 ,' ’:.・                 (     _】      (    つ_/ ̄;
      ` ∴ ., ・∵ ,.'.@⊃ :、 。.   ,        人 ヽノ「:',}.       人 ヽノ   ;
         ゚' o’∞’8  `;                :  (__(__)|ノ;.     (__(__) 
                        ''  、  ”  ' . : ' .        ,; :  ’

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/    \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃. /⌒\ .┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃.(;;゚;ё;゚;;).┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃.( 金山 ).┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/06(木) 19:48:30.03ID:TSVH1oFx0
>>7
職場が自宅近くで、定期券持ってない人は電車でプラモ屋巡りできないが、
電車通勤の人は途中下車してプラモ屋巡りできるんだけど定期券代は馬鹿にならない

一体どっちが幸せなんだろな
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/08(土) 18:48:20.31ID:uJ6Wr6ZA0
最近石垣純哉がネガティブツイート&仕事がないみたいでつれぇわ
もっと起用したれよメーカーさん
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/08(土) 19:03:00.24ID:UKrPyc/c0
一年くらい前に、MG7個くらい所持して自転車こいでるオジサンみかけた

ところで、通勤手当もらっておきながら徒歩で駅までいけば一か月に一個MG買えるくらいは
かせげるかな?
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/09(日) 10:55:09.82ID:e/yD7cZW0
余裕で買えるがバレたら大変だからやめるべき!

ところで最近の144分の1のRX−78って高過ぎない!?
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/09(日) 10:57:58.75ID:XhmsraI/0
最近はガンプラ全体的に高いけど
RX-78とザクは売れるから安めに設定されていたんだよな
それが今では…
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/09(日) 11:00:46.99ID:TdlssF5s0
RX78-2は最初のHGからの1000円を維持しようとしていたような…リバイブまでは
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/09(日) 13:55:23.61ID:XhmsraI/0
今時そんな店少ないね
新しいHGガンダムは部品数も多いし対象がマニア層?なので高くもなろう
というか

HGガンダムG40
HGオリジンガンダム
HGガンダム [BEYOND GLOBAL]

出しすぎじゃね…
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/10(月) 18:49:05.12ID:sATaKS2J0
「ガンダムとシャアザクとストライク出せば問題なく利益でるっしょ」っていうバンダイ社員が
居るからかも
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/11(火) 13:29:41.83ID:LAzYYTq90
気が付けばヨドバシって殆ど割引がされなくなってて笑った
ポイントがなけりゃイオンとかで定価で買うのと変わらないレベル
店舗数少ないけどジョーシン最高!
0025通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/11(火) 13:49:08.18ID:PorYjtml0
ジョーシン高くなったなァって思っていたけど
他の店舗と比較すると実は安いんだ・・・・・
青い鳥は身近にいるってやつか
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/11(火) 14:07:30.04ID:PorYjtml0
家電量販店ではその販売価格って当然だと思っていたよ
確かにジョーシンは数年前までは3割引きだったけどさ
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/11(火) 20:19:32.74ID:jYzBliAQ0
ビルダーズパーツってどれも何処かしら
モヤッとするアレンジが入ってるせいで
お店で見かけてもスルーしちゃう
売っていないと欲しくなるのに
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/12(水) 06:20:48.62ID:KvIPL8tF0
ジョーシンはもう1年以上シスクードやトレミーアームズを特価で売ってる気がする
余程売れなかったんだなぁ…
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/12(水) 19:04:31.20ID:JJlS2MEQ0
けして貧しい家庭ではなかったのだけれど
親の方針で殆どプラモもゲームを買ってもらえなかった俺は
そういう恵まれた環境に居るガキを見るとイライラする。
俺も00ガンダムやストフリでぶんどどしたかった!
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/13(木) 14:24:15.27ID:xuaYpRt90
MGのジムコマ系列とMGのジムカス系列(クゥエル含む)って頭部のサイズ同じくらいですか?
ちょっとジムカスのがあたまでっかち?
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/13(木) 19:05:12.09ID:wB0WWPiM0
頭の差というより素体がちがう。
MGジムカス系は古いキットだからMGファースト1.5に準拠。
MGジムコマ系はMGファースト2.0の内部メカを積んでる。
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/13(木) 20:07:36.31ID:wB0WWPiM0
そんな頭の大きさで比較したことねえよ。
なんで頭にこだわるんだよ。
004337
垢版 |
2020/02/13(木) 21:32:17.71ID:nZFpiz7b0
うお、皆さんすんませんありがとうございます、
ジムカス系(>>42ニキのはクゥエルだけど)の方がちっちゃいというより首のすぼまり方が違う感じなんですね。

いや、ドミナンスを買ったんだけどこのタイプの頭部好きじゃないので、ジムカス系にしてみようかなと思っただけです。。。
頭のサイズがあまりにも違ったらバランス狂うなーと思って聞いてみました。
とりあえずやってみます。。。
0044通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/13(木) 22:14:18.40ID:wB0WWPiM0
>>41
頭の大きさは同じぐらい。
としか言いようがない。
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:52.49ID:wB0WWPiM0
>>42
MGver.Kaファーストは83系ジムより発売は後。
先に83系ジムが出てバーカ改造が流行り、実際にキット化されたという流れ。
連邦系はあくまでその時最新のファーストを基に展開されてきた。
しかしちなみに頭の大きさについてはファーストのバージョンによって系が大きい小さいは言い切れない。それは各々のキットごとに当然バランス調整されるから。
004637
垢版 |
2020/02/13(木) 22:22:18.55ID:nZFpiz7b0
…全然このスレ生温くねぇ(気付いた)
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/13(木) 22:26:21.82ID:wB0WWPiM0
いや、ヌルいって。
マスターグレードで素組みばかりやり続けてきた万年ニワカの俺が長文語るスレです。
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/13(木) 22:46:44.85ID:Jf/U4e7t0
>>45
いやあんたの書きかただとMG1.5のフレーム使ったように読めるだろ
実際はNT-1のほうが近い
このころはフレーム流用などはあまり考えられてなくGMカスタム系も形の似てる部品を一部流用してるだけ
元からキメラっぽいシリーズだったなあw

>>46
だからジョイントが微妙に合わないこともあるかも知れないけどまあ根性でがんばれ
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/14(金) 00:51:30.76ID:rqqAWwd10
凄い気になるんだけど箱の完成写真。
あれ塗装上手過ぎない?
なんていうかどんなパーツも一ミリも塗装はみ出てないし
どんな人が作ってるんだろう
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/14(金) 01:21:35.17ID:eJgCj9rs0
プロやプロ級の奴ではないって聞いたことあるな
アレでも素組の範疇(超える一歩手前辺り)
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/14(金) 01:54:15.75ID:3hqh5tQe0
>>49
確かにw
あたりさわりのない完璧なスミ入れとかもなw
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/14(金) 02:11:16.80ID:tVXHefhD0
社員だろ
丁寧にマスキングしてエアブラシで塗装すれば出来る
やってるうちに慣れるだろうし
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/15(土) 11:15:17.55ID:07njuU5h0
>>49
MGジムカスのパッケージのやつは誰か凄い人が作ったと模型誌の記事で読んだことがある
MGボールの写真のは模型誌ライターが作ったのは確定情報
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/15(土) 14:58:20.73ID:opj/4Hw30
HGUCアレックスのチョバムアーマーって
ジムカス、クゥエルにも装着出来ますか?
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/15(土) 19:32:49.83ID:CCb4NNBI0
アレックスはチョバム前提の体型だからジムカスとニコイチしたらいい感じになるんじゃないかと
思いついたけどそもそもアレックスそんながんばって作るほど好きじゃないなということにも気づいてそのままスルーした思い出
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/15(土) 22:23:31.57ID:ArGh0q/z0
ありがとうございます
MGが流用パーツとうっすら記憶してて
HGUCもそうかなと勝手に思ってました
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/16(日) 02:14:37.57ID:fub3rv7C0
>>57
> アレックスはチョバム前提の体型だからジムカスとニコイチしたらいい感じになるんじゃないかと

言ってる意味が全然分からねえwwww
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/16(日) 09:58:03.73ID:rCIkRPzt0
モデルグラフィックスでそんなのやってたな
GMキャノン2の胴体にアレックスの頭手足つけてチョバムアーマーって
首もとがGMキャノンのままで手抜き感があったw
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/16(日) 19:42:49.83ID:1DPN93vH0
アレックスはHGUCも酷い出来だったし立体で決定版が出ないイメージ。
MGの新しいほうはそこそこ評判良いんだっけ?
子供の頃、SDガンダムのアレックスを作ったら全身真っ青のジムカス色になったのがトラウマ
0063通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/16(日) 23:05:55.49ID:rviBi23M0
アレックスは MGで出た時は、一応何でもかんでも MG化しようという時期で、取り立てて人気もないマイナーガンダムのアレックスがピックアップされて誰も喜んでなかった、みたいな感じ。
アレックスに人気が出てきたのはその後ゲームに頻繁に出るようになり、しかもゲーム中では異常に高性能なスペシャル機扱いされるようになってから。

というわけでHGUC化された時には超小顔のヒーロー感を前面に押し出したプロポーションに。あれは味気なかったが、ゲームのイメージでいくとああなる。
MG2.0は「おっ、バンダイ案外わかってんじゃん」と言えるほど決定的キットかと。
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/17(月) 01:54:01.12ID:icNhQlF20
今ほどガンダムだらけじゃなかったし
GP-01とmk-IIの後でMGがそんなスペシャルでもなくなりつつある時代
流用でジムカスタム、クゥエルも出せるからって理由が大きかったかも
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/17(月) 09:18:15.03ID:wq0Ehhjb0
GP01が MGで出た時は完全変形して「うわ、スゲェ」とその場で盛り上がったけど、アレックスは「ふーん、なぜまたアレックス?」みたいな感じ。
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/17(月) 10:02:13.90ID:icNhQlF20
当時はMGは宇宙世紀ものだけという雰囲気だった
残ってるのはZZ、νみたいな大物と陸ガン、ステイメン(コアファイター設定はまだなかった)の地味な奴ばかりでまあアレックスかなあと
センチネルは出せるか微妙な状態だった
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/17(月) 10:33:45.27ID:s063cRwR0
NT-1Ver.1.0の手抜き感ハンパないって
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/17(月) 12:58:13.14ID:TT9ZbtHZ0
>>68
だからさ、 MGはスパロボ感あふれる一年戦争MSを片っ端からブラッシュアップさせようという初の試みで、今より各MS同士の統一感を重視してた。
しかしアレックスには統一感の足がかりが何もない。デザインの伏線がない。
で、やれることと言ったらファーストの後継機だから必死でファースト1.5やPGファーストに合わせるだけ。
しかもキット開発側もHJ読者層も、誰も特に思い入れもないので「統一感はあります」というだけの商品にされてしまった。
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/18(火) 10:44:49.37ID:1ZvBWJqP0
いつの間にかアニメ調のmsとかも出てMGって当初の企画から迷走してるよなw
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/18(火) 11:23:18.88ID:0di3i+H40
そもそもポケ戦のMSも、当時のデザインで一年戦争MSをリファインしてみた、ってコンセプトが発展して
一年戦争中の作品として史実に組み込まれちゃったもんだから整合性がとれなさそう
1/100のキットがアレケンバーニィしかないのも、ゲルググイェーガーとか作っても売れないからなのかなー
(俺3機くらい買うけど)
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/18(火) 12:31:22.89ID:0di3i+H40
ttps://p-bandai.jp/item/item-1000143254/
なんで頑なにD型ベースでスタークジェガン出さないんだろう…
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/18(火) 19:30:30.85ID:qi8YjOI+0
エバゲブームのとき友達がハイゴッグを使徒風に塗ってたっけな
ガレキを作るためにエアブラシ買ったのもけっこういて
ほんとブームだったんだなあと模型的にも影響を受けた世代
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/18(火) 22:13:00.92ID:c9UWQYpy0
書き込めない…
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/18(火) 22:13:08.31ID:c9UWQYpy0
あれ?
0077通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/18(火) 22:22:38.58ID:c9UWQYpy0
>>71

ポケ戦がMGの統一感になじみにくいのは、08は08で一年戦争MSをリファインしたし、83は83で一年戦争MSをリファインしたし、
そのあとMGが出てきて決定的なリファインをしたしで、それぞれ独自世界だから。

80や83では「素のザクUを今っぽくするのは無理」たいう考え方だった。FZなんかは一年戦争中にいたことになってる。
あの当時はザクUの直リファインなんて当たり前に不可能だと思われてた。
HJでプロモデラーが旧キット大改造作例を発表して、やっとみんながやればできるんだと気づいた。

そういった意味では80、83、MGそれぞれのザクは相入れないパラレルワールドみたいなもんだな。
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/19(水) 17:22:42.22ID:xHdlVvP/0
>>74
部分塗装スミ入れだけから初めて全塗装したのがLMモデルのエヴァだったわ
キット自体が自分で塗ってねって感じだったのもあるけどさw
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/20(木) 00:40:55.23ID:fnig7pQl0
今日アベマZZでガズLR見たけどやっぱり頭部は魚みたいに縦に平らな方がカッコ良い
HGのガルバル、ガズLRはまんじゅうにトサカ着いてるみたいでカッコ悪い
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/20(木) 04:13:32.76ID:kOiNrLho0
>>79
それ番組名なに?
0081通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/20(木) 07:49:53.88ID:fnig7pQl0
>>80
すまん書き方悪かった特別な特集とかではなくて
abema TVで放送してる普通のZZ
アベマでよくガンダム放送してる
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/20(木) 12:49:38.54ID:1KCJX2dc0
>>79
確かに、平面顔なんだよな昔のデザイン見てると
顔側面の動力パイプの角度が絶妙で小顔に見えるし
ただ、ゲルググ系列の要素入れると潰れたおまんじゅう顔要素は必要なんだと思う
0084通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/20(木) 20:27:33.45ID:fZwCW0EF0
ZZといえばちょっと前にガ・ゾウムのかっこよさに気づいて買いに行ったんだけどHGになってないんだね
売ってねーなーって探し回っちゃったよ
旧キットを大改修するほどの気合もないしなあ
まあ旧キットも無かったけど
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/22(土) 19:38:32.67ID:4MVQLQB70
ガゾウムの変形イイネ

変形といえば今度バウンドドック出るけど絶対にHGUCであってくれ!頼む!!!
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/23(日) 02:12:56.12ID:fjhAIAUx0
>>88
うむ、これはMIA。
この頃は景気が良かったからさ。気前よく色んなモノ出してた。ビグザムやエルXスも出たしな。
あの頃アメリカ市場対応でMIAから大型モデルも出た。GP01フルバーニアンとか。
今になってアメリカ市場対応の中途半端なシリーズがまた始まってるが。
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/23(日) 17:09:18.65ID:QsOhT1gO0
バウンドドックでREじゃそれこそデカいし
そう数出るMSじゃ無いだろうから値段2万とかになるじゃろ
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/24(月) 01:49:24.51ID:ZA88HMMA0
このスレにリンクした画像BBSがあった事を覚えてるヤツはもういない。
0095通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/24(月) 20:29:40.63ID:Y0YfaQai0
バウンドドックはHGUCの方がいいんだけど、この気持ちわかる人いないかなあ
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/25(火) 12:43:03.98ID:6XmOwJbA0
普通に考えたらHGUCだけど番台はよくズレてる事するから不安でたまらんのだろう
わかります
0098通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/25(火) 22:39:44.42ID:XrtUl79I0
どうせゲーツ・キャパ用が市販でロザミア用がプレバン限定になるんだろ
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/26(水) 09:01:17.59ID:LAHzQut+0
HGUCしかないだろ
HGメカニクスなんてとっくに消えてるし
REはナイチンゲールの二の舞いだし
0103通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 14:12:06.82ID:TtS82p5M0
バカ憲法に変えてみろよw
変えた後で文句言うなよwwww
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 18:37:16.91ID:zs6OQouV0
バウンドドッグはそんなにでかい印象無かったんだけどな
プラモは作品を跨いで同スケールで並べられるのが楽しいね
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 18:39:07.07ID:pNjuSV+f0
2020年3月
HGガンダム・オリジン版・2530円・14日
HG(鉄血)ガンダム・マルコシアス・2420円・7日
HGBDR ガンダム・Gエルス・2090円・21日
HGBDRメルクワン・ウェポンズ・660円・14日
HGPGプチッガイ・ジャスティッガイ・990円・14日

4月
RGフォースインパルス・3300円
HGBDRガンダム・GP-羅刹天・3080円
HGBDRガンダムタイプの敵・1650円
SDバルバトス・ルプス・レクス1540円
ハロプラ・ハロローダー・1320円

5月
MGガンダム・キュリオス・5500円
HGCEインフィニット・ジャスティス・2420円
HGCEウィンダム・1540円
HGBDRユーラヴェン・ガンダム・1760円
HGBDR新主人公機用外装装備ウェポン・660円
HGBDR新主人公機用外装装備アイテム・935円
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 18:40:38.15ID:pNjuSV+f0
6月
HGガンダム・BEYOND・GLOBAL・2200円
HGUCメッサー・2750円
HGBDRウォドムポッド・2530円
SDBDRエクスヴァルキランダー・1430円
HGBDRガンダム・TRYAGEマグナム・2200円
HGBDRガンダムタイプ敵用ウェポン・770円
HGBDRガンダムタイプ敵用アイテム・935円


(プレバン限定商品)
2020年3月発送
MGF90・4400円
MGF90用・ミッションパック・B&Kタイプ・2200円
HGUC陸戦型ジム・スレイブレイス隊機・2420円
HGUCイフリート・ダグシュナイド機・2640円
HGジム・ガードカスタム・スプレーガン装備・2530円

4月発送
HGG40ガンダム・3300円
MGスラッシュ・ザク・ファントム・イザーク機・4950円
MGデスサイズEW・ルーセット装備機・4950円
HGUCバルギル・2750円
HGUCゼータプラスA1・2750円
0107通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 18:41:39.30ID:pNjuSV+f0
5月発送
RE100シャッコー・4180円
HGUCガンダム・4号機・2475円
HGガンダム・ジェミナス01・2200円
HG(オリジンMSD)ザク・デザートタイプ・2420円

6月発送
MGジェガンD型・先行配備機体・4620円
RGトールギス・アニメカラータイプ・2750円
RGデスティニー・チタニウムフィニッシュ・7150円
HGUCキハール2・2750円
HGUCハイゼンスレイ・3850円

未確認情報
バウンドドック(?)
ウィンダム・ロアノーク機(?)
キュリオス・テールブースター装備型(?)

以上、模型板どこよりも早いスレより。
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 19:25:34.65ID:f/UUDzgV0
>>100
REナイチンゲールはプロポーションが悪過ぎるグレードは関係ない
ぬぼ〜っと縦長の身体にしゃもじみたいな形の羽がブッ刺さってるようなシルエット
センスのある人が担当だったら1/100だろうが1/144だろうがもっと売れたはずの人気機体
ロボット魂のはまだマシな感じになってる


バウンドドックはHGUCがいいが
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/01(日) 20:37:54.58ID:mOPmMsnl0
ちょっと聞きたいんだが、過去の経験からして
コラボ限定発売とかのガンプラってプレミアついたりするもんなの?
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/01(日) 22:12:34.17ID:4s86V8kJ0
コラボ限定は最近ハードオフでよく見かけるけど定価前後ぐらいかな。

色塗る人には関係ないし。
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/02(月) 04:33:40.84ID:frDsfhsL0
投資のつもりならあんまり見合わん商材だわな>ガンプラ
美麗に完成させたほうが高く売れるんじゃね
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/05(木) 04:37:14.52ID:PjtPSQPv0
ベアッガイ、プチッガイって無駄に種類豊富だけど誰得?
昔からカラバリは金型の税金対策に有効だから存在するがあれはさすがにやり過ぎ
正直センスの欠片もねー熊顔より素のアッガイや他の水泳部の方が可愛い
ボールのデフォルメプラモも種類充実してるしああいうゆるキャラみたいなキットって割と売れてるのか
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/05(木) 07:07:47.24ID:zCHw4YNh0
ビルドシリーズ内では大人気という設定だが、単純に制作側が大プッシュしてるだけじゃないかな
ちょっとした塗装の練習には良いのかも
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/05(木) 16:55:14.79ID:Q4vZoei50
SDガンダムが出たときに推したのがモデグラだったなあ
頭部は1/60以上にボリュームがあるって
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/06(金) 16:40:23.75ID:7I2FQpIK0
>>120
てかなんでもガンダムにしすぎ。
昔はボトムズとか類似の選択肢がいっぱいあった。
それは仮面ライダーにも言えることだが。
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/06(金) 17:50:34.44ID:og1JnmuF0
ライダーはむしろ通りのいいライダー名義にすることで
普通なら通らんような要素をぶち込んだりしてきてるんで
作ってる側が上手いことネームバリューを利用できてるのよな
どっちかというとガンダム側が見習ってもいいくらいだと思う
瞬瞬必生具合とか特に
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/06(金) 18:17:31.77ID:l+BbRsI60
>>122
前に掲載されていたクロスシルエットとHGをニコイチの陸ガンが良い感じだった
頭がでかいから加工しやすいと書いてたな
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/06(金) 18:26:21.26ID:JTxwNVfr0
陸ガンってOVAのパッケージとかのイメージで、兵士が下から見上げてマスクがたれ目になってるイメージがある。たれ目っちゅうか見上げてるから優しい目つきというか。
しかしHGUCとか脳天からつぶされたオッサンみたいな顔してて全然イメージに合わない。
それでキットリニューアルしたと思ってら顔だけ以前のままとか、全然もうバンダイのセンスが信用できん。
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/06(金) 18:47:36.61ID:BlfnHu6OO
キティガンダムの身体がSD-EXでショボかったからクロスシルエットにすげ替えてやった
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/06(金) 20:40:05.49ID:lrNmuKQc0
ガンプラってもう、店では手に入らない商品になってしまったのかも
近い将来は確実にそうなりそうで不安だわ
0132通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/07(土) 13:25:09.03ID:T+tWwhf60
再販サイクルに頼ることなんてなかったな。
欲しいと思ったら中古屋に行く→だいたい見つからない→オクで安値でポチる。
まず中古屋なは行くのはすぐ手に入れたいという思いとネットより実店舗にお金を落としたい気持ちがあるからだが、やはり実店舗はネットの品揃えに勝てない。
だいたいいつもこんな流れ。
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/07(土) 15:47:49.50ID:7ATvyEBM0
キティガンダム二次出荷分出てきたね
ようやく確保、しかし一人一個でってなってた
転売されてんのかなあ
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/07(土) 15:49:52.57ID:HmU2z4kg0
キティの名前で普通に買ってるのも居るんじゃないかな
そして箱開けて絶望する
013637
垢版 |
2020/03/07(土) 18:03:23.56ID:IUXRHbGQ0
キティガンダム、SDCSのガンダムと組み合わせて組み立てないとイロプラ中途半端で自滅するね
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/10(火) 18:29:43.92ID:KGMU7B2R0
武装してるのに無表情なのが面白いな
こういうキャラは見る側が勝手に自分の感情を投影するんだとか
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 18:17:19.34ID:0u24+2Dg0
ORIGINガンダムの評価はどう?
BEYOND GLOBALってやつも6月に出るしどっち買うか迷ってる
0143通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 20:42:00.69ID:F8RzL0qU0
最新キットの評価は模型板見たほうが早いで
しかし買えなかった奴が多いみたいだな
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 20:54:30.15ID:30bdFOwj0
ORIGINは局地型とFSD組んだからもういいかな…
Twitterとか見てると入荷数少ないとか言われてるけどどうなんだろうね
014637
垢版 |
2020/03/17(火) 21:08:57.08ID:UD/igzfF0
元々動いてるの見たことねぇっていうラインナップが多すぎるから、オリジンって売れる売れないかなりばらつきありそうだよね
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 22:42:47.62ID:yqIMnnKy0
写真で見るとぶったまげるな。RGより安定してて細かい。
PGプロポーション(=初代HGUC)に戻った感じだな。
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 22:43:25.57ID:yqIMnnKy0
ただし墨入れを完璧に頑張れば天罰だけどな。
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/18(水) 07:51:36.70ID:KKeoHDwL0
すまそ

