X



ボールの運用方法は間違っている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 11:42:41.29ID:5Da1S20B0
ボールに接近戦、格闘戦を行わせるのは頭が悪い
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/17(火) 21:42:21.98ID:JfEk/e8v0
旧ドイツのヘッツァーみたいな使い方かな

にしちゃあ敵MSの白兵攻撃にさらされ過ぎる描写
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/17(火) 21:58:46.89ID:hBveYMUz0
ボールをパンジャンドラムみたいな使い方しようぜ
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/02(水) 00:38:28.49ID:k7oqgDj10
>>407
遠距離から砲撃できるなら、装弾数も限られたボール必死に揃えるより戦艦が撃ち放題のメガ粒子砲で分厚い弾幕張りまくった方が良いかと。

有視界の近接戦闘を強いられてこそMSが成り立つわけで。
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/05(土) 12:37:30.18ID:JI2rpy4g0
戦艦は小回り効かないし、MSは火力がちょっと足りない、その中間を埋める存在がボールだったんじゃないのかねぇ
ミノ粉でレーダー火器管制がほぼ無効化されてることを思うと、移動目標にたいして艦砲射撃がどれだけ意味がある
のかってことになるし、そもそもMS相手に戦艦のメガ砲はオーバーキルすぎるだろw
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/21(月) 07:15:59.43ID:Y8Q0Gxh00
ボールに見えて実は巨大なゾイドコア
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/05(火) 02:47:39.18ID:bIsrwIwE0
ソードストライクで三振or一発の勝負するか、エールストライクで躱して内野ゴロ
ランチャーストライクだと三振or四球ってトコかしら?
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/19(火) 09:48:28.06ID:hNukXI8R0
ボールのパイロットなんて本編だと数人しか映ってないから実は9割AIって言われても問題無いよな。
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/21(木) 00:44:55.01ID:8iLFf3D+0
ボール驚異のメカニズム!
続々と生産される、鉄の棺桶
窮地に立たされた、パイロットの運命は…!
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/21(木) 23:59:33.72ID:CsHylt/K0
助かってくれ
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/22(水) 21:31:20.04ID:kLoqpw4t0
ボールって白地に赤十字塗装の救助機チームとか、破損や故障で動かなくなったジムを回収する回収部隊のバージョンがあると面白いのにな。
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/01(日) 20:20:40.02ID:CnUeId5o0
>480の光景想像して和んだ
で、思ったけどボール本体1個につきキャノン砲1個だけってもったいなくね?
周囲に8個ぐらい付けて一斉発射すれば単純計算で戦力8倍になるじゃん
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/02(月) 21:33:40.14ID:CWGXysh90
弾幕は8倍になってブライト歓喜だろうがやっぱバランスとかもあるんじゃないか?
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/14(土) 02:46:32.66ID:97GqXrFp0
ボールよりコアブースター量産したほうが良かったのではないか
絶対コアブースターのほうがボールより強い
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/16(月) 16:34:45.93ID:Skbcz8gc0
ボールブースター量産ですっきり解決
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 16:15:15.10ID:M8Fkb9fv0
ハロをでかくすれば良かったのではないか
0490通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 17:02:35.50ID:ZZo4QARc0
ハロくらいの大きさのボールを量産してサイド3コロニーに放てば良かったのではないか
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 20:36:38.28ID:3Tlcq+6f0
ボールの装甲は実はルナチタニウム
設定はそうなってる
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 18:03:49.74ID:4pPe6gBM0
>>491
特攻(噛ませ犬)って、ガンダムの中でもかなり酷いよね
ギリ戦後世代の禿にはやりきれなかったことかもしれん
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/29(水) 18:07:10.58ID:jfLNjl4S0
ボールは核融合炉じゃなくてバッテリーで動いてるらしいけど、体積はMSより大きいんだからでかいジェネレーター乗せられるよね
その気になればメガ粒子砲とかも積めるんじゃない?
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/28(木) 03:02:57.80ID:GTQJOMcl0
外付けで繋げるとか・・・
格融合炉の小型化ができる時代なら内部に積めるかもしれんけど

