X



【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 56【MSV-R】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍 (ラクッペ MMbd-7nyu)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:22:24.71ID:QMnJ1R+jM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
http://blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 http://twitter.com/kenzyx
弐号 http://twitter.com/nabeatama
参号 http://twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その108
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1514178093/
ガンダムエース その108 (IP表示)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1512936723/

機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/
【虎哉孝征】虹霓のシン・マツナガ Part1【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1382994968/

前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 55【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1574618784/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002通常の名無しさんの3倍 (ラクッペ MMcb-7nyu)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:24:26.87ID:QMnJ1R+jM
機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画(全4巻)
第1巻 2008/02/26
第2巻 2008/12/26
第3巻 2009/07/26
第4巻 2010/03/26

機動戦士ガンダム 光芒のア・バオア・クー(単巻)
.2010/12/25

機動戦士ガンダムMSV-R 連邦編(『ジョニー・ライデンの帰還 特別編』を収録)
.2012/03/26

機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
第1巻.  2010/12/25
第2巻.  2011/04/26
第3巻.  2011/10/26
第4巻.  2012/03/26
第5巻.  2012/09/26
第6巻.  2013/03/26
第7巻.  2013/09/26
第8巻.  2014/03/26
第9巻.  2014/09/26
第10巻  2015/03/26
第11巻  2015/09/26
第12巻  2016/03/26
第13巻  2016/11/26
第14巻  2017/03/25
第15巻  2017/09/25
第16巻  2018/03/24
第17巻 2018/10/25
第18巻 2019/03/23
第19巻 2019/09/26


    /: : : : : : : : : :__}、: : :ヽ: : : : : : : : :ヽ
   ,': : : : :、 >/─'_,: : : : : : : : : : : : : |
   |: : :ヽ/ `´ ィチら’゙、: |: :|: : : :lil: :li :リ   これはもう要らないような
   |\У_ニヽ  "´   }: !: :!: | :.从从/        気もするけど一応ね
   |: : | ホソノ     ,': リ: ,|:,イ::;;;l;/_
   |: : |: :|:. ヽ _   /イ|:/  _>‐チ´:::::::::::>.、
   |: : |: :|ヘ、 `ー’ ´  |'  /:::::/:::::::::::::::::::::::::\
   ∨:ヽ:V「/≧-、  _/、 ,イ:::::,'::::::::::::::::_:::::::::::|ヽ
    l\: :Y{   ̄ ̄ヽ ̄)、|7::::::V ̄:::::::─‐:≧、::!::∧
     \ヽゝ`ー、   }./:::{ii|:::::::<:/:: ̄ ̄丶:\:{::i:::ハ
         _/    /:::::::y:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::ヽУ、:::::\
        /:\   /、_/|_:.-ァ'::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::ヽ:::::::≧、_
         /:::::::::ヽ/ハ:::::::::::l◎l::::::::::::::::::::::::://::::::::::::::ヽ::::|li:::ヾー──
      /::o::::::::::\:|、::::::::ヽ/:::::::::::::::::: /:::/::::::::::::::::::::へ、::::::}:|::::::::::::
    r≦::::o:::::::::::::::::У:\::::/::::::::::::::::::::::::::,::'::::::::::::::::::::::/:,':::`ー‐ァ、::::::::
0003通常の名無しさんの3倍 (ラクッペ MMcb-7nyu)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:25:58.42ID:QMnJ1R+jM
機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還 各巻表紙情報

第1巻 「レッド・ウェイライン/FA-78-1B フルアーマー・ガンダム TYPE-B」
第2巻 「レッド・ウェイライン/MS-06G 陸戦高機動型ザク 」
第3巻 「レッド・ウェイライン/FF-X7Bst PLAN004 コア・ブースタープラン004」
第4巻 「ヴァースキ大尉/RGM-79V ジム・ナイトシーカー」
第5巻 「ジャコビアス・ノード/ MS-14C-1A ゲルググ」
第6巻 「レッド・ウェイライン&リミア・グリンウッド/
     MS-14B 高機動型ゲルググ ジョニー・ライデン少佐機 」
第7巻 「ユーマ・ライトニング/MS-14B ゲルググ」
第8巻 「ヴァースキ大尉/ORX-005 ギャプラン後期生産型」
第9巻 「イングリッド0/FA-78-2 ヘビーガンダム」
第10巻 「ユーマ・ライトニング/MSM-04 アッガイ」
第11巻 「レッド・ウェイライン/MS-06R2 高機動型ザク ジョニー・ライデン専用機」
第12巻 「シャア・アズナブル(0090)/ムサカ級3面図」
第13巻 「リミア・グリンウッド/サングレ・アスル」
第14巻 「アルレット・アルマージュ&ダントン・ハイレッグ/シャア専用ディジェ」
第15巻 「イングリッド0&ゴップ/ヘビーガンダム」
第16巻 「エメ・ウィルヘッド/アイザック」
第17巻 「レッド・ウェイライン/
     MS-14B 高機動型ゲルググジョニー・ライデン少佐機」
第18巻 「ヴァースキ大尉/
     RX-178ガンダムMK-Uヤザン・ゲーブル専用塗装機」
第19巻 「アルレット・アルマージュ&リミア・グリンウッド/MSK-008シャア専用ディジェ&MS-14B 高機動型ゲルググジョニー・ライデン少佐機正面図」
0004通常の名無しさんの3倍 (ラクッペ MMcb-7nyu)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:27:35.22ID:QMnJ1R+jM
※荒らし対策用

■2chmateでID隠しをNGにする方法
NG編集>ID>追加>文字列空白>OK

■2chmateでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックをいれる
NGの部分に(?<!\))$を入れて完了

■JaneStyleでワッチョイ隠し、ID隠しをNGにする方法(どちらか片方を消していてもNG可能)
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx
空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)

・対象URI/タイトル
タイプ=「含む」キーワード=スレタイに固有な文字列

・NGname
タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録

     ィ / 7"´'´ ´ `ー'ー'´ ̄` ヽ、
    / / /              \
   / l l    /             ヽ
    1 ヽ   l   /            i
   ヽヽ.,,r' i | r(      _,,,_      }
   _7'  ヽ lヽ ヽヽ   ,.ィr- ヽ      !'
  l´   ィ,.=‐` ー`ー '"´   ̄`ヾ    ヾ
  !    f              !     ヽ
  1    l      _       {    }       !
  ヽーr  !    _  ヽ_  _,_ィ_   l    ,イ
   ヽ7 l -‐_''o_ゝ  r'ヽ┴'‐`  }ヽ-、_ノl
    ゝ-!       |  ヽ      !r  l /   適時ご利用ください
    l -l、ヽ    r'_ ヽ   r'  ,l、l  !'
      ! ヽl  !     __,    |ン イ-,
     ヽ !   rー'´― '"´    l/ /
      `!ヽ   ー― ''      ,ィ ノ 7
      ヽ ヽ         / !- 'ノ
        ヽl\      / r'  !/
            ! ヽー― '´  ノ  ,.!、
        l'ゝ、_ `' __,.. -‐_,ニ- l
        ノ- 、 7'',´ r ''"´,.-‐i二!
       ヾ--/././ ヽ'、 ヾ‐≡ン'ヽ
0027通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf5d-V1vN)
垢版 |
2020/01/24(金) 23:16:36.32ID:fgIzruhL0
新型ゲルググがフルバーニアンの機体+運用データが元なら
0083でニナが乗り逃げたコアファイターのコクピットの運用データから
Zの時点でアクシズで開発できるんだよな
0028通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfe8-V1vN)
垢版 |
2020/01/24(金) 23:43:02.66ID:ZYSkOmAP0
>0083でニナが乗り逃げたコアファイター
あれは予備機ではあるけどフルバーニアンの運用データが入ってたとは思えないんだが…
運用データのバックアップはアルビオン艦内のコンピューターにありそうだし、そもフルバーニアンはコアファイターもろとも爆発してるし
0032通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd7f-MTLb)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:45:46.02ID:oIEMytWqd
コアファイターで思い出したけど、
コアファイターにガンダムの下半身だけつけた、
ガンダムMAモードの逆バージョンはないのかな?
地上戦で上半身を射出して囮にし、
ダッシュで逃げる形態w
0033通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr7b-nauA)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:54:03.56ID:OsJBzikyr
MAモードの逆だったらGブルから足(ガンダムBパーツ)が伸びてる状態だろ
Gブルはコアブロック側が前方(コントロールはコアブロック)でGブルイージーはGファイターの機首側が前方(コントロールはGファイター)
0038通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr7b-7nyu)
垢版 |
2020/01/25(土) 14:27:43.27ID:bRmMCb1pr
>>36
Vはコアファイターに全て集約してハンガーもブーツもその付属品という扱いだからね
しかも腕の無い状態でMSになってもブーツにマウントしたライフルで攻撃出来ると云う変態仕様w
0054通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 13:11:23.16ID:smQX2RLp
サファリからだと403
BB2Cからだと見れた…
まあ見たからと言ってどういうものでもないよ
ガンダムの下半身が便秘に効くポーズを取っていて、そこに通常形態のコアファイターがくっついているだけw
0061通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM7a-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 12:34:53.72ID:Z+Lts3SEMNIKU
連邦は中核が腐ってやがるって感じでも
MSに乗って連邦の軍人を最前線で「良いデータが取れるといいな」ってノリで
どかどか消していってる人間が総帥でそんなのを信望してる奴らがいるって歪んだ世界だよな
地球にしがみつくバカどもを消してやっているのだ
総帥かっこいい、ウェーイwみたなもんか
0063通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Spbd-Q5ZF)
垢版 |
2020/01/29(水) 16:01:20.17ID:9UlbtW96pNIKU
いつかアナハイムにお世話になってる
議員や有力者のリストが流出してパナマ文書みたいな騒ぎになりそう
0065通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sd0a-zIhJ)
垢版 |
2020/01/29(水) 20:36:38.59ID:krMwHPOCdNIKU
>>61
話し合えばいいのに同じ連邦所属で戦ってる主人公達も同じようなレベルだし
特に独断で元ジオン兵と一緒にジャブロー攻めて雇い主の部隊と戦ってるのはシャアよりイカれてる
0069通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd0a-zIhJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:26:31.14ID:nmgyWSbod
>>66
さすがにジオン兵と組んでのジャブローでの戦闘はありえないだろう
本当にただの私闘だしあれがうやむやですんだのが信じられん
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/30(木) 22:37:44.01ID:zZL42bfz
>>69
>ジオン兵と組んでのジャブローでの戦闘

クワトロ「出資者が無理難題をおっしゃってのう…」
0078通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spbd-Q5ZF)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:36:55.74ID:hLUZ2ebVp
でもユーコン級は旧ソ連のタイフーン級も真っ青なサイズだよな

テロリストがあんなの運用してるなら連邦海軍は世論から非難轟々じゃね?
0079通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW adad-ZlNk)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:46:15.09ID:EbFVyEAb0
>>78
ユーマ&オッサンたちも以前はできるだけ目立たない範囲で動いてたんじゃね?
それこそ、連邦から流れてくる演習計画に合わせて攻撃して、
極力連邦に被害を与えないようにしてきたとかw
0081通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW adad-ZlNk)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:26:00.33ID:EbFVyEAb0
真面目な話、この作品では連邦側の陣営であっても、
過去にジオン軍等敵側だったはずのMSを普通に使ったりしてわけだし、
逆に下取りされた旧式の連邦MSが、
違法なルートで流れてテロ組織に使われてるとかあるだろうから、
一般人的にはMSを見てもどの軍のものか区別できないんじゃないかな?
0082通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd0a-zIhJ)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:38:33.53ID:8BhFneszd
>>81
人類の半数が死んだ戦争の痛手から回復するのに精一杯だよね
必死に復興してたらデラーズフリートやネオジオンがコロニー落としてくるし
0083通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spbd-Q5ZF)
垢版 |
2020/02/01(土) 01:14:35.55ID:+pf9ZBGEp
>>82
ブリティッシュ作戦含めるとオセアニア、北米、欧州大打撃で白人の生存圏壊滅しとるな
0084通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd0a-zIhJ)
垢版 |
2020/02/01(土) 02:02:18.46ID:0S0zubcqd
>>83
地球に住むのはエリートらしいけどコロニーとかいろんなもの落ちてくるしジオンの残党はテロ起こしまくるしむしろ地球に住むとか罰ゲームとしか思えない
0085通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spbd-Q5ZF)
垢版 |
2020/02/01(土) 02:19:36.42ID:+pf9ZBGEp
>>84
月面都市は安定感ありそうだけど
アナハイム系企業とそれ以外で貧富の格差が酷そう
0090通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW adad-zYxu)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:11:40.64ID:F2+WlgiU0
>>89
海軍「地球の重力の厳しさと大海の激しさも知らず、
   そんな遠いところから眺めてるだけの人たちには、
   黙っていただきたい。
   我々は日々強い風雨に打たれながら、
   過酷な任務を行っているのである!」 

ゴップさんなら軍閥同士の争いとかうまく収めて、
漁夫の利を得てそうw
0095通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srbd-6DSH)
垢版 |
2020/02/01(土) 14:00:37.32ID:0q1jXm7Sr
>>93
地球の1/6とはいえゼロな訳ではないから、一般居住区域は地球にあわせて調整してるんじゃないか?
宙港とか工業施設は低重力の方が都合良さそうだからそのままだろう
軍施設はどうだろうね?ブロック毎に違ってるのかな?
0097通常の名無しさんの3倍 (アタマイタイー Sdea-8Mri)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:54:48.69ID:lJ7Or2Epd0202
>>93
現実の宇宙飛行士は無重力で平衡感覚狂って地球ではすぐには立てないって弊害がある
月で生まれ育った場合生まれつきの筋力差とか別の問題もありそうだよな
そこはSFだからで深く考えないのが正解なんだろうけど
0098通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f1fa-KoMo)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:25:30.30ID:7ZmZ9s2y0
その辺マンガのプラネテスやムーンライトマイルでなんか描写があったような
0100通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM7f-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:13:48.06ID:MKlxhMdgM
またシャアの偽物かでもそいつに自軍の戦艦やMSをドカドカ落とされてきてるのに
やり手の議長でさえも小さな軍派閥みたいにしか見てないところがなんとも
連邦の軍人の命ってそんなに安いのか
やってる本人のシャアだけどそれでも冷遇されたままで職業軍人やってる
アムロやブライトなんかより魅力的に映るのは当然なのか
0106通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-dEVI)
垢版 |
2020/02/07(金) 06:28:54.08ID:pmJnPHbJd
ボコボコ新鋭機が出てる方がおかしいと思う