ただし墨入れを完璧に頑張れば…だけどな
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/19(木) 02:49:14.84ID:yn/Mum3B0
>>155
wwwwww
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/19(木) 11:12:19.82ID:fHyWBFG60
>>158
うむ、柏菅ザク最高
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/19(木) 12:51:45.02ID:4YnMrs2m0
自分が初心者の頃、Twitterでガンプラの写真投稿したら、わざわざアドバイス()してくださった奴がいた
パチ組み派を目の敵にして上から目線のダメ出しする人ってどんな層なんだろう
016137
垢版 |
2020/03/19(木) 20:59:25.77ID:Toapcq2Z0
二階堂瑠美のが性的に来るのは俺が単にメンヘラ女に捕まる傾向があるからか…
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/24(火) 18:18:58.74ID:1Bzz3lsy0
学生の時に入ってたオタサークルのHPに元祖SDやワタルプラクションの画像を載せてたら
見た人からガキの頃それらで遊んでいた思い出を綴った長文ポエムのメールが送られてきたことがあったわ
まあ要約すると安く譲ってくれって内容なんだけど
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/24(火) 19:20:45.68ID:skliaNSm0
安く譲ってやれ
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/26(木) 18:49:27.36ID:Z4A3iqKf0
2020年4月
RGフォースインパルス・3300円
HGBDRガンダム・GP-羅刹天・3080円
HGBDRガンダム敵タイプ・1650円
SDバルバトス・ルプス・レクス・1540円
ハロプラ・ハロローダー・1320円

5月
MGキュリオス・5500円
HGCEウィンダム・1540円
HGCEインフィニット・ジャスティス・2420円
HGBDRユーラヴェン・ガンダム・1760円
HGBDR主人公機用外装アイテム・935円
HGBDR主人公機外装ウェポンズ・660円

6月
HGガンダム・ビヨンドグローバル・2200円
HGBDRウォドムポッド・2530円
SDBDRエクス・ヴァルキランダー・1430円
HGBDR新敵ガンダム用ウェポンズ・770円
HGBDR新敵ガンダム用外装アイテム・935円
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/26(木) 18:50:14.56ID:Z4A3iqKf0
7月
HGUCシャア専用ザク2・1760円
HGUCメッサー・F01型・2750円
HGBDRガンダム・TRYAGEマグナム・2200円
HGBDRガンダム・イージスナイト・2530円
HGBDR主人公新ガンダム外装アイテム・990円
HGBDR主人公新外装ウェポン・770円
SDガンダム・アンド・シャアザク・1980円

8月以降
バウンドドック(?)
アーガマカタパルトデッキ(1/144用)

(プレバン限定商品)
2020年4月発送
HGG40ガンダム・3300円
MGスラッシュ・ザク・ファントム・イザーク機・4950円
MGデスサイズEW版・ルーセット装備型・4950円
HGUCバルギル・2750円
HGUCゼータプラスA1・2750円
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/26(木) 18:51:29.49ID:Z4A3iqKf0
5月発送
RE100シャッコー・4180円
HGUCガンダム4号機・2475円
HG(オリジンMSD)ザク・デザートタイプ・2420円
HGガンダム・ジェミナス01・2200円

6月発送
MGジェガンD型・先行配備機・4620円
RGトールギス・アニメカラータイプ・2750円
RGデスティニー・チタニウム・フィニッシュ・7150円
RGデスティニー用エフェクトパーツ「光の翼」1650円
HGUCハイゼンスレイ・3850円
HGUC・キハール2・2750円

7月発送
RGシナンジュ・SPコーティングVer・11000円
MGF90トゥー ・Iタイプ・6600円
HGUC・Rジャジャ・Twilight・AXISタイプ・2090円
RE100ガンイージ・青い陸戦タイプ・3850円


(以上、模型板どこよりも早いスレより)
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/26(木) 19:03:57.73ID:HGbt5iVP0
はやい!
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/26(木) 19:05:37.38ID:HGbt5iVP0
ガンダム4号機wwww

誰が買うねんwwww
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/27(金) 15:01:43.05ID:opvegE6A0
HGUCシャアザク2か。
写真みたけどもうええわ。お腹いっぱい。
魂のアニメそっくり。
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/27(金) 15:27:38.10ID:s9Zo+wYe0
>MGF90トゥー ・Iタイプ・6600円

こいつ、ジェリドだな?

これでVタイプが出たらプロトタイプF91みたいなルックスのガンダム作れるのか…楽しみだ
Yと一緒にF90Vもありうるかもね
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/27(金) 17:17:05.42ID:opvegE6A0
HGUCシャアザク2小顔すぐる。
HGUC1のに替えたらカッコよくなるかな?
1のだって極限までデブにしてバランスも良かった。
塗装すれば立派なもんになるよ。
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 11:33:20.33ID:AJe9QaTz0
>>174
釈由美子が好きだから?
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/31(火) 15:10:21.61ID:F00RkY+W0
そういえば私はオペレーターになりすまして
1年戦争を影で操っていたんだったな…
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/07(火) 21:30:19.66ID:LX6ea+vh0
>>178
ヨドバシが開いてたらな。
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/07(火) 22:32:42.40ID:ioFbwykG0
MGVとクロスボーン買っとくかな…
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/08(水) 00:11:44.90ID:MuTwHRVQO
うちの近所のプラモ屋が5月まで休みになっちゃって予約分がお預け食らったから積みを減らすよ
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 07:57:36.95ID:04vI+2+X0
5号機いらなすぎる。
強襲型陸戦ガンキャノン出せや。
…って、なぜ出ないかはわかってる。
人型はデータの流用ができるからなんぼでも新商品出せる。しかし非人型は開発費かかるから出せない。
そういうことだろ?もうモビルスーツには飽きてるんだけどな。5年くらいガンプラ買ってないわ。
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 11:03:32.57ID:SnOxkCaQ0
>>185
なんだとこの釈由美子ヲタ!
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 13:20:34.70ID:WJ2LM0fj0
あいかわらず中2こじらせてんなこのオッサン
通ぶって微妙なMSの名前出していい気になるのは高校生までだぞw
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 15:56:59.84ID:xaSpUzg+0
とにかくだ。
陸戦強襲型型ガンタンクは傑作タンクに間違いない。MSではない。
CG映像が目に焼き付いてる。
あれをMG化したら3個買ってやると言ってきたのにバンダイはなめるな。とっとと出せ!
みんな欲しいに決まってる傑作モデルなんだよあれは!
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 15:57:20.75ID:xaSpUzg+0
ガタガタ抜かすんじゃねえ!
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 16:02:12.56ID:lIEhhyUz0
HGUCゾックにプレミアが付いてる。1万2万もする。なんなんだ。
ゾックはプレステ2ガンダム戦記版のアレンジを定説にしてRE100化すべき。
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 17:16:00.67ID:WJ2LM0fj0
>>190
たかだか20年前の新参MSでイキるな赤んぼうw
そういうマイナーMSの魅力に自分だけが気づいて布教活動すること自体が中学生で飽きる行為なんだよw
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 17:22:34.78ID:WJ2LM0fj0
インチキアニメメカをみんなでワイワイ楽しんで育ててきたガンダム文化なのに
何も知らんくせに権威棒としてふりかざすガキが出てくる
これはたまらんぞw
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 18:17:45.44ID:V54QOuSb0
そういやプロトタイプガンダムって初期MSV以来モデル化されてないと思うんだけどなんか理由あんのかね?
あんなの楽にバリエ展開できると思うんだが
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 18:21:08.38ID:ahSHUhrK0
MGでも2.0ベースと思うが一応出ていたはず
地味に変更点があるからじゃないかなあと色分けが厄介
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 18:34:37.84ID:lIEhhyUz0
>>200
山ほど出てますけどアホ
0204200
垢版 |
2020/04/18(土) 21:57:06.87ID:V54QOuSb0
プレバンはノーマークだったわw
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/18(土) 22:13:10.36ID:bWBuHCJY0
いつになったらザンスカールやクロスボーン系来るのかな
旧キットは厳しい
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 02:18:24.70ID:P00O2Y5b0
暇すぎてガルバルβの1/100をポチってみた
連邦ハンドが無いが何かしらで代用するか…
旧キットは初めてなので苦戦するかもだけど下手にプロポーションいじらないほうがええかもな
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 02:22:28.92ID:tF79BgPd0
アニメ見たこと無いのに買った最初のZモノのガンプラがそれだったの思い出したw
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 10:07:25.99ID:XkIP7s1a0
>>210
ディスるのにネトウヨ丸出しにするのは臭うよ
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 12:05:15.00ID:XkIP7s1a0
そそ、何もかもが中国にも韓国にも負けてるから日本は。現実を直視しなよ。
海外の情報をせき止めるのも限界があんのよw
コロナ対応見てりゃわかるだろ。ネトウヨが作り出した安倍ってのがどんだけ世界で無能かをw
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 14:33:12.33ID:XkIP7s1a0
このネトウヨが全ての元凶
>>210

こういう奴は今後放置しちゃいかんよ。
日本は貧しくなって教育にも金をかけられないからこういう差別発言者が繁殖してきた。
コロナの騒ぎは決定的事件なので、ここで日本も心を入れ替えるべき。
今まで差別ネトウヨをあまりに放置しすぎていたな。
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 19:26:30.87ID:XkIP7s1a0
>>218
必死で反論してきたな。
そのくらいでいい。
事実だけを言うこと。
ありもしない陰謀論を信じ込んでただの差別主義ネトウヨにおちいらないこと。
それが大事。
常に事実以上でもなければ事実以下でもない。
そのまともな認識を大事にすることしか、これからの日本には必要ない。

こんな話になったのも、ネトウヨ差別主義者のこいつが全ての元凶。
>>210
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 22:15:31.83ID:XkIP7s1a0
反論がなくなるまで書くけどな
うぜえってレスがスレチだしな。 

全てはこのネトウヨが元凶

>>210
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/20(月) 00:09:31.82ID:KeFyp2XM0
いや、全ての元凶はこなネトウヨ。
>>210

何かっつったら中韓に差別発言してりゃ日本が良くなると思ってきたアホは叩きつぶす必要がある。
そうでもなければ平和にプラモデルも作れん。
ネトウヨ番長安倍がこんだけ長期政権やってきて、コロナで機動性ゼロの無能だったことがはっきりした。
ただただ差別を振り巻いてきたネトウヨは根性叩き直す必要があるね。
0225通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/20(月) 01:50:41.44ID:TiJbTQYP0
バカにバカって言ってもバカには理解できないから無駄

そしてオレはこういうつまんない政治の話持ち出すバカのレスなんかキモくて見たくないので、スレの履歴ごとサヨうなら
では、長い間お世話になった
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/20(月) 03:07:09.53ID:KeFyp2XM0
>>225
さウヨなら…だろ。
ウヨってんじゃねえよ。
ネトウヨが言ってきたことは何一つ国の将来のためにならない空想ばかり。
中韓が日本の利権を牛耳ってるというありもしない陰謀論を信じ込み、「それさえなくせば日本経済は立ち直る」などという幻想を撒き散らす。
日本そのものにガンがあることを指摘すると「反日」と言って攻撃。そんなネトウヨを利用してきたのが安倍であり、種子法改正を見てもわかる通り、
安倍がやってる事はグローバルファンドへの日本の切り売り。
き、づ、き、な、さ、い
0231通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/20(月) 21:36:56.70ID:KeFyp2XM0
しかし過疎ってたのに俺がネトウヨ完全殲滅してたら「スレチスレチ」って参加し出すのもどうなん?
スレチ言いたいなら普段からもりもり本題を書き込んどけ。
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 00:09:31.66ID:KGfcwtQPO
CV系はF91みたいな複雑なギミックも無いし単純に商売にならないと思われてるんだろう
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 15:58:43.01ID:nVHulPgb0
>>235
ギナ、ギナ2、ゼラ、ギナロナスペサル

何気に同じ金型ベースで4種類も出てやがる…頑張ればダギ・イルスもいけるか?
0237通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/21(火) 19:14:48.13ID:JVXpo6gN0
たまに再版されるとデナンゾンとヘビガンあたりはすぐ無くなってるかんじ
うちの近くの3店舗ぐらいの印象だけど
でも新規で出す程じゃないんだろうな
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/24(金) 16:03:04.04ID:Ej2jDWkr0
ガンダム戦記のオフラインのヌルヌルさは異常。
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/24(金) 19:23:34.19ID:ovREXDe30
作るのHGばかりだから俺は1/144でヘビーガンが欲しいけどもっと無理そうだw
他のGM系と並べてサイズ差を楽しみたい
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 01:27:34.19ID:nNylbELA0
>>245
ちっちぇえぞ?w
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 15:50:54.66ID:LF//wqed0
RGのF91なんて地獄じゃんw
切り取ったバリのゴミよりパーツの方が小せえぞw
石油もマイナス価格だそうだからPGだせやw
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 19:07:20.50ID:ghmBXMwq0
あ、そういえばそうだった。
ぜんぜん興味なかったわw
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 07:58:06.42ID:8IKGUq1W0
ほらおまえら頑張ってレス書かないとまた俺がネトウヨ叩きやるぞ。

その時になって今まで過疎ってたのに「スレチ、やるなら他でやれ」とか言える権利を得るためにも、ほらレスを書けレスを。
0253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 11:33:28.96ID:ROnu3/Kt0
ハイザックカスタム出ると、全体の2割くらいホビーハイザック作成に挑戦するニキが現れる説
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 12:36:25.26ID:veFlfIzp0
Zコンプするならこれからハイザック買う人もいるのでハイザックリメイク、ハイザックカスタム、ホビーハイザック出すべき

おれのようにコンプしてから集める勢もいるMGゾックのように死ぬまで生殺しさせられるの嫌だ
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 18:35:27.71ID:IDr/tZMw0
2020年5月
MGキュリオス・5500円
HGCEインフィニットジャスティス・2420円
HGCEウィンダム・1540円
HGBDRユーラヴェンガンダム・1760円・15日
HGBDR新主人公機外装アイテム・935円
HGBDR新主人公機外装ウェポンズ・660円

6月
HGガンダム・ビヨンド・グローバル・2200円
HGBDRウォドムポッド・2530円
SDBDRエクスヴァルキランダー・1430円
HGBDR新敵ガンダムの外装アイテム・935円
HGBDR新敵ガンダムのウェポンズ・770円

7月
HGUC・メッサー・F01・2750円
HGBDRTRYAGEマグナム・2200円

8月
HG (鉄血)ガンダム端白星・1650円
HGBDRガンダムアニマリゼ・2200円
HGBDRアウンリゼ・アーマー・935円
ハロプラ・ハロフィッター・1320円
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 18:36:15.21ID:IDr/tZMw0
9月
HGUCバウンドドック・5500円
HGBDR主人公チーム4体セット決戦カラー・8250円
HGBDRテルティウム・アームズ・825円
SDシルエット・ブースター2 ・ホワイト・660円



(プレミアムバンダイ)
2020年5月発送
RE100シャッコー・4180円
HGUCガンダム4号機・2475円
HGジェミナス01・2200円
HG(オリジン)MSDザク・デザートタイプ・2420円

RGダブルオークアンタフルセイバー・クリアカラー・3740円
HGUCナラティブC装備・チタニウムフィニッシュ・6160円

6月発送
PGダブルオー・セブンソード・G・インスペクション・25300円
MGジェガンD型・先行配備機・4620円
RGデスティニー・チタニウムフィニッシュ・7150円
RGデスティニー用「光の翼」1650円
RGトールギス・TVアニメバージョン・2750円
HGUCハイゼンスレイ・3850円
HGUCキハ−ルU・2750円(6個セット・16500円)
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 18:37:32.29ID:IDr/tZMw0
7月発送
MGF90トゥー・Iタイプ・6600円
RE100ガンイージ陸戦ブルーバード隊機・3850円
RGシナンジュ・SPコーティング・11000円
HGUCRジャジャ・トワイライトアクシズ版・2090円
HGFCデスビースト・2475円

8月発送
MGアストレイ・レッドフレームフライト・7150円
MGフライトユニット・2200円
HGUCリックディアス・クワトロ機・2090円

MGV2AB・チタニウムフィニッシュ・16500円
RGダブルオークワンタ・フルセイバー・トランザムクリア・3740円
HGUCゼータガンダム3号機初期型・2420円
HGザクUタイプC-6・ペインティングモデル・2420円

9月発送
PGガンダムチタニウムフィニッシュ・27500円
1/144アーガマカタパルトデッキ・14080円

(以上、模型板どこよりも早いスレより。)
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 19:19:03.79ID:8IKGUq1W0
ビヨンドグローバル??
またファースト出すのかよww
もういらねえわww

SCMじゃんこれwww
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/27(月) 20:32:34.53ID:oEKT+ojt0
MGV2AB・チタニウムフィニッシュ・16500円w
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/28(火) 00:09:39.09ID:1FxI7fYA0
写真で見ただけだけど、ウインダムはすごくカッコよかった。
種はまだプラモ作ったことないけど、ウインダム作ってみるかね
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/28(火) 10:42:46.42ID:j8pn5/iN0
(歯を食いしばりながら)だからさっさとMGスタークジェガン出せっつってんだろオイ!
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/29(水) 18:18:52.98ID:TPGqV55GO
>>267
換装用にマウントラッチ増設したりしてるのがD型
>>268
年代開いたからってスペック盛り過ぎて妙な事になってるJ、M、R型
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/30(木) 19:25:24.50ID:hgs1CV5L0
20年ぶりに08小隊を一気見した
ten years afterを聴くたびにそれもう10年前だよとつっこまざるを得なかったので
とりあえず陸ガンと陸GMを買ってきた
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/01(金) 00:07:16.76ID:X2oehK+Y0
陸ガンの最高キットはいまだにMG。
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/02(土) 04:26:04.08ID:9eZXvIYk0
素の7号機出して欲しいんだよな。
0274通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/02(土) 17:09:29.20ID:HC2FeyCD0
08小隊ももうそんな昔か
なぜかいつまでたっても最近のガンダムってイメージがあるわ
ずっと追いかけていれば旧キット、旧HGUC、新HGUCで自然と小隊を組めてしまうな
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 00:14:34.51ID:NeptL4Di0
あれはコアファイターをそのまま大きくした戦闘機なんですよ。たぶんw
出番はあれ一回こっきり。
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 15:22:11.76ID:vXg4KdOC0
ガンダムは最初の設計ではもっと巨大だったが
これでは重くてザクに勝てないので無理矢理小型化
余った大型試作フレームはガンタンクに使われる
結果的にコアファイターが玩具みたいな大きさになり補うためブースターが作られる
また大型コアファイターはGパーツと一緒に届けられしれっと使用されてる
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 19:32:17.93ID:tPu8xKjJ0
ガンダムタイプの顔って何の意味があるのか。
についての俺考察。

あれは試験運用中の顔であり、量産する時は大きいバイザーのジムの顔にする予定のもの。
何の試験をしていたかというと顔に付いているセンサー類の理論上の極限値を測定するために、わざとサーチ域に負担のかかる顔デザインで動かしていた。

センサーは量産機機だが、大量生産品には稀に奇跡的な精度を叩き出す物が生まれる。(ワンオブサウザンド)
このような最高品質のセンサー類を稼働しづらい極限の実験的な配置にしたのがガンダムの顔だった。

あえてサーチ域に囲いをつけたり、遮蔽壁でさえぎったりして、1方向にだけ極限の測定値を叩き出すための実験をしていた。

これは実戦では使いづらいだけで意味をなさない、単なる試験運用のためのデザインでしかなかったが、直感力の優れたニュータイプパイロットによって運用されると、思いもよらない直感力の優れたワンオフの戦果につながるのだった。
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/11(月) 10:57:14.66ID:IxZzBsRh0
とりあえず旧キット1/100ガルバルをしこしこ作り中…簡単は簡単だね
カメラアイと手と腰はいじった(HGUCゲルググの腰を移植)けど、これ以外はあまり手を付けない方がむしろいい感じかも

接着してペーパーがけ、のサイクルがだんだん雑になる現象に名前をつけたい
(最初手で400から順に1000、その後ペンサンダーで400から順に1000、その後もう400だけでいいやになる)
今週末は同居人の洗濯物のスケジュールに合致しなければサフがけ。

