皆かわいいよ
アイーダさんは映画の中盤以降事あるごとにカーヒル思い出して塞ぎ込んで泣くので
ベルリ→アイーダ→カーヒルの構図がテレビ版よりずっとずっとずーっと分かりやすい
ぶっちゃけここが映画の見易さに寄与した部分では一番大きかったと思ってる
(セリフがほぼ固有名詞連発なのは全然変わらないのに”物語”を追いやすい)

あとノレドはノベルだしベルリへのベタベタ具合は3割増だしいいケツしてるわで
やっぱ最終的には肉感に惹かれてこその近年の富野主人公なのでしっかり戻って来る場所アピールは出来ていたと思われる
アイーダへの敵愾心も分かりやすいしね。監督も言ってた「敵愾心が大事」って。

ラライヤはそういう意味では可愛いとこ見せる場面で若干割食ってたかも知れないけど
声優さんが!特に冒頭の吐瀉物と一緒にプハッてなるシーンの演技が凄いから注意して見て欲しいな

他にも勝手に感じたマニィの人妻感やらチア組可愛いやら色々あるけどまあそんな感じ