兵器の価値は単なるスペックだけでは決まらない
コスト、生産性、運用性、整備性、可用性、教育の容易性など、総合的に見る必要がある

そういう視点でジムIIに関してはガンダムからジムの系譜の一つの完成形なのだろう
0112通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfe8-RXZG)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:47:48.60ID:fZSnRP+Z0
>>109
たぶん、ジムのボディをほぼそのまま使えるものとしては最高ランクの出力ではなかろうか
ジムV以上の出力になると、ジム系のボディでは排気ダクトを4つにする必要がある(ヌーベルジムVとかパワードジム)ようなので、改造のコストも上がるはず
裏返せば、ジムVくらいのスペックが、ジム系ボディとしてコストに見合うアップデートの限界ではないかと愚考してみたり
0121通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-cqnS)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:55:17.66ID:shnbDWqhr
フランクリン大尉(やめないか!の人)が死んじゃったからなぁ
正直この人の貢献度がようわからん
ムーバブル・フレームの考案者ってならそれはそれでスゴいけどそんな設定あったっけ?
0122通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf5d-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:24:23.73ID:IJ6yKP0Z0
>>119
今更ジム2より古い旧式コクピットのクウェルのラインなんて必要ないだろ

マラサイは高性能だけどAEという敵が開発した機体
今までの機体の集大成で高性能安価なMSがバーザム
何か問題でも?
0124通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:51:49.84ID:JK1obC4o0
>>121
ガンダムMk-Uの生みの親。設計資料から何から全て、自宅端末に保管してた、軍人たぁ思えないうっかりさん。

息子のカミーユ君にクラック(ハックよりもレベル上)されて「ホモアビス」の優勝の原動力にされたぐらいに
貢献度どころか、すんごいお方。多分、フランクリン大尉がいなかったら、TMSの概念は生まれなかった。

ガンダムMk-2をカミーユ君がマニュアル無しで動かせる理由がそんなわけ。彼の頭の中にはMk-2のすべてがある。
TV版の「ゼータガンダムをカミーユが設計」ってのも、そう、無茶苦茶な設定ではないんだよ。
0126通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:56:16.08ID:JK1obC4o0
百式が金色の理由かぁ……簡単だよ。

永野護氏が、このアーティストのこの曲を富野監督に紹介した。

Fields of Gold - Sting
https://www.youtube.com/watch?v=0hMutZ_RQds
歌詞
https://ladysatin.exblog.jp/20801530/

曲の概念はシャアとハマーンに利用され、アーティストの外見はヤザン大尉に流用された。
そんだけの話。
0127通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfe8-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:58:24.72ID:XgLbJ2dO0
>>122
コクピットシステムの入れ替えだけでも十分強くなるけどね、ジムクゥエル
とはいえムーバブルフレーム非対応のMSでは限界が来てたのも間違いないし、「この機にムーバブルフレーム機を制式機にしよう」という流れになっても不思議ではないな
アナハイム製MSを嫌ったのもMS供給の主導権を握られる事への警戒感はあっただろうし(そも総帥のジャミトフがアナハイムを嫌ってたって話も聞いた覚えが
0128通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:21:42.23ID:JK1obC4o0
>>127
オーガスタ研系の機体だろ、クゥエル。ジムカスタムのマイナーチェンジだから。
オーガスタ研、ってのは、あのアレックスを作ったとこだから(ポケ戦見てないとわからんネタだが)
ムーバブルフレームの概念に半分頭突っ込んでる領域なわけだ。(強引極まりない)
そのアレックスの、費用抑えた先行量産機体がジムカスタム、てな流れならその説は頷けるね。
0130通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:31:44.91ID:JK1obC4o0
>>119
なんでバーザムって、ガワはどうでもいいわけなのよな、ティターンズ側の機体は。
ぶっちゃけ、動くのに必要なものは全部フレームに盛り込みました、ってのがムーバブルフレームなんだしな。

推進系(ランドセル・バックパック・各種手足のバーニアノズル)を除けば。ガワなんざ好みで替えられる。
永野氏がエルガイムで試して、Zガンダムで導入したのはそう言う新しい(80年代の)「クルマの理屈」だわなぁ。
0134通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:45:10.18ID:JK1obC4o0
>>131
外からは見えないが中身はほぼ、Mk−2のフレームからの逆引きが出来るくらいの名機、かね。
うん。

だから純ジオン(今作では違う風にアレンジされたが、0083由来になった)のリックディアスを欲しがった。
ほら、発想って何かと飛躍ができない。飛躍させるには違った、自分にはないものを必要とするからね!
0137通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1f9c-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:55:50.53ID:JK1obC4o0
>>135
ムーバブルフレーム導入して連想されることは「共食い」が飛躍的に楽になることかね。
要は機体間での部品のやりとり、って事なんだが、実際の兵器にもあってな、部隊の。

これ動かさないからこっから引っ張って間に合わせる、ってなことが日常茶飯事だったんだよ。
某陸自では。その間に合わせが、ムーバブルフレームで統一規格化されたら、計り知れない
コストダウンが生まれるわけで。

それが裏金化する資金源になり得る、てのも、官僚がよくやるズルっちゃあ、ズルよね。うん。
0139通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfe8-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:59:32.77ID:XgLbJ2dO0
ああ、またジェガンスレ君が湧いてるのか… まさかホモアビス知らんとは思わんかった
Zの劇中会話でも
マトッシュ 「ホモアビス大会では2年連続優勝、ジュニア・モビルスーツ大会も優勝、立派なもんだ…君は実戦で使えるほどの成績じゃないか」
て台詞があるし、設定資料にもあるのに

https://i.imgur.com/Rjs8IRQ.jpg

本当に脳内設定だけで生きてるんだな
0140通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1710-icCT)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:00:08.43ID:a1wdsfnz0
>>135
戦中のドイツや戦後フランス・東欧とか他にもまんま使った国は多数あるけど
それらは自前の生産ラインが貧弱な上に戦力の充足が急務だったからで
生産・配備が普通に回っている勢力ならやらないでしょ
0143通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfe8-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:05:10.14ID:XgLbJ2dO0
>>135
自分が聞いた事があるのはメッサーシュミットBf109のコピー生産品を輸入して使ってた事かな
あとイスラエルと敵対していたシリアはドイツのW号戦車J型を使ってたと聞く(確か写真も残ってるはず

欧州にいたユダヤ系の人にとっては兵器よりSSとか秘密警察の方がトラウマだろうから、兵器に関しては抵抗が少なめだったのかもしれない
0144通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:13:47.13ID:O8oGPHUx0
兵士にとって最重要なのは敵に優位に立てる武器なわけで
兵器の出自の優先度は低いと思われ

補給・整備が十分行えるのであれば、兵士は生き残るために優秀なほうを選ぶでしょう
0145通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 57ad-bL/f)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:26.71ID:KOfsr0th0
リアルの戦争でも鹵獲品を活用するのは普通にあったわけで、
味方から誤射されないように、
一目でわかるカラーリングで塗装したり、
でっかいマークを付けたりしてたよね

リアルさで考えれば、
MSの開発が比較して遅れた連邦軍側なら、
奪ったザクT・ザクUをジムっぽく塗り直して、
ジムのシールドを持たせて前線に送ったりとか、
ジムがザクマシンガンを装備してしたりとかはあって当然だったよね
0156通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr0b-cqnS)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:28:38.66ID:gW4m4tpAr
んー結局量産されたグフはランバ・ラルのB型(ヒートロッド、フィンガーバルカン)じゃなくて通常のマニピューレーターのA型じゃなかったっけ?
ジャイアント・バズとか持ってたやつ
0158通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp0b-tiNg)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:37:33.39ID:aELRM02Qp
ヒートロッドって明らかに上級者向けの装備だよな
0170通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp0b-tiNg)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:29:24.01ID:kVvXZslAp
日本車もどんどんアメリカンサイズになってきてるよね
0171通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fff8-POkc)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:13:13.32ID:XFbkjnV30
銃器や弾薬規格のデファクトスタンダードは
今でもヤードポンド法だぞ…
0175通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-eNXp)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:16:32.28ID:DrmLQl+6d
武器系統は両軍「120ミリ」とか「100ミリ」って表記だからメートル法で統一じゃないかな?
イグルーでフェデリコ中尉が「こいつの120ミリ、あるか?」って言ってたから劇中でも使用されてるみたいだし
0177通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-eNXp)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:02:00.55ID:DrmLQl+6d
全作品調べたわけじゃないから他作品では〜って指摘が来ると思ってたがイグルー内ですら統一されてなかったのか
一期二期と違い別れてるとは言えせめて同作品内では設定共有しろよと…
0180通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 024c-gtE8)
垢版 |
2020/02/12(水) 02:39:33.20ID:8AkNLRhT0
>>177
つかレスにまとめてて危ういなと思った
幸い同じ評価試験内ではないけど(>173の動画内でもあるように)単位系を混同するのはすごく危ない

とりま状況としては単位の扱いは今とそんな変わらんって事かね…?
0181通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 024c-gtE8)
垢版 |
2020/02/12(水) 02:43:15.90ID:8AkNLRhT0
ついでに聞きたいんだけど戦車で(口径関係を除いて)ヤードポンド使う事ってあるの?
陸戦一辺倒のソンネンにフィートで伝えてるけど降下なんてほぼやらんだろうし若干の違和感
0183通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd32-75bS)
垢版 |
2020/02/12(水) 06:44:44.33ID:iF289Ojhd
スペースノイドのアイデンティティ的に
地球由来のヤード・ポンド法ってなじまないような。特にジオンにおいては

テキサスコロニーあたりでは逆に使ってたりするだろうな
0186通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1ee8-oFCC)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:46:38.48ID:4GyCs6gd0
>>181
まず言っておくと戦車でも最近は口径をミリで表してる(>>171氏が指摘したインチの話は歩兵用火器、それでも9ミリ弾とかあるので絶対ではない)
もちろんインチに直しやすい口径ではあるんだけど

あとヤードポンドは米英は当然として、他だと元英国領の国(オーストラリアとか)なら使ってる可能性あるが、基本的にはメートル法のはず
0190通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3d7-GUQA)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:10:03.72ID:Vx+7UtE30
何者かと言うか連邦政府に忠実な軍隊とか作られると
連邦軍閥が困るからって思いっきり書いてあったと思う。


俺、良い事思いついたぞ!
人間サイズのロボ作っても流石にそこまで警戒されないから
民間用少女型アンドロイドを大量生産して、普及させたあと
戦闘用プログラムと銃持たせて軍隊作ry
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/15(土) 01:54:02.15ID:hYZUt0hC
>>190
やっぱプルみたいなのを大量生産した方がみんな喜ぶだろう。
オーギュスト・義丹もグレミーのコレクションを見て即座に寝返ったからなぁ
0195通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spc7-Xjcl)
垢版 |
2020/02/15(土) 06:36:36.59ID:7Kr9YKacp
バイオロイドとかUCのテックレベルなら実現しててもおかしくないけどなー。
SEEDのコーディネーターみたいになるのか。
アップルシードの理想的な軍人になるのか。
星界の紋章みたいに反逆するのか。
ファイブスター物語みたいな従順な兵器のパーツになるのか。
なんらかの技術的倫理的な問題で廃れたんだろうけど、非人道的独裁政権が、ちょいちょい作ってる
0201通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3d7-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:19:41.98ID:1ra4BCYw0
ゴップ「お前の妹を作っておいた」
イングリッド01「お姉さま」
イングリッド02「お姉さま」
イングリッド03「お姉さま」
イングリッド04「お姉さま」
イングリッド05「お姉さま」
イングリッド06「お姉さま」
イングリッド07「お姉さま」
イングリッド08「お姉さま」
イングリッド09「お姉さま」
イングリッド10「お姉さま」
イングリッド11「お姉さま」
イングリッド12「お姉さま」
イングリッド13「お姉さま」
イングリッド14「お姉さま」
イングリッド15「お姉さま」
0219通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afad-zCz8)
垢版 |
2020/02/17(月) 19:37:54.92ID:c1W2E1Dw0
この作者といえば前に誰かが指摘してた、
「シャアのオールバック、ボリュームあり過ぎ」描写は改善してほしい
単行本派なので、
最近の雑誌掲載のほうで良くなってるかはわからないが……
0223通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spc7-QdzU)
垢版 |
2020/02/17(月) 23:25:46.22ID:c2VEeV+pp
>>218
A rkは青が大好きなんやなというのはピリピリ伝わるな
0230通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a315-e/cZ)
垢版 |
2020/02/19(水) 00:55:37.17ID:iZt008Gx0
「アスタロス」が、
改変しだいで人体頭部の毛髪を根こそぎ絶やすことのできる、
強力な環境破壊兵器だとしたら……

デギン公王「それの何が怖いの?」
デラーズ「小官にも解りかねますな……」
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/19(水) 16:16:46.91ID:jjt5mKjk
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げなんていないよ!
 /    ,9m 頭皮もコールドスリープ
 し―-J
0245通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe7-NAy8)
垢版 |
2020/02/20(木) 17:57:43.99ID:6ezsAaY3K
宇宙世紀の時代にもハゲに対する特効薬はないか
0247通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93a1-z+Zk)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:15:12.82ID:9uai28j80
ぜひ開発して欲しいものだ
0254通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp07-DMGf)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:24:49.36ID:vhO0YaIyp
コロナウイルスがアスタロスに見えてくるな

終わらせるのは宇宙世紀じゃなくてグローバル経済だろうけど
0263通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0310-8E80)
垢版 |
2020/02/25(火) 09:40:19.88ID:dvF0PQED0
>>262
CCAでネオジオン側の基本装備になったのが絶頂期で
その後は対ビームコートの性能が上がって先細りかな

ぶっちゃけ手書き時代に演出・作画が面倒だから使われなかっただけだと思う
0265通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf4c-VXi+)
垢版 |
2020/02/25(火) 13:24:35.86ID:ePWn5SkS0
時代時代で有効性が変わったってのが個人的な印象
ビームライフルより威力が低いから耐ビーム技術が上がると真っ先に無効化されるけど
チマチマ開発は続けられてて(ゲルJやガベラテ)一時的に有効性が高まったのがギラドーガ時代