ただ気になるのが、なんでこのキットビームサーベル入ってねぇの…
ガルバルディの最後の見せ場で使うのに別キットのパーツでごまかしごまかし…
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/11(月) 18:06:51.17ID:4YvDWnF80
>>282
ナイトギャンみたいなのを青く塗ってロビンマスク風というのを考えてるんだけど
ちょっとした一笑いのためのネタを実行する気合がなかなか出ない
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/12(火) 04:18:31.96ID:PyBRFrzW0
生温くないぞ
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/12(火) 09:15:38.39ID:N6lQX3df0
生温いの範疇はエアブラシを持ってない廃人手前の人々。
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/12(火) 13:33:04.15ID:v8A0aguQ0
ガンダムカラーエアブラシなら生ぬるいはず…そして燃費悪いことに気づいて
コンプレッサー→結局ほんちゃんのエアブラシ→水性カラーからラッカーに行ってすべてが沼
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 07:37:40.03ID:l7g84tap0
サフとか激熱過ぎて手が出ない
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 09:35:05.52ID:proHKWB90
接着して合わせ目を消すと変色するじゃん
あれがいやで白いパーツだけフィギュア用の白サーフェイサーを吹いてた
現在はHGでも合わせ目が目立たないのばっかになってやってない
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 10:50:40.07ID:nQWSnnNF0
サフって何?食えるの?
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 11:00:04.93ID:lurcwvsf0
>>302
食えはしないが、全塗装派の大好物だ。
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 19:35:50.15ID:lBIrgmye0
ヨーロッパじゃ環境のためとかでサフとか塗料とか
食える素材で作らにゃいかんようになるらしいな2025年から
プラモデル自体も2030年を目処に
食えるようにするのが望ましいと欧州食品環境衛生局が
勧告を出してるとか
0306通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/13(水) 20:00:03.65ID:l0BMyA5G0
食えるのかw
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 20:30:15.80ID:IYU/Z7fn0
ズゴックとか旨そう
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/16(土) 09:53:23.66ID:uN/Dila60
甲殻類系か
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:21.37ID:0emgQIW60
コックピットハッチ開けてもパイロットの足しか見えない
MGジムコマンド系は許せん
0313通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 08:50:33.87ID:wdMfmcj10
GPシリーズとジムコマンド系のシールドデザインがイヤ。エルガイムかよ。
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 21:32:32.17ID:opVrNDyi0
シールド持たない百式とかリックディアスこそ漢のMS
031637
垢版 |
2020/05/17(日) 23:36:16.92ID:BKZEc1cU0
>>315
拡散ビーム砲「は?めんたまつぶすよ?」
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/21(木) 18:48:41.55ID:6694kzyV0
世界初のリニューアルガンダムはマークU。
俺はリアタイで子供の頃プラモ屋でマークUのパッケージを見た時かっこよすぎてクラクラした。
0319通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 14:26:05.41ID:BPv5DxCq0
新MG Ver.KA、いっそガンダムマークトゥーとかリック・ディアスとか百式やらないかな、
UC100プロジェクト絡みでフォーミュラ系かV系、クスィーとかになりそうではあるけど
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 16:26:35.32ID:18XRQuIU0
新MG ver.kaってなんだよ?
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/22(金) 18:26:52.56ID:18XRQuIU0
>>321
ほほう。
何がいいかな。
ZZは傑作キットだった。
Vはカトキ臭強すぎた。
うーん。
まさかファーストバーカver2とかじゃないだろうな。ふぁはもういらない。
うーん。
強襲型ガンタンクしかないな!
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 00:42:21.01ID:J9LjqedG0
ver.kaのZZ作ったんだけどやっぱり変形するためか自立時のバランスが悪いな。腰回りが弱いし膝上の棒がすぐ取れちゃうし
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 00:56:24.44ID:J8FTOUwc0
>>325
てめえ記憶力いいな!
0329通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 17:07:44.83ID:DHgagfam0
>>324
つーかKPS?素材の間接が弱いんだよなあ
HGクラスならまだしも、MGクラスになるとパーツ重量に間接の摩擦力が持たない
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 19:15:41.59ID:12QsDuXf0
俺は種嫌いだけど、ガンプラは買ってるよ
ところでverKAはGセルフなんじゃないかな?
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 20:22:25.97ID:DHgagfam0
FAZZもver.ka化されたし、Zplusじゃないかな?
てかそろそろZplusも2.0が欲しいし、どうせ出すならver.kaで出して欲しい
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 20:50:12.51ID:bgciQx8P0
Zプラス出すなら、Ver.3.0のゼータ出してからなんでないの?
Zプラスはハミングバード形態アリならディープストライカーと並べられるけど…
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 21:40:43.35ID:gu5LrP4P0
Gセルフに一票
Zplusは完成度高かったしリメイクするほどの意味が感じられないんだよね
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 23:01:47.16ID:z0tLPFDM0
MGならリガズィをリメイクしてくれい
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 01:36:52.11ID:vZktb3qB0
リガズィは部分リメイクのユニコーンver出したからもう出ないんじゃないか?
せめてそれの逆シャアカラー出して欲しい

ZプラスはFAZZのようにverkaのZの後に出るんじゃなかろか
Zは何故か若者にも人気あるので何度でも儲けるためにリメイクする意味はユーザー側に無くてもバンダイ側にあるRX-78のように
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 02:35:33.56ID:T2XLBmBX0
>>330
その「種」って言い方やめてくれねえかな?
普通に言えばいいじゃん。
なんかそれで通じるって感じがキモいわ。
大した人気もねえのに。
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 02:39:58.21ID:T2XLBmBX0
新作バーカ、陸ガンだったら嬉しい。
そんなにマニアックでもないし、バーカとして取り上げるにふさわしいメジャー系の部類だろ。
今まで陸ガンの立体に満足した事がない。ハイコンプロが良かったぐらいで他はバランスが悪い。
カトキになんとかして欲しいところ。

しかしもしかしてGPシリーズだろうか?
GP01は現行MGで満足してるんだが。PG化もされたし。
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 06:50:23.05ID:6ppajHU30
カトキだとスタイリッシュになるやん
デカールとモールド増やしても押さえるポイントが30年前
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 07:03:35.11ID:h2eakvwb0
今見るとGP01かなりモールドも機構も貧弱だろう
PGはマッチョにしすぎたきらいがあるけど
カトキ監修でリファインするならそれもありかも
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 08:21:15.87ID:TN0WXLLq0
陸ガンのバーカなんてダグラムやボトムズをカトキにやらせるようなもんだよ
見たくもない
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 09:11:46.42ID:rLv3ZWDI0
>>336
Zplusは当時としては完成度高いかもだが、今の目で見ると厳しいよ
Hi-νしかり、FAZZしかりverka化したら、設定項に近くなった上に各部のシャープ化、ディティールアップ化されているのを見るにZplusもリメイクして欲しいと思うな
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 17:15:58.90ID:T2XLBmBX0
>>345
ZZバーカが良い意味で期待を裏切ってくれた事を踏まえて言っておる。
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 17:17:02.86ID:T2XLBmBX0
>>349
工業用だ。
いいな!
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 06:13:05.64ID:1x5Lf5xK0
>>349 後ろのDVDにツッコんだら負けなのか
0356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 10:16:15.52ID:FrJr2lsh0
ハロプラのカミーユバージョン?出てたのか
買わねば
口が開くやつ
本当は足がないけど…
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 15:36:14.38ID:FrJr2lsh0
いやベーシックグリーンの新バージョンらしい
口の中にキーボードとモニターがあるからゼータガンダムバージョンなのだろうが
足があるから1stバージョンという中途半端な感じ
0361通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 21:22:50.52ID:SXHRLkdcO
>>358
口が開くのはキティとかの新バージョン全部がそう
代わりにポリキャップが省略されてたりする
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 21:39:00.69ID:FrJr2lsh0
説明図も箱の内側に印刷されてるらしいな
実質ver2.0か
ハロに内部フレームなんて意味なかったもんな…
開閉ギミックのほうが楽しそう
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 23:24:45.08ID:YKXVUWM50
REシャッコーの出来が良いらしいな
買えば良かったわ
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/28(木) 01:39:54.10ID:7bFpR0VK0
最近ガンプラ少ないけどコロナの影響で生産止まってんの?
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/28(木) 09:04:27.80ID:pywSrRIl0
日曜日、必要な塗料が無かったので近所のプラモ屋に行ったら、狭い店内にオッサンらがウヨウヨしていて三密状態だったので、諦めて帰ったわ
あそこまで店が混んでるのは初めて見たわw
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/29(金) 10:43:00.89ID:SgxfKFVN0
俺の行きつけ模型店は自主休業中だ…
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/29(金) 22:29:04.67ID:DbMuzua00
144のRX-78ばっかり何体出すんだw

G40
ORIGIN
beyond global
EG


これに既発売のRGとREVIVEとサンボルフルアーマー…
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 13:11:33.06ID:kg8mXR9k0
ゼロEW…

アホなのか…

たしかにMGではEWだけ早い時期に出て、だいぶ経ってからウィング系MG化ラッシュだったからEWだけキットが古い。
それだけの理由かよ…。

それより細々としたプロトゼロをちゃんとしたTV版ゼロとしてくれた方がうれしかった。
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 13:14:41.78ID:kg8mXR9k0
>>376
ほんとだよな。買わねえよ。
むしろリアタイ世代でも買わない。
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 13:17:55.92ID:kg8mXR9k0
>>377
全然そう思わん。
何このいまさらな体型?
MGパーフェクト中の人じゃんこれ?
(つまり=初代HGUC)

せめてANIMA体型(つまら=ver2.0)だったら理解した。
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 18:10:16.72ID:gkpULXxd0
長いこと作ってはいるから初心者ではないけれど変態可動やギミックはいらないしすぐ作れるのも良さげだな
最後に作ったRX-78はFGが出たときだから久しぶりに作ろうかな
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 18:42:25.93ID:H92sIljE0
2020年6月
HGガンダム・BEYOND・GLOBAL・2200円・6日
HGBDRウォドムポッド・2530円・27日
SDBDRエクスヴァルキランダー・1430円・13日
HGBDR新敵ガンダム・ウェポンズ・770円・27日
HGBDR新敵ガンダム・外装アイテム・935・27日
SDフェニックスガンダム・1540円・20日

7月
HGUCメッサー・F01型・2750円・7日
HGUCシャア専用ザクII・1760円
HGBDR ガンダム・TRYAGEマグナム・2200円
HGBDR新敵ガンダム・ウェポンズ2・770円
HGBDR 新敵ガンダム・外装アイテム2・990円
SDガンダム・アンド・シャアザク・1980円

8月
HG (鉄血)ガンダム端白星・1650円
HGBDRガンダムアニマリゼ・2200円
HGBDRガンダムイージスナイト・2530円
HGBDRアウンリゼ・アーマー・935円
ハロプラ・ハロフィッター・1320円
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 18:43:07.57ID:H92sIljE0
9月
HGUCバウンド・ドック・5500円
EGガンダム・770円
HGBDR主人公機チーム4体セット最終決戦・8250円
HGBDR テルティウム・アームズ・825円
SDシルエット・ブースター2・ホワイト・660円

11月
MGウイング馬鹿ゼロEW・6050円


(プレバン限定商品)
2020年6月発送
PGダブルオー・セブンソード/Gインスペクション・25300円
MGジェガンD型・先行配備・4620円
RGデスティニー・チタニウムフィニッシュ・7150円
RGデスティニー用拡張エフェクトユニット「光の翼」1650円
RGトールギス・TVアニメバージョン・2750円
HGUCキハールII・2750円
HGUCキハールII・6機セット・16500円
HGUCハイゼンスレイ・3850円
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 18:44:11.31ID:H92sIljE0
7月発送
MGF90トゥー・Iタイプ・6600円
RE100ガンイージ・陸戦タイプ・ブルーバード隊機・3850円
RGシナンジュ・SPコーティング・11000円
HGUCRジャジャ・トワイライトアクシズ・2090円
HGFCデスビースト・2475円

8月発送
MGアストレイ・レッドフレーム・フライトユニット・7150円
MGアストレイ用・フライトユニット拡張セット・2200円
MGキュベレイ・アンベリール・5940円
HGUCディキトゥス・3960円
HGUCリックディアス・クワトロ機・2090円
HGUCジム・ナイトシーカー・2530円
HGUCクロスボーン・X1・フルクロス・2530円
HGジェミナス用アサルトB&高機動ユニットセット・1760円

MGV2ABチタニウムフィニッシュ・16500円
RGダブルオークワンタフルセイバートランザムクリア・3749円
HGUCZガンダム3号機初期型・2420円
HGザクUタイプC-6・ペインティングモデル・2420円

9月発送
PGガンダム・チタニウムフィニッシュ・27500円
MG ジムII・エゥーゴカラー・3850円
HGBDRエルドラ・ウィンダム・1980円
アーガマカタパルトデッキ・(1/144用)14080円

以上、模型板どこよりも早いスレより。
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 19:51:19.20ID:6TC+evwg0
1/144で出し過ぎファーストの無意味さと、それに引き換え1/100の貧相さはなんなんだ?
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 20:22:12.47ID:4etthL+o0
EGはFGと同じくPGのプロモーション用の側面と初心者むけがある
G40はちょっと毛色が変わったやつで
オリガンはORIGINのアニメが終わっちゃうので出すなら今しかないと

そうするとビヨグロが一番いらない子だなあw
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 20:56:49.64ID:t0Keavnq0
ロボ魂ジアニメみたいな昔の設定画の二次元の嘘に挑んだスタイルで
きちんと1/144スケール(18メートルなら12.5cm)のガンダムが欲しい
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 22:00:22.46ID:6TC+evwg0
>>388
^PGのプロモーション用

何十年前の商品のプロモーションだよ
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 00:16:42.27ID:4mw5yvB60
>>391
そうだったのですね。すみません。
俺としてはお台場等身大の時にこれをやるべきだと思ってたんだがな。RGなんかやらずに。まあメガサイズというモナカが出てありがたかったけど。
しかしそのプロポーションがEGなんだとしたらあまりにインパクトがなさすぎる。元のPGと大差ない。

だからこそお台場verでやっときゃよかったのにと思うよ。
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 00:19:06.63ID:Zg/VSqLw0
>>376
ガンダムというキャラクターそのものより、ガンプラ技術進化とかのフェチな自分としては、同じモチーフで色々やるのは比較として楽しかったりする
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 00:56:22.34ID:nriTVVnA0
>>394
今回出るEGとは造りが違うようだね
仕様としては00の時のFGに近いように思える
つーか以前にこういう食玩が有った気がするな
確か太もももこんな感じに肉抜きされてた
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 01:09:22.99ID:Zg/VSqLw0
>>394
海外向けに販売しているガンプラで元々エントリーグレードというのが有った
リンク先のはそれだな
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 01:57:46.77ID:4mw5yvB60
>>396
ほほう、さんくすこ
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 03:40:39.18ID:BQEawoqX0
>>382
>>389
いやー懐古趣味も理解出来るけど
ロボ魂アニメやMGver.2.0みたいなのを出されても
それこそ「今さらコレ?」としか思えんわー
そんな人もいる
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 04:57:05.40ID:7vqwilyg0
単純に「これを出さなきゃ代わりに俺の欲するアレが出る」
ってわけじゃないからな
ましてや今はコロナであじゃこじゃになってるが
現役作品のビルドダイバーズ放送期間中で優先順位があるだろう一応
そのへんは理解しよう

1/144おっちゃんは技術の世代が進むごとのリニューアルはあったが
こういうほぼ同時にアプローチの違ったのがいっぱい出る
ってのもそうそう無いだろうから単純に楽しみだ
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 06:55:54.11ID:4mw5yvB60
>>398
いやいやEGこそ懐古趣味。
バンダイによるファースト造形史を順序立てて言えば、

1.MG ver1.0系
 →MS IN アクション等に展開。
 →ドリキャスのコロ落ち。

2.PG系
 →MG 1.5、パガン中の人、OYW、HGUC1.0等に多数展開。
 →プレステ2のガンダムゲー。

3.MG ver2.0系
 →ロボ魂ANIMAに展開。
 →カプコンのVSに空似。

4.お台場ver
 →G30th、メガサイズ、ソフトバンク、RG、MG ver3.0に展開。

5.それ以降
 →オリジンだのリバイブだのG40thだのグダグダ。

…EGは2のPG系に見えるので、3のアニメ系より懐古。リアルなメカニカル造形の最新解釈は4のお台場系であり、PG系的なメカニカル造形は旧態。のはずなのにEGはわざわざその古いPG系に準拠している。イミフとしか言いようがない。

今バンダイでファーストのガンプラを企画開発してる現役の奴らは、上に書いたような、90年代MGから始まったファースト造形の変遷を知らないんじゃないか?
新商品が造形的に古かったりと、迷走してるように見える。

ちなみにお台場verの造形はMG1.0、2.0、OYWのミックス。
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 06:57:02.52ID:4mw5yvB60
>>400
おまえの言ってることは最初の行から最後の行まで全く読解できん。
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 07:08:01.97ID:4mw5yvB60
>>401で、

> ちなみにお台場verの造形はMG1.0、2.0、OYWのミックス。

…って書いたけど、ネットでたまたま拾った画像


https://i.imgur.com/68vBkdm.jpg

お台場の等身大プロジェクト初期段階での発表のための展示らしい。
MGを3種使ってるのがわかる。
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 07:35:59.74ID:ms8pBfbj0
>>392
何も知らないのに威張りすぎなんだよあんたw
お台場を元にしたG30thも知らないんじゃないか
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 07:37:28.36ID:V1MKwcrP0
とにかく設定身長とスケールから計算されるサイズを平気で1cmとか大きく作るのはいい加減にしてほしい
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 07:50:27.77ID:4mw5yvB60
>>405
は?知ってるけど?

なに煮えてんだおまえ?w
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 08:17:10.01ID:ms8pBfbj0
>>407
矛盾したこと言ってんじゃねーよ
そんな態度だから誰もお前の長文なんか読まないんだよw
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 08:28:32.62ID:4mw5yvB60
>>408

矛盾したことを言ってんじゃねーよじゃねーよタコw
>>401 に明らかに書いてるだろwww
それに気づいて「お前の長文なんか読まない」ってどんな丸バレヘタレかましてんだハゲwww
絡んでくんなヘタレ
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 09:16:26.92ID:wYLOimYc0
ドムすらチンチン見るために腰を細くしてるが、あれがかっこよく見える奴が本当にいるみたいだな
今さらとか意味がわからん
奇形を喜んでるやつらはわからん
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 09:23:53.84ID:ms8pBfbj0
>>409
本当に頭悪いなお前w
頭悪い奴の長文は頭痛くなるだけだから誰も読まねえよ
ここはお前の子供部屋じゃねーんだ消えろw
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 09:50:01.80ID:4mw5yvB60
>>412
いやいや「お前が頭悪いから」長文が読めねえんだろw

論破されまくった後によく言えるよな…
それがお前の頭の悪さ以外になんなんだよ?www
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 10:23:42.22ID:ms8pBfbj0
絡んでくんなとか言っておいて…w

矛盾-G30thの後でKPSが主体になったから当時EGみたいなのは作れないだろ
リアルタイムで見てないからそういう考えになるんだろうな
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 11:56:09.04ID:4mw5yvB60
>>414
おまえさ、論破された後も必死で屁理屈こいてるけど、俺に絡んできたってことは俺のレス読んだんだよな?
でさ、

誰・が・新・素・材・の・話・し・を・て・た・っ・け・か・な・?www

字読めねえなら絡んでくんな低脳が。
論破された後に論点ズラしてヒーヒー泣いてんじゃねえよ。
すでに論破されてるわまともに文章も読めねえわ痛さが増すだけだぞ??www
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 12:26:41.65ID:kV2xCVsFO
みんなはガンプラをどこで手に入れてるんだ?

