X



リックディアスのバルカン位置って設計ミスだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/12(土) 15:02:22.29ID:i8V73jmW0
>>19
それはバルカン砲を撃つためのセンサーだろ?
ガンダムとかはその艦橋にあるようなセンサーまでまとめて頭に集中させてるんだから艦橋のてっぺんにバルカン砲積んでるようなもんだぞ?
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/12(土) 15:20:23.47ID:PVDNB/qf0
RX-78タイプの頭部バルカンは照準器(アムロが覗いてるスコープ)と連動したシステムだから問題ない
リックディアスの場合は頭部にコクピットがあるのでまた別
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/12(土) 17:10:26.31ID:ITD7jss90
どういう理屈に従ってバルカンとコクピットが近い事が良くないのか
割とマジでわからんのだけど
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/12(土) 21:20:32.53ID:t+X6pRty0
単純に危ないだろ、18m級なら頭部の装甲なんてあって無いようなもんだし
頭部を守ろうと思って盾で防御したら視界が死ぬ、そして胴体が手薄になる
急所は一箇所にまとまってたほうがいいんだよ
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:16.10ID:bV8kt+bEO
まだコクピットが頭部に有ると勘違いしてる奴が居る
上にちょっとはみ出してて入り口が頭部に有るだけで大半は胸部なのに
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/13(日) 12:07:53.09ID:IavhdGaL0
戦術航空士が「戦術予報士です(笑)」と自称するように、ふいんきを伝える分にはヲタ芸が便利な場合はあるな
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:45.66ID:GpAwBB5a0
>>27
全てのセンサーってだからそれは対空砲を撃つためのセンサーだろ?
ガンダムとかは機体を機動するための外部の状況把握のカメラやセンサーも頭に詰め込んでるんだけど?
その対空砲はガンダム並に高機動でもすんのか?
バカか?
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/13(日) 19:07:26.76ID:/Ldrw/3m0
いやそもそも全天モニター機は全身にセンサー配分しとるが…
ひょっとしてリックディアスの機能すら知らない?
盾で防御したら視界が死ぬ→リックディアスは元々盾がない上に全天です
全天機は全身のカメラからの映像を合成処理してて機体の腕ごと非表示にできます
胴が手薄になる→盾持たないが故のあの体格の重装甲機だけどリックディアス見たことすらないの?
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/14(月) 03:01:21.19ID:/7rxNVUZ0
>>1の脳内理論適用すると機銃砲座すらなくなるだろ

従来MSは大体一律頭部カメラ視点だけど全天周囲モニターは
コクピット位置からそのまま視界が開ける設定がある
たとえばMk-IIとかもハッチ開けてもモニタと同じ視界でしょ

その点、首もとにコクピットがあるリックディアスが
銃座の感覚で撃てる独自のバルカン機構開発するのは利に叶ってるとすら言えるのに
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/14(月) 10:06:51.81ID:MAepzLYp0
>>30

>ガンダムとかは機体を機動するための外部の状況把握のカメラやセンサーも頭に詰め込んでるんだけど?

頭を吹き飛