でもその後はやっぱり微妙になったんで静かに消えていく運命…と
0270通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0310-8E80)
垢版 |
2020/02/25(火) 20:20:46.86ID:dvF0PQED0
>>267
最近はスプレーガンの形をしていたのでただの愛称って説になっているらしいけど
ビームライフルはピンポイントな光学兵器で弾数も少ないので一般兵が当てるのは困難
なので収束率を下げて少しでも範囲を広げたって説がミリタリー踏まえたSFっぽいし
WB隊の異常さとその後ライフルばかりになって消える辻褄が合うので好き
0271通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6fe8-p4c1)
垢版 |
2020/02/25(火) 21:19:37.86ID:2Vkll43R0
>>264-265
銃身の命数が短いとか、そういうのもあるかもしれないな
あとはビームライフルの連射性能アップとFCSの発達で回避運動を考慮した見越し連射ができるようになって廃れた、という可能性も
0274通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK27-QBLy)
垢版 |
2020/02/26(水) 01:00:12.41ID:e4atTl7iK
歩兵の小銃がボトルアクションやセミオートオンリーのライフルから連射機能備えたアサルトライフルに変わったのと同じ事がMSのビームライフルでも起こったんじゃね?
0286通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6310-n9nK)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:16:17.03ID:tFBFsEAh0
>>284
・他の連邦機がやっていない
・搭乗者がアムロ
ってだけで納得出来てしまうからかなあ

あとは現実の小銃がちょうどバースト機能が流行始めた時期だから
特殊部隊な人達は自分で指切りするので不要ってネタが影響したのかも
0287通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa2f-GN2l)
垢版 |
2020/02/26(水) 17:38:19.55ID:l1GD5GSTa
>>284
それをやったのがアムロが自分で作った専用MSなνガンダムだから
「パイロットの技量でそういうことが出来るように作られている」と解釈すること余地が産まれる

アレやったのが既製品の機体、たとえばリ・ガズィあたりがやったんだったら
「そういう機能のあるライフルなんだね」で終わっちゃうけど
0298通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp03-RjMe)
垢版 |
2020/02/27(木) 17:28:11.94ID:tKOdhj1xp
しかし戦闘中に武装を使い過ぎてパワーダウンとか、宇宙歴で別のケースを見たことない。
初代とジオングの時も弾切れはしてなかった。
それだけ長期戦で熱戦だったと言う事なんだろうけど
0304通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-fnRh)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:35.82ID:kf5uMDcJd
>>301
レッドさんが幻覚みておかしくなってた時とか殺そうと思えば簡単に殺せてたしぶっちゃけ遊んでただけで勝つ気なかったよね
0307通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 06e8-oL1e)
垢版 |
2020/02/27(木) 23:17:05.16ID:4rLAIVWG0
むしろサザビーにつながるラインを推したいのでは?と思う自分

コクピットが頭部にあり、ジオン系技術を積極的に取り入れてて、開発にAEが噛んでて、ガンダリウム合金製

と共通項があるし… まあ箇条書きマジックみたいなもんだけどさ
0309通常の名無しさんの3倍 (ワントンキン MM3a-DFeu)
垢版 |
2020/02/28(金) 13:21:55.41ID:5iXV8ps+M
連邦もそうだがネオ・ジオンも安い命の一般兵をもうちょっと思いやることはないのかね
シャアなんてディジェで飛び出して後から総帥をお守りしろーって
追いかけてきたMSが何機撃墜されたんだ
誰も誰かを責めることなく淡々と新しい場面に切り替わっていくし
貧乏軍隊が兵士の使い捨てってないだろ
0311通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-fnRh)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:03:20.52ID:yBp+KnF9d
>>309
それは自分探しでジャブロー攻めた主人公も何かうやむやになってるし気にしない方向で
0315通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-Qpfh)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:34:56.69ID:6SZCm5sm0
>>308
オリジンでくそださ
道化だったじゃねーか

アークは美化しすぎだぞw
0316通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fbc-Qpfh)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:38:48.08ID:6SZCm5sm0
>>298

百式で球切れに気づかないムノウっぷり
長期戦というが何度か死んでるぞ
ビーサザがいきてたのはラッキー
長期戦なのは関係ない
使い所をさんざんミスして被弾した
つけを順当にはらったという描写でしかない
0317通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ aa3c-oL1e)
垢版 |
2020/02/28(金) 19:45:00.61ID:To3urifP0
腹部なんていう被弾率高い場所に、拡散メガ粒子砲とその関連パイプなんかつけるから…
そこにバルカンを叩き込んだ白い悪魔って、やっぱりシャアよりパイロットとしては一枚上手だな
それでこそ私のライバルだ、とか喜んでんじゃねーw
0318通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-fnRh)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:30:58.41ID:yBp+KnF9d
しかし良くも悪くもシャアの話題ばかりだな
シャアの帰還というタイトルにした方がいいくらい主人公の話題がない
一応重要な鍵のはずの主人公さんの話題はないのか
0320通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 06e8-oL1e)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:56:48.90ID:8rSlFMgd0
>>317
でもな、そこに被弾するって事は反応炉や主推進機周りに被害が出るわけで、普通は即死ものの損傷なわけでな
どうせ被弾したら死ぬ箇所なら、武装をつけてもそう問題もなかろう?問題点があるとすればパイプくらいだが…
そのパイプも果たしてメガ砲と関係があるのかどうか
単純にライフルやらメガ砲やら撃ち過ぎてパワーダウン起こしたんでは?て話も聞いた事があるし
0321通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb15-e3yr)
垢版 |
2020/02/28(金) 21:56:50.42ID:bVUwDGhc0
>>319
シャリアブルの老練なテクニックに翻弄されるシャア
0323通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-fnRh)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:08:39.98ID:xXY6+9P0d
>>322
深紅の機体に乗ってたからシャアの影に昔から隠れてたのにようやくジョニーライデンが中心の話ができたのにまたシャアに食われるのか
0325通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-fnRh)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:56:32.51ID:xXY6+9P0d
>>324
まあ名有のキャラは誰も死んでないけどね
さすがに最終決戦はキマイラからも死者出ると思うけど
0327通常の名無しさんの3倍 (ニンニククエ KKbb-QBLy)
垢版 |
2020/02/29(土) 02:56:28.09ID:lAxpGWnjKGARLIC
アスタロスは使われんかったし、オクスナーの宇宙世紀リセットも出来ず、AEもSFPをやってる
ミナレットはシャアやゴップの目論み通りに撃沈されたんだろうな

というか、シャアとゴップの目的が一致している時点でオクスナー側に勝ち目が…
一応は主人公(かもしんない)勢力なのに…
0329通常の名無しさんの3倍 (ニンニククエW d3cf-RjMe)
垢版 |
2020/02/29(土) 07:05:31.09ID:RO8ogPVn0GARLIC
ライデンVSシャアは、MSV時代からのロマンではあった。
ただ冷静にシミュレートすれば結果は自明でもあった。

ライデンがまだアイデンティティの混乱で本気全力を出せてないし、シャアが試作サイコフレームでアドバンテージがあった故の勝敗と思えば、次戦には期待出来るのでは?
0335通常の名無しさんの3倍 (ニンニククエ Sdea-fnRh)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:49:31.54ID:xXY6+9P0dGARLIC
>>333
ニュータイプなら怒りでオカルトパワー暴走もあり得るけどオールドタイプは怒りでパワーアップとかないんで
0339通常の名無しさんの3倍 (ニンニククエ 7a5d-9S9A)
垢版 |
2020/02/29(土) 21:25:17.73ID:GfQlEHFr0GARLIC
キマイラにウェルテクスが渡り、シャアのMSがバージョンアップするとなると
ディジェの時点で「シャアに手を出すと死ぬぞ!」ってヴァースキ大尉に言われたカワセとバレンスタインは
もうパムプレードー隊のネモと戦うしかないな
0342通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MMd6-Dv7S)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:14:20.16ID:3MXNSmZ7MNIKU
シャアディジェ頑張って作ったのにまた新機種か
ヤクトドーガはウェルテクスのライフルのために買ってしまって余ってるのでそれだと助かるんだが
0353通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff16-5/an)
垢版 |
2020/03/01(日) 07:42:32.59ID:1BhYownr0
>>352
対ニュータイプ部隊で、対抗するための戦術や機体を研究しているのがキマイラじゃなかったか
ある程度は想定した訓練とかやっているのでは
実際に通用するかはわからないが
0356通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1be9-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 08:13:01.91ID:xK9MhbuZ0
ヴァースキ大尉もシミュレーションでは経験あるって話だし
遅くとも0096には対ファンネル戦略も確立しているから
連邦兵のレッドさんも最新の対策自体は知っていてもおかしくない

キマイラ隊の連中も敵にネオジオンがいるのをわかっているから
アナハイムが実機は無理でもシミュレーター用意していてもおかしくはないんじゃないかな
0357通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f14-u5fA)
垢版 |
2020/03/01(日) 08:26:53.94ID:OYK6oYdc0
でもグリプス戦役とネオジオン戦争でファンネルは数機にしか装備されなかった兵装で
ネオジオン戦争後の連邦ではトップシークレットでアナハイムがデータを持てるかは疑問。
ヤザンはともかくレッド周辺でそういう扱いな兵器だったのかなぁという疑問がある。

だからジョニ子のファンネルに対する対応の描き方はデリケートになるんじゃないかな?
シャアに対しては本気で使うが、レッドらには手を抜くとか。
レッドに対して本気で使ってこれに対応できたらカミーユやシャア、ジュドーがあれだけ苦戦したのにしらけてしまう。
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/01(日) 11:13:18.12ID:O+tVCcGW
>>357
カミーユがファンネルに苦戦したっけ?
ハマーンはお気に入りの男にはいつも甘いからなw
0361通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c65d-oL1e)
垢版 |
2020/03/01(日) 13:47:37.02ID:ZxwDRO4W0
ファンネル攻撃の回避は先読みできるシロッコ、ジュドー、強化マシュマーの全力機動回避かカミーユ、強化キャラのNT謎バリアの二択だからなあ
OTはNT謎バリア出来ないし先読み出来ないから全力機動回避だけじゃやられる

OTでも勝てる方法は・・・心を無にしても回避が出来ないし 真っ直ぐ行ってぶっ飛ばず、右ストレートでブッとばす な幽助方式も回避出来ないしなあ
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/01(日) 13:52:27.24ID:j/cTq7+j
>>361
MA(形態)のヒットアンドアウェイがいいのではないか?
停止することができず高速で通り過ぎる攻撃を繰り返すカツ様のGディフェンサーとかならあんまりファンネルの間合いには入らないような気がする。
0372通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK4f-OQ1p)
垢版 |
2020/03/01(日) 23:05:51.62ID:VAljcq29K
「パイロットだけやっているわけにいかない」みたいな事を言っていたけどそれが敗因(?)になるとはな
0374通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa2f-QjLk)
垢版 |
2020/03/02(月) 11:39:22.66ID:mS5lVKHVa
ハマーンが存命中ってことはZとZZの時期だがアナハイムがハマーンからファンネルの
データもらってるとか設定あるんだ。
第二次ネオジオン戦争だとアナハイムにMS造ってもらってたから当然にあるとおもうけど。
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/02(月) 12:15:20.95ID:QaZ4xZOm
紛争の一方がアナハイムを接収すれば敵はショボい自家製MSしかなくなるから楽勝w
ジャミトフあたりがそこまでやるべきだった。
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/02(月) 15:54:26.27ID:QaZ4xZOm
>>377
ジャミトフ大好き&#10084;ああいうトップの下で働きたいw
声も良かった。実はアムロみたいなNTよりも真剣に地球のことを考え、空論ではなく実際に粛々と実現に移していた偉人だろう。
ギレンも後のシャアも、結局ジャミトフと同じ目的で「地球に魂を曳かれた者たち」を地球から引き剥がそうという目的を共有していた。

カミーユとジャミトフは目的が同じでも手段が違うが、人の上に立つ気がないカミーユはではどうすべきかという点について自分の答えを持っていなかった。強いて言えば当時のクワトロと同じで「人類の覚醒を待つ」という自由主義・個人主義的アプローチか。
カミーユとジャミトフが会って話し合う機会があったら2人は分かり合えたのかもしれないと妄想してしまう…
0386通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-fnRh)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:12:09.84ID:PhjntuIod
正直アースノイドが地球を汚染してるみたいにシャアとか主張してるけどどう考えてもコロニーとか落としまくったスペースノイドの方が地球を傷つけてるからあの辺の主張は釈然としない
スペースノイドのやらかしを棚に上げてるように感じる
0387通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0b3c-oL1e)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:19:32.14ID:PUyN855a0
全ての人類が地球を出て宇宙に上がっていれば、戦乱はそもそも起きなかったし
支配者と抵抗する被支配の構図も発生しなかったんだ、とか考えてるんじゃないかね
0388通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdea-fnRh)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:30:53.00ID:PhjntuIod
>>387
地球連邦が力を失って共通の敵がいなくなったら今度は宇宙戦国時代だしスペースノイドというかニュータイプに夢見すぎだよね
シャアの主張は重力に縛られたアースノイドがスペースノイドというかニュータイプの足を引っ張ってるだけど
0391通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdea-PC+G)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:34:51.87ID:FRKuyCRxd
>>381
確かに作中でフークバルトは
アクシズからデータは受け取っていた、と言ってたけど、
それは第一次ネオジオン戦争勝利後の地球圏統治を見据えた量産機のものだったはず

ファンネルとかサイコミュって数的劣勢を覆すための秘密兵器だから
情報漏洩の恐れがあるアナハイムにそうそう簡単にデータを渡すとは思えないんだよなぁ
0392通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1be9-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:07:18.77ID:Cc1z4XWA0
マーサが鹵獲した量産型キュベレイを見せた時点でアナハイムにはデータあるのは間違いないし
アナハイムがファンネルのデータが無いならフィンファンネルの開発もできないから
ハマーンが渡していなくてもアナハイムには十分なデータあるよ
0395通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 06e8-oL1e)
垢版 |
2020/03/02(月) 21:39:13.45ID:evpJazRJ0
>>382-383
Zがらみになるとちょくちょく出てくるいつもの長文君だからしょうがない

>>388
シャアはクワトロ時代でもネオ・ジオン総帥になってからも「地球連邦のようなしっかりした統治機構を持った組織の庇護下で、全人類が宇宙で暮らす」
という暗黙の前提の下、行動してると思う
あと、シャアが生きてた頃と宇宙戦国時代とでは、サイド同士の認識(手を取り合う仲間と見るか覇権を争うライバルと見るかなど)が変化してるのかも
0401通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW dbad-IIfr)
垢版 |
2020/03/02(月) 22:23:14.67ID:o88iBI1J0
人工的に強化人間を作れたり、
OT用の準サイコミュでインコムを使えたりと、
科学的な発展でOTがNTに近づけるんなら、
あと少しでNTに迫れる(でも決して超えられない)という、
技術や兵器が出てきても面白かったなあと思う
相手のファンネルを無効化までいかないまでも、
動きを多少抑制できたりとかね
「こいつもNTなのか!?」
「ふふ、効いてるな。さすが新兵器だ」みたいな
0403通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp03-RjMe)
垢版 |
2020/03/02(月) 23:03:40.38ID:oH2qGuSTp
ガンダムウニコのスタークジェガンVSクシャトリアが、
現実的で効果的だった対ファンネル戦術だろう。
接近戦まで持ち込めたわけだし。もう、一機同じレベルのパイロット搭乗機があれば勝てた。
費用対効果を考えても十分価値アリ。
まあファンネル機自体がレアすぎ問題なんだが
正史でクシャトリア以降開発されてないぽいし
0406通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK27-QBLy)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:00:34.94ID:aPEglo2EK
>>391
漏れた所でニュータイプや人格ぶっ壊れるレベルまで強化した強化人間しか使えんから問題ないと判断したんじゃね?
サイコフレームがあればギュネイやシャア程度のなり損ないでもファンネル使えるようになるけど
0408通常の名無しさんの3倍 (ヒッナー Sr03-PC+G)
垢版 |
2020/03/03(火) 07:58:07.54ID:XIvB4+qZr0303
>>406
それは結果論であって
UC0089〜0090の時点では
やはり秘匿していたと思う

ファンネル本体の量産のために
「ガワ」の設計データは出していたかもしれないが、
制御系はアクシズの工廠で製造するつもりだった、という方が自然かと
0409通常の名無しさんの3倍 (ヒッナー 3a9c-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 11:25:15.87ID:GOMyZzU500303
>>396
いつもの長文君、とか言って知識不足で漢字もろくに使えんバカに為り切りされるのは苦痛でね、と。

まあ、ファンネル、サイコミュの脳波コントロールがどの程度の範囲か分らんが、パターン解析には役立つ。
ビットにどの程度の運動プログラムが仕込まれ、どこまでサイコミュに「直接」指示出せるか、情報が少なくて
判別は付きにくいだろうが、だ!