自分はHGUCが好きで結構買う方なんだけどさ、Amazonだと定価で買えるものがあまりないんだよね。

リアル店舗も減ってきてるしさ。
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 12:29:54.33ID:Zg/VSqLw0
>>418
自分は地元の模型屋か、ビックカメラ、ヨドバシ等の量販店だなあ
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 14:18:25.67ID:7vqwilyg0
JoshinかIDEON
ジャスコはたまーに買う
でもリアル店舗そういやコロナ騒動以来行ってねえな
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 14:34:30.76ID:Zg/VSqLw0
キュリオス欲しいけど、他の罪プラのせいで置き場が無い
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 18:49:25.10ID:KW5lSngw0
単に自分より知識豊富だというひがみだけで
>>414に絡まれてた俺だけど、コイツを論破しつつ1/144オリジンぱち組みしたよ。

写真で見るとカッコいいけど組んで目の前で見るとガッカリの出来だな。
直近で下から見上げてるから写真ではかっこよく見えるだけ。
久しぶりにファースト買ったけどまたしばらく買う気ねーわ。
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 21:21:41.07ID:kV2xCVsFO
今日はHGUCジム砂2を二機作ったよ。

これで以前作ったジム砂一機と合わせて、ジム砂2小隊が出来た。 
やっぱ量産型は3機ずつ並べたい。
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 22:56:53.69ID:O4Ld3gzx0
1/144オリジンつまんなかったんでユニバースのファースト買ってきたんだが、これいいな!w
でかいMS in ACTIONみたいで良い。
外人向けだといってナメきったデザインだけど気に入った。
シールドは種っぽくてイボルブのファーストみたいだな。
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/31(日) 23:04:11.85ID:O4Ld3gzx0
でもこれレパートリー出なさそうだな。
0432通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 00:12:11.55ID:X60VczKh0
>>429
大味だし、変なアレンジはあるけど頑丈だし、大きさも手頃で、遊びやすいよな
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 09:28:58.52ID:zqSDKLpZ0
アメコミアレンジだわな。
来月はEz8が出るという。
すげえ太ももの筋肉w
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 19:54:33.46ID:WR5wc1+S0
>>423 IDEONて何だろうと悩んだ俺の時間を返せw
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 20:48:51.16ID:PZaBulhI0
ヨドバシでもユニバースガンダム飾ってない。
あれ飾ったら値段的に誰もロボット魂買わなくなるからなw
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 22:37:32.04ID:X60VczKh0
じゃあ俺はジェガンを白黒に塗って桜の紋を付けるわ
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 23:38:50.18ID:PZaBulhI0
俺はGセイバーは実写版νガンダムだと思ってる。
ストーリーじゃなくMSとして。
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/02(火) 07:45:42.15ID:CSHkLzv9O
>>439
ジェガンとイングラムネタって多いけど、
グリフォンの腕とナイチンゲールの腕とかもデザインが割と似てたりとかあの時代のデザインは面白いんだよなぁ。
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/02(火) 08:22:32.30ID:Q0V8rq5u0
>>442 ゼータちゃんは変形したらお洋服破れちゃうから
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/02(火) 23:07:34.05ID:LfZfAoOd0
ガーベラはガンダム戦記の愛機だったんでアレをそのまま立体がしてほしい。
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 01:54:47.18ID:SLPSXKHr0
サンライズは主導的にユニコーン以降のU.C作品を作り続けていく方針を打ち出したけど、つまりもうバンダイが押し付けてくる平成モノは出さないってことなのかな。
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 23:07:54.56ID:dmmgM+xL0
>>447
ノイエジールかっけー、何でかっこいいのか考えてみたらナイチンゲールに
似てるからだわってブチのインタビューにあったわ
もちろんパクリとかの話じゃないよw
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 03:05:24.77ID:3FkHsy240
>>452
2もインスコしたけどどうもやる気がしない。
出撃準備の時点でわけわかんねえし。
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 03:32:58.05ID:3FkHsy240
しかしゼータって、おもちゃメーカーバンダイの要求で変形ロボにしたくせにその変形をオモチャ化できないってどういうことなの?
マスターグレードが出るまでできなかったんだぜ?
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 03:40:59.99ID:3FkHsy240
ど田舎のゲーセンで戦場の絆が1回100円だったんで初めてやってみたけどグラが古すぎて草だった。
全然立体に見えない。ただ画面がドームになってるだけw
あんなもんだったのかw
0458通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 05:59:33.34ID:3FkHsy240
久しぶりにHGのオリジンでガンプラ組んでみたけど説明書の見づらさがハンパねえな。
パーツを全てCGにして見づらく改悪してる。
何回も間違ってパーツばらしたわ。
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 06:39:38.65ID:SO0EiU0FO
>>456
旧キットの1/100でも出来たよ。
MSのプロポーションはダサくなっちゃったけどね。

だからカトキ氏が初代MGでリファインを頑張った。
そのあとPG化してさらに進化。
そして現在の二代目MGやRGにつながるんだよね。
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 06:49:40.19ID:3FkHsy240
>>459
あーそうだったか。
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 08:27:59.71ID:3FkHsy240
ユニバースファーストの存在感気に入った。
買ってみて思った以上に良い。
ファーストに納得したのは10年前のver2.0やメガサイズ以来だわ。モコモコしてて手足が長いんで存在感が感じられるしサイズも良い。
やっぱりいくら1/144でいろんなの出してもダメなんだよ。小さすぎて違いが分かりづらい。
RE100とか、またはHG1/100つってモナカにして1/100でバンバン出してくれた方がありがたいわ。
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 14:55:50.97ID:SO0EiU0FO
ドムトローペンサンドブラウンをプラモ屋にてゲット!微妙にレアキットな気がする。
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 20:34:28.84ID:AudghXsx0
ゲームもアニメデザインもプラモも全方向に文句つけてるじゃんw
だだっ子かよw
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 20:44:13.39ID:vnnFw+os0
MGの外装はそのまま流用、中のフレームを簡素化したRE/100とか出ないのかな
…今のご時世じゃあんま安くなりそうに無いから無理か
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 23:58:08.41ID:SO0EiU0FO
>>464
再販増やしてほしいなぁ。近所のJoshinの棚がスッカスカだよ。
HGUCは素のジムもドムもギャンもゲルググも無い。
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 17:53:28.12ID:101amVeH0
>>471
そういう変態だということを先に言えよ
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 20:19:31.92ID:w+jWQWaKO
>>472
でも、店を回って掘り出し物見つけるのはかなり楽しいよ。
つい最近もザクタンク、フルアーマーガンダムを見つけたしね。
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/05(金) 22:12:55.43ID:101amVeH0
そんなに再販気にしてる人多いのか。
オクでいつでも手に入るしホビオフや駿河屋回れば見つかるけど。
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 05:34:37.84ID:0rtCD9Sl0
再販するものにプレミアなんかつかん。
廃盤になった旧HGとか発泡スチロール黒ザクとかだけ。
まったく再販されないエヴァ量産機最終決戦仕様ほしい。
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 05:59:29.12ID:FZ0bWTr90
LMHGのサキエルもだがあの仕様がネックなんだろうなLMHGの再販が有ってもその2種だけスルーだし
0479通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 06:49:35.27ID:0rtCD9Sl0
特殊な作りのキットは再販のネックになるらしい。
エヴァ量産機最終決戦仕様は、主役機からの金型流用の量産型キットが不評だったんで、新規金型で出し直したものだが、顔とかにゴム素材を使ってた。
そういう金型はヘタるらしい。それでいまだに不評だった最初のキットばかり再販されてる。
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 08:33:27.81ID:CXQDXwkm0
なんでプレミアの話に…
鑑定団というのは関東ローカルの古物商チェーンのことだぞ
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 15:19:04.46ID:l19/tdOLO
再販掛からないと、Amazonだとふざけた値段になってたりするんだよなぁ。
HGUCジムが2000円超えとか流石にうんざりだわ。
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/06(土) 17:25:10.13ID:eZ/aXxAI0
ガンダムのボディに足を逆関節にして頭をどーにかしたらアーマードコアになる
俺の予想は当たる
0486通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 06:02:37.34ID:6vgP4J910
>>483
むかしプレステ2時代のブキヤアーマードコア作ったけど、感動キットだったな。
マスターグレードとは考え方の違うパーツ分割。
色分けも超絶だった。色プラでメタル色も再現してた。
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 07:03:52.93ID:mDeZ6YjE0
ファーストのガンプラで大事な事が忘れられてる。
コアファイターだ。
コアファイターはむき出しだったのかガワをかぶってたのか論争が必要だ。
メカデザイン的にコアファイターはむき出しだったはずだ。むき出しでもディテールがおかしくないガンプラ開発をすべき。
0491通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 08:48:17.46ID:befg7/OV0
たしかにMGの一回り小さいコアファイターには違和感があるけど
昔いろいろ試してみたことあるが
コアブロックそのままガンダムの腹にすると奥行きがたりないのだ
腹がすごく薄くなってしまう
腹に合わせるとコアファイターがすごくコロコロした印象になる
何らかのカバーは必要
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 08:53:15.59ID:s+w5FcnT0
だからむき出しにするとすればコアファイターの造形と人型の全体的なプロポーションと新解釈の余地はある。
G40thなんてやってるヒマがあるならできんだろ。
「無理無理w」って言ってるやつらもいざ商品化されれば何の文句も言わなくなる。
それがお布施ガノタの習性だからな。
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 09:23:03.31ID:r6XjW8m10
コアファイターは矛盾だらけでその矛盾を解決しようとするとデザインを
劇中とは全然違う形にするしかないがオリジンのコアポッドは不評だったな。
0496通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:10.95ID:s+w5FcnT0
MG発足の頃からのリアタイ世代の俺からすると、ガンプラの開発史は無理を具現化してきた歴史だから、コアファイターの新解釈なんてやればできる範疇にしか思えんがな。
単にそれをやる気がないというだけで。

かたやバンダイお布施ガノタの脳内は、出来上がったものをありがたく頂くだけなので、今現在具現化されてないものに関しては「バンダイ様への反逆行為」としか思えず、しかしその後バンダイが具現化すると「バンダイ様がお決めになった定説」としてありがたく頂くw
これがガンプラの歴史で実証されてきた流れwww

もしやるなら、そのままでは旧キット1/100のようにバランスがおかしくなるので、コアブロックの造形の新解釈と、あとドッキングするギミックの新解釈も必要。
表面に見える、どこまでがAパーツでどこまでがコアブロックなのか?そしてどういうドッキング機構なのか?

これPG ver2でやってくれないと俺はちょっともう1stには購買意欲がこれ以上わかないな。
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 10:11:47.37ID:s+w5FcnT0
>>497
ジョニライゲルググぶちギレ。
ファースト2.0ほめつつも内心ぶちギレ。
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:25.43ID:befg7/OV0
>>496
MGを基準にするのが無理
HGUCを改造すれば安いし多種あるし作業が大がかりにもならないので無理がない
>>498
金型に合わせてMSVの設定変えちゃいかんでしょw
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 10:37:08.26ID:befg7/OV0
ちなみに昔作ってた改造はこんな感じ
・コアブロックの前後だけを腹の装甲ではさんで前後幅をかせぐ
・ハイコンproのゼータのように脇腹を1段わずかにへこんだスリットのように処理(コアブロック部分が垂直なのを目立たせないため)
これはTV版の再現というよりカトキ版のやたらシェイプアップした腹にフルサイズのコアブロックを納めるにはどうしたらいいのか?というテーマでやってた
当然未完成行方不明w
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 10:51:03.65ID:0Cpo4OU/O
朝からパチ組。
旧版のBD3号機作った。
結構、出来が良いなぁ。
あとは左平手があれば完璧だとさえ思える。

それとも珍しい左銃装備手首を生かして、余った武器でも装備させるべきかな。
とにかく満足だわ。
0502通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 16:35:31.74ID:RQl/RL3+0
MGゲルググ1.0のときのガンポンはMAX渡辺の独壇場だったし、その完全改修の形が気付いたら
2.0の原型になってるのが恐ろしい。
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 17:08:46.61ID:XtYTgHWc0
>>502
ガンポンってなに?
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/07(日) 17:27:20.05ID:befg7/OV0
ガンダムウェポンズ

だってマスターグレードの立ち上げの時の監修がMAX渡辺だったんでしょ
その後ご意見番みたいになるのも当然かと

>バンダイ・ホビージャパン (HJ) 誌・MAX渡辺らが企画を立ち上げ、その時点において「究極のガンプラ」を目指すべく開発された。
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 00:10:52.38ID:LPecXzmy0
>>504
MG立ち上げの時のMAX渡辺の役割は試作品の立体制作だったと記憶してるけどな。
大河原が大河原らしいあんまり実用性のないコンセプト画描いて、それをMAXが立体化。
だからほとんどMAXの造形って事になるのか。
とにかく色無し立体試作品は実際のキットよりカッコ良かった。
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 00:21:53.33ID:LPecXzmy0
>>507
じゃあちょっとオッサンの思い出話を聞いてくれよ。

HJ誌で松村年信っていうモデラーが旧キットの1/144ザクマインレイヤーを大改造した。その時点での最新の可動を旧キットに組み込みまくったもの。

それを見た読者達は「なんだこのカッコ良さ!」と大反響。忘れ去られていた旧キットは実は有用なんじゃないかという騒ぎになり、旧キット大改造が誌面で流行り出す。
そしてとうとうバンダイが動き出し、HJとのコラボでマスターグレード立ち上げとなる。
あの当時素ザクなんて見向きもされてなかったからな。
(これ何回ここに書き込んだかなw)

https://i.imgur.com/LQIDQrx.jpg
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 02:45:21.18ID:TUGkUo5B0
全然違うって言ってるだろボウズw

MGザクの参考作例として発注されただけ(発表時点では企画は明かされず)で
かっこいい足首のデザインはマスターグレードザクには生かされず
HGシャアザクを経てMG2.0でやっと採用されたな
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 03:40:22.09ID:vVxlhtRc0
>>509
コレ、やっぱ正解だよな。
ロボ魂ANIMAですらコレを越えてない。
MGザクは、2.0にしてもしばらく眺めてると全くザクらしさがない気の抜けた炭酸にしか見えない。
ザク味がない。コレをそのまんーま、キット化してくれよ。
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 03:52:34.76ID:vVxlhtRc0
ガンプラをオタクだとバカにしてた俺が1/60ゴッドガンダムをたまたま組んでみて驚いた。
指が全部動く。塗装しなくても色分けされてる。
こうしちゃいられないとHGEx1/60V2を買ってきて気絶しそうになった。変形する。しかもそれなのに体型がかっこいい。
そしてマスターグレードが出た。死ぬかと思った。
これはプラモじゃない!マスターのグレードだ!
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 05:48:03.64ID:5GbZS7qu0
キュリオスの出来いい感じっぽいから買おうかな
0514通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 09:22:48.19ID:MiRofJwj0
>>509
でもその松村ザクって明らかにガンポン2の栢菅隆晴ザクを参考に作ってるよね
なんでHJはあの作例のことを無かったことにしたいの?
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 09:30:45.30ID:TUGkUo5B0
>>513
グレーの部分の露出が多いと引き立つな
旧HGも形自体は良くできてたのにグレー部分がほとんどなくてのっぺり感が残念だった
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 09:46:32.73ID:TUGkUo5B0
当時ザクが見向きもされなかったなんて嘘だからな〜
FZとかF2ザクのガレキが普通にBCLUBから出てたし
そこから1stザクをプラモ化しようという話は普通のなりゆき

MGシャアザクになぜかシュツルムファウストがついてるのはそのせい
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 12:45:30.59ID:G30yUzbt0
ttps://imgur.com/tVzn9AI
これが
ttps://imgur.com/HmNIe3S
これを経て
ttps://imgur.com/2dNFYVs
になるんだから、1.0のデキについては激おこだったんだろうな、と
今でもkindleでガンダムウェポンズの古いのは買えるので気になる方はぜひ。
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 16:41:59.80ID:Ohbi0ssW0
>>518
おれはMGゲルググ1.0出てすぐ買わなかったからよく知らんが、1.0自体はそこまで批判されたのか?
かっこいいじゃん。スカート内側にモールドが何もなくて再販から付け足したってのは聞いてるが。
MAX渡辺が激怒してたのはジョニライの色分けを勝手に変えたことだろ。
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 16:49:50.35ID:AxmHD9MC0
>>518
MGでファーストMS連発してた頃に「コレジャナイ」論争ってほとんどなかぅたよ。
なぜなら旧キットから15年全く見向きもされなかったMS達がいきなりMGクオリティで出る流れなんだから。

例えば今どきならMGファーストver2.0からver3.0の差分がキャラメル1個だとすれば、旧キットの次にいきなりMGキットになったMSってのはキャラメル5兆個くらいのインパクトがあるので、コレジャナイとか言ってるヒマがない。
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 17:21:37.64ID:BvRc59X30
>>521
キッズの頃、第1期ガンプラブームに乗ってて、出戻ってきたオレは当に感じるよ
15年ぐらい前に買ったリックディアスとジム改が今でも宝物だ
ただ、コイツラは今見てもコレジャナイ感が全く無い
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 17:48:41.85ID:jLm2iflX0
ほほう。
今のMGはグダグダだけど、初期は工業デザインとしてのつながりを最重視してたからな。MGキットの中にはそのMS単体の個性がほとんどなく、それまで発売済みのMG MSのデザインを寄せ集めてキット化した(らしき)ものもある。
全く改造せずファースト verKaが出来てしまう作例が懐かしい。
その点ゲルググのMG化の場合参考になる前キットがなかった。それでほとんど作意でデザインするしかなかったんだろうな。
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 17:55:10.93ID:jLm2iflX0
俺がコレジャナイと思ったのはMGグフ1.0だな。
時期的にグフカスがすでにHG化されてたんでそこから無駄なものを取ったような形でMGグフ化された。
グフはそれまでMGザクU 1.0からの改造作例が定番化してたからてっきりそれでキット化されるもんだと思ってたから。

あとMGファースト1.0は、今となっては「何だったのこれ?」みたいな感想をよく見るが、これ多分、旧HG1/100νガンも参考にされてたと思う。二つ並べるとよく似てる。
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 18:12:25.37ID:qfjohcfG0
>>487
設定画でもAパーツは腰の部分まで描かれてるし空中換装でもきちんと描かれてる
ククルスドアンの島でもコアブロック?き出しで無い構造がしっかりと描かれている
Gブルのみコアブロック?き出しなんだよな(イージーだとむき出しになる構造じゃない)
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 18:47:00.58ID:pQzs3yRo0
>>523
関節が細すぎるとかは見た通りでしょ
可動しそうで可動域が狭くて意味がないのはMGザクも同じ
メカニカルなモールドなのに特に軸が入ってなくて見かけだけ…ってのは当時のポケ戦とかのシリーズも同じでがっかりしたなあ
MAXのおかげかは知らないが可動域の検討はそれ以降だいぶん改良されてきている
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 18:48:53.91ID:h3PiajWQ0
>>519
HGで5000円とか完全にナメてるよなあのAmazon公式じゃないわけわかんない名前の店達
さっさと再販してくれーーー
0529通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 19:39:31.55ID:jLm2iflX0
というMAX造形のクレーン景品ファーストソフビ持ってるけど、アニメアニメしい。
左右の太ももが密着するように太い。
俺個人としては大河原ガンダムと安彦ガンダムに特化したメカメカしいファーストのキットが見てみたい。
まあ特に大河原版は何をもってして大河原と言えるのか難しいけども。
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/08(月) 19:44:29.92ID:jLm2iflX0
この写真は昔千葉にあったバンダイミュージアムにあったミュージアム専用ポリゴン画。

https://i.imgur.com/dNq4nBY.jpg

見事なメカ安彦。このポリゴンはミュージアムのためだけに作られたのでそれで終わってしまった。
オリジンはこれだろ!と思う。
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/09(火) 18:07:44.25ID:eBIy1TDJ0
あー ザクの股関節は横軸だがガンダムは縦だから人体により近い説か

みんな懐古が激しいがガンプラってデザイン含めて進化してきた部分があるからなあ

ロボ魂のアニメみたいのは個人的には要らないな 出たら一応買うけどなw
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/10(水) 04:48:21.94ID:FuJOK5E/0
HGプルトーネとはまた変化球できたな
ディキトゥスほどじゃないが
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 03:57:08.18ID:XL3TAvl+0
83でF2ザクがデザインされた時点ではMGがまだ始まっておらず、素ザクをそのままOVAに出すなんて、発想自体がない空気だったから「後期型ってのがありました」お後付け設定してディテール増やしたデザインが出てきた。
それだけ当時はスパロボすぎる素ザクは黒歴史であり、リニューアルする発想すらなく、「後期型」でごまかされていた。
つまりF2は実質的にリニューアルザク2としてデザインされた物だったんだが、その直後にMGによってまさかの素ザク近代解釈が成功。それを知ってるリアタイの俺世代からすると素ザク2の近代化って、そのくらいすごい事だった。
忘れ去られて価値を失っていた商材(素ザク)に価値を復活させたんだからな。ビジネスモデルとして見た時にもすごい事だよな。

おかげでF2の方が宙に浮いた存在となってしまった。さらにMG化されても企画開発者が誰だか知らんけどひどいプロポーション。あの時のMGのコンセプトだったはずのMSの統一感も守られておらず変な独自のデザインに起こされてしまってた。
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 05:36:25.51ID:XL3TAvl+0
F2が本質的に素ザクのリニューアルだったという事は、ある意味F2とMG素ザク2-1.0はパラレルワールド的な関係にある。
もしMGザク2が83より早くリリースされてたら、OVAにはそのまま採用されてたはず。のちの08のようにな。

MGではそのパラレルワールド的な両者が共存する事となるが、それならなおさらデザインの互換性には配慮して欲しかった。F2だけ妙に浮いてる。
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 15:29:36.97ID:fFNxuVPP0
0083は実質センチネルアニメ化の替わりに作られたんだから
カトキザクが採用されるのは必然だろ
当時MGザクがあっても採用されなかったよ
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 16:41:42.20ID:XiSeXe5x0
ガンダムベース限定の1/100カタパルト見てきた

「…うん、ブキヤのカタパルトでいいな…」

ただ、1/100最適化したカタパルトって今までなかったので、ブキヤの方持ってない人は
買ってもいいと思う
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 17:58:30.57ID:J9dzfYCw0
>>544
あれは1/144版だけど、今回1/100でかつ簡易版みたいな、発進するカタパルトと、
次に待機中のカタパルトのセットが出たんよ
ttps://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=3963

値段は手頃なので、これでディスプレイに飾るのもありだと思う
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 18:30:38.76ID:8XkSYCJE0
>>540
いや。センチネルの頃にカトキザクというなら、F2ではなくザク2 ver.Kaが起こされたはず。
ただそんな発想も起こらないほどスパロボ的オリジナルザクは当時忘れ去られていた。後期型という別機種しか発想として出てこない。
そこにもしMGでそれ相応のリアルロボザクが提示されていれば、リニューアルF2なんてデザイン起こしする必要はなかったろう。
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 18:56:21.15ID:n218w81n0
>>547
F2がverKaザクそのものだよ
ジム改はセンチネル版ガンダム(後にverKaと呼ばれるようになるもの)そのまんまだからなあw
それらは全部センチネル0079から流用されてる
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 19:24:44.80ID:AChfMeOW0
ポケセンMS:出渕がリファインした一年戦争MSを取ってつけた設定で別物にした
0083MS:過渡期がセンチネル0079でデザインしたMSを取ってつけた設定で別物にした

こういうことですか?
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 19:43:41.38ID:n218w81n0
>>509
これの画像が「スパロボ的」というならマインレイヤーを原型にしたせいに過ぎない
腕のマルイチマークとか足裏のモールド見ればFZやF2の影響がわかるだろう
当時のモデラーは同じ方向を向いてたんだよ
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/12(金) 23:56:56.00ID:68z5q6Ox0
>>550
> これの画像が「スパロボ的」というなら

ちがうわ、よく読めよ。
この改造は近代解釈(MGの方向)に成功した画期的解釈だって言ってるだろ。
これをスパロボ的だった素ザクなんて言ってねえよ。当時をリアタイで知らないで言ってんのか話が通じない。
この画像こそ「今まで長らく不可能と思われてた素ザクの近代解釈に成功した後の」ザクなんだっての。
話が通じない奴多いなぁ
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 00:59:02.12ID:A/SBzIdC0
リアタイリアタイうるさいなあw
こちとらガンダムセンチュリーからずっとリアタイだってのw
モビルスーツの解釈はずっとプラモが太過ぎたんだよ
それをアニメに近づけようとしてたんだがそれがやっと成立しかけたのがMGのあたりで
このマインレイヤー作例はまだ太過ぎると言える
それとは別にもっとスマートに解釈し直したのがポケ戦でその延長にセンチネル0079と0083がある
これは今で言うオリジンやサンダーボルトと同じ完全にパラレルな企画なんでそこに文句つけてもしょうがないだろう
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 04:35:54.41ID:AB0GQC590
>>552
パラレル「のような」企画だろ。実際には正史。
だからこそ実質パラレルだからこそF2とMGザク2はカブる。
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/13(土) 18:24:55.97ID:AB0GQC590
>>554
お前が文章を読めないだけ。
だいぶ前にもこのスレで「MGザク2が出た以上パラレルな存在であるF2は行き場を失った」と言ったら、必死でキレてくる奴がいたなw
そこまでF2を否定されるのが嫌なのかよww

