X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 11ee-NOcN [118.243.177.223])
垢版 |
2019/01/26(土) 22:52:00.52ID:qveehBbC0

http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

13本のTVシリーズに再編集した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
2019年4月よりNHK総合テレビで放送スタート!

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

荒らしのレスはスルーが基本です。

ワッチョイ無しスレを立てる場合は「ワ無し」と明示しましょう

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1546144590/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0264通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2302-+BSC [118.83.117.53])
垢版 |
2019/03/25(月) 00:20:44.47ID:B0cHrEYB0
スレッガー特攻は映画よりオリジンの方が意味あるものになってる。

元々はGアーマーで突っ込めば、がわがやられてもガンダムは生き延びる。
で「悲しいけどこれ戦争なのよね」て話しだったが、

映画ではコアブースターでただ突っ込むだけ。ビグザムの股間にボールでも蹴り込んで砲弾打たせりゃ済む話。スレッガー特攻の必然性無し

オリジンじゃ
ビグザムに追いつくのにガンダムの推進力では無理 コアブースターに乗れ
ビグザムはコアブースターの本体側を掴む スレッガーは切り離してコアファイターで突っ込むしかない。
で連れてきたガンダムが生き残ってトドメ。

一応必然な流れになってる。
0275通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2ef8-AAQJ [153.232.156.153])
垢版 |
2019/03/27(水) 23:08:22.57ID:7l8J7OYu0
>>271
そういう一般人はオリジンが1stと違う事をまだ知らんから

ただ一般人は年期のいったガノタみたいに細かい前史を知らんから
オリジンをただのつまんないアニメとして見てくれる可能性が有るのが救いだよな

ただ見終わった後オリジンベースの1stリメイクを見たいと思うかどうかはかなり怪しい
0278通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f97-r4m/ [211.19.212.47])
垢版 |
2019/03/28(木) 13:38:40.37ID:9SS4pBw30
>NHK総合テレビ「ガンダム誕生秘話」放送時間変更のお知らせ

>NHK総合テレビにて放送予定の「ガンダム誕生秘話」は、番組編成の都合により放送時間が変更されます。
>変更後の放送時間は、3月30日(土)1:10(29日金曜深夜)から。ご注意ください。


今日放送予定だったのに、ジョジョとヤマトの裏になってしまった・・・
0316通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff96-27cL [153.136.138.245])
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:20.46ID:Imq65tQH0
アムロ令和
0319通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5716-twBZ [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/02(火) 15:14:41.25ID:KbgCynn60
こういう事、誌面で言うなよ。いい歳してさ。
心の中でパヤオ嫌いだ!とか吠えるのは大いにどうぞ、だけど。

で、作るものがガンダムの俺流リメイクw
これじゃあ馬鹿にされても仕方ねえだろ。
情けねえ男。
0320通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b7a4-ZTi4 [202.136.206.37])
垢版 |
2019/04/03(水) 07:09:34.07ID:ukGAjy1M0
高畑勲が日本のテレビアニメ産業界を低く見てたのなんて面識なくてもわかるじゃん
その子分筋の宮崎駿の「ロボットアニメ」への蔑視なんか推して知るべしだし
ジブリの崩壊劇を見れば金銭面以外に下の世代がついていくような魅力を持った人間でもなかったのもわかる
0322通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdbf-xfHW [49.98.160.195])
垢版 |
2019/04/03(水) 09:39:18.37ID:1iqufKdKd
でも安っさん擁護するつもりじゃないけど
ロボットやSFじゃないジャンルにこだわって
日本映画的なものを目指したジブリがいまや崩壊して
逆にガンダム作り続けてきたサンライズがいまだ健在ってのはオモロイよな。
こういう対比すると芸術的なものは受け入れられなくて
下等なものは大衆にウケるんだって言われそうだけど
実際は逆だもんね。文化の在り方って本当に面白いよ。
宮崎アニメは好きだから多分次も観に行くけどアニメとして面白くはないだろうなって思う。
風立ちぬとか酷かったもんね。
0323通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3749-Ll5R [218.218.68.245])
垢版 |
2019/04/03(水) 13:27:31.77ID:omxHYSGg0
ジブリじゃないけど大塚康生さんは安彦さんのこと
ほめてるけどね
0324通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5716-twBZ [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/03(水) 14:23:03.83ID:vvkVM5G30
>>320
相手が性格悪くて安彦さんを下にみる輩だから、安彦さんが性格悪いことするのを肯定する気になれない。
ましてや、その安彦さんが昔の作品の二次創作にご執心というんじゃ、猶、擁護する気になれない。
やっぱり下にみられるような部分があるんじゃん、と。
0325通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5716-twBZ [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/03(水) 14:28:30.34ID:vvkVM5G30
>>322
サンライズは番台の子会社にならなかったら潰れてたよ。
ロボットの玩具を売るためのジャリ向け作品を地道に作ってたのが
存続に繋がったのは事実だが、結局は玩具会社の都合だ。
作品の良し悪しや作り手の良し悪しには関係のないことだ。