・「このシチュエーションなら、ここからビームが来る」などのパターンを判別するのに役立つ。……ファンネル出して
あとは自動で、攻撃タイミングのみ指示、命令ってな場合ならかなりデータがあると戦闘には有利にはなる……!

んだが! 完全に脳波コントロールで、全部パイロットの指示命令でビットが動くのなら完全に無駄である。
個人の戦闘癖分析して、ここで使う、こいつはこんな「嫌らしさ」でやってくる、などの事前情報が無いと無駄だ。

……ヴァーさんの場合、「直観力」「直感」に優れているだろうから、「ここで使う?!」「ヤバい!」がわかるだけマジでマシである。
0410通常の名無しさんの3倍 (ヒッナー 3a9c-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 11:28:31.56ID:GOMyZzU500303
>>360
劇場版の「ビームコンフューズ!」は新ネタだった。
少なくとも、ミノフスキーりゅうし
ハレーション起こせばビットへの命令を攪乱出来ることが分かった。
0411通常の名無しさんの3倍 (ヒッナーT Sa2f-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 11:37:37.96ID:LbYfy/p3a0303
>>409
20年くらい前になんかの本に書いてあったんで公式ではないかもしれんが、
サイコフレームが導入される前のファンネルは感度とかの関係で今でいうAIに任せる部分が
あって、割とパターン化されてるのでモノホンのNTには読まれて必ずしも効果的ではなかった、
サイコフレームの導入でファンネルはよりパイロットの思念どおりに操作できるようななった
みたいなのあったな。そういえば。

公式ではないんだろうが、こういうのがないとサイコフレームの存在意義ないものな。
富野は単に最後のアクシズ返しのためにもってきたんだろうけどさ。
0412通常の名無しさんの3倍 (ヒッナー 3a9c-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:41:52.73ID:GOMyZzU500303
>>411
まあなんだ、キュベレイの扱うビットだと、ビーム出す機構と推進剤とAIチップでいっぱいっぱいだろうことは想像に難くないわけでな、と。

ジョニ子ことイングリット・0がマラカスばりにヘビーガンダムの両手に持たせるだろうあのサイズなら他にも色々搭載可能だな、と。受信感度も改善されてりゃいいんだが。サイコミュってのは、敏感過ぎても困る代物だからな、と独り言だ。

サイコフレームの感度はほら、あのギュネイのゲーラ殺害のあのエピソードで敏感だってわかるからさ。
0413通常の名無しさんの3倍 (ヒッナー 3a9c-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:48:31.64ID:GOMyZzU500303
>>404
トラウマレベルが足りん、ってあんだけ言ったのに。
逆シャアから正史に組み込む気ならば、だ!

「チェーン・アギ」の医療データから「懐妊してた」ぐらいの情報知らされないと無理だ。

自身の「チェーン殺害」が無かったことにされたぐらいでは罪の意識、原罪意識が足りない。
0414通常の名無しさんの3倍 (ヒッナー 3a9c-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:57:48.10ID:GOMyZzU500303
>>386
そもそも棄民としてスペースノイドに「させられた」のに、まだ地球を汚染しているからね。
そもそも、この作品には地球を聖地として見る「エレズム」と言う思想があった、っと書いてのよカントク。

それに、ジオン・ズム・ダイクンが乗っかり、スペースノイドこそ本当の人類の姿である、と大転換をやらかした。

まあ、第二次世界大戦の歴史、主に大東亜共栄圏の思想勉強してみるといい。五族協和やらの理念だけは立派よ?
やらかしたことや、その美名に隠れて小物どもが利益貪りつくしたりやら麻薬売ったりやらヒデェこと間違いないんだが!

戦争目的だけは見事に果たした。「世界は白人だけのものではなくなった」。これだけは果たせた。

これと同じことを、デラーズフリートは達成した。「スペースノイドの意向を無視すると痛い目に合う」。
これを分からせたことだけでも、あの行為は価値があった。どれほどの人命が失われたとしても、だ。
0415通常の名無しさんの3倍 (ヒッナーT Sa2f-QjLk)
垢版 |
2020/03/03(火) 13:20:45.18ID:pTzlkDbZa0303
>>412
だが今後のながれとしてCCAの舞台の前にシャアはサザビーで
ジョニ子とジョニーの前に現れるかもしれんな・・・

そうなるとサザビーのファンネルはヘビーガンダムのファンネルでは・・・
0416通常の名無しさんの3倍 (ヒッナー aa3c-oL1e)
垢版 |
2020/03/03(火) 18:12:29.59ID:OZos2JTo00303
サイコフレームの価値は、超小型チップを鋳込むことで、サイコミュ機器がとるスペースを節約することじゃなかったっけ
この技術が発展して、F91のMCAになってる
0417通常の名無しさんの3倍 (ヒッナーW ca6d-Aa+x)
垢版 |
2020/03/03(火) 19:02:37.71ID:qo5WMrHc00303
あちこちにテストパーツを取り付けてコクピット内もデータ取り用のモニターまみれになってるサザビーではしゃぐシャアを蔑む視線で眺めるアルレットが見たい
0422通常の名無しさんの3倍 (ヒッナー 0f14-yEtS)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:30:31.87ID:yQdHgNTa00303
>>420
ファラの最後の機体なんだっけ?あれとかカテジナのやつもファンネルとか設定だったよね。
富野はダンバイン、Z、ZZ的な演出嫌になって明確なNTのサイコ描写を避けたんだろうけど。
0426通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f14-yEtS)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:06:07.09ID:yQdHgNTa0
>>496

なんのことかと思ったが、ネタ談議のスレでわざわざ>>423みたいなレスするやつのことを牽制したわけねw

確かにフィクションについてネタ談議する場なのに、それなら何しに来てるんだろうって感じするよなw
0429通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 06e8-oL1e)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:09:47.24ID:mbDg2Qdp0
長文も多少はともかく限度ってもんがあるけどな
おまけに大したことのない知識をえらそうに勿体ぶっるし、普通に設定資料みてりゃ気付くはずの事に気付いてないし
中高あたりのサークルか何かではあんなハリボテのハッタリでも通じるんだろうが
0433通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa0f-VG+X)
垢版 |
2020/03/04(水) 09:15:41.48ID:wuceAek0a
連邦側2陣営がシャアのミナレットの悪用を恐れているのに
シャアは興味がなくアクシズ落としを本命視してるってのが
今一つ読んでてのれないのよね。正史はアクシズ落としだし。
0434通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2bcf-XMeR)
垢版 |
2020/03/04(水) 09:16:24.40ID:zxDB4O3p0
本来、ライデンの戦史は一年戦争で終わってたから。

エースパイロットて皆が憧れる存在ではあるが、本人や周囲の人間としては基本、血みどろの過去を忘れて平和に幸せに暮らしたいと思ってる。

例外は居るけど
0438通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr4f-Og3k)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:21:43.32ID:bTio7n2Ir
シャアの帰還って作品は既にあるけどね
ゲームブックだったかな?ロンド・ベル隊の結成当初の0090頃が舞台でアクシズ残党にネェル・アーガマがボコられて(アムロは参加を認められず不在、主力MSはGMV)ブライト司令は更迭
その後なんやかんやあってブライト復帰、アムロ参加に新造艦ラー・カイラム、クラップ、最新鋭MSジェガンの配備で全コロニーの調査で映画本編に繋がる
0440通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdbf-N8f+)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:15:15.68ID:JwlFX/Xvd
(地球に)コネも支持基盤もない上に「ダイクンの遺児」は毒にも薬にもなる劇薬だから何年掛かっても不可能だと思う
フロンタルのサイド共栄圏構想が成功してても可能性が出てきたレベルだろう
0443通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3bd7-Lqe9)
垢版 |
2020/03/05(木) 02:29:19.82ID:3QqvlvVZ0
>>437
       声の出演

  シャア      池田秀一
  アムロ      古谷徹
  レッド      井上和彦
  イングリッド   悠木碧




 君 の 姿 は 僕 に 似 て い る
0450通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp4f-XMeR)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:56:49.11ID:Xpf13u8tp
井上さん声に独特の陰があるから、この漫画のレッドの陽キャ気味ギャグ気味キャラクターにちょい合わない気もするが、一年戦争時のライデンは井上さんで決まりだな。

旧キマイラ達から顔と目が違うと言われてたっけ?
声は一緒なのかな。
0455通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa0f-VG+X)
垢版 |
2020/03/05(木) 14:26:06.30ID:yGcpNIjCa
新作のジョジョで塩谷さんがツェペリを演じたのには自分の経年を感じた(おっさんの役?!と)が
井上さんはカーズで、こっちは良くも悪くも昔どおりのイメージのままだと感じたもんだ。
0456通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb3c-Ff7g)
垢版 |
2020/03/05(木) 18:49:14.55ID:pQ30eRlv0
もし、キマイラ関係者が抹殺していったジョニーライデン候補者に
ホンモンがいたら、どうする気だったんだろう
「俺らに殺されるようなジョニーじゃない」って固定観念があったんだろうか
0460通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-UNr/)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:56:05.23ID:sUKHCSVxd
>>456
それならそれで危険物が完全に封印されるから良しという考え方なのでは
とはいえ人間の作ったものである以上いずれは開けれそうだけど
0461通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK0f-SeCJ)
垢版 |
2020/03/06(金) 21:06:22.98ID:LKrJhqj0K
ヴァー「判断が甘い!」
0465通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6be8-VG+X)
垢版 |
2020/03/07(土) 19:20:21.33ID:+U16bMIe0
資料集のビジュアルが気になるな
0468通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7b14-RUF3)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:55:48.04ID:svd7Gp/30
もしもZZの後、CCA公開前後にアニメ化したとしたら当時の顔が起用されるので

レッド  井上和彦
リミア  水谷優子
ユーマ  関俊彦
イングリット 本多知恵子
ボブ 中村大樹
フーバー 小林修
ジャコビアス  速水奨
0471通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efe8-Ff7g)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:02:07.47ID:BMzHTyMx0
>>470
言われて気がついた、ガチでジリオンのキャストまんまだ…
フーバーに小林さん、ジャコビアスにはやみんてのに違和感はあったんだが、他がそこそこいい感じなんで全く気がつかんかった
0486通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 129c-lJHf)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:37:52.03ID:1zEyrl/J0
>>481
メリケン系ってのはいいが、その中でもネーデルラント、オランダ系でないの? 
ライデン姓があそこにはリアルであるんだから。背の高さがあれば鉄板もんなんだがな!
(オランダ人は結構背が高いのよね)
0487通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp91-WqZU)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:07:33.93ID:uKJXDQT9p
実際に自分が徴兵されたか志願したか選抜され戦果をあげたエースパイロットだとして。
色々衰えたりする中、新しい技術新しい機体について行くのに必死になってまで、いつまでも危ない現場に居ようと思うか?
出世して給料も増えて家族が出来て、安全な後方で教育とか開発とかの仕事についた方がいいに決まってる。

ヴァーさんとか、前線指揮官として再起したみたいだし、自分の能力に自信があるし、単純に戦いが好きだからか、
バリバリやってるけど、極少数派だと思う。
0498通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 129c-lJHf)
垢版 |
2020/03/13(金) 11:36:01.95ID:6K2SRnXU0
>>487
何せ強化人間用のギャプランそのまんまでまだこの作品でも動かせる驚異の超人類だからな!
(旧人類の希望の星:頑丈人間かつ戦闘能力特化型人類!)