スキウレみたいに使うとかもありかもな
0502通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/09(火) 02:42:55.48ID:hlEYypoM0
長距離狙撃用の部品をボールに詰め込んで、外付けで狙撃用ビームライフルと核融合路を
取り付けて、移動可能な長距離砲台として運用とか?
いっそのことメガバズーカランチャーにでも付けとけって話かもしれん
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/24(金) 19:33:51.79ID:GHXiKG6c0
ボールって搭載火力も強力だし、スラスターの搭載量もそれなりにあるし、そこまで弱いとも思えないんだよなあ
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/12(水) 18:01:55.32ID:HLevVArE0
>>505
ボールなんて数で押すか、長距離から狙撃する為のものなんだから、撃ちきる前に引けば良いじゃん
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/15(土) 22:53:36.34ID:HUz9oSZj0
>>506
いや劇中ではジムの随伴機としてけっこう前線に出てるし下手すりゃジムの前に出てることもある
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/16(日) 04:36:46.91ID:8KzTKoNW0
シュラク隊のヘレンみたいにアドレナリン出まくって
迂闊に前に前に出てしまう。
そういう奴ほど未帰還なんだろうな。
劇中は普通にザクやドムと正面から撃ち合って
倒し倒されしてたけど。
織田の鉄砲隊みたいに射っては下がり補給を繰り返して後方支援に徹した奴らは生き残ったんじゃないか?
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/16(日) 10:27:57.62ID:75S5J6C50
ところがぎっチョン、ジムの支援砲撃という役目も仰せつかってたりすると撃っては下がりも出来ないわけで
あと要塞からの攻撃を考えると撃っては下がりは逆効果で、むしろ要塞表面にいる方が安全…なんだが、それやるとザクやリックドムが出てくるという
ホンマこの世はボールにとって地獄やでぇ
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/17(月) 10:36:58.95ID:S0PeddlK0
>>509
ボールとは言え、そういう冷静な判断できない奴が正規軍のパイロットやってるのはおかしい気がするが、
そうだとすると、機体性能というより乗ってた奴がバカだったのか、指揮官がバカだったのかって感じがするな
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/19(水) 11:05:03.36ID:MQX0ztxR0
無重力下での急機動でのモビルスーツ酔いするパイロットがアースノイドでは多かった急機動が難しいボールはそういうパイロット用
そんな可能性
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/19(月) 18:23:38.05ID:gxa+1aYX0
それよりバルカン砲積んで数に物を言わせた弾幕攻撃だろ
ジオンの主力のうちザクとゲルググには有効、リック・ドムには目くらまし程度だがキャノン砲を当てれば落とせる
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/20(火) 03:26:35.11ID:9TcJ91IR0
>数に物を言わせた弾幕攻撃
基本的に宇宙空間だからなぁ・・・
てか、宇宙空間で実弾を撃つとエラいことになる気がする
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/20(火) 19:16:26.02ID:VeDrU4/E0
ガンダム・ザ・バトルマスター2ではパイルバンカーを装備して地上で跳び跳ねて格闘をしてたけど
あれはレプリカなのかな
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/24(木) 12:18:04.55ID:NHxnFdHs0
>>516
引力に捕らえられない限り永遠に飛び続ける実弾とかおそろしーねー
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/25(金) 22:19:14.57ID:KLf/1vbh0
実弾は質量が軽いから地表に落ちれないから、最悪地球を周回することになる
炸薬だったら、ただのデブリだと思って油断したら大爆発とかになりそう
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/26(土) 12:43:13.19ID:FEFuu6ht0
>>520
メガ粒子砲のような粒子ビームも長距離になると粒子が拡散すると聞いた覚えが
ならレーザーなら…と思うかもしれないが、こっちも拡散するとか
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/01(金) 08:35:44.99ID:D56Qf0dr0
長谷川時空だったらせいぜいデブリを巻き込むくらいで素で地球砲撃できたはず(シンヴァツ)
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/08(月) 09:31:33.64ID:8IXD8Sif0
めぐりあい宇宙にもオレンジ色のボールって出てきてたんだな。砲身はよく判らないけど多分キャノン砲一門だと思うけど。
0526通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/21(日) 03:45:05.63ID:rrE+WfbK0
確か、テスト機や練習機とかには迷彩塗装とかじゃなくて黄色やオレンジに塗る風習があると
聞いたことがある
EVAの零号機が最初は黄色に塗られていた理由で、あれは試作機という意味合いであの
カラーリングにしましたとか言ってたような記憶がある
実戦投入決定後には青く塗り直されていたのはそのせいらしい。
また、救助用の機体は夜間でも目立つようにとのことから黄色やオレンジの蛍光色で塗られて
いるらしいので、そういった意味で使われているんだろう
08MS小隊で登場するボールも船外活動用で積んであるからオレンジなんだろう
武装も前方のデブリを破壊するために付けてあるだけなんだろう
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/15(月) 13:40:47.21ID:2acM2WCS0
ボールはサイコガンダムで敵にぶん投げるのが正解らしい

211 HG名無しさん 2020/08/24(月) 15:58:33.47 ID:q/HkSEwG
コロタン文庫ガンダム100のひみつ嘘大百科より〜

サイコガンダムがトルネード投法を用いて
ワインドアップからボールをぶん投げるのが
一番破壊力があるのだ
これでジオンは負けるのだ
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/03/17(水) 05:38:19.01ID:RD3uZ2F00
あのデカさでムーバブルフレームは強度が持ちそうに思えないかなぁ・・・
ムーバブルフレームって強度ので実現が遅れたって話を聞いた記憶があるな
サイコガンダムってガンダムmk2よりRX76に似てる気がするし
まぁ、OVAとかだと1年戦争中でもムーバブルフレームっぽい機体がいるのだけどな
ジムスナイパー2とか・・・
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/02(火) 16:46:11.07ID:K95I0g8K0
こんな機動性のない棺桶を量産するとかありえない
Gファイターの小型量産モデルを配備するべき
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/03(水) 21:27:29.64ID:yQvFMnyU0
08小隊のボールは機動性、装甲ともバカにならなくて
まるでちょっとしたMAみたいだったろ
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/07(日) 00:34:31.33ID:qgmVk9wM0
宇宙デブリが漂う場所での作業を考えたら、ある程度の装甲はあったりするんじゃないかな
形状も丸いから実弾に対する装甲はそこそこな気がしないでもない
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/07(日) 11:06:13.56ID:qSX1ORrO0
デブリっていっても、地上で石ころぶつけられるのとは訳が違う
ごくたまに亜高速で接近するものすらあるはずなんや
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/03(金) 00:39:20.71ID:JL71sWZe0
旧日本軍にこういうのあったでしょ
海老蔵が一人乗りの自爆潜水艇ドラマでやってるの見た
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/06/04(土) 08:21:01.84ID:ilu/J7nC0
>>508
ビグ・ザムの時なんか、ビビるジムを置いてけぼりにしてボール達だけ強気で突っ込んで行ってたからな。

しかも主砲で仲間が溶かされるの見てもなお強気で砲撃続けるという。

やはりボールパイロットには専用のお注射がなされてるのではなかろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況