F2はしょせん、素ザクがMGで近代化されるまでの、「近代化プロトタイプ」でしかなかった。
MG化されても互換性をあきらめたようで、MGザク2との一貫性がまったくない。
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 01:17:09.33ID:tJK3r9Z70
くだらんことで揉めてるな
やっぱり種が最高だわ
宇宙世紀は猿だらけで臭い
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 09:41:34.90ID:fZTk+Ne40
揉めるなというか、F2ザクがMGザク2とは同じ世界観にいるとは言えないという自説を言っただけなのに、なぜか噛みつかれるw
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 15:35:27.66ID:uyXEMooWO
とにかくHGUCから足裏の肉抜き穴が無くなりますように。
これがあるだけで購買意欲がなくなる。
パテで埋めれば良いんだろうけど、
初期の百式やマーク2くらいならともかく、ガーベラテトラとかバウとかどうしょりすれば、良いんだろうか?
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 19:54:40.32ID:URL2YziZ0
バンダイの出したボトムズってやっぱ造形すげえよな。無印かMGかよく知らんけど。
さすが存在感の厚みが出てる。
あとメーカー知らんけどPGぐらいの大きさのものあったな。あれはどうなんだろう。
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 21:03:23.07ID:G1WGziDd0
1/20スコープドッグ再販してほしいよな
レッドショルダーカスタムも定価6000円なのにAmazonだと1万円だしふざけんな
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/15(月) 11:26:35.21ID:CYXmFdrx0
ババンダイが出したスタートレックの戦艦のプラモも2度と再販されない。
取得版権の期限ってものがあるんだろう。
あれはアメリカでも需要が高かったはず。
組み立てに難はあったが。
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/15(月) 13:44:36.47ID:gTDvIc3r0
ttps://imgur.com/XCURvMM
1/100ガルバルβ結局ステイホーム中に作れなかったのがでけた
35年前のキット、ポーズとらせても結構限界あるし難しかった
腰とフロントスカートは可動式にしたけど、手足がそこまで動かんね
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/15(月) 20:58:44.67ID:ctS4hn7X0
>>564
ttps://imgur.com/AXkjkWz
普通に立たせるとこんな感じ。
腰(腹部?)をHGゲルググのパーツを利用して細くして少し長くしたのと、
肩の可動域を上げていかり肩にしただけで、他全体的なプロポーションの修正はなし。

ビーライはMGゲルググのジャンクとガルバルのパーツのキメラ。
564は定番のミライトの光るビームサーベルにしてみた。

ディティールとかデカールとかもりもりにしないとMGと並べづらいけど、
この頃のキットの割にはかっこいい部類かも。

趣味でツノつけたので、位置づけ的にはアクシズが持っていったままの純ジオン系のガルバルディβというイメージ
(正面から見るとカメラアイの接着ズレてんなこれ…)
0570568
垢版 |
2020/06/16(火) 01:05:40.51ID:vIauyR4V0
バトオペやってるからノンチャ即よろけビーライとか言いがち
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/16(火) 07:59:58.37ID:vgJ57bVF0
ビムサはまだ解るけどビーライビーマシはイラッとくる
ロケランはまあいいや
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/16(火) 08:21:23.73ID:iDSQDnfs0
ハメラン
メバラン
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/16(火) 18:25:10.05ID:gObw8X1B0
>>568
ティターンズの青黒じゃなかったか
電飾ってそんな子供騙しなって思っちゃうけど実際光るとテンション上がる
0578通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/16(火) 19:19:19.50ID:E/dTJ7kc0
ケサラン
パサラン
0579568
垢版 |
2020/06/16(火) 22:25:42.50ID:vIauyR4V0
わかったごめん表現は気をつける…

青はEXAMブルー1ってガンダムカラー の限定品のやつ
廃盤になっていろんなとこで投げ売りされてるのを見つけては買ってる
紫色気味な青で発色が良くて気に入ってるんだよね
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/19(金) 20:10:04.42ID:s/g7rJKw0
>>559
飾ったら見えないところは割り切る
足裏が見えるポーズで飾るなら見せ場としてアフターパーツとプラバンで地道にがんばる
F91でBクラブから改造パーツでソールが出てたけどビルダーパーツでそういう地味なのは出なさそうだし
0584通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/20(土) 10:13:03.47ID:FVG2ynEMO
>>581
足裏パーツのビルダーパーツは構造的に不可能だろうな。
ソール丸ごと作り直さないと無理だしさ。
汎用性も低い。
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/20(土) 22:52:48.51ID:9l3Frc3Y0
足裏まで作り込むなんざ熱すぎだぜ!
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/22(月) 02:51:20.80ID:IXSoDD10O
>>587
貴殿のHG化をお祈りします!

それはさておき、この時期のお台場ガンダムベースはしんどかったわ。
コロナ対策で整理券もらわなきゃ店にも入れないのな。
システムウェポン買うだけでこんなに疲れるとは思わなかった。
探してた陸ガン地上戦セット買えたから良かったけどさ。
0591通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/22(月) 23:12:50.40ID:554CfrKCO
そう言えばHGUCガーベラテトラの足裏モールドが左右対照になっててびっくりしたの思い出した
足首の形自体は同じなのに
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/23(火) 09:31:13.01ID:VSl3F+bQO
>>591
元の設定画のデザインがそうなってるんだよね。
そしてほぼ完璧なキットなだけ、足裏の肉抜きが目立つ。
あと100円アップしてもいいから、足裏パーツを追加してほしいわ。
0593通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/23(火) 12:16:57.70ID:19qOcBtX0
>>591
何言ってるかさっぱりわからん。
うちにあるHGUCガーベラひっくり返して見てみたが、これは左右対照とは言わない。
これは「左右非対称」だ。左右のモールドは鏡映しの状態であって何もおかしくない。
つまり極普通のガンプラだよ?

あと肉抜きも穴も全然目立たない。奥行きディテールになってるだけでベタっとしてるよりカッコいいじゃん?

おまえらが何言ってるのかわからん。
初期ロッドとかか?
0595通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/23(火) 22:28:23.45ID:VSl3F+bQO
HGのガンプラはやはり足裏と手首にこそこだわりたいわ。
ここさえきちんとできてれば、パチ組でもオモチャっぽさが大体消えるからね。
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 01:05:22.79ID:SyrJlSSs0
>>595
足裏なんか立ってりゃ見えねーよバカ。
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 04:50:06.34ID:1MqTXZnh0
ちょっと、俺の疑問に答えてくれよ。
>>593

おまえらが何を文句言ってるのかウチのガーベラではわからないんだよ。
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 07:20:25.81ID:RFP+4MFnO
>>598
え、釣り?それとも煽り?
何で分からないのかが分からないけれど、

とりあえず、GP01やGP03のキットと比較してみれば良いんじゃないかな?
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 08:25:03.21ID:smGD9bncO
こいついつもの奴だろ
どんどん馬鹿が露呈して面白いからコテハン付けてくれないかな
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 15:17:26.55ID:yLpo7aw10
なんだよRGエヴァってwww
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 18:04:31.81ID:NilAnQup0
箱がMGくらいあるんだけど
MSジョイントも使ってないし指も動かない
RGなのかこれ
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 20:30:35.78ID:6Vnxo9360
HGは武器持つ用の穴が開いてないグーも標準にしてくれんかな
GM系に付いてたやつはとても良かった
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 21:20:49.11ID:ZD5Tmf2V0
個人的に熱望しとるのはポリなりkpsなりに置き換えた旧キット用股関節軸パーツ
よく折れるよねアレ
0608通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 21:57:26.48ID:RFP+4MFnO
>>605
手首パーツはビルダーズパーツでもいくつかあるけど、使いにくい、合わせにくいとか大体悩ましい感じ。
結局、同時代、同サイズのMSの手首を流用することになるんだよね。
0609通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/24(水) 22:01:05.65ID:Nfqg40/A0
ダボ穴のある手と無い手と分けてほしい
あとは結局、旧キット改造で利用するときは固定の手より
人差し指と中指〜小指可動タイプの初期のMGの手首パーツとかが使いやすいんだよな…
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/25(木) 04:29:06.14ID:nWWonIR10
パチラーは玩具遊びなんだから模型の話をしてるところに口を挟むなとは思うね
0613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/25(木) 08:29:44.06ID:mhdZ5DC4O
>>612
上級者を気取って、マウント取りたがる痛い人がわざわざ生温いスレに居るのもどうかと思うわ。
模型板に行った方が良いんじゃないか?
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/25(木) 08:40:11.50ID:xVQQr3fn0
ゆるいパチ組ならビルドナックルズの手首で十分じゃん
もっと再販してくれよ
0617通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/25(木) 12:05:22.82ID:qUiGGDAi0
まったりとガンプラを語り合うスレです。
模型板はワッチョイ導入中なので、こちらで寛いでください。
初心者の質問、熟練者の情報伝達もカバー。
汚れのない心でガンプラライフを満喫し、温和なスレを共有し合いましょう。

て書いてあるからもう少しゆるくいけばえんちゃう
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/25(木) 15:56:06.27ID:RpkradQn0
ライト層のスレは模型板にもあったけどな
パチラーがパチ組みを素組みと言い張るので用語の定義の言い争いになり
挙句の果てには下手くそが素組みするくらいならパチ組の方がましとまで言い出して機能しなかった
狩られる側にも問題があるよ
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/25(木) 17:15:56.48ID:fpa4KA600
>>611
じゃ、このスレから出て行ってください。
0622通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/25(木) 20:55:54.10ID:WepDHHyH0
スケールモノにTHIS IS NOT A TOYと書いてあるのを見るといつもダッシュ四駆郎を思い出す
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/26(金) 03:01:04.40ID:d8OGmUcI0
>>624
そういうパチラーの理屈がわからない
パチ組みが楽しいからパチラーやってるんだろ?塗装は塗装が楽しいからやってるわけ
そこに偉い偉くないなどない
その楽しさがわかるかわからないかだ
0627通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/26(金) 04:50:04.13ID:fRcXcnQH0
正直に言うと完成後が楽しみなだけで作業自体は苦痛を伴うわ
だから作らずに積んでしまうんだろ?
0628通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/26(金) 05:08:11.57ID:sZ+EeJAv0
塗料を買いに行ったのになぜかカゴにキットが転送されている
積んでるキットを作るモチベのために買う
仕事帰りに買う
気がついたら買ってる
だから積みが増える
作業が苦痛と思ったことはないな
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/26(金) 05:46:09.87ID:xSycxb3n0
>>628
おれもだ
押し入れや物置にある大量の積みを見ては「もう全部作るのは無理だろうな」と思うが
パソコンでオクを見ると知らぬ間に入札しては競り合って落札している
製作に苦痛を感じていない
0630通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/26(金) 07:03:41.33ID:cWWbxpjQO
基本的に作業は好きだけど、
ポリパテの盛り削りだけはあんまりやりたくない。
混ぜた後の匂いが苦手。
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/26(金) 08:35:50.26ID:6moU4Zqp0
多分もう♪夕暮れが近づいてくる私の人生のぉー残り時間より
積みをパチであっても組む所要時間のほうが長くなっちゃってるが
青バンダイの怪ラインナップが俺をポチらせて止まない
0632通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/26(金) 17:09:34.72ID:q3r8t3mY0
ツイッターでハロベースのガウってのがあがってた。
もうインスタ映えのための努力だなw
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/27(土) 08:28:39.99ID:pCTT+qeu0
鳥山明氏も
「(プラモデルは)どんな風に完成させるか考えている時が一番楽しい
実際の作業は苦痛の連続」
みたいなことを書いていたくらいだし
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/27(土) 16:42:47.26ID:D8AzNMUO0
今まで塗装してきて計画通りにいったことが1回もない。
全部「う、うん、汚れ感が出て、あ、味が出せ…たな」で終わる。
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/27(土) 18:57:02.82ID:LsQYUnVM0
2020年7月
HGUCシャア専用ザクII・1760円・31日
HGUCメッサー・F01型・2750円・4日
HGBDRガンダムTRYAGEマグナム・2200円・23日
HGBDR新主人公機ガンダム用ウェポンズ2・770円・18日
HGBDR新主人公機ガンダム用外装アイテム2・990円・18日
SDガンダム・シャア専用ザクII・1980円・11日

8月
HG(鉄血)ガンダム端白星・1650円
HGBDRガンダムアニマリゼ・2200円
HGBDRガンダムイージスナイト・2530円
HGBDRアウンリゼアーマー・935円
ハロプラ・ハロ・フィッター・1320円

9月
HGUCバウンドドック・5500円
EGガンダム・770円
HGBDR主人公機チーム4機セット最終決戦Ver.・8250円
HGBDRテルティウム・アームズ・825円
SDシルエット・ブースター2・ホワイト・660円

10月
HGACヘビーアームズ・1650円
HGBDRアストレイ系新MS・2200円

11月
MGウイング馬鹿ゼロEW・6050円
0641通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/27(土) 18:57:41.40ID:LsQYUnVM0
(プレバン限定商品)
2020年7月発送
MGガンダムF90トゥー・Iタイプ・6600円
RE100ガンイージ・陸戦タイプ・ブルーバード隊機・3850円
RGシナンジュ・SPコーティング・11000円
HGUC Rジャジャ・トワイライトアクシズVer.・2090円
HGFCデスビースト・2475円

8月発送
MGアストレイ・レッドフレーム・フライトユニット機・7150円
MGアストレイ・レッドフレーム用フライトユニット拡張商品・2200円
MGキュベレイアンベリール・5940円
HGUCリックディアス・クワトロ機・2090円
HGジムナイトシーカー・2530円
HGUCクロスボーンX1・フルクロス・2530円
HGUCディキトゥス・3960円

MGV2AB・チタニウムフィニッシュ・16500円
RGダブルオークワンタフルセイバー・トランザムクリア・3740円
HGUCZガンダム3号機初期型・2420円
HGザクUタイプC6・ペインティングモデル・2420円
0642通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/27(土) 18:58:53.76ID:LsQYUnVM0
9月発送
PGガンダムチタニウムフィニッシュ・27500円
MGジムII・エゥーゴカラー・3850円
MGガンダムF90用パック・O&Uタイプ・2200円
HGガンダムプルトーネ・2420円
RGニューガンダム・HWS・6600円
RGニューガンダム用HWSセット・1980円
HGガンダムジェミナス01用アサルトブースター・高機動型ユニット拡張商品・1760円
HGBDRエルドラウィンダム・1980円
アーガマカタパルトデッキ・1/144用・14080円

10月発送
MGライクガンダムVer.RM用ランチャーストライカー・ソードストライカー・2420円
MGガンダムバルバトス用 拡張セット・3410円
MGテスタメントガンダム・6270円
HGBDRシャイニングブレイク・1980円
HGBDR・ガンダムG-エルス・2090円


以上、模型板どこよりも早いスレより。
0643通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/27(土) 18:59:04.64ID:Q0ppWrcP0
なんかもうビルダーズはついていけねえわ初代は面白かったから見てたけど
近所のヤマダ電機でもビルダーズのプラモアホほど入荷してるけど全然売れてないし大丈夫なのこれ?
0645通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/27(土) 21:18:23.17ID:zS/RD7RS0
店員「ご予約の商品は?」
客「馬鹿ウイングです」
店員「なんすか、馬鹿ウイングってw」
客「あ、すみませんウイングガンダムver.Kaです。」
店員「プッwwwちょwwお客さんwじゃあ最初からそういえばいいじゃないですかwwwww
馬鹿ってwwwそんなヲタ用語とかふつう分かるわけないっしょwwwwww」
客「・・・」
店員「って?またガンプラっすかwwww」
客「・・・」
店員「ちょwwww怒ってるっすかwww?やめでくださいよぉww冗談っすよwwww」
客「・・・」
店員「てかお客さんオジサンなのにガンダム好きっすねwwwwwww」
客「・・・」
客「・・・ちょっと店長呼んで来い」
店員「は〜い♪サーセンwwwwwちょっと待っててねwwwwwww」
0648通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:00.42ID:Kf5vxDyb0
しばらくはUC0096年以前の製品出ないかなこれ
RE100で出してほしい隅っこキットは多いんだが…ガブスレイとかボリノーク・サマーンとか
0652通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 00:02:30.92ID:1StsmfpA0
買ってみようかな
ターンエーはつい昨日だと思ってたのに
シドミードも去ってしまった
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 12:51:49.79ID:wiNfeboX0
>>648
それならそれでF91を揃えていけよって思うんだけどな
ダギ・イルスお願いします(二色だせるぞ)
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 19:12:18.49ID:989Hc4FS0
>>634
正直、削り粉とか溶剤の匂いとか嫌いで苦痛だけど、やってるわw
正解が目に見えるからね
塗装したり改造するのが偉いとは言わんが、やっぱり見栄えは塗装した方が良くなる
0659通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 22:05:54.35ID:irJkz2e2O
とりあえずバウンドドックには期待しとる。
これでZの全キット化がかなり近づいた。
ジャブローに居たMSV系をのぞけば、
残りはサイコmk2、森のくまさんと隠れハイザックだっけか。
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/28(日) 23:31:42.63ID:wiNfeboX0
ジャブローにいたのとは少しタイプ違うのかもしれんけど
スナカスとかジムキャノンも出たからねぇ
0661通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 11:17:26.23ID:nj2xT7Vm0
>>658
言っとくけど家族がいるのに室内で接着剤使ったり塗装ができる環境ってだいぶ恵まれてるからな
あんまり一般人にそういうの求めない方がいい
俺には関係ないけどお前が嫌われる
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 12:03:32.39ID:Xj1uI7OB0
大家に溶剤の使用は…と言われた。
以前いろいろあったらしい。
接着剤はリモネン、マーカーだけだ。
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 12:16:20.16ID:6/+/KSe00
>>661
独身時代はラッカー使ってたけど、今はアクリルガッシュ塗装だよ
全く無臭なのでオススメ
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 16:46:27.47ID:nj2xT7Vm0
>>664
塗装ができない環境の人の口を、たかが全塗装できる程度の立場でふさぎにかかる卑怯なサイコくんを戒めてたんだよ
0670通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 23:32:20.47ID:6/+/KSe00
>>667
別に塞ぎにかかったわけでは無いだろ
被害妄想強すぎでは?w
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/30(火) 11:49:16.17ID:xDyoI3IIO
verkaガンダムっぽいものをHGUCの組み換えで作れないかな?と思い、
ジムカスタムとパワードジムを買ってきて、組み変えてみるも、妙に全体のバランスが悪い。
原因はパワードの腕が長いこと。
ジムカスタムだと長さは良いが、ひじの丸モールドがない。
腕の加工をするよりは肩間接の軸位置の調整した方が楽かもしれないな…。

道理で、みんな思いつきそうなのにやってる人が少ないわけだよ。
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/30(火) 13:14:51.46ID:t/ZDvgod0
>>670.671
まず俺は全塗装じゃないと気が済まない人だけどそこは置いといて
はじめの一歩があるならゴールの一歩もあるだろ?
現時点でその人にとってのゴールの一歩が塗装の手前ってだけだろ
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/30(火) 14:28:44.92ID:xDyoI3IIO
RGの塗装は絶対やりたくないなとサザビーのランナーを見て思った。

Zとかパチ組でも嫌になりそうだったしさ。
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/30(火) 18:09:09.26ID:+JVPi2uy0
>>674
ランナーごとスプレーだな
0676通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/30(火) 18:10:13.42ID:+JVPi2uy0
RGなんて海外で売れるわけない。
アメリカの住宅事情であんな小さいモノ買われない。
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/01(水) 18:53:03.50ID:lXY9a5W10
リタッチした所の色味が違うのが嫌だと絶対に調色しない知り合いがいる
ランナーごと塗ってるわけじゃないけど
気持ちはわからなくもないけどあまり神経質なのも疲れそう
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/01(水) 20:32:31.36ID:mdCR5EbZ0
F90とF90Uってあんなにマスク違うんだっけ
MG版だと全く別な顔してて戸惑うなど
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/02(木) 09:32:59.63ID:CaE9gQ1n0
HGUCはちっちゃいくせに種類だけ多くてズルい
MGにもアッシマーとかゾックやジュアッグ出せや!
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/02(木) 12:27:38.58ID:lVBdNXli0
俺いまだにPS3の「ガンダム戦記」やっててケンプファーに愛着湧いてきたんで今さらMG買ってみた。
立体物として存在感あるし完成させるのワクワクする。素組み+トップコートだけで終わらせるつもりだけど。
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/02(木) 18:17:14.42ID:DXP3Kw1D0
>>682
多分パーツのダボ穴おなじだから両方買って好きな顔にしろってスタンスな予感…
F90Uに、Vタイプのパーツつけたいんだよなぁ…
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/02(木) 18:31:33.04ID:/TV8kMoT0
今度出るというPGファースト2.0ってのが、RGやMG3.0の単なる拡大版だったら番台に見切りつけるぞ。
コアブロック丸出しで全体のプロポーション&可動をまとめる新機軸をやれ!
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/02(木) 20:38:22.90ID:/TV8kMoT0
ネトフリでTV版ファースト見てたら、飛んでるホワイトベースが、追ってきたコアファイターを底面からフックでキャッチして、吊り上げながらコアブロックに変形させ、そのままホワイトベースの腕の中にスタンバってるガンダムにセットして、ガンダムとして再発進。
カッコ良すぎるだろ!
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 16:51:13.21ID:QtJswlG60
MGケンプファー組んでたら薄紫色のパーツが色的に浮く事に気づいた。
古いキットに文句言ってもしょうがないけど何でこんな色なん?黒でいいやん。
ガンプラの関節周りのグレー系色プラはどうも納得できない。
全部一律に真っ黒にしといてくれねえかな。
ブキやの色プラなんかはメタリックも混ざってる黒とかもあって良いんだよなぁ。
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 18:25:31.46ID:qNgJrP8y0
このケチつけ野郎が出てくると雰囲気が悪くなるだけなんで
相手にするのやめようぜ
0696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 21:27:04.60ID:QtJswlG60
MGケンプファーざっと組んだけど存在感いいわwww
昔のMGの独特の関節の感じとかも懐かしいわw
やっぱり1/100はええなぁ
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 08:34:50.49ID:9A78TA7G0
薄紫ってメカグレーの成型色か?
趣味的にはパーカライジングの艶消しグレーと思ってる。
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 09:06:56.94ID:HqGtqkoR0
今作ってるのガンプラじゃなくてコトブキヤのプラモでした
やっぱここがバンダイとの大きな差だよなモナカ構造はやめろコトブキヤ!
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 14:58:32.61ID:NKOoRoPv0
>>697
グレーというか水色に近い。
ケンプファーの手や首周りや肩のむき出た内部骨格とかに使われてて、内部骨格が黒パーツとのツートンカラーになってて不自然。
真っ黒に塗った。
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 15:04:11.07ID:NKOoRoPv0
HGUCなんかもう作る気しない。フィギュアにする。作るなら1/100じゃなきゃ充実感がねえよ。
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 15:57:58.70ID:NKOoRoPv0
>>707
無料で他人に指図できると思うなニート君
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 16:39:03.48ID:NKOoRoPv0
>>712
くやしいくせに意地になって草書かないように。
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 17:55:11.69ID:fhEZ0sm/0
瞬着の硬化促進剤は良いな
合わせ目消しが捗りまくる
もっと早く知りたかった
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 18:40:02.04ID:NKOoRoPv0
>>711
移動すべきなのはおまえだよと誰か言ってやってくれないか?
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 20:43:04.39ID:wEWMbps2O
>>718
映画公開に合わせての発売だったのに、コロナで延期はバンダイ的にはつらいだろうね。
メッサーもそういう意味で不遇。
閃光のハサウェイの公開日がわからないしなぁ。
クスィーガンダム販売もいつになるやら…。
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 22:14:44.89ID:jHVLTFNT0
>>717
だからくやしいくせに草生えるフリはやめるように。
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 22:17:08.90ID:jHVLTFNT0
>>719
は?三ガンダム出てるぞ?