ZのTV版でニュータイプ覚醒も自分で拒否したし、それなのに退場間際にNT会話やっちゃうなど、まさに
やりたい放題のヤザ……ヴァースキ大尉。

降格処分されなかったのかね? それとも連邦軍内で元々大尉に内定済みだったのか? 謎は尽きない。
(ティターンズは1階級上の扱い受けるって設定がある)
0500通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr91-KDQ6)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:58:35.50ID:aFYczgPWr
UC外伝のバイアラン・カスタムの人みたいに新規に軍籍でっち上げてるんじゃないの?
別にヤザン大尉って軍法会議にかけられることしてな…してないよねTV版は(劇場版だとドゴス・ギア沈めてたが)
…ジャマイカン謀殺?
ありゃ偶然だし
ハンブラビの後ろにアレキサンドリアの艦橋があっただけだし
敵(スーパーガンダム)の攻撃避けたら運悪く艦橋に直撃入っただけだし
0501通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sac5-B/sJ)
垢版 |
2020/03/13(金) 13:15:20.12ID:7FdHK/lna
ティターンズだったからグリプス戦役以後は連邦に居にくかったとかじゃないかね?
南米で核を使用する、コロニーに毒ガスやコロニーレーザーで攻撃して住民を虐殺するなんて大きなこと以外で
あちこちで無茶してたからいきのこったあティターンズの要職者はみんな処罰されたんじゃないのかな
0502通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eed6-Q/ZL)
垢版 |
2020/03/13(金) 15:43:40.33ID:6f726wfV0
軍籍乗っ取るのではなく、新規にでっち上げるのは
改竄する必要のあるデータ多すぎて相当手間だと思うぞ
ヤザンの場合はゴップの庇護下にあるから比較的には楽チンではあるにしても
0510通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 613c-9blg)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:44:46.13ID:ZECHf5ez0
本来は違法な、ヤバい仕事に関わってた連中はともかく
素直に連邦軍に帰順した、普通の任務に携ってただけのティターンズ兵まで排斥したら
貴重な人材を流出させることになるし
0512通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 129c-lJHf)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:21:48.28ID:MG5S56NR0
まーティターンズの真っ当な目的は対テロ、つまりスペースノイドの過激派狩りの特殊部隊なわけでな、と。
それが「体を張って汚れ仕事やってるのは俺たちだ!」と増長しまくったのがZ本編。

0083や各種外伝が作られるまで、言わば連邦軍の唯一の実戦稼働部隊っつー優位性があったのよ、は
ここにいる住人の皆様のレベルなら周知の事実だろう。

……ヴァーさんの元の人の軍籍はまあさて置き(そりゃメイルシュトローム作戦とかであんだけ死んでるからな)、
アスタロス(これも今、ある種のトレンドだな、ウィルスだから)は、ジョニーゲルググのFSSによる「冷凍保存」で
FSSの手の中にあることは推測出来るだろう。だが、フーバーよりの上の方はそれ知ってる描写などは今は見られない。
(知ってて黙ってる可能性もあるが)

やっぱ工作艦目当てなのかね、キャスバルさんの陣営は。まだギラ・ドーガ設計に掛かってる描写、無いしさ。
0514通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 129c-lJHf)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:30:51.62ID:MG5S56NR0
上げちまった、ごめんなさいね。
軍籍以外のヤザ……ヴァーさんの嘘はまだある。
   ヴァースキ  「俺にはニュータイプの素質が無いそうだ」(TV版・劇場版見てたら大嘘なのがわかる)
イングリッド・ゼロ 「おっちゃんには必要ないでしょ、いろんな意味で」

サイコミュとファンネル扱う素質が無いだけのヴァーさんが、総帥とNT邂逅してしまったイングリットとジョニーに
喝を入れて、現実世界に引き戻す役割を期待してもヨかですか? 

(仏教系の座禅や瞑想修行で、この役割の人間が居ないと色々と大変なことになる。下手すると修行者が発狂しちまうから
0515通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 129c-lJHf)
垢版 |
2020/03/14(土) 11:40:09.01ID:MG5S56NR0
>>513
? また解釈を変えたのかオフィシャル側で? 
私が覚えてるのは、地球の植物を変異、枯死させる細菌兵器だったが。

知識更新が追い付かない場合もあるから、指摘があったらどんどんお願いね!
こっちでも色々調べるからさ。
0516通常の名無しさんの3倍 (オーパイ c6e8-9blg)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:13:25.96ID:WeUNuMLt0Pi
>地球の植物を変異、枯死させる細菌兵器

アスタロスについてこういう解釈をしている資料なりゲームなり小説なりを寡聞にして知らない

小説版(と、ダムエー連載のコミック版)では「繁殖力が異常に強い植物」(うろ覚えだが小説版では、ヤドリギの一種と書いてあった記憶がある)のはず(基本的な設定や登場人物が同じなので、設定も同じと判断

小説版の説明だと、元がヤドリギ(樹木への寄生植物)のため、宿主である樹木がアスタロスの大量寄生により養分を吸いつくされて死ぬと、寄生しているアスタロス自身も死ぬ
これにより地上から森林(というか樹木)がほぼ消滅、地上の砂漠化が一気に進行し天候や二酸化炭素濃度などにも影響が出る、ゆえに「環境破壊兵器」 …だったような

ダムエーはほとんど読んでない上に小説版もずいぶん前に売っぱらったんでこれであってるか確証がない、そこは申し訳ない
0517通常の名無しさんの3倍 (オーパイ Sr91-KDQ6)
垢版 |
2020/03/14(土) 13:29:51.21ID:G4MtvVIErPi
小説版?の設定だと過酷な環境下でも育成できる植物の研究の過程で発生した凄まじい繁殖力で他の植物を駆逐しながら増殖する植物だったはず>アスタロス
現実に存在する植物に例えるとミントのスゲーやつ版みたいな?
0518通常の名無しさんの3倍 (オーパイW ed16-5qnT)
垢版 |
2020/03/14(土) 14:09:19.58ID:ni5+O51f0Pi
昔、マガジンZでやってた漫画でも植物だった、痩せた土地でも栽培可能な作物を研究していたら出来た副産物だったような、コロニーを引き合いに出して、ジオンの連中はなんでも兵器に変えちまうとかなんとか
0527通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp91-Y1Jn)
垢版 |
2020/03/14(土) 22:55:05.95ID:x/UGTHVkp
>>519
ヤドリギって本来は単なる寄生植物で寄生できる木がないと生きてく事すらできない子なんだけどな。なぜアスタロトの開発ベースになったのかさっぱりわからん。俺ならタネツケバナとか爆殖ヤバイ系を選びたい
0530通常の名無しさんの3倍 (スップ Sda2-YgZJ)
垢版 |
2020/03/15(日) 08:19:35.80ID:1LzNFVfnd
>>284-289
遅レスだけど重田(敦)が監督からそう聞いてた話
知らん奴が5chにいるのが意外ってレベルでネット上では有名な話だと思うが…
あと富野展のコンテでも妙技って書いてある
スラムファイア的テクなんだろう
0535通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sda2-YgZJ)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:11:16.37ID:wALQ0uVLd
それ連邦がソーラ・レイ接収でもしてないと意味なくね?
ここは一つ猿を兵士化する研究をしてる資源衛星へのアクセス方法にしようぜ
非オフィシャルがオフィシャル化ですぞっ!

ザビ家のと言うより類人猿の復讐になってる気もするが
0552通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK4d-PNXw)
垢版 |
2020/03/18(水) 17:55:38.76ID:fFUR9GkAK
『ザビ家の復讐装置』はアスタロスをコロニーに散布する方法が胆なんじゃなかったっけ?
そこが不明のままで下手に触れないから一度は押さえた連邦側も放置状態だったとか前の巻で読んだ気がする
0554通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1116-Og0O)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:09:02.21ID:w+OzGg3S0
散布方法、運搬システム、アスタロスの所在全て不明じゃなかった?アスタロスもミナレットにあるのかな
押さえたといっても、ミナレットの航路解析出来る、サングレ・アスルを持っているだけだった
0556通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 8b24-HMqu)
垢版 |
2020/03/19(木) 09:14:26.13ID:AySkey0j0
ギレンの野望のアンソロジーは、意外な組み合わせのIFとかコラボとかあるから案外面白い。売っちゃったけど。
古本屋で見かけたら読んでみてもいいかも。
あんまり覚えてないが、連邦エースのフランシス・バックマイヤーと08小隊が絡むとか、ノリスとラルのコラボとか。安易だし短いんだけど、何気に萌える。
0558通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7be8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/19(木) 10:47:12.85ID:aiDgiEy+0
俺は08小隊とサイクロプス隊がぶつかる話が中々面白かったな
あと、不死身の第四小隊が蒼運命の最終戦を目撃する、という話も

でも一場のも白かったのは赤い彗星のパチモン扱いに苦しむライデンと、助言を与えてたらいつの間にか巻き込まれてたマツナガのギャグ漫画だが
「真紅のナマハゲ」高機動型ザクUレロと「ピンクの栗」アッググは爆笑させてもらった
0569通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5924-HMqu)
垢版 |
2020/03/20(金) 08:49:45.45ID:NFpq7xiJ0
>>565
ある意味ザビ家ジオンの派閥が分かって面白いんだよね。
キマイラの連中とかシャア率いるNT部隊とかはキシリア派だし、ラルとかマツナガはガルマドズル派、残りがギレン派だがデラーズとかいる。ガトーはどうだったかな?
エリックマンスフィールドはゲームに登場してないから、いないんだけど、親衛隊だからギレン派かな。
0572通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr85-eL5r)
垢版 |
2020/03/20(金) 13:06:26.82ID:EksJA0RXr
>>569
ガトーはドズル派
大概、宇宙攻撃軍・独立機動軍・親衛隊で派閥毎の拠点で別れているはずなのにグラナダ勤務(独立機動軍管轄)でギレン信奉者のキリングの特異性が目立つ
0574通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7be8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:15:24.97ID:gPQBszYh0
キリングは中佐という階級である事と、グラナダの司令を殺害後に基地を掌握していたらしい雰囲気がらして、元々グラナダ司令の副官だったんではなかろうか
あとギレンの信奉者と言うとマツナガ漫画でバリバリのギレン派ってことにされたロバート・ギリアムか
0576通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sae3-6I/S)
垢版 |
2020/03/20(金) 15:53:30.08ID:JfUznZLVa
キリングがギレン派と言うのはMSERAが元ネタだと思うがあの写真って連邦がプロパガンダで撮っただけなんだよな…
左手で恐らく左のこめかみを撃ってる筈なのに反対の右に有る肖像画には血も弾痕も付いてなくて不自然だし
0577通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d924-syAp)
垢版 |
2020/03/20(金) 18:27:14.33ID:9NWyODuV0
>>572
キシリア麾下の部隊もいくつか地球方面軍に回されてるだろうから
その穴埋めに本国からギレン派の部隊が補充されたんじゃね?
0578通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-0ZVt)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:21:17.68ID:KoX3mj4/0
お互いを本心では信頼してないザビ家兄弟が、人質扱いで虎の子の部下を他軍に預けてる、とかありそうで嫌すぎるな
ガトーが本気だしたのは、ソロモンからジオン軍が敗走、追撃受けてる時だし
0579通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd33-PZ1v)
垢版 |
2020/03/20(金) 19:43:19.48ID:BqKPma7Jd
ガトー自身は特段どこ派ってことはなさそう(強いて言うなら上司だったドズル派→助けてくれたデラーズ派)
だけど多分キシリア派アンチだとは思う
0584通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fb5d-0ZVt)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:53:39.38ID:pLr4zurP0
現場はそんな派閥云々言わないけど上層部がなあ
陸海空みたいな派閥が無い宇宙軍一枚岩だったのを紫ババァが割って
対立構造にした結果ラルの件とか
ソロモン戦でのドズルの増援要請拒否に繋がる
0585通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6910-580B)
垢版 |
2020/03/21(土) 08:15:53.11ID:JnJCKkdB0
潜水艦隊設立もエース部隊の建前も否定されているから
人的リソース少ないのにソレっぽい事言って新組織を立ち上げてことごとく裏目に出ている
既存組織から見てウザいだけの人に見える
0586通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-0ZVt)
垢版 |
2020/03/21(土) 09:47:32.76ID:q0jHoXNu0
ニュータイプ部隊設立とかも、キリシア主導(他の兄弟は、否定的)だっけ
ギレンは、今のニュータイプはプロパガンダ、戦いに勝った後にホントのニュータイプの誕生をゆっくり待つ、とかいってたけど
0587通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp85-HMqu)
垢版 |
2020/03/21(土) 10:59:32.81ID:DCl900Zyp
シャリアブルとかはギレン派みたいだし、予算もさいて部隊を設立運用して新兵器も開発実用してるわけだから、NTの価値をギレンはちゃんと理解してると思うが、国父ジオンズムダイクンが提唱した概念とは、違うと考えていたって感じかな
0590通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7be8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:03:26.24ID:xfM+zTAt0
>>585
権力欲の強さとギレンへの対抗心から、人的リソースや地の利(オデッサを腹心に抑えさせたり地球攻撃軍本部をガルマに任せたり)を得ようと
必死だったであろうことは何となく判る
本国はほぼギレンに抑えられてるからこそ工業都市グラナダを抑えたり新型MS開発を抑えて兵器供給面で優位に立とうとした、とも考えられるし
0592通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7be8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/21(土) 13:30:02.23ID:xfM+zTAt0
シーラ女王「何かおっしゃいまして?」
エレ女王「私たちはそこまで酷かったのでしょうか?」
エルチ「わがまま言われたら認めるけど、そんな酷くなかったと思うんだけど」
アナ姫「い、一応それなりの教育は受けてるつもりですが」
0594通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa15-+mMI)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:01:59.78ID:PE7pmIXWa
基本、男女問わず権力握ったのにロクなのが居ないからなぁ富野世界
為政者に権力握らせるもんじゃないってのが根底にあっての事だとしたら、まあキシリアとかハマーンはね?
0595通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7be8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:09:26.52ID:xfM+zTAt0
戦乱を描いた作品が多いんだから、碌でもない為政者がいるのは当然では
しっかりした為政者のみだったら、そうそう戦乱にならないし…

あと為政者に権力がなかったら誰も為政者に従わないので北斗の拳的なヒャッハーが跋扈する世界になると思うんだけども
0597通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr85-eL5r)
垢版 |
2020/03/21(土) 14:24:36.99ID:DLQZSviir
ギレンは地球をジオン公国が支配してから真のニュータイプの発現を待つという考えだったからね
ここで言う真のとはジオン・ズム・ダイクンの提唱するNT論らしいが
0600通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5924-HMqu)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:07:05.21ID:UmNi+8n90
シロッコとかハマーンとか最高クラスのニュータイプだと思うが、ギレンが生きていて権力を握っていたとして政権を譲るとか有り得ないだろう。
父デギンとかつての同志ジオンの持論に表面上敬意を表しただけで、ギレンはニュータイプ論とか本気で信じてないでしょ。
0604通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 593c-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:05:10.76ID:EJWEiZCI0
政治家とは、その国で一番くだらない人間がなる職業である

ニュータイプのほうが、(まぁニュータイプ以前の良識の問題として)政治家やれ、といわれても拒否るんじゃないの
本質が見えるのなら
0605通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp85-HMqu)
垢版 |
2020/03/23(月) 19:57:59.86ID:7bSwapkkp
ニュータイプがジオンズムダイクンが提唱した概念通りなら、レビルが語った通りなら、世界に失望して世捨て人みたいになりそうではある。
長谷川氏の書いたV時代の木星爺さんのように、ニュータイプだけのコロニーを作って地球圏から離れようとするとか。
まあニュータイプの中でも権力志向の奴とか、普通に居ると思うけど。
0606通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7be8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 20:46:27.11ID:eUqi1Tf00
>>601
その分クンパ大佐が真っ黒だったし
あと劇場版Gレコだとグシオン総監(アイーダの義父)はいい父親だが、同時にそこそこ野心家
それにトワサンガとか金星の連中みたいなめんどくさいヒャッハーもいるしな
0608通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-RK3s)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:17:23.20ID:d8C5h1H+d
大きなことをやろうとしたら
多くの人を動かすために組織が必要で、
自分の意志を通したかったら地位が必要になる
それが権力