ましてや安彦はサンライズが身売りした90年代には特に関りがない人だったわけで。
0326通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdbf-xfHW [49.98.160.195])
垢版 |
2019/04/03(水) 14:55:29.82ID:1iqufKdKd
>>325
よく誤解されがちなんだけどスポンサーとしてのおもちゃ屋は確かに偉いけど
デザインはデザイナーがやってるわけで、そのデザインを発注してるのは他ならぬサンライズなんだよな。
ジャリ向けアニメっていうのが何を指してかは分からないけど
90年代戦艦やMSに車輪付けたVだっていまだにファンには支持されてるのを見ると
おっしゃる通り作品の良し悪しや作り手の良し悪しには関係ないよね。
0327通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5716-twBZ [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/03(水) 18:48:51.70ID:vvkVM5G30
今の安彦のやってることはパヤオがいまだにルパン3世にご執心で
俺が真のルパン3世を創れるんだ!とか言ってるようなもの。

これが情けなくないなど、どうして言えようか。
いい加減、目を覚ましてほしい。

パヤオは昔、俺を下に見た!とかぶーたれてる前に
己を見つめなおしてくれ。
0329通常の名無しさんの3倍 (ドコグロ MMdf-nJ7x [119.241.51.33])
垢版 |
2019/04/03(水) 20:12:32.86ID:k9o2K2rTM
安彦さんも結構前に神山健治との対談を美術出身だから接点無いねってキャンセルしてたんだがなぁ

高畑勲も絵描かない演出だし富野との接点は同じ仕事を通していくつもあるけど、安彦さんとは接点無いかもなと考えただけじゃ無いのかな
0330通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7d89-c04X [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/05(金) 11:23:44.62ID:5ZtikHDW0
ガンダムvsハローキティ!ファンの参加型の対決プロジェクト始動

https://natalie.mu/comic/news/325733

アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズに登場するガンダムと、サンリオのハローキティがコラボレート。両キャラクターによる、ファン参加型の「対決プロジェクト」が開催される。
0331通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-U5P5 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:06:34.30ID:LuYIp/p80
「部下を盾にした?それとも逃した?」とあるガンダムのワンシーンが心を映す鏡過ぎる件について

https://togetter.com/li/1176652
0332通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-U5P5 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:08:32.65ID:LuYIp/p80
志条ユキマサ

@shijoh

公式の本でこんな記事書くやつもかなり問題ですよ。
チェックザルなんですかねえ・・。

https://pbs.twimg.com/media/D3rWTbzUcAAWUR_.jpg
0333通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b789-U5P5 [14.9.134.97])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:09:40.74ID:LuYIp/p80
ことぶきつかさ
@t_kotobuki

「部下を盾にした?それとも逃した?」とあるガンダムのワンシーンが心を映す鏡過ぎる件について -
Togetter https://togetter.com/li/1176652 ショックだなぁ。自分も解釈の幅で商売している身だから全否定したくはないけれど、
こんなに分かりやすく動きで見せてくれてもセリフが無いと伝わらないものなのか。

https://pbs.twimg.com/media/D3rMvREV4AEyDEB.jpg
0334通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff24-clLQ [60.132.76.212])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:34:36.71ID:H/CHVX2x0
>>332
その本読んでないんで何とも言えないが、そこだけ見ると反語的なギャグ表現
(身勝手な上官を描いてるというのはわかりきってるものとして、皮肉としてわざとらしい美辞麗句で褒めてる)
ともとれるが、文字通りに受け取っちゃう人もいるということなのかな
0335通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0f16-U5P5 [118.106.247.71])
垢版 |
2019/04/12(金) 07:48:06.05ID:mVB47+n40
どうみても、あれは部下を無理やり出撃させて自分はゲートに引っ込んだのに
ミサイルがフラフラと中に飛びこんじゃってドカーン!だろ。

要塞の外ではミサイル等がボンボン飛び交ってるからこそ、ああしてゲートにも飛び込んできちゃった。
わざわざ部下をそんなミサイル飛び交う中に押し出して「助けた」はねえだろ。バカなのか?
0344通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5297-clLQ [123.98.242.105])
垢版 |
2019/04/14(日) 17:29:58.21ID:6Ejt2/2P0
NHK総合テレビ「 #声優ぷらす  『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』」

【放送日時】
2019年4月21日(日)0:05 〜 01:18(20日土曜深夜 24:05 〜 25:18)

【出演】
古谷 徹(アムロ・レイ役)
福圓美里(フラウ・ボゥ役)
三宅健太(ドズル・ザビ役)
喜山茂雄(ランバ・ラル役)

【司会】
市川紗椰
小松宏司アナウンサー

【解説】
氷川竜介(アニメ・特撮研究家、明治大学大学院特任教授)

番組ホームページ
https://www.nhk.or.jp/anime/voiceplus/
0351通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 5696-zo2p [153.136.138.245])
垢版 |
2019/04/15(月) 19:05:40.86ID:nwWssi0l0
心配ご無用
オリジン本編のアニメなんて未来永劫作られないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況