買って作っても楽しくなさそう。
ナラティブも。
1/100じゃなきゃいやだ。
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 23:03:46.21ID:JV/gYmmO0
721じゃないけどペーネロペーとΞの違いってよくわかってない(閃光のハサウェイ読んだことない)
どっちかがどっちかの後継機で、共通してファンネルミサイルは持ってるんだっけ
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 23:11:29.73ID:juNMrXCO0
最新設定は勉強不足で知らんけど
ペーネロペーが連邦側(敵)が使用する機体で
Ξガンダムが主人公側(ハサウェイ)が使用する機体だよ

特に何かの後継機と言う訳じゃない
ギリシャ文字もアムロの乗った最後の機体がνガンダムだから
その意思を継ぐということでΞガンダムと名付けただけ
νとΞの間には約11年の差がある機体だから
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/04(土) 23:49:35.77ID:nJPHelTw0
えーっと今回の閃光のハサウェイによるHGUCガンプラのガンダムは出ている。
こまけえことは知らない。
0728通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/05(日) 06:38:49.93ID:MwdApk2Q0
>>726
「ガンダムの顔はなんで人間の顔みたいになってんの?ただのカメラユニットでしょ」
みたいなこと言ってるので普通のファンとは観点が違う人だとは思う
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/05(日) 18:41:57.39ID:fXsFQwpb0
MGケンプファーパチ組みしてみてカッコ良さに泣いてるよ。20年前でもリニューアルする必要性がねえよな。
あまりにかっこよくて久々に塗装とか手加えたくなってきたわ。
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/05(日) 18:58:03.60ID:fXsFQwpb0
昔のMGっぽい所は関節がまだ発展途上感がある。
ボールジョイントで何とかしようとしてるんで素直に動いてくれない。関節のネジ多用もなつかしい。
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/06(月) 09:21:37.94ID:PvAOMs2h0
MGケンプの20年前の出来の良さに泣いてたら、MGガーベラが欲しくなってしょうがない。
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/06(月) 18:01:12.00ID:VVofm2tf0
>>734
塗っただけでどうなるもんでもねえ!
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/07(火) 11:01:34.22ID:w3Sg6FPf0
え、旧キットの1/144ファーストって今1500円もするのw
いつから?w
徐々に値上がりしていったの?
0738通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/07(火) 14:11:33.69ID:w3Sg6FPf0
アマゾンで見かけたもんで。1.5.k
0741通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/08(水) 06:13:26.41ID:QEE0gKKd0
>>740
グー!!!
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/08(水) 06:14:01.98ID:QEE0gKKd0
>>740
顔はオリジンが1番近いかな。
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/09(木) 20:10:51.11ID:Ikwx/WNw0
ユニコーンってアニメ化決定する前からガンプラ化してたんだっけ?
どういう順番だったっけかな?
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/09(木) 20:12:04.30ID:Ikwx/WNw0
>>740
レシピ教えて。
太ももスネはなんのキットだろつ。
0745通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/09(木) 20:18:43.36ID:jfFRWwd10
ガンダムエースで小説連載があって
完結して番外編がちょこちょこ出てるタイミングで
verkaでMGユニコーンが
出たような気がするように思えたかのようなそんな気がして
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/09(木) 22:51:09.01ID:Lp+oaR9E0
パトレイバーは再版でいくらか値上げしてたな
ゴムパーツはプラを溶かさないようになっているのだろうか
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 00:30:17.88ID:oAabLW1g0
MGでピンクに光る普通のユニコーン買いたいんだけど何種類あるの?
オススメは?
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 00:57:03.11ID:MQyeONtW0
今んとこRGが変形ギミックからプロポーションから一番まとまってるが
MGだと基本的にずっと最初のMGver.Kaに
おまけパーツついてるだけなんで(HGUCもだが)
まあ好きなの買いなはれ
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 03:29:06.02ID:oAabLW1g0
>>748
何種類あるのかって聞いてるんだよ。
その説明だとさっぱりわからん。
MGしか購入対象に考えてない。
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 03:30:52.90ID:oAabLW1g0
物置きから昔作ったガンプラ掘り出してみたら、MGν1.0のカッコ良さに惚れ直した。
これがνの完成形だよ。それ以降のは足下にも及ばねえ。存在感がすげえよ1.0!
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 05:47:59.63ID:LkJiiigW0
>>743
小説版がver.kaとして出たHGはアニメに合わせてたはず

>>746
最初の再販の時点で対処されていたと聞いたことある
問題は構造の関係で貧弱な間接パーツだったりする
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 06:12:38.63ID:8JRjM9IL0
>>744
頭 HGUCガンダム (旧)
胴体 ジムカスタム
ランドセル ジム改
腕 ジム改orパワードジム
脚 ジムII
膝 ガンダム(旧)

胸部はクゥエルにパワードジムのコックピットハッチを移植した方がいいかも
ダクトの出来がいいから
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 08:56:03.20ID:N+zl1Drj0
>>754
俺が何を書こうが俺の自由。
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 13:19:27.10ID:8v/sL9Km0
>>753
なーるほどさんくす。
すげえもんだっす。
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 13:27:08.35ID:8v/sL9Km0
MGでver.Kaファーストが出た時は、それ以前にMGジムクウェルとかのミキシング改造が流行っててそれを商品化したような物だったけど、あんまりver.Kaとしてそれっぽくなかった。
ミキシングに使えるのは初期MGしかないんで、今だったらもっと良いミキシングができるかっていうとそんなことも出来ない。
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/11(土) 11:32:17.66ID:pPzx1BSc0
100円均一セリアで売られている「魅惑のミラーネイル」、黒色スプーンにエアブラシ塗装してみた(クリアーに粉溶いて吹いています)

1/44かMG1/100のキュベレイをこれで仕上げる妄想を抱いております。

https://www.youtube.com/watch?v=BE6VcNLT03A
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/11(土) 22:31:37.65ID:he1afWBJ0
ニューガンダムのダブルファンネル仕様は、だいぶ定着して相変わらず人気だが、
バズーカを二本ランドセルの真ん中に縦に収納して、その左右に3枚ずつのフィンファンネルを装備すると
バランスがとれてカッコイイ気がするのだが、誰か作ってくれないかなあ。
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/12(日) 19:23:10.72ID:pHaYfVBU0
小学生の甥っ子にお古の薄刃ニッパーをあげたらえらい喜ばれた
まあニッパーにかける金があるならプラモ買いたいわな
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/12(日) 21:09:29.57ID:Anoxb+dG0
高校生の頃までミネシマのニッパーは高級品に感じたなあ…
そこそこの切れ味で傷みにくい丈夫さで、決して悪いものではないが。
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/12(日) 23:04:27.04ID:CV8V/NIG0
>>761
バズーカを2本ランドセルの真ん中に縦に付けるのが不可能ってこともわからないとは。
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/12(日) 23:05:05.56ID:CV8V/NIG0
>>763
グッジョブ
0767通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/13(月) 09:23:20.31ID:bd3OcDsJ0
いまさらガンダムNT観てナラティブちょっと気になったんだけど、Gセイバーゆずりのフレームむき出しは良い。しかし失敗作のプロトタイプという設定そのままにダメダメ感を前面に出しすぎだ。
ダメなりに絵になるようなデザインにして欲しかった。一応νと同一素体らしいけど、せっかくのそういう設定を無駄にしてる。
1/100が出るなら買う。
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/13(月) 11:39:18.53ID:0j43pJWk0
フェネクスに助けられてばかりのヒロイン的なガンダムなので情けなくて良いんです
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/13(月) 21:30:16.70ID:8azRORC80
Gセイバーのような地味カッコ良さがないんだよなあ。
平成の脇役ガンダム にしか見えない。
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/15(水) 19:09:47.84ID:9zu6lM6P0
傑作キットMGジムコマはファースト2.0ベースだけどプロポーションの方向性がファースト2.0とは違う。
MGジムコマのプロポーションのファーストも見てみたい。
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/15(水) 19:20:13.24ID:E4veUnYa0
しかし3.0のジムとかバリエが全然出ないな。
3.0は失敗だったな。
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 02:09:28.03ID:jGLAa1q00
今時VR・MRでモデルを作ったり飾ったりできるというのに環境負荷に加え家族にも負荷をかけているのだからな。でも、その家族も車やら電車で鳥や動物や作物や感分症患者に負荷をかけているわけなのだがな。共通点は誰も罪人の自覚がない事だな。
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 02:10:01.57ID:jGLAa1q00
タバコ吸うのと同じ扱いだよ、溶剤の匂いは臭い上に確実に体に悪いから今時は家族からもクレーム来るのが普通
大抵の人の家族は「迷惑だけどいくら辞めてって言っても聞き入れてくれない」と思っているのが事実だろ
家族は了解済み、と思っているのは本人だけ、有耶無耶にしたまま見逃してもらっているだけだよ実際は
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 06:03:34.98ID:/Hv2q/MU0
MGジムコマってほんと惚れ惚れする傑作キットだ。あの単純なプロポーションをよくここまで躍動感あるものにしたよ。しかも特にディテールを加えてもなく。
これを見てるとMG初期に出てしまったジム改とのギャップが気になってしまう。MGで後回しにされた80系列が技術革新の恩恵に預かって得してるって感じだな。

かといって83系を今から2.0化するというのも非現実的だしやるとしたらどうせガンダム系が先に出される。83のジム系をまず2.0化して欲しい。
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 07:48:50.01ID:/Hv2q/MU0
傑作MGジムコマもジム砂2も、しょせんファースト2.0のバリエでしかない。
それならとっとと83ジム系2.0もそれで出してくれないかな。
0781通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 09:44:13.08ID:X0DKxXkW0
そりゃぁ技術的な部分では隔世の感はあるんだろうけど、プラモデルは造形が命だよ
MGジムコマとか、こんなMSは0080に出てきてませんけどってレベルだもん
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 09:50:46.55ID:/Hv2q/MU0
>>778
は?何言ってんのか意味不明。
全部出てるだろ。
こわい。
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 09:51:56.86ID:/Hv2q/MU0
>>781
いや。
MGジムコマは明らかな傑作キット。
ジム改は造形の古さが隠しきれない残念キット。
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 13:24:37.69ID:eOEMWfCP0
ジムコマ系のフレーム方式でジム改系列(ジム改、カス、キャノンU、クゥエル)作って欲しい気はするけど、
だったらヘイズル改ベースかアレックスVer.2.0使ったほうが早いかな
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/16(木) 13:49:40.32ID:/Hv2q/MU0
>>784
だからジムコマ系フレームってのはファースト2.0のフレームだよ。非常に優秀なフレームだと言える。
是非83ジム系へ展開を臨む。
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 05:49:28.56ID:ATLXXe9x0
>>786
は?
何言ってんのクズ?
MGジムコマは今どきスペックが盛り込まれた傑作キット。
MGジム改は初期キットであるため明らかに見劣りする今となっては残念キット。
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 08:35:20.59ID:TJSrjfr00
>>789
じゃ旧キットをどうぞ
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 12:11:37.27ID:bOXpe7Gm0
MGジムコマよく出来てるけど足の短さがコレジャナイ感があるんだよなあ
もちろん設定通りのプロポーションだと他のMGと並べて違和感があるがw
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 15:45:40.33ID:pXRzvqno0
一応上半身の手が肥大してるじゃん

胸の形が全然違う、ウエスト細すぎ、なのに腰から急に安産型、無駄に長いスカート
で、足が太ましくて、手がデカイ(頭とのバランスってモンがあるだろうよ)

MGジムコマはこんなキットです
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 17:07:34.05ID:8jkNYeyE0
塗装の新たな技法を思いついた
コレでガンプラ塗装したら今まで世に出たことない斬新な作品出来そう
まずは俺が作例作ってその技法とやらを公開しちゃる
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 21:18:14.03ID:mn0XFQ+X0
パチラースレで塗装の技法なんか意味がない
だって塗装も出来ない幼児レベルなんだもの
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 22:39:30.42ID:bOXpe7Gm0
>>797
自分で言い出したものに「とやら」をつけるのは間違いですシャア小佐
(「性能がダンチです!」「その性能とやらを…」というなら正しい)
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 23:07:07.70ID:i/+dRrob0
>>791
いえいえ、アンカー付けないで自信なさげに逃げようとしてるようですが、あなたは急キットで満足していなさい。
MGは私のためにあります。
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 23:10:17.88ID:i/+dRrob0
MGジムコマのまとめ方こそ最高なのに、昔のMGジム改の方を上に言う奴はさすがに無理がある。
明らかにMGジムコマは傑作キットだ。それをくつがえす理論はない。
現にこのスレでも同じMGジムコマ系フレームを使って83系MG2.0を出して欲しいという声多数。
よくわかるよ。
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/17(金) 23:16:46.95ID:03+iQqcU0
フレーム系の技術とガワの造形の区別がつかない人みたいだね
てか、RX78とかRGM79にフレームってのもアレだけどさ
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/18(土) 14:06:55.25ID:4rXwMpOO0
久々に部分塗装して次はスミ入れだ→タミヤのスミ入れ用グレーわざわざ買ってきたら

やっぱりめちゃくちゃ割れるじゃーん!
やっぱクリアかけてからやるんだったよ
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/18(土) 15:09:58.10ID:8D96QB9t0
ジャンクパーツをゴミ袋に入れて保管してたんだが
そこにエナメルの溶剤の瓶が一緒に入っちゃっててな
しかもフタが微妙にゆるんでた

月光蝶であーる!!
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/18(土) 18:14:18.78ID:YGl4i0S30
>>804
まったく読解力がないな君。
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/18(土) 18:14:44.99ID:YGl4i0S30
>>805
おまえしゃべれてないじゃんw
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/18(土) 20:52:56.20ID:0Wuf72VM0
流し込み接着剤でもたまに割れるな
割れるのはまあそういうもんだからしようがないけど
こないだ接着剤を付けた瞬間にピシッって音がしてそっちにびっくりした
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/18(土) 21:09:12.33ID:YGl4i0S30
エナメル溶剤は指まで痛くなるからな。
細胞と細胞の間に染み込んできやがる。
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 05:16:53.48ID:DFCN+2pf0
傑作キットであるMGジムコマに妙に食いついてくる奴らはそれすら買えないひがみだったかw
昔作ったジム改をバカにされて煮えたぎったんだなwww
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 11:39:59.19ID:DFCN+2pf0
>>822
アニメ作中のイメージこそが大事。
はいろむぱ。
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 13:39:01.59ID:DFCN+2pf0
子供の頃以来ポケ戦見たら傑作すぎて泣いた
こんな傑作だったのかいや!
0831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 19:07:13.09ID:5vhNUV8l0
そういへばエナメル塗料本来の使い方というか
広い範囲の筆塗りに使ったことないな
ちっこいビンでもよーくのびるから塗れる面積はラッカー以上だとか
乾燥遅いからムラにならないとか
日本の高温多湿下じゃ遅いというより乾かないとか聞くが
カーモデルの人とかは使うのかな
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/19(日) 21:15:38.78ID:g7wLX4vu0
>>831
ラッカーに勝るものはないよ
但しメタリックだけはエナメル最強と思う
というか今時の塗料でムラが出るのは希釈がおかしいか塗り方がおかしい
水性の筆塗りでもムラを出す方がおかしいくらい性能が良い
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/20(月) 17:42:32.76ID:/NUvgT0t0
閃光のハサウェイにはバナージとミネバは出てくるのかね?
ブライトは悲しくこれで最後の登場ですかね。
原作知らんが。
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/20(月) 17:45:11.25ID:/NUvgT0t0
>>831
カーモデルのボディは筆塗りはしないし吹くのでもラッカーだな。
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/20(月) 18:54:22.44ID:N43W6Dqx0
烈光ガンダム・轟天ガンダム・烈破・烈空プレバン販売か
オジサンにとっては超なつかしい!
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/20(月) 19:31:25.36ID:Yp7naJBH0
ネオガンダム系SDガンダムで唯一の存在だっけ、烈空頑駄無
かっこいいんだよなぁ
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/20(月) 21:26:06.35ID:yZMwJ1uz0
>>831
ラッカーよりも時間はかかるけど乾かなかったってことはないなあ
隠ぺい力高いから内側を塗り潰すときに便利
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/21(火) 06:24:10.29ID:cGR3Xvwc0
ナラティブかっこいいわ。
でもHGUCは劇中のイメージに似てない。
MGで出ねーかなー
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/21(火) 19:01:35.18ID:NKdt15VR0
乾燥が遅い方がムラにならないならラッカーにリターダーをドバドバ入れて塗ればいいじゃないって
試しにやってみたら乾燥にすげー時間かかったわ
ムラの違いもよくわからんし用法用量を守るの大事
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/22(水) 04:47:29.82ID:lY/UQyaU0
何十年ぶりに新しいガンダムに惚れた。
ナラティブかっこええ。
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/22(水) 10:46:16.32ID:AEJyQVtz0
シナンジュ・スタイン、ジェスタ、フェネクスはMG化してるけど、そういえば
ナラティブってまだなんだね
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/22(水) 11:00:01.20ID:dO1y1AiH0
NT見てないけどナラティブのコアブロック絡みのギミックって
劇中に出てきた?
あのむき出しデザインだとサイズとかごまかせないし
分離とかするとしたら意外と再現大変そうだけど
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/22(水) 11:16:43.19ID:AEJyQVtz0
>>844
クライマックス手前にさらっとだったので、お前そこ取れるんかい、ってびっくりした
けど、たしかに再現難しそうね…
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/22(水) 16:40:50.86ID:lY/UQyaU0
>>844
ストーリー的に少しずつ換装がシンプルになっていく順番なんで、最後はコアファイターになり、さらにそこから生身で飛び出すw
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/22(水) 16:44:04.97ID:lY/UQyaU0
しかしそんな複雑でもない。
頼むMGでナラティブ出してくれ。
あのMSV感のある設定なかなかのもんだ。物足りなさがジワる。
しかもνの失敗版てのがタマラン!ちゃんと大型MSとして出してくれ。C型の換装ができるだけでいい。A装備、B装備はデラックス版にしてくれ。買わないけど。
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/22(水) 20:55:39.40ID:I/sdzVn+0
今月のMGみたいな機体ごとの各キットを並べたカタログは暇つぶしにちょうどいいな
こういうムック出ないかしら
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 00:09:50.57ID:BbU9zuej0
電ホはふざけてたなぁ。
PGファーストが出た時旧キット1/60と比較レビューしてたからな。

あと「MGのファースト全バージョンは、全てホワイトベースに積まれてた部品ストックであり、同じ世界観に全部あった」とか。
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 08:08:08.18ID:BbU9zuej0
ナラティブHGUC完成!
久しぶりに全塗装した。ランナー状態からスプレーしただけだけど。
うむ、コイツはかっええー!!!
 