実現するために既存のルールの変更が必要な場合は
関係者を集めて調整が必要になる
それが政治

腐敗に結びついたら確かに悪だけど
政治も権力もそれ自体は必要なもの
0610通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7be8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:30:12.02ID:eUqi1Tf00
>>607
その辺が一切ない状態で戦争を描く、となるとドラマのコンバットとかそんな感じの物語しかなくなってしまうんでは?
というか「学生運動とその挫折で政治・権力に絶望した世代」という考え方にちと違和感があるんだけど

連邦軍上層部あたりの描写を「悪」と断じているのだとしたら、あの辺は衆愚政治の権化というか「上に立つべき者がそれに相応しい
責任を果たしておらず、見識もない」という、ありがちな描写とは思う
その部分を批判しているのなら、特に富野に限った事でもないだろうと思う
現在のドラマでも相棒とか割と典型的だし
0611通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6910-580B)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:33:43.96ID:nnQRbPO90
>>607
人間が嫌いで興味が無いから観察しない
そんなヤツらが創る今のアニメを子供は観ちゃダメ(意訳)とは本人の弁だけど
自分も大人の汚い部分で興味が失せてソレ以外を観察出来ていないのだと思う
0612通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp85-HMqu)
垢版 |
2020/03/23(月) 22:50:21.80ID:7bSwapkkp
まあ理想的な政治家達が最小限の犠牲であらゆる問題を解決して、あらゆる立場の世間の人々が抱く不平不満が最小限に抑えられてる状態で、ガンダムのような兵器とアムロのような兵士が主役の物語が華々しく語られるかと言えば難しいだろう。
いつまでたっても不平分子がいて、それに資金と兵器をわたす巨大な組織や集団がいて、一言で軍産複合体とか言われてる現実世界のソレをモデルに宇宙歴のガンダム世界の争いのタネが作られてるわけだから。
0613通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-RK3s)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:12:24.01ID:d8C5h1H+d
さーせん>607は
>604に対してね

政治も権力も完全な白にはなれない
異なる政治的立場の権力者の激突がドラマとなり歴史を作る
ゴップとオクスナーの争いはまさにそれ
0615通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6989-0ZVt)
垢版 |
2020/03/23(月) 23:39:51.14ID:Vjan8lwW0
今のままじゃダメだと理想に燃えた奴が
何か大事を成し遂げようとすると同志が必要になる
そしてそれは事の大きさに比例して多数になる
すると極々近似の考えの者だけ集めてたんじゃ足らなくなる
力を増すために周辺を懐柔したり邪魔を排除する必要が発生する
目的の為の手段だって綺麗事だけでは済まず清濁併せ呑む度量が必要になる
でもそんなのを理想に燃えた奴が見れば
今のままじゃダメだと思う様になる
0620通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7ba5-2PGJ)
垢版 |
2020/03/24(火) 03:49:27.98ID:JG6WlLjg0
>>276
そうだよ。ハゲの絵コンテに妙技の見せ所です!と書いてあった
ファンネルを落とすために極度の短い間隔で発射角を変えながら極度の短いビームを
発射してるとそんな感じの注釈がしてあった
アムロ・レイの妙技で間違いない
0622通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 533c-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 07:30:33.75ID:MnZwycJP0
政治なんて、下水処理場みたいなもんさ
社会には必要だろうが、よほどの事情でもない限り普通な人間は近づきたいとは思わない

首相が宗教右翼と組んで、国費横流しした挙句、実行されられた公務員が良心の呵責に耐えられず自殺しても
首相はおろか、公務員の上司すら形式的罰も喰らわない世界だぜ
「どんだけフィクションで腐った政治を描いても、現実の政治のろくでもなさには勝てない」
って作家の集まりで投げていたって話もさもありなん
0625通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp85-HMqu)
垢版 |
2020/03/24(火) 13:51:19.34ID:b1xD1KfYp
共産系に限らないけど、いわゆる独裁国家を立ち上げた人間や引き継いだ人間は、有能なヤツもいるけど、それ以上に人を陥れたり、反対派を徹底的に殲滅したり、人として大事な感情がかけた人間が多いんだよなあ。
有意義な反対意見まで封滅してしまったりする。
有能な人材を大きな度量で使いこなすよりも、猜疑心から粛正したりしがちだし。
代が変わるごとに、その傾向が強まっていくし。
0629通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7be8-0ZVt)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:57:01.32ID:UgmfCbnd0
>>614
あいつらこそ性根が腐りきってるよ、「自分が注目を浴びるためのステージ」として政治を選んでるんだぜ?
私利私欲だって性質は悪いが、動機がクソガキ並、実際の政治力もアレだし

その上山本に至っては労せずして支持者という名の信者からのお布施で肥え太るだけ
役者業が行き詰まった末なのかもしれんが、ナンチャッテ政治屋で食ってくってどうよ?と思う
0635通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 61cf-6iVB)
垢版 |
2020/03/25(水) 04:15:54.08ID:pl6vL2P90
>>630
タチが悪い事に、得てして独裁者はそもそも主義者ですらなかったりする。
権力奪取の手段として、既得権益への攻撃の大義名分として利用してるだけ。
ギレンがジオニズムなど方便だと言い切るように。

隣の隣の隣の大国が、掲げてる看板を無視して独裁経済路線を走る様に
0646通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a220-CxMp)
垢版 |
2020/03/25(水) 20:04:26.95ID:jCfCswSk0
そんなこんなで最新巻買って読んだ
バックパックそのものは、リゲルグと同じなんだな
肩に付いてたバインダーを別系統で動かすので、腕の動きに左右されない分機動に余裕は出来そうではあるが、ベースが一世代前の代物だからなぁ…(´・ω・`)
マラサイベースじゃアカンのけ?
0651通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 365d-K+F1)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:22:26.78ID:T07XZ7OO0
0087以降のMSはムーバブルフレームなんだから外装なんて好き勝手出来るからな
ネモと昔のままのゲルググが互換性あるくらいにアナハイム=ジオンなんだが
0652通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:32:28.44ID:ks0bhtw40
あれは互換性があるんじゃなく強引にフレームに固定しただけだろうと思うが… >ネモのフレームのゲルググ
足りない所は造ったか何かしてるみたいだし

ヤな言い方だが、今にして思えばよくあんな杜撰な工作でジュピトリスのバレないと思ったもんだなアーガマの連中
相手が駆動系をちょっと見ればガチの現用兵器だと判りそうなもんだし
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/25(水) 22:54:02.25ID:SVebK8rb
レコアが気を利かせてシャアかシロッコの子供を残してくれたらよかったのにw
0654通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a220-CxMp)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:14:45.97ID:DgIfBIi/0
リゲルグのキットがあれば、ウェルテクスは比較的楽にスクラッチ出来そうだな
バックパック基部(?)に可動軸仕込むだけだから

ところでオマイラ、ゲルググの肩形状(側方からの断面)なんだが…
 ∧ 派か?_派か?
〈 〉  〈 〉
0657通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 01:50:45.88ID:Qx/E7EI40
>>656
例え興味本位でもジュピトリスのメカニックに駆動系を覗かれたら、偽装を見破られる可能性があるんでは?と思って
「民間」で造られたレプリカMSに使われてる駆動部品が「バリバリの現用兵器のモノ」とバレたら、「レプリカです(キリッ」なんて言い訳は通用しないだろうし

アストナージの事だから、角度とかちゃんと計算してるのかもしれんけど
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/26(木) 01:57:22.71ID:J1Rx4wCp
シロッコは当然レコアがスパイだって知ってたろ?面白い女だから一発引っ叩いて見逃したんだよ。
0664通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 365d-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 06:53:07.00ID:1dGzyp/A0
>>652
死の商人とテロリスト集団だから人間なんて使い捨てなんだよ
実際ジャブロー攻撃でガルダ級2機鹵獲できた偶然で核自爆がなくても
シャアを含めた人員すら脱出方法考えてないんだから
0674通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/26(木) 10:56:06.00ID:Z+tlSBJhd
>>659
AEのお偉いさん→(裏)社会のしくみについて
義父→ドアキーのハック方法
FSSの上司→戦争時の物資のちょろまかし方について
髭眼鏡エンジニア→軍事エンジニアの心構えについて

髭眼鏡が唯一いい話してる
てか他酷いなマジで
0677通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd12-Mpzj)
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:25.46ID:jtnSViHSd
シャアが乗機を必ず壊して返すってくだりでリック・ディアスはまともだったと言ってるが、クワトロ機ってカミーユパパが乗り逃げしたあげく撃墜じゃなかったっけ?
0681通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr79-4U+v)
垢版 |
2020/03/26(木) 14:24:32.98ID:yNXSYNSOr
実際ネモって操作性がジオニック系だからエゥーゴが勝っても主力にならなかったんじゃなかったっけ(後付けにしても)
ネモ貰ったじいさん達が使いやすいって言ってたシーンで設定拾ってるなと感心してたんだけど
0694通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a915-vrcn)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:13:56.28ID:+5/xOb9p0
シャア専用ゴッグ
さすが何ともないぜ
0696通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:12:58.60ID:Qx/E7EI40
>>681
装甲がガンダリウム合金なのでクソ高い、という話は聞いた事があるな
同様の理由でマラサイもアウト(さらにティターンズの機体になっちゃったし)、リックディアスは性能はともかくガンダリウムガンマというさらにお高い素材の上、ムーバブルフレーム機じゃないし
あと、ジェガン辺りに比べると拡張性や元々の反応炉出力なんかが辛いんだろうね
フルムーバブルフレームの量産機だったネロも主力機になれずじまいだし、やっぱコストや拡張性は大事
0698通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d23b-ZS14)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:48:43.17ID:FcXZ60LP0
たしかリックディアスもムーバブルフレームだけど技術的には余り良くないって代物じゃなかったっけ
それでmk2を鹵獲するすることで最新のムーバブルフレームの技術が手に入ってウハウハなアナハイムという寸法だったはず
0699通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/26(木) 22:08:17.88ID:Qx/E7EI40
既存技術の機体だけど、構成材がガンダリウムガンマでのおかげで大柄な機体なのに軽量化ができて結果高性能に…という機体だったと思ったがな、リックディアス
まあ手持ちの資料が古い(それこそ本放映の頃くらいだし)から後付けで色々ついたんだろうけど

個人的にはネモも最初からフルムーバブルフレーム機ではない、と思いたいくらいだし
(生産途中からマークトゥーの技術のフィードバックでフルムーバブルフレーム化、初期の機体も改修パーツのレトロフィットでフルムーバブルフレーム機に…なら理解も出来るんだが)
0708通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdb2-5rsS)
垢版 |
2020/03/27(金) 10:26:52.98ID:0meDQrnpd
>>702
永野のディアスの設定画あたり(装甲貼り合わせもわかる足のどアップ)に、モノコック云々の手書き文字があったような。
エルガイムで装甲ぱっかんのムーバブルフレームをデザインしたくらいだから、なんかこだわりがあったのかも。
0717通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d91f-0S+y)
垢版 |
2020/03/28(土) 02:14:45.56ID:xG0sJKtZ0
>>649
GPシリーズはどれだけオーバーテクノロジーなのかと・・・
漫画版0083にいたってはGP03がV時代のミノフスキードライブの元祖みたいなの使ってるし
ニナは天才だったのだな、そのうちサイコフレーム作った開発者になったりして
0723通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp79-6iVB)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:08:09.47ID:j3x1yQyrp
いちおニナの担当はGP01、ルセットが03担当かな。
まあGPシリーズなわけだし、計画の全容は知ってたろうけど。
ミノフスキードライブはやり過ぎだよな、60年後V時代のテクノロジーじゃん。。既存の技術で実現したデンドロビウムだからこそ価値があるのに。

二十代半ばの小娘に開発任せるわけだからなあ。
キマイラも絡んでたジオン系の開発ツールが、めちゃくちゃ優秀だったんだろか。
0725通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sab1-PGO6)
垢版 |
2020/03/28(土) 09:16:21.84ID:D8+Fac89a
>>717
ニナはプランナーだった気がするから技術開発する方じゃ無く技術者に無茶振りする方じゃないかな
ミノフスキー物理学の成果は0079時点で実用反応炉が出来ているんだから理論的にはミノフスキードライブの存在があっても不思議ではないかも
実用品をMSに搭載するとかは無茶過ぎると思うが
0728通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d91f-0S+y)
垢版 |
2020/03/28(土) 11:42:32.68ID:xG0sJKtZ0
>>723
漫画0083だとニナがGP03の開発(調整)もルセットからとってる感じ
ミノフスキードライブ、クロボンでもあったけどそれにしても早いよね
まぁあれはでかすぎるGP03デンドロビウムをGFFキット化するための苦肉の策だったのだろうけど
0732通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp79-6iVB)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:04:31.00ID:fdvWknjRp
理論がある、のとそれを実用レベルまでに仕上げて試作兵器に搭載する、のでは相当なギャップが有ると思うが。

だいたいV時代まで、ミノフスキードライブの理論を活用した兵器なりが存在してないわけだから、いかにトンデモな話かということ。まあコレから描写して欠陥が見つかったから封印されたみたいな話に持ってくつもりなんだろけど。
0733通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:10:55.92ID:SDTcy/Y40
>>732
一応クロボンでミノフスキードライブの実用化には成功してるな
MSレベルじゃなく艦船レベル(マザー・バンガードに搭載されている)だが

あとそれっぽい描写としてはタイラントソードのSEジェネレーターくらいかね
タイラント・ソードも理由は不明だが開発部署が閉鎖されて、封印された技術になってたっけ
0734通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr79-qh1j)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:12:12.67ID:Qsoq07rdr
AEがミノドラ理論確立していたらミノルさん涙目やん
マザーバンガードから技術パクったスピードキング(イカロス、ミノドラ実験機)を墜落してやんのwって笑っていたのに
0735通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp79-6iVB)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:16:32.45ID:fdvWknjRp
長谷川漫画は嫌いじゃないが、サンライズ公式に認定するには弱いかな。同時期の艦船はもちろん、V時代の艦艇にも搭載された描写はないし。

タイラントソードはYoutubeの解説動画で観たが、まあ同人レベルだね。1980年代は何でもアリだった
0742通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sab1-PGO6)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:03:10.18ID:D8+Fac89a
原理的にはミノフスキー粒子による斥力場を安定化させ維持する事で利用しているのが反応炉とクラフト
斥力場を複数発生させ動的に操作する事で推進力を得るのがドライブ
って事で良いのか?
0743通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 199c-8ZSe)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:06:29.40ID:iZL3183b0
ミノフスキークラフト
↓↓↓ 重力
□□□ 機体
ーーー ミノフスキー格子で反発

ミノフスキードライブ(機体の中)
ーーー  ミノフスキー格子の箱
l→→→  推力
ーーー  
格子の形、向きを変えればスラスターに頼らずドライブ一つで全方向推力を得られる

ミノフスキーフライトはクラフトが自前で粒子を賄ってたのに対して
時代が進んで地球に残留してる粒子が多くなったのを利用してる

…だったっけなあ(wiki見た程度の認識
0746通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5516-oHMh)
垢版 |
2020/03/28(土) 13:36:04.91ID:T59KLChn0
>>744
ミノフスキー粒子を媒体にしたイオンドライブ推進だっけ?
名前が似てるから言われるのは仕方無い気がする
ミノフスキードライブはミノフスキー粒子と反発する力場で斥力発生だったと思うけど、イオンドライブ推進ってどんなんだろう
0748通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 199c-8ZSe)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:04:49.28ID:iZL3183b0
イオンエンジンの推進剤をミノ粉にした?
でも現実のイオンエンジンだとISPは高いが推力は低いから戦闘機動用にはならんのよな…

エンジンじゃなくてドライブだし
イオンドライブでググると推進剤不要のEMドライブなんてのは出てくる(原理未解明)

キャラの一人が「ー荷電粒子の残光がまるで妖精の飛翔ー」…光の翼も余剰放出された荷電粒子(ミノ粉)…
でもこの時点で戦闘機動ができるレベルの大型ドライブが作れるなら
クスィーとかもクラフトじゃなくてドライブにできちゃいそう…
0749通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f502-5rsS)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:09:16.56ID:ABkiyI7A0
>>746
イオン推進か?
燃料効率は高いが、推力弱いんで加速に時間がかかる。
種のスターゲイザーみたいに惑星間航行とか向きで、MS向きではないな。

ミノ粉やミノクラの応用で推力も高められてるのかもしれんが。
0750通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp79-6iVB)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:09:32.59ID:6vYr6wE2p
だいたい、デンドロビウムは火力とiフィールドで無双する機体で、ある意味常識的な高性能MAでしかない。
同じく常識的な高性能MAであるノイエジールと互角な訳だし。

妙な推進機関とか付けるなよなニワカが。
0752通常の名無しさんの3倍 (アウアウエー Sada-gPrD)
垢版 |
2020/03/28(土) 14:42:32.91ID:Uc49BStpa
>>750
厳密に言うと付いてるのはデンドロビウムじゃなくてGFFのウェポンシステムの方
あれってほぼノズルしか付いてないからあんなものでどうやって動くんだよ!って言うのを必死に考えた結果だと思われ
0758通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b5d7-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:40:49.94ID:xY+9uIY+0
キマイラ隊員じゃないからでは?
アンチNT部隊だったキマイラ隊に強化人間居るのは変だし、
同じ艦を母艦とする第〇〇試験小隊とか別部隊扱いなんじゃない?
0759通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b23c-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:04:27.75ID:b4t1frf80
強化人間といっても、薬物等で強引にニュータイプ能力を覚醒させた連邦系とは違う

と、いいつつ寿命や外見成長にまで影響でるほどなマッドサイエンティストの実験場だからな、ジオンの強化人間も
0761通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b23c-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:26:29.42ID:b4t1frf80
一応、カロッゾの時代にはニュータイプ能力に関係ある素子や酵素が見つかってて
実証的な潜在能力開発研究がされてるはずなんだがな
やっぱり、カロッゾがアレになったのが問題で、打ち切られたのか
0764通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:05:49.93ID:SDTcy/Y40
>>735
>サンライズ公式に認定するには弱い

これは漫画0083もそうだと思うけどね… 
それに何のかんの言いつつクロボンは認知度高いし、最初の話は一応富野も関わってるから、そこだけはさすがに漫画0083より強いと思う

タイラントソードは設定こそぶっ飛んでるが、「模型誌主導の宇宙世紀外伝もの」という立ち位置自体はセンチネルと変わらんのよね
ZZの旧式MSのデザインなんかでバンダイやサンライズとも面識があったあさのまさひこ主導の分、センチネルの方が色々食い込みやすかったんだけど
あと良くも悪くもガンダムセンチュリー信者でやたら設定にうるさかったのも、有利に働いたと思う
0765通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 61cf-6iVB)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:15:44.35ID:YjyxXIdk0
サンライズ公式はアニメ映像作品だけよ。
クロボンはゲームでいくら出ても非公式。
オフィシャルではございませんぞーと作者も認めてるしw
人気とかから映像化してもおかしくなかったと思うけど、ちょくちょくあるメカのトンデモ描写が妨げになってるのかなあとか。

漫画版83は詳しく見てないけど、今回のドライブ騒動をみるに、あんまりセンスを感じないね。

その点ジョニーライデンの帰還をはじめアーク作品はセンスをかんじる。ガノタの痒いとこを擽れるセンスと言うかな。メカデザインが古過ぎるとこあるけど画力でそれも味にしてるし。

タイラントはもうちょい宇宙世紀のテクノロジーレベルを考証しないとね。落第点
0766通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b23c-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:47:25.36ID:b4t1frf80
映像化については、今は閃ハサで
F91の後の時代が描かれるの? というと微妙だからな…
それ以降だと、もう一気に宇宙世紀終わりましたからー、になるし
0767通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:14:09.58ID:SDTcy/Y40
>>766
まあクロボン映像化についちゃ長谷川総統も特に期待はしていないだろう
出来ればラッキー、くらいで
個人的には嫌いじゃないんだが、いかんせん外伝以降(特に鋼鉄の七人以降)はぶっ飛んでるから、映像化されても本編までだろうな
0768通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdb2-rJv5)
垢版 |
2020/03/29(日) 01:02:50.18ID:xcoxhcBed
>>761
というかシャアが人類すべてをニュータイプにしてみろと言ってたけど宇宙に出た人類のほとんどがニュータイプにはならないんだな
ただの突然変異で少数なんだな
0769通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b5d7-pf+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:30:48.77ID:8IDKuPxr0
そもそもNTになった所で、NTは「パイロット適正に優れた人」以上の何物でもないから
NT民兵がMSで暴れまわって余計戦争が拡大するだけじゃないですかねぇ・・・

利点はファンネルが全軍配備できる位か?
0778通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdb2-rJv5)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:22:11.82ID:xcoxhcBed
アニメ化したら一応連邦の組織所属なのにテロリストのユーマを引き渡さずに連れ回したり元ジオン兵と組んでジャブロー攻めこんだ上おとがめなしなこと叩かれまくるだろうな
組織人が好き勝手して許されるというのを嫌う人結構いるから
0780通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:55:47.81ID:Hgjmm3nU0
>>778
原作にはない何らかの理由付け等の改変は必要になるだろうな
あと何より問題になりそうなのがオクスナーだな、FSSを牛耳ってるのはともかく元ジオン兵のキマイラと繋がっちゃったのは拙い
この辺は物語の成り行きをうまく説明していかないとなあ

AEは基本的に何やってようが「まあAEだし」で済むんだけど
0781通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 693c-K+F1)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:04:43.33ID:PNWMmWsA0
えらいさんは裏でつながってるから、「安心して」争えるのがガンダム世界(白目)

UCやNTのヒットを見ると、やっぱりMS大運動会や人間ドラマがあればいける気がするが
(スタッフ達も、自分らは異端のガンダムを作ってるつもりで。広い層に好評価されたのは予想外だったとかなんとか)
0782通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sab1-PGO6)
垢版 |
2020/03/29(日) 10:05:03.23ID:5OpZHrpua
その辺はエウーゴでやってる(Zの初手がガンダム強奪)けど、あれはティターンズを明確な悪役として描いてたから出来た事だし
アニメ化するとゴップ陣営がかなり割くいそうな予感
ヤz……ヴァースキさんも居るし
0789通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sd12-iTjZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:53:17.63ID:k4Q9dzsodNIKU
今の角川の編集に期待しちゃ駄目。
作者を搾り取るための胡麻程度にしか思ってないから、原稿の取り立ては厳しいけど自分達のチェックは甘い。
0790通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:08:39.13ID:DeHK9oybdNIKU
元々セリフ抜けや誤字が多かったけど特に問題視してこなかったんだろうなぁ、と閃光のハサウェイの件で思った
今回の件で引き締めて欲しいけど今までやってこなかったのに今からいきなり出来るはずもなく望み薄よねぇ
0791通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 5110-JpNp)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:35:35.00ID:sQaTWAOV0NIKU
試作機大好きなガンダムワールドで色々と設定に注文着けて来るのに
シャア専用ディジェの説明で
「テストペット」が通ってしまうのはどうかと思う
0794通常の名無しさんの3倍 (ニククエ f6e8-K+F1)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:36:10.68ID:Hgjmm3nU0NIKU
正規の人数が少なくてバイトで回してるとか、チェック担当が別でそいつらはろくに経験のない素人ばかり、という可能性もありえるか
もしそういう体制だとしたら、今後も望み薄だろうな… 担当に責任転嫁してクビ切ればいいんだもの

>>792
冗談でもおおらかとか言ったらいかんよ
出版社なら一般企業以上に厳しくとがめられるべきミス
0797通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sd12-iTjZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:16:51.63ID:k4Q9dzsodNIKU
そうは言ってもArk自身も絵がおかしいときがあるけどね。
20巻で気が付いたのはP12の社長のゲルググが肩しかインベンションストライプが入ってないのとライフルがジムスナのになってるよな。
0807通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd5-eYrM)
垢版 |
2020/03/30(月) 01:50:31.94ID:p5arADGNK
別に政府組織が超法規的処置なんてやるのはアメリカのドラマだと割りと当たり前だからな
軍属ではあっても軍隊ではない特殊な組織だから出来る事をある意味で実践してる訳だしね
軍需物資のちょろまかし方とか
0811通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b23c-K+F1)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:59:55.67ID:bixRnzoH0
レッド「本物のジョニー=ライデンは死んだ! もういない!
  だけど・・・. 俺の背中にこの胸にひとつになって生き続ける。 (設定の)穴を掘るなら天を突く (作画的に)墓穴掘っても堀抜けて 突き抜けたなら俺の勝ち!!」
ヴァーさん「な、何をいっている!?」
0814通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 197a-Yxfn)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:24:10.99ID:NFql6lSx0
レッドがジョニーじゃないとユーマもイングリッドもジャコビアスも
キマイラもフーバーもシャアもみんなアホになるし
ダムエーの宣伝でもはっきりジョニーって言ってるし
資料集でもレッド=ジョニー扱いだ
0819通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKc1-eYrM)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:23:03.09ID:p5arADGNK
>>817
含みを持たせてると言うよりはレッドの性格からして「実は自分が別の人間」てのは受け入れ難いだけだろ
本人的には「レッド・ウェイライン」であるってのは変わってはいけないんだろうし
0835通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/31(火) 08:59:58.32ID:AK2lHZBVd
資料集の企画書のジョニーの正体のとこ
あれ本物っぽくない文量じゃね?
本物なら傭兵ライトニングの絡みを解決する必要あるけど
あの企画書の文量はとてもそんな量じゃない
0840通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdb2-ZbQi)
垢版 |
2020/03/31(火) 09:41:13.68ID:Noq3ELb5d
プラントでの謎の光の時ってあれヤザヴァースキも見てたんなか?
セリフ的に光に目が眩んだだけじゃなさそうだし
そうならレッド≠ジョニーでもエイシアの記憶見てても不思議じゃないけど
0842通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdb2-rJv5)
垢版 |
2020/03/31(火) 10:48:28.82ID:hF31vTdPd
ミナレットの入口の認証装置でジョニーライデンではないから開きませんとかあったら最高にギャグだけどレッドさんもどんな顔したらいいか分からなくなるだろう
0846通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5110-JpNp)
垢版 |
2020/03/31(火) 12:00:42.73ID:HpMrueed0
20巻冒頭のやり取りからすると
ジョニーの認証データはユーマのものに書き換えられていて
ミナレットはジョニーの判別に使えない感じになるんじゃ無いかな
0849通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 19ad-a/nt)
垢版 |
2020/03/31(火) 13:35:55.95ID:g6UMO1wh0
20巻と一緒に出た設定集のレッド案ラフの中に、
「キマイラ隊エンブレムのタトゥーを腕にしていて、
 それが傷痕で半分隠れた状態になってる」ってのがあるんだよな
正体がジョニーか、
少なくともキマイラ隊の隊員でなければ、
そんな設定案自体出てこないわな
0855通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d9e9-pf+t)
垢版 |
2020/03/31(火) 15:51:54.41ID:vszgua7r0
近くにいたのか
前見た時秘書っぽいのはモブのおっさんだった気がしたから
今は手に入れた後キマイラ隊を出し抜く為に別行動でもしているのかと思っていたのに
0856通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5110-JpNp)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:15:36.07ID:HpMrueed0
>>847
セキュリティ的に枠を増やすとも思えないし
自分のアクセス権を手放すお人好しでも無さそうだし
エイシアはアクセスできなくなったら役職的に直ぐに気付くだろうし
ジョニーは「正義」の人っぽいから邪魔になってユーマを担いだんじゃないかなって感じ
0857通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdb2-Y3X9)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:24:52.03ID:aZk/xU9wd
>>856
三人の権限者が自分以外の権限好き勝手出来たらダメじゃないの?
ヒューが他の二人に権限与えたならわかるけど
ヤバイデータもあるからヒューに独占させなかったんじゃないかと思うけど
0858通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd12-ZbQi)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:59:00.37ID:fRU/PvUpd
三人の肩書き的にヒューはアクセス権管理出来てもおかしくないけどな

設定集のナイトシーカーのスペック表、これフルアーマーのか
ドムマーメイドも同じ誤植で気付いたわ
0861通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5110-JpNp)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:57:42.63ID:HpMrueed0
>>857
ヒューは司令官だから権限を与える立場だったり一段上の権限だった可能性はあると思う
あとあくまで「アクシズに届けろ」だから
ヤバいデータは保管を管理しているだけで
解凍もしくは開封は更に上の権限(キシリア等アクシズに脱出した高官)で独占させない仕組なのだと思う
0862通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 693c-K+F1)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:01:20.85ID:8sLy62AC0
「実はジオンは、偶然にもターンタイプと呼ばれる謎の機械を宇宙で拾った。
それを再現しようとしたが、あまりにもオーバーテクノロジーだったため、わずかに解析できたデータからザクを作った。
これが全てのはじまりだった…」
0865通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp79-WNUg)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:26:20.66ID:qVKM0uCtp
今、GMやダイソンとか色んなメーカーが人工呼吸器の製造に参加してるけど