0851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 08:10:17.82ID:BbU9zuej0
俺はB装備作ったんだけど装甲がポンコツガンダムだけあってキットとしてめんどかった。
パーツとパーツの合いが悪い。そういうMSだからしょうがないんだけど。
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 09:17:18.89ID:BbU9zuej0
ナラティブいいわ。。。
Hi-νとかより「劣ってるν」感がたまらん。
明日はC3装備作るけどピンクパーツは全部グレーにする。
0854通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 18:33:14.21ID:j0uquO3K0
>>848
フルスクラッチのラーカイラムが良かった
艦船を注視することってあまりないので色々発見があって面白い
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 22:41:02.19ID:KFSx248s0
>>853
そう。
または俺設定で「こういうMS」感
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 23:01:49.55ID:KFSx248s0
MSの開発スパンって早すぎるよな
アナハイム有能すぎる
現実で言うとハンドガンの開発スパンくらいだな
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/23(木) 23:26:48.13ID:KFSx248s0
アナハイムという設定が出来てからおかしくなったよな。
連邦のMS開発基地をジオンが襲撃する根拠がなくなってしまう。
しかもアムロですらν開発する頃まで連邦とジオン両方の開発をアナハイムがやってた事を知らない。
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 00:27:23.84ID:gHsADZ7Q0
ナラティブC装備のピンクをグレーに変えたいのって、まずこのままだとユニコーンの格落ちにしか見えないし、そもそも個人的にピンクに光るのが嫌い。
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 00:29:15.77
サイコフレームのクリアパーツって稼働状態を示したいのだろうがそれなら蛍光素材の方がいいのになぜしなかったのだろう
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 02:09:21.22ID:gHsADZ7Q0
>>859
ビームサーベルと同じ意味合いだからパーツとしてはクリアになる。
ユニバースのフィギュアではユニコーンは蛍光塗料だよ。安っぽい。

>>860
光ってないから。
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 02:34:19.39ID:88TpiceJO
実際は金属なんだから透けてるはず無いんだがな
まあいつもの馬鹿だからしょうがないか
いい加減コテハン付けろよ
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 03:03:28.53ID:gHsADZ7Q0
>>862
熱した鉄も知らん熟年ニート
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 04:35:12.67ID:gHsADZ7Q0
>>864
必死だなww
ググレカス
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 04:35:52.14ID:gHsADZ7Q0
>>864
熱した鉄も知らんと言われてぷるぷる震える熟年ニート
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 05:06:20.00ID:2+RJJhab0
ガンプラのグレーパーツに満足したことがない。
もうちょっとダークにするとかメタリックとにすりゃいいのにな。ツヤ消しにしたり技術は進歩してるようだけど。
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 11:21:59.61ID:ZTfqtCb10
クロスボーンバンガード系のプラモ、少ないよなぁ。HGUCでベルガ・ギロスとかほしいけどな
サイズがちっちゃくなっちゃうからパーツが細かくなるわ小さいから単価下げなきゃならないわ
それほど人気があるわけじゃないから採算取れるかわからないわ、て理由でモデル化しないの
は理解できるんだけどなぁ、昔のプラモの焼き直しや謎の新MSVばっかりだと正直萎えるわ
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 11:30:58.54ID:G+iU6xpS0
CVのMSはRE100で作り直すにしても、あのシリーズなんとなく生産量抑えてる気がするし
金型分ペイできる見込みが無いモデルは作れないのかもなぁ

ビギナ系列は売り方はどうかと思うけど流用で4モデル作れたのはすごいと思う(ギナ、ベラ・ロナ、ゼラ、ギナU)
…あれ、俺のダギ・イルスどこ?ここ?
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 11:59:44.38ID:pu6UcupjO
>>868
ファンが欲しがるMSVはプレバン行き。
店舗にならぶのはよくわからん新MSV。
ビジネスモデルはわかるけど、ちょっと嫌だよね。
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 12:46:46.04ID:eh5L5Im40
HJの付録見て改めて思うんだけどさー

やっぱ最初のHGUCガンダム、あんまりかっこよくないと思うの
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 13:55:43.94ID:Dj0zTGyi0
>>871
91年当時小坊だったワイ、ビームシールドが受け入れられなかったので、
むしろビギナギナより好きだった
肩とか背部のバインダーの造形もカッコ良かったし
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 15:18:52.50ID:gHsADZ7Q0
>>872
リアタイから言わせてもらうと。
まずあれはMGパガン中の人の1/144バージョンと言われている。そのフォルムは完全にPG路線であり、メカニカルなイメージのPGからディテールを削ぎ落としたもの。
HGUC初代ファーストはカトキデザインだけど、カトキは自分のオリジナリティを出さずコンセプトに従ったプロデュース的設計をしただけ。
それは当時としてはバランスが良い1/144だったよ。比較となるのは1/144旧HGだった。
そこからこんなに進歩しました、という商品価値は多大にあった。
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 16:22:12.31ID:Uq6GXlRa0
1/144で旧HGファーストしかなかった当時、プレステ1の「機動戦士ガンダム」に出てくるポリゴンファーストの方が遥かにカッコよかった。
HGUCファーストが出た時は「プレステから飛び出してきたガンダムだあー!」と1人で盛り上がってた。
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 16:24:34.63ID:5kIJw89+0
リバイブと比べて旧HGUCは良かった言われるから若い奴は「そうかー?」となるんじゃないかなw

当時GP-01改造してRX-78にしてたり、もっとディテール細かいのが出るかと思ったら
FGが出た直後でFGに色がついただけじゃ共倒れになると判断されたんじゃない
そこで出たのが昔の骨太キットの系統であれはあれで良かったよ
0877通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 16:34:32.80ID:Uq6GXlRa0
初代ファーストでHGUCが始まった頃はスパロボガンダムに対する需要が出始めてたんだよ。
そのくらいリアルメカニカルなガンプラは充実してた。
そのちょい前(と記憶してる)に出た可動戦士に飛びついたもんな。まあその究極がMG2.0で、俺は昇天した。
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 17:00:15.18ID:GHXiKG6c0
MGのアサルトバスター組んでるんだが、普通のV2よりはカッチリしてるのは良いな
どうせ元々可動の少ないMSなんだし、肩スイング機構なんて要らんかったんや
V1も同様にカッチリさせてほしい… (V1ヘキサが好きなので…)
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 17:00:43.90ID:GHXiKG6c0
>>871
ゴミだと教えたはずだがな…
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 17:02:04.01ID:GHXiKG6c0
>>872
今見るとね
末端が大きめのデザインだから手足が短く見える
0881通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 17:15:18.18ID:JgbTRBRu0
メカニカルな(初代HG)->MG1.0->PG(MG1.5, FG)の系列と
シンプルな(可動戦士)->旧HGUC->MG2.0の系列が併存していて
いわゆる「かっこいい」のは前者、「アニメのイメージに近い」のは後者という住み分けで、最初から割り切られてたと思う
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 18:51:50.36ID:SAc0u2/F0
>>881
住み分けというほどアニマ(アニメ寄り)は路線が確立してなかったよ。今のロボ魂みたいにカッチリした方向性もなかった。
だから可動戦士なんて単発完成品が出たり、メカニカル系の簡素バージョンとしてパガン中の人でお茶を濁したりしてた。
明確に路線分けにまで実現したのはMG2.0だろう。

90年代はファーストの現代的なメカニカル解釈に必死だったし、客もセルアニメっぽさからどれだけ脱却できるかに興味があった。しかしそれもひと段落してくると今度は逆にじわりじわりとセルアニメっぽいものへのフィードバックが期待され始めた。
…という順番なんで並存ではない。
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 18:55:55.82ID:SAc0u2/F0
俺もHJ買ってきた。
3.0がもう10年前とはね。そりゃもうファーストでやる事なくなるわな。MG1.0系、PG系、お台場系とファーストの解釈変更には付き従ってきたけど、それ以降の1/144乱発には全く興味がない。
しかし3.0から10年あっても連邦系バリエキット展開は2.0準拠ってのも、いかに3.0がファーストの事しか考えてなかったかがよくわかる。
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 19:00:25.34ID:SAc0u2/F0
どうせHJでファーストの歴史特集やるなら、90年代初頭の旧キット大改造ブームの作例も載せてほしかったな。
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 19:07:14.88ID:GHXiKG6c0
>>883
90年代は過去作品をどれだけリアルっぽくするか?ディティールアップするかみたいのが流行ってた時期だったな
84版ゴジラに始まり、平成ガメラとか、マクロスもマクロス+、パトレイバーに真ライダーとか、ウルトラマンシリーズもそう
エヴァもそういった流れの作品だと思う
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 19:12:33.64ID:GHXiKG6c0
>>884
2.0出た時点でもうやること無いじゃんと思ったな(バンダイエッジも極力無くして、各装甲の微妙なRの表現、マスクのへの字を初めとしたダクト各部の開口、コアファイターの完全変形)
正直3.0は大きいRGにしか見えなくて、3.0でやる意味を感じなかった
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 19:30:33.37ID:SAc0u2/F0
>>886
90年代の初代MSディテールアップってのは、裏を返せば、メカニカルに解釈しないことには可動が成り立たない、セルアニメのあのフォルムのままじゃ矛盾だらけでまともに動かせない。という本音もあったな。ザク2もそうだし。
しかしそれが今となっては悠々と実現するレベルに到達してるからね。リアタイ世代としては感慨深い。
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 19:33:05.52ID:SAc0u2/F0
>>886
84ゴジラはどっちかと言えば、後の90年代の流れよりも、前のアニメブームに属したカルチャーだな。

スターウォーズとスーパーマン→(日本に影響)ヤマト、ガンダム→ウルトラマン80、スカイライダー→84ゴジラ…って印象。
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 19:38:42.34ID:SAc0u2/F0
>>887
お台場verで全ての願いは叶ってしまったな。
メカニカルなのはPG系が決定打だと思ってだけど、見慣れてくると太ももがフロントアーマーにうずまってしまったり、1/144まで小さくなるとモコモコ感が気になってきたりするようになった。
そこでお台場verでは一部MG1.0のディテールも復活させて細身でバランスを調整し直した。
あれでファーストはもう満足の域に達してしまったな。
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 20:02:37.53ID:GHXiKG6c0
>>889
自分は90年代のリアル化、ディティールアップ化リバイバルってその辺が源流にあると思うんだよね
流れが断絶してなくて、その流れが鋭化したというか
スター・ウォーズショックによる(作り手が)幼少期親しんだコンテンツの復権とリベンジみたいな?
ちなみにシンゴジラは84ゴジラのリベンジだと思う
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 20:05:34.36ID:GHXiKG6c0
>>890
それな、もしガンダムでやるなら今までのなんちゃって工学的アピールではなくて、真に工学的アピールくらい(本当に動く奴)しかやること無くなった
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 20:10:27.29ID:GHXiKG6c0
>>888
それは有るね
キャラクターものとしてはアニメのデザインラインを残して可動も成立させるのは、ガンダム及びザクはひとつの正解であり、到達点だよね
まあ、バンダイ的には存在意義なくなるから新しい78式を出し続けるしかないんだろうけど
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/25(土) 07:21:56.49ID:36mGZj2t0
HJ見てるけどやっぱりザクはダメになっていく一方だな。
フィックスフィギュレーションの影響で人型に近すぎてスネがストンとしすぎてる。シナンジュみたい。
0896通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/25(土) 14:05:22.23ID:36mGZj2t0
ナラティブのB装備、罰ゲームのようにカッコわるいな。A装備も擬似デンドロみたいだし。
ストーリー的にそれでコンセプト通りなんで好きやけどもオリジナルでなんかしたくなる。
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/25(土) 19:47:51.57ID:s42+TofwO
>>896
ガンダムタイプとしては微妙な立ち位置だからなぁ。
新型ではない。
特に強くはない。
主役機であると断言できない。

ついでに言うと、2号機があれば、ヴァリアントガンダムになってるかもしれない。
あれもコアファイター入ってるし。
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/25(土) 19:58:57.47ID:36mGZj2t0
>>898フレームむき出しの発想をアニメでやってくれた、個人的に待ってましたのガンダムっす。
B装備、C装備買ったけどまた買ってなんかしたい。
俺の方がカッコよく強化できる、みたいなことやりてえ。
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/25(土) 20:00:20.94ID:36mGZj2t0
ここに書かれてたんですげえ久しぶりにHJとモデルG買ったけど雑誌としてのクオリティの差に愕然とした。HJの方がすごい。モデルGは何がおもろいのかわからん。
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/25(土) 20:22:55.92ID:s42+TofwO
>>899
機体単体はシンプルだから、足し算的な発想が合いそう。
ニューのHWSを装着。
フルアーマーユニコーンの装備を装着。
スタークジェガンの装甲パーツを装着。

模型的には色々思いつきそうではあるよね。
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/26(日) 06:40:18.22ID:I0C/+sJK0
>>902
素体のデザインは実に素晴らしい。
さすがカトキ。初代MSV以来のMSVっぽさがあるな。B装備はどこから持ってきた余り物在庫なのか、有線ファンネル2基でしかもアホのようにデカくて不格好。これももうちょっと実用無線版とかにしてみたくなる。
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/26(日) 11:08:17.96ID:3HCOdiyc0
あぁ、ペズンバーザムをHGUCで作りたい
オリジナルのバーザムもいいけど、個人的にはペズンバーザムのほうが好きなんですよ
版権的にまだ不味いんだっけセンチネルって?センチネル由来のプラモも結構あると思うけどな
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/26(日) 11:25:11.31ID:I0C/+sJK0
ナラティブは見れば見るほど最初の物足りなさがなくなっていくが、さすがに胸のダクトだけはグレーにして色バランス作った。
素っ気なく思えるかも知れんけど肩アーマーのリベットとかちょちょっとグレーに塗り分ければ存在感すげえ。
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/26(日) 14:26:39.39ID:I0C/+sJK0
とにかくナラティブはアニメの作画が良い。
ポリゴン使ってないとは言い切れないがちゃんと作画に統一させてるし、明らかに優れた手書きも多い。
オリジン とかポリゴン丸出しでひどかったからよ。
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/26(日) 15:06:35.44ID:lVsUJwX40
冒頭のディジェで割とMS戦はお腹いっぱいになれる
まああれはゲリラ的だし型落ちだけど、ガンダム系カスタム機と思わせる
0910通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/26(日) 23:08:48.73ID:I0C/+sJK0
ユニコーン以後のサンライズのアニメ化計画は好きになれそうだ。閃光のハサウェイもよさげ。
ただ三ガンダムとかってのはまるで好きになれんけど。
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 04:46:31.43ID:d7q29taV0
モデルグラフィックスで逆シャア特集やってるけどνの最高傑作は初代MGなんだよ。それがすべて。
0912通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 14:19:28.01ID:RNFrYfJY0
俺はverkaだなあ
verkaのνガンダムは装甲のスライドギミックさえ無ければ最高だった
0913通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 18:55:54.84ID:bMlOKfjm0
2020年8月
HGBDRガンダム・アニマリゼ・2200円
HGBDRガンダム・イージスナイト・2530円
HGBDRアウンリゼアーマー・935円
HG(鉄血)ガンダム端白星・1650円
ハロプラ・ハロ・フィッター・1320円

9月
EGガンダム・770円
MGEX ユニコーン・ガンダム・25300円
HGBDR主人公チーム・4体セット・最終決戦カラー・8250円
HGBDRテルティウム・アームズ・825円
SDCS・シルエット・ブースター2・ホワイト・660円

10月
HGACヘビーアームズ・1650円
HGUCバウンドドック・5500円
HGBDR新アストレイ系機体・2200円

11月
MGウイング・ゼロ・EW・馬鹿・6050円
HGBDR新ダブルオー系機体・2640円
HGBDR新アストレイ系機体用武装・770円

12月以降
SDニューガンダム
SDサザビー
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 18:56:33.05ID:bMlOKfjm0
(プレバン限定商品)
2020年8月発送
MGアストレイ・レッドフレーム・フライトユニット・7150円
MGアストレイ用フライトユニット拡張セット・2200円
MGキュベレイ・アンベリール・5940円
HGUCリックディアス・赤・2090円
HGUCディキトゥス・3960円
HGUCクロスボーンX1・フルクロス・2530円
HGジムナイトシーカー・2530円
MGV2ABチタニウムフィニッシュ・16500円
RGダブルオークアンタ・フルセイバー・トランザムクリア・3740円
HGUCZガンダム・3号機・初期型・2420円
HGザクUタイプC6・ペインティングモデル・2420円

9月発送
PGガンダム・チタニウムフィニッシュ・27500円
MGEXユニコーン・プレミアム・ユニコーンモード・ボックス 25300円
MGジムII・エゥーゴカラー・3850円
MGF90用ミッションパック O&Uタイプ・2200円
RGニューガンダム・HWS・6600円
RGニューガンダム用HWS拡張パーツ1980円
HGガンダムプルトーネ・2420円
HGジェミナス用アサルトブースター・高機動型ユニット・1760円
HGBDRエルドラウィンダム・1980円
アーガマカタパルトデッキ・1/144用・14080円
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 18:57:38.72ID:bMlOKfjm0
10月発送
MGサンドロック・EW・アーマジェロ装備・6380円
MGテスタメントガンダム・6270円
MGバルバトス用拡張パーツ・3410円
MGストライクRM用ランチャー・ソード・2310円
HGAWエアマスターバースト・2420円
HGAW ドートレス・1320円
HGBDRガンダムG-エルス・2090円
HGBDRシャイニングブレイク・1980円
LBB烈光頑駄無・3520円
LBB新世大将軍・4730円
LBB飛駆鳥大将軍・4950円

11月以降発送
HGジムキャノン・ロケットバズーカ機2530円
HGUCハイゼンスレイ・ラー・5940円
ガンダリウム合金製ガンダム・220000円

以上、模型板どこよりも早いスレより。
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 19:57:48.06ID:b0n989j50
MGEXユニコーンてのが凄まじい値段だよな。
新規金型だそうだけど興味ないオラにはわからねえwww
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:56.37ID:b0n989j50
>MGウイング・ゼロ・EW・馬鹿・6050円

まちがいない。
馬鹿だ。
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 20:02:43.36ID:b0n989j50
ガンダリウム合金製ガンダム22万円。
馬鹿ですね。
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 20:05:20.68ID:b0n989j50
1/144で22万円。
なんで1/144にここまで固執するようになっちゃったの?
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 20:15:37.54ID:bbCdBCHl0
今のガンプラは子供のおもちゃには高過ぎるよ
若年層のファン増えないだろ
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 20:34:54.46ID:b0n989j50
22万円の記念碑的商品を出すのはかまわないんだが、1/144てのが悲しい。
日本の景気後退を目の当たりにさせられるわ。
昔なら1/60ぐらいで同じ値段もいけたはず。採算取れなくなってきてるんやなぁ。。。
日本も悲しい。
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 20:38:43.59ID:b0n989j50
早くPGファースト2.0のモデルアップ見たいなあ。
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 21:59:18.49ID:kSOkGVfmO
ガンプラのスタンダードは1/144だからなぁ。
種類を集めたいならこのサイズが一番だわな。

そういえば1/100も1/60もガンプラ以外のプラモジャンルではマイナーな気がする。
あんまりこのサイズは見ない
ミリタリー系だと1/35、1/72とかが普通なイメージ。
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 22:18:29.63ID:d7q29taV0
>>923-924

1/144が大量にリリースされるようになったのはHGUCからで、それまでは平成モノなど放映中のガンプラだけでしか1/144はなかった。そしてその時はMGが次から次に出ていた時期。

1/144はあくまでリアルタイム放映物だけで、長期スパンのMS物だとFGぐらいしかなかった。基本は1/100からそれ以上のサイズで展開されていたんだよ。スペシャルな商品となると巨大化していった。

HGUC以降は妙に1/144に固執し始めた。それがとうとう22万円もする物すら1/144にするとは、もう日本の景気弱体化が目に見える形で出てきたと言わざるを得ない状況。
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 22:47:56.97ID:Kprb1yRT0
>>925
気持ち悪いほど認知が歪んでるな
それとも子供たちを騙そうとしてるのかこんな老人スレでw

144が主力なのはガンプラが始まってからずっとだよ
1stのガンプラは全部放映後の発売でリアルタイムじゃないしMSVも全部144がメインだった
一度だけF91でMSの設定サイズを変更してメインを1/100にしようとしたが定着しなかったな
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 23:09:12.79ID:kSOkGVfmO
22万もするプラモ買える人とか、実に羨ましい。
でも、自分にそんだけ小遣いあればHGUCギラドーガを80個くらい買うわ。

逆シャアのデータコレクションに拠ると
シャアの艦隊ってギラドーガの数はそれくらいしか居ないから、MSだけなら一応、再現できてしまうんだなぁ。
0928通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/27(月) 23:41:28.18ID:Rp3aYx7C0
給付金出ましたしねぇ、チョイ足しすればネオジオン軍再現できますな。期待していますw
0929通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 01:08:13.35ID:RO72tPi10
>>926
君の認識は読解力のなさとしか言いようがないな。
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 01:11:24.16ID:RO72tPi10
22万円もする記念碑的商品が、1/144という小サイズってのは今回が初めてだろうな。
景気の良い時はこういうブツはビッグサイズが当たり前だった。そりゃそうだよな記念碑的商品なんだから。
22万円で1/144って、ものすごいケチり方だよなw
もう日本の景気後退もここまで来たか…。
寂しいとしか言いようがないわ。。。w
0931通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 01:35:29.42ID:S45DkkA/0
>>930
それもう飽きたからw
自分の好みを屁理屈で押しつけようとして
失敗したら「だから日本はダメなんだよ景気後退…」

それは中学生の時にやろうぜw
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 06:22:06.06ID:tCKMAaJ50
むかーしの、最初の1/144が出た頃のバンダイのキャラメカ物プラモデルのラインナップは
大きめサイズが合金おもちゃの簡易版という感じで
合体変形もある程度再現してたやつ、
ベストメカコレクションのサイズがそのあたり省略して一通り全身関節がうごくやつだった
1/100ガンダムもその流れだったんでああなったのねん
スケールはたぶんあと付けというか商品サイズに合わせたんだろう
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 07:38:31.77ID:S45DkkA/0
たぶんというかガンプラ何周年のたびにインタビューで何度も言われてる話だな
箱スケールで13cmで設計してそれを大体1/144としたから
実際は18/144=12.5なのでやや大きい
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 11:31:19.35ID:z6/UlvdJ0
100派と144派の主流派争いは永遠に続くだろうなw

俺は144派 ガキの頃から慣れ親しんだ(刷り込まれた)サイズ
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 13:01:47.16ID:RO72tPi10
>>931
何度も必死でからんでくるなお前?
どこに引っかかってくるかわかったよ。
「日本景気後退」だなwww

「それだけは認めたくないいい!!日本は最高の国いいい!!日本を愛してますううう!!」

…病だなwww

あのさ、明らかなる事実を目の前にして必死に日本最高と言い張らなきゃならない義務はねえんだよw

22万円もする記念碑的商品が1/144という小サイズなんてジョボい話今まで聞いたことがない。明らかに日本の経済が弱体化してる証拠。
明らかなる事実は認めるようにな?
YouTubeで日本最高を洗脳されたそこらへんに山ほどいるコピペネトウヨ君www
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 13:07:28.64ID:RO72tPi10
>>936
てことはMG発足からHGUC発足までの間、君は平成TVシリーズとOVA08しか買ってこなかったって事になるな?
MGでファーストが出続けてた頃も君はずっと旧キットと旧HGしか持ってなかったとwww