一年戦争時のジムの量産や宇宙艦隊の再建もこんな感じで行われたんやろうな
0866通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 19ad-a/nt)
垢版 |
2020/03/31(火) 20:51:00.50ID:g6UMO1wh0
>>865
いや、さすがに扱う物のスケールが大きすぎて、
マスクや人工呼吸器ほどは色んな業種が参入するのは難しいとは思うけどw
でも、全然軍用とは縁のない民間企業が、
どんどん参加したのは間違いないんだろうね
0875通常の名無しさんの3倍 (ウソ800 Sr01-LjZR)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:48:16.09ID:xD/vDov8rUSO
RX-78の大気圏突入に耐えられる内部のケーブル類はその技術を持つ町工場に(発注元が軍と知られないように偽装、迂回したうえで)発注していたな(AEジャーナル)
0883通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd03-9Xj+)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:42:02.66ID:SdYjRMosd
グフじゃ無理だったけどドムならガンダム倒せるランバ・ラルとかいるからMSも重要(野望脳)
なお、ドムじゃ倒せないけどドワッジなら倒せる不思議な黒い三連星
0884通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9be8-5QI3)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:11:26.44ID:CsnJXrRX0
つまりアムロの成長分をMSの性能で埋めるという戦略だろうな
ランバ・ラル戦時はドムとランバ・ラルの組み合わせで倒せたが、その後アジア中央で何度も戦闘した(?)せいでドムと黒い三連星の組み合わせでは倒せなくなったということだろう
0885通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85e9-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:05:11.44ID:5nFGPKxl0
まあラルも黒い三連星もオリジン版はともかくMS戦なんてやっていなかったわけだし
ドムが届いていても負けていそうよね
黒い三連星もドムでマチルダさんいなければ勝てなさそうな雰囲気だったけど
武装無しのオルテガのドムでガンダムに致命傷与えられたか微妙だろうし
0890通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0dac-trDy)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:03:05.04ID:A0DG7Nbq0
ドムの設計者
「あれは精密マニピュレータだから頑丈な軍用輸送機なんか殴ったら腕からぽっきりいってもおかしくないぞ。
格闘専用にはちゃんとヒートサーベル用意してるやろ、ちゃんと道具使え」
0896通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Sp01-wjpP)
垢版 |
2020/04/02(木) 07:45:02.08ID:kOmFRyzgp
オクトーバーさん「アムロ大尉、御要望通りにマニピュレータの強度を最高レベルにまで上げてありますが、コレ意味あったんですかね?」

アムロ「シャアとの戦いは、全ての武装を使い切っても決着がつかないような激戦になる気がする。一年戦争の時も、徒手格闘でMSを撃破するような猛者達がいたしね。」
0920通常の名無しさんの3倍 (アンパン 2d89-8H9x)
垢版 |
2020/04/04(土) 07:59:31.09ID:Xzzgi0oS00404
偶発的な遭遇だったから、バズーカで格闘しようとしたんじゃないの?
GM側もシールド捨ててサーベルを抜いているし
一瞬の判断の差が勝敗を分けた演出かと
0921通常の名無しさんの3倍 (アンパン e33c-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:26:57.68ID:Le5gCUK800404
秦の始皇帝が暗殺されかけた時、帯びていた剣が長くて抜けなくてピンチに陥った
その場にいた侍医のアドバイスで、一旦背中掛けにしてから引き抜いて、難を逃れた
そんな古代からの由緒ただしい背負い式を採用した連邦技術部の有能さ…なのか?w
0922通常の名無しさんの3倍 (アンパンW e3c3-rgDk)
垢版 |
2020/04/04(土) 08:34:47.89ID:62UTry8Q00404
ドムはザクに比べて重装甲といいながら、結局連邦MSのビーム兵器の前では紙ペラでしかないのか。
せめて三回くらい切りつけないと両断できないような描写が欲しいよなぁ。
0929通常の名無しさんの3倍 (アンパン 1589-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 14:35:11.38ID:Y2m4cD8W00404
一撃でっ、一撃で撃破か!
なんということだ!
あのMSは戦艦並みのビーム砲を持っているのか!

一年戦争当時ならこのシャアも驚くMS携帯ビーム兵器の優位感は活かして欲しい
スプレーガンがどの位どうなのかは知らんが
0930通常の名無しさんの3倍 (アンパンW 4b24-wjpP)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:19:32.76ID:1WX6n4pI00404
ドムにせよMSが最大戦速で一撃離脱する態勢は、火器を構えて背部腰部脚部のスラスターを一定方向に揃えて、攻撃対象に対して最小限の面積で済むようにメインカメラを前面に向けた水泳のような姿勢を取ってた。
一年戦争時は。
ザクIIの右肩に装置されたシールドも武装を両手で保持したまま突撃姿勢の前面を保護する為のモノらしい。
ドムはシールドが無くても良い様に肩部胸部に重装甲が施されており腹部はそれ程でも無いのかも。
かなり一撃離脱戦法に特化したMSで、そもそも器用な格闘戦が得意なイメージは無い。長いヒートソードが印象的だが、胸の低出力ビーム?で牽制して83のトリントン基地襲撃時みたいにソードを保持したまま一撃離脱ぐらいしか普通は出来ない様な気がする。
0931通常の名無しさんの3倍 (アンパンW 233f-v7eO)
垢版 |
2020/04/04(土) 15:26:04.98ID:I1MCSS5900404
>>917
この映像よく見ると殴りかかってんじゃなくてバズーカ投げてる(切られる前にバズーカが左側に吹っ飛んでる)
多分ジャイアントバズ撃ち切って帰投中に近距離で接敵しちゃったからバズーカ投げて時間稼ぎ→ヒートサーベルでの格闘に持ち込もうとしたところジムにバズーカ払われて時間稼ぎできなかったんじゃね?
ジムがエースなのは間違いない
0938通常の名無しさんの3倍 (アンパン e33c-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:30:50.05ID:o1y9XTJa00404
キシリア「「しかし、ゲルググ、ドムの動きが目立たないのはどういう訳だ!?」
部下「おめーらザビ家がくだらん内輪揉めや戦略ミスのせいで、訓練もまともにさせてない学徒兵が乗ってるんだよ! まずてめぇを恥じろ無能ババア!」
0939通常の名無しさんの3倍 (アンパン Sp01-wjpP)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:42:39.56ID:M3afPteHp0404
ビーム兵器開発の過程で産まれた失敗作だが、カメラを焼き付かせるくらいの威力はあったから採用されたとか?
アムロが三連星戦で一瞬目潰し状態にされてたような。

ゲームだと範囲は狭いがノーモーションで強ヨロケ取れるから生当ては難しいが、コンボに組み込んだりしてたな。
0940通常の名無しさんの3倍 (アンパン 9be8-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:46:03.41ID:EGDFsMN/00404
>>931
自分には

進路途中にジムを発見したが、かわす余裕がないのでとっさにバズーカ放り投げてタックル、シールド防御するも体制崩れた所でヒートサーベルで切りつける…
 …とやろうとしたら、ジムは盾を放り投げ、ビームサーベルを抜いて迎撃→予想外の行動に対応できずリックドムはお亡くなりに

という図式に見える
ジムがエースってのは同意、ジム側の対応力の高さと思いきりの良さ(思いきりがいいのはリックドムもだが)が見て取れる
0942通常の名無しさんの3倍 (アンパン Sp01-wjpP)
垢版 |
2020/04/04(土) 17:54:59.15ID:M3afPteHp0404
高い技倆による多様なアクションに応えるジムの汎用性の高さとアムロ直伝の教育型コンピュータによる格闘運動OSの優秀さの所以かな?
ジムはバリエーションも多いし発展性もあったし、量産性もあるし汎用性高いしホンマ優秀やで。

この漫画ではFSS所長が現役時代に久々に乗ってノーマルタイプだったのか酷い機体だなとディスられてたが。
彼はカスタム機に搭乗してたからな。
0949通常の名無しさんの3倍 (アンパンW 55bd-nJi9)
垢版 |
2020/04/04(土) 20:52:08.53ID:bkL9FUxp00404
>>944
そのうち100機以上に増えるよ
それでも連邦軍総兵力に比したら微々たるもんだしなぁ…

>>945
「今のM4で十分なんだ、これが一番いいんだ!」とかいう末期の日本兵にでも乗っ取られてんのかってレベルな謎の頑固さをAGFが発揮したからな…
0950通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1589-5QI3)
垢版 |
2020/04/04(土) 22:05:39.88ID:Y2m4cD8W0
パブリクはソロモン戦だとビーム攪乱幕用のミサイル撃ってたけど
突撃艇なんだから本来は敵近くまで突撃してでかいミサイルぶっぱなして離脱すんのが仕事じゃね
0953通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 55bd-nJi9)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:22:53.42ID:bkL9FUxp0
明言はされていないが、

本編のア・バオア・クー戦の映像はWB隊の視点、すなわちSフィールドのみの映像
そしてWB隊が属するルザル艦隊が装備していたジムは通常仕様ばかりだった

ってことにすりゃ一応理由付けはできそう
0954通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1510-D55L)
垢版 |
2020/04/04(土) 23:27:36.69ID:0X8G8pdY0
>>952
コロニーレーザー食らった後だから
指揮と兵站の足並みを揃えるために主戦場は通常型で統一したとか
もっともらしい後付けは出来るけど地味だから言及されないだろうな
0957通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9be8-5QI3)
垢版 |
2020/04/05(日) 01:22:01.20ID:FG2Kxa3G0
つか、素ジムが圧倒的に多かった、という事実もあるわけで

言っちゃなんだがコマンドは局地的に配備されたのがほとんどだし(これは寒冷地仕様も同様)、ジムキャノンだって48機しかない
スナイパーカスタムだって各バリエ全部揃えても50機程度、スナイパーUだってどんだけ多くてもスナカス程度だろう
C型だってそんなに数なかったはずだしな

そりゃあ映る機会が少なくて当たり前だろうよ、だいたいジオンだって高機動型ザクとかろくに映ってねえんだし
0959通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f5cf-wjpP)
垢版 |
2020/04/05(日) 02:14:26.90ID:VyDKfYY80
基本的にジャブローをはじめとした地球上の拠点から打ち上げた新造艦と新造艦載機が主力だったぽいから、ノーマルGMとノーマルボールが決戦の主戦力になったのは当然。
オデッサ陥落して星一号作戦まで短いし。
ジオンのように現地で開発できるMSVの開発ツールみたいのがあるわけではないし、普通に工廠やメーカーが計画通りに作られたバリエーションが極少数それこそ試作機レベルのモノが実戦投入されただけ。
0961通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr01-DEQ7)
垢版 |
2020/04/05(日) 06:19:36.29ID:mOXRII32r
>>950
大型ミサイル積んで対艦攻撃か、種であった様な核を積んでコロニーに直接攻撃をするのが本来の使い方かなぁ?

>>957
連邦軍から提供されている映像だから特殊機は機密扱いで出て来ないんだよきっとw
0964通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 653c-5QI3)
垢版 |
2020/04/05(日) 08:27:55.12ID:w658+0wd0
連邦軍のプロパガンダ説をとるのなら、むしろガンダムを消して
ジム部隊無双になるんじゃないのかな
ニュータイプなんて、軽薄なゴシップネタ
連邦軍が勝ったのは、一般将兵の連携と努力の賜物です、という…
まぁ、軍隊としては後者のほうがまともなんですがね
0970通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9be8-5QI3)
垢版 |
2020/04/05(日) 12:37:47.33ID:FG2Kxa3G0
>>967
自分達の敵にまわりかねないNTは排除したいが、自分達のために死ぬまで戦ってくれるNTは欲しい
→せや!俺らで俺らのために盾になってくれるNTつくったらええんや!孤児を使えば親兄弟親族からクレーム来んし!

これで表向き慈善事業として孤児を引き取り…というパティーンだと屑度が上がる
さらに福井時空的な案件を入れるとさらに倍率ドン!
0973通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1589-5QI3)
垢版 |
2020/04/05(日) 13:45:45.46ID:CrYcpVdr0
>>971
若い男を繋ぎとめて押し込めようって時にだよ
女を使おうとなんて思いも着かないなんて事があり得るかねえ

きっと連邦当局だって詳細な調査の上で直毛金髪碧眼小生意気美女とか赤毛ベリショおねいさん風美女とか
アレコレとバリエーション考えてあてがったんじゃないのかなー
アムロもそんな美女達を食ってはポイ食ってはポイする生活やったんやないんかな
あ、碧眼褐色ビンディ不思議ちゃん美女はあてがってたやろか
0974通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 05ad-8IB2)
垢版 |
2020/04/05(日) 14:33:04.82ID:ELL/qAyj0
>>973
どんどん強まるNT風味に、
女のほうが「この人おかしい…」って参っちゃうパターンも多かったかも
チェーンさんまで、
アムロをまともに理解できる女性は出なかったんじゃなかろうか
0978通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1b5d-5QI3)
垢版 |
2020/04/05(日) 15:49:45.47ID:HmqaVzTd0
アムロはソーラシステム、ガンダムタイプと並ぶ戦略兵器
連邦はコンペイトウでの爆発事件やその後の戦闘でNTの驚異的能力知ってるから
それを撃破してるアムロは万一に備えて確保しておくべきだからね

あと戦後の会見でNTについて一般人が理解不能な事言ったから隔離って意味もある
0980通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 05ad-8IB2)
垢版 |
2020/04/05(日) 16:54:58.23ID:ELL/qAyj0
>>977
そんな器用ではない気がする
趣味に没頭して人を寄せつけず呆れられるほうが、
レイ家親子らしい

しかしメタな話だが、
監視下生活の彼からしたら、
キラ・ヤマトが羨ましいだろうな
組織に属さず勝手に動いて、
次作の主人公を押しのけて、
続編作品でも気ままに武双しまくるというw
0984通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp01-QGPv)
垢版 |
2020/04/05(日) 19:21:46.20ID:d/M2t+JZp
>>976
軟禁状態とはいえVIP待遇だったんだから
上も電話一本で高級娼婦ぐらい用意してくれただろ
0989通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85e9-CuPJ)
垢版 |
2020/04/05(日) 20:23:12.20ID:D04nW83f0
1年戦争の英雄として人気あるアムロを人体実験しましたなんて連邦のスキャンダルとしてまずいでしょ
ニタ研送りは戦災孤児たちで行方不明になっても足がつかないような人達だし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 11時間 15分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況