そんなマニアックなガンプラの買い方を押し付けられても困る。
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 13:18:58.87ID:RO72tPi10
1/100を当たり前と認識して、1/144はコレクション性を重視した小サイズ、1/60は逆にスペジャス大サイズ展開と認識してた方が自然。

1/144がスタンダードだと認識してると1/60なんか一軒家買うくらいの大ごとかよw

1/144サイズはHGUCで息を吹き返したサイズであって、MGしかなかった頃はMGは値段的にもまだ安かったんで1/100の独壇場。

HGUC以降石油価格高騰とア日本の景気後退でw】、MGがPG並みの値段になってしまい、バンダイもユーザーも1/144に縛られるようになった。
RGが始まった時は泣けてきたな。パーツがプラクズみたいな小ささで、明らかにMGver2で出すべき内容の事を1/144でやり出した日本の景気後退の情けなさ。
今アホのようにファーストを1/144で出しまくってるのも、本当は1/100で出したいのを抑えてるのは明白。景気が良い頃だったらG40thは1/100や1/60で出ても普通だった。
MG以降景気の良い頃は大サイズのファーストが実際によくリリースされていたのが紛れもない事実。
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 13:43:42.12ID:RO72tPi10
>>942
よほどくやしかったと見える俺のコピペだな。
0944通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 15:22:25.45ID:S45DkkA/0
>>938
リアルタイム世代ならわかる
第一次ガンプラブームでガンプラをめぐって血みどろの争奪戦が繰り広げられたが
そのターゲットが1/144ガンダムであり1/144ザクだった
1/100ガンダムはなんとなくオモチャっぽいので大きめの模型屋に行けばけっこう余ってたw
0947通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 18:36:16.79ID:fVD3az9a0
>>927
ロンドベルならν×1、リ・ガズィ×1、ジェガン×18だからお手頃だぞw
まあ設定だけで映像だとジェガンはもっとたくさんいるんだけどな
0948通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 18:42:16.74ID:RO72tPi10
>>945
1/144が主力商品だったのは第一次ガンプラブームから80年代だけ。
90年代はMGによって1/100が主力となり1/60も充実、ってところだった。当時の1/144平成モノも色分けに手抜きが多く、HG1/100を買わせたがっていた。
昨今になって「1/144が主流」って言ってるのは第一次ガンプラブームを知ってるからというより00年代以降のHGUC発足で刷り込まれてる奴が多いにすぎない。
それで1/144の22万円商品なんてモノが出てきて日本経済の衰退をなげいていたら「日本最高ー!ジーク日本!衰退なんかしてない!1/144こそスタンダード!!」とわめく洗脳ネトウヨが出てきた次第。
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 18:51:19.05ID:RO72tPi10
サイズで言うなら、最近の平成系シリーズ展開とかよく知らないが、鉄血のオルフェンスとかレコンギスタとか、全部HGxx1/144に放り込まれてるだろ?
1/100なんてほとんど出ない。
ユニコーン系だけ別格扱いでMG化されてるがナラティブみたいな新規造形になるとやっぱり1/144のみ。

昔は平成系でもまずHG1/100化されたじゃん。主役機はHG1/60化も出てた。さらにその後ほんの数年でMGに昇格。
…最近この流れがなくなった。全部1回だけ1/144になるだけだろ?
どう考えても日本経済国力の弱体化であるのは明らかなんだよネトウヨ君よwww
さらに言うと中国市場で採算取れない限りこの貧乏状態は続く。「中国の工作員ガー!」とか泣きわめくなよ?事実www
0951通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 20:30:49.86ID:k/hugkD60
90年代、Vガンダムの1/144バトルモビルスーツコレクションははっきり言って外したがw
後のGガン、ガンダムWに繋がる1/144フォーマットを作り出した

そしてポケ戦の1/144シリーズはOVA媒体にもかかわらずほとんどの登場MSを出す勢い(GMスナ2ガンキャノン量などは後にHGUCで補完されたが)
統一感ある箱絵デザインとシステムインジェクションの色分けが新しい1/144像をもたらした

ガンダムWの1/144キットは箱絵がセル画だったりランナーはお菓子のようなパリパリ袋に入っていたり
「これが今の子供たちのガンプラか…食玩みたい」と思ったものだが
色分けなどはかなり頑張っており後に出るG-UNITやエンドレスワルツなどの1/144HGものが後にHGUCにつながる
因みに1/100は不遇で主役ガンダム5機が揃うことはなかった…
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 20:43:42.23ID:a8PcHZ7h0
そういえば、昔にもダイキャスト製の1/144なかったっけ?
同年代のオッサン共、記憶を漁ってほしい。
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 21:41:07.89ID:xt/jft3v0
プラモデル以外は守備範囲外

今やMGの地位は完全にRGに奪われただろ
だって場所とらないしフレーム組みたて済で楽
値段もお手頃だからねえ
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 22:14:08.85ID:rdveV5ww0
そうね、MGは無駄に複雑になり過ぎた
1/100のガンプラ欲しい人みんながみんなムーバブルフレームからくみ上げたいわけじゃねぇんだよね
んでそのフレームに装甲をはめ込んでく構造だからなぁ、素組みしてるだけだとポロポロ装甲がはがれてくことがあって
見てていたたまれない・・・・

そんでいま4K円くらいするじゃない?ちょっとプラモひとつに新渡戸稲造一人ぶち込んでおつりが来るか来ないかって
ちょっときついぞ
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 22:15:04.24ID:RO72tPi10
>>952
ダイキャストはもっと小さいのならあった。
0956通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 22:26:07.92ID:RO72tPi10
>>953
ありえへん。
1/144で満足できる人間がこのスレにはそんなに多いのか?

>>931 みたいな単なるネトウヨが「日本をおとしめる発言は許さん。22万円のガンプラは1/144でも俺全然気にしない」と言って現実から目を背けてるだけなら簡単に論破できるが、それ以前に「今の1/144乱発を許せるのか」問題については、それで良いと思ってる奴は完全にバンダイの誘導に引っかかってる。
だってHGUCが始まる前にユーザーから「MGはデカすぎる!1/144を主流にしろ!」なんて声は上がってなかったし、むしろ1/60のモナカが待望されてた。

RGが始まった時「あー石油価格高騰でこんな無茶に走り出したのか」と俺は気づいたよ。もしまだ景気の良い頃ならお台場等身大の直後にPG2.0かMG3.0が出せてた。
1/144の超精密キットなんて、確かにデジタルの技術革新で可能になったならではの事とはいえ、作る方からしたら地獄だろw

金と場所がある豊かな時代は終わったという事だよなw
0957通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 22:31:52.34ID:RO72tPi10
比較的最近のMGキットでも内部骨格のないモノがたまにある。ウイングプロトゼロがそうだった。
作りはいたってシンプルなガンプラでむしろ良心的に思えたが、なぜ同じMGブランドで構成にバラツキがあるのか不思議だったな。
あれは実勢価格は3500円くらいか。
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 22:35:30.68ID:RO72tPi10
>>958

>>931 がネトウヨだからだよ。
0961通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 22:37:28.16ID:KB+coCUk0
>>956
お前の人生が終わってることはわかったよ
下らんこと言ってないで1/144作ろうぜw
お前はデカイことで他人を威圧できると思ってるんじゃないか?
それは間違いでむしろ模型は細かいから感心されるんだよw
0962通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 22:42:26.77ID:RO72tPi10
>>954
しかしそれを言うならRGなんかはもっと批判されなきゃいけないよな?

バンダイからしたら石油価格高騰の波にはさからえず、肉抜き対策も限界。大河原デザインのMSならまだ何とかなるが、カトキデザインのMSなんかは特に開発費がかさんではしょりようもない。
景気の良い頃はMGだけでコレクション性も実現してきたが、ユニコーンくらいから無理がたたってきた。そこでユーザーに「ガンプラのスタンダードは1/144じゃん?」という常識を植え付ける方向にシフトした。
0963通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 22:45:36.70ID:RO72tPi10
>>961
議論できずただ内容のない反論しかできない。
それがネトウヨの特徴なんだよ。
まともに国の歴史も知らずYouTubeだけ見てショボい愛国心に洗脳された人間はコピペ厨だからオリジナルの反論ができない。
いいか?「日本愛してますううううう!日本を悪く言う奴は工作員んんんん!!1/144の22万円ガンプラに文句言うなー!!」

そんなものは通用しねえんだよネトウヨwww
0964通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 23:01:14.65ID:KB+coCUk0
>>963
内容のない決めつけやめろよ
ネトウヨとレッテル貼って勝利できるのは嫌儲だけの特殊ルールだよw
真面目な話がしたくないならバカの幼稚園に帰れw
0965通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 23:02:29.77ID:Hl1ug/2E0
なんかネトウヨ連呼の人が100派なのは解るが
キミが100派なように144派がいるのも理解してくれ
そしてどちらが主流なのかはそれぞれの主張がありみんな己がスタンダードだと思ってんだよ
日本が弱体化しようがしまいがバンダイの都合がどうだろうがそれは関係ないんだ
俺はMGはデカいから3個くらいしか買ってないがHGは200個?くらいは積んでる(数えてない)
MGのラインナップがHGUCより多かった時期は「なんで小さいほうが少ないの?おかしいだろ」とかも思ってた

MGで出戻った奴、またはMG以前のシーンに不満がありMGによって救われた奴が100派になるのも解る
だが我々144もまたHGUCで救われた奴、三つ子の魂百までで単に一次ブームの流れで小さい方に価値を見出す奴等など
結局は人生いろいろガンプラもいろいろなんだよ

ざっくりいうと まぁ世代によって好みの傾向はあるよね という話
0966通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 23:05:18.59ID:RO72tPi10
>>964
「ネトウヨってレッテル貼るな」と言うのがネトウヨの特徴なんだよ。どっからどう見ても無知なくせに「日本は素晴らしい」と言いたがる。
明らかなネトウヨの特徴が現れているものをネトウヨと言って何が悪いんだよ?w
しかも「他人はディスるくせに無知ネトウヨと言われると決めつけるな」と言ってくるマザコンっぷり。
黙ってろってのネトウヨwww
0967通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 23:08:48.96ID:RO72tPi10
>>965
> 日本が弱体化しようがしまいがバンダイの都合がどうだろうがそれは関係ないんだ

いや関係はある。
HGUCが始まる前のMGだけの90年代にはそんな意見は存在しなかったわけだからな。だって作るモノが放映中のTVシリーズ以外に存在しないんだから。
それが今「1/144で満足」という意見が出てきてるってことは、あからさまにバンダイの持っていきたい方向性と関係しているよ。
0968通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/28(火) 23:34:35.55ID:KB+coCUk0
>>966
お前もう完全に幼稚園児レベルになったぞw
なんで144推すとネトウヨなの?
これが理解できるのはこのスレでお前だけだw
0969通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 00:02:22.23ID:a8YfQVj/0
>>968
はいこのとおり、ネトウヨってのは読解力もない。
反論できるソースもない。知識もない。

できることは「とりあえず中身のねえへらず口を叩くだけ」www

黙ってろやクサレネトウヨがw
普段からYouTube見て「日本はすごい。日本をくさす奴は中国の工作員」ってだけのことしか洗脳されてないから頭空っぽなんだよw

いいか?
ガンダム商品で22万円もするものを144サイズなんかで出しちゃうってのは、144が好きか100が好きかとは関係ない「日本の経済力の衰退」以外のなにものでもねえんだよ。

…そこらへんの読解力もなく、勘違いでわめいてんのがこれでバレたな無知ネトウヨ君?www
0970通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 00:19:23.85ID:cBvCC4mk0
>>967
144で満足 じゃないんだよ 144じゃなきゃダメ なんだよ?

解らない? キミが 100いやもっとだ! と思うのと一緒なの

ちなみに小さいほどいいってわけじゃない 144がいいんだよ

22万ガンダリウムの話ではないよ
普段買うガンプラの話だからね

22万あったら他のガンプラ買うわw
0971通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 00:31:48.44ID:Di52+t440
>>969
ガンダム商品で22万円もするものを144サイズなんかで出しちゃうのが
なんで「日本の経済力の衰退」に繋がるのかわからんなw
1/144サイズでもそれぐらいの値段のするものを出してるってだけの話だろw
0972通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 01:12:59.55ID:a8YfQVj/0
>>970
> 22万ガンダリウムの話ではないよ
> 普段買うガンプラの話だからね

その噛み分けも理解できない読解力のない無知ネトウヨの >>968 が「22万円の1/144は日本の衰退なんかじゃないいい!!144をバカにする奴は中国の工作員ゆんん!!」って騒いだから話がややこしくなった。22万円の記念碑的商品が144なのは明らかに日本の経済力の衰退です。
ネトウヨは100年かけて世界史を勉強し直してから書き込みするように。
0973通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 01:16:48.88ID:a8YfQVj/0
>>971
それまでのバンダイの展開がビッグサイズだったからだよ。お金持ってる人だけ買ってくださいという高額商品はビッグサイズだった。
22万円ってのは今までの中でも最高額じゃないだろうか?それが144ってどんだけケチってんねん?w
最高額で素材最ケチり、明らかに日本の経済力の衰退だわな。
これが衰退じゃないと思う奴は今までの商品展開を知らなすぎるという点で無知だと言える。
0974通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 01:21:21.41ID:wEDopZ/lO
>>970
わかるなぁ。
自分もあのサイズでひたすら並べたい。
ガンプラがたくさん並んでた昔のCM、スゴいワクワクしたのを覚えてるわ。
ランナーでMSハンガー作ってたやつ。
あのランナーの使い方はまさに天才的だと今でも思う。。
0975通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 01:29:03.35ID:a8YfQVj/0
22万円のガンダリウム合金「らしきもの」を売ろうって時に「らしき素材」によって1/144でなきゃ元が取れないほど日本企業は衰退してるわけよ。
昔なら「らしき素材」で22万円なら小さくても1/100は確保しただろう。多分1/60ぐらいにはしてたと思う。景気の良かった頃ならなw
1/144てのは商品バリューからいってショボすぎる。それが日本経済そのものの今のショボさなわけよな。。。
0976通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 01:34:08.51ID:/ldp1vW40
MGで入ってきたニワカが144にネトウヨのレッテル貼ってるだけのバカレスじゃんw
こんなバカ見たことないw
こいつのおかげでこのスレは確実に衰退してるw
0977通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 02:18:42.91ID:a8YfQVj/0
>>976
お前はすでに論破済みなんだよ↓

・「ネトウヨのレッテル貼るな」と言う奴はYouTubeだけが情報源の無知ネトウヨ本人。

・↑…という事をすでに言われてるのに読解力がなくて「ネトウヨのレッテル貼るな」とリピートしてしまう駄脳。

…読解力がない奴は明らかにスレを衰退させてるから出て行けwww
0979通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 07:21:06.41ID:pr5Q5mjE0
>>969
お前の財布の中身が空っぽなのと日本経済の衰退を同列に語れる
頭の軽さに笑わせてもらいました
今日も元気でありがとうw
0981通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 09:16:24.75ID:a8YfQVj/0
>>979

「日本は衰退していないいいい!お前の財布だけだああああー!!!悪く言う奴は中国の工作員んんん!!見えない見えないジーク日本!!」

それがネトウヨなんだよw
事実に目を向けろ。22万円の商品を1/144という前代未聞のショボサイズにせざるを得なかった弱体日本企業の事実からなwww
0982通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 10:12:51.53ID:1njHuo3Q0
>>981
お前が貧乏で買えないのは良く分かったよ
はいはい
お前に高給待遇できない日本企業が悪いんだね
でも高給じゃないのはお前自身の問題かもよ能無し文章読解能力皆無さん
0983通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/29(水) 10:51:53.76ID:OfUAGA5v0
喧嘩すんだったら他所でやってくれねえかなあ
0986通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 05:10:10.85ID:hkn9Llwk0
>>982
> でも高給じゃないのはお前自身の問題

↑論破されてるのにリピートするのがYouTube洗脳低脳ネトウヨの応用が効かない無駄レスの証明なんだよwww

コピペリピートしかできないからこっちもコピペリピートで済むwww ↓

>「日本は衰退していないいいい!
>お前の財布だけだああああー!!!
>悪く言う奴は中国の工作員んんん!!
>見えない見えないジーク日本!!」

…ほーら、早く22万円の商品を1/144という前代未聞のショボサイズにせざるを得なかった弱体日本企業の事実に答えろや??www


そして日本政府が実質GDP下方修正認めたことから目を背けるなやマンセーネトウヨ君??www
0987通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 12:11:57.76ID:rvXFPN7z0
なんでこの人こんなに発狂してるの?w
22万のガンプラが買えなくて、そんなに悔しいの?w
0988通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 12:23:25.72ID:N3TqgBSG0
>>973
??
やっぱり君の論理的では、1/144でガンダリウムのガンプラを売り出すことと日本経済の衰退は繋がらないのだが?
なんというか飛躍が酷すぎるw

今まで高額商品だったものがビックサイズだったのを1/144へ変更したことが衰退によるものだと主張するなら、
それぞれの商品の開発や生産にかかった原価というかコストを数値で比較した上で、それが日本経済にどう関わるのかを
客観的に説明して貰わないと同意できないのだが

高額商品なのに1/144だからという理由だけなら、要因は色々考えられてしまう
0990通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 12:54:43.76ID:6hfsm3zg0
1/100だったら買ったのになあ!俺は1/144はダメなんだよ!残念だなあ!

って言い訳する余地を与えてくれてるバンダイやさし過ぎるじゃないかw
0992通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 13:15:42.67ID:hkn9Llwk0
>>987

いや、悔しがってるのは「バンダイが日本企業として22万円もする高額商品を豆ツブみたいなサイズでリリースするほど国力が衰退している」と言われたネトウヨ >>982 が悔しがってるんだよwww
0993通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 13:23:26.80ID:hkn9Llwk0
>>988
>客観的に説明して貰わないと同意できないのだが

今までの書き込みの中に客観的な論証がすでにある。それが見えないのは君がネトウヨだからだろう。見ても見ないフリをするのがネトウヨなんだ。

客観性とは、日本のGDPが下方修正され昨年からすでに景気後退していることと、バンダイの今までの記念碑的商品として最小サイズだということ。

さてネトウヨ君、この22万円144サイズが日本の景気衰退でないという【客観的論証】を言ってみてくれたまえ?www

それしか俺の「日本経済衰退=22万円の小サイズ】論をくつがえすことはできないんだよw
0994通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 13:25:05.88ID:hkn9Llwk0
>>990
お前が買えないくせにwww
バレてんだよ
0996通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 13:41:03.14ID:hkn9Llwk0
俺が一番最初に「22万円の記念碑的商品を出すのはかまわないんだが、1/144なのは日本の景気後退」だと書いたレス >>921 からの流れを読み直してみた。


そのあと突然ネトウヨが出現して俺に噛み付いてきてるんだよなw
この時点ではこれは俺の単なる感想だし、間違いなく確信的な日本の景気後退だ。それは俺の感想なんでどうこう言われる筋合いもないわけだが、それを必死で否定してくるネトウヨが現れる。しかもなんの論証もない。

やっぱり日本人狂ってきてるよな。真実をまともに見れてないし「日本は景気後退してる」という意見には必死で噛み付いて現実から目を背けるのに必死。
他人の感想をスルーすら出来ず「ソースはなんだ!客観的証拠はなんだ!」と噛み付いてくる。

あのさ、俺の感想なんだよ。日本は景気後退してる。それで144を22万円で売り付けようとするぼったくりバンダイも弱体化してる。これは俺の感想なの。
なぜ噛み付いてくるんだよ?www
俺の感想なんだけど?www
感想を否定される筋合いもないし、自分の別の感想言ってりゃいいだろw

もうちょっとネトウヨを悔しがらせようか。

あーあ、22万円で144なんて中国人からまた鼻で笑われるわ。「日本落ちぶれてる」ってwww
0997通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 13:50:15.08ID:hkn9Llwk0
さて、スレもそろそろ終わりだ。
こんなにスレ消費したのも、単なる俺の「日本経済衰退」の感想に必死で噛み付いて来たYouTube洗脳ネトウヨのせいだから、恨むならネトウヨを恨んでくれ。自分の感想を言っただけの俺には何の罪もない。「日本落ちぶれて22万円を144のぼったくり」という俺の感想レスをスルーできず叩いてきた泣きわめきネトウヨのおかげでスレがめちゃくちゃに荒らされ埋められてしまったのだよ。

このどこの世界でも迷惑でしかないYouTube洗脳無知ネトウヨにできることは…

「1000ならジーク日本ミネバ様バンザイ!!!」
 
0998通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 13:56:45.90ID:hkn9Llwk0
>>988
君もさ、自分が客観的立場に立ちたいなら、なぜ俺に「客観的証拠を!」と言う割に、ネトウヨの >>979 に対しては客観的証拠を聞かないの?w

…こういうところが「日本経済衰退して日本人の思考も落ちぶれ」の証拠なのだよ。
0999通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/30(木) 15:36:29.07ID:hkn9Llwk0
という事でおまえら論破な。

>979
>お前の財布の中身が空っぽな

>982
>お前が貧乏で買えないのは良く分かったよ

>989
>貧乏なんだろうなぁ

>990
>1/100だったら買ったのになあ!

…俺が1番最初のレス >>921 ですでに論破してたんだよ。
さすが俺www


> 22万円の記念碑的商品を出すのはかまわないんだが、1/144てのが悲しい。

…俺は22万円ってのはかまわないんだよ。…お前らは一体どこから「買えない貧乏」論が出てきたんだよ?w必死なのはわかるがな?wそんなにくやしいのか「日本は経済衰退してて144とかジョボいモノしか出せなくなってる」と言われたことが?w

そしてそんな明らかなおかしさを無視して俺にばかり「客観的証拠をー!」と言ってきた >>988 も変だよな?上の奴らにまず「君たちおかしいよ」と言えなければいけない。洗脳だらけだなおい…。

お前ら必死すぎるんだよ。
日本は景気後退してんの明らかに。そしてそれは単なる俺の感想なのw
しかしそれを直接言われると明らかにテメエの脳を矛盾だらけにしながらお前ら必死で否定ようとしてくるw
無理なんだっちゅうの。俺の感想は変えられないんだからw
何なんだよお前らの必死さは?www

という事でマダー?

「1000なら日本経済衰退してないしてるって言う奴は中国の工作員ゆんんんんジーク日本ミネバ様バンザイいい!!」
 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 178日 1時間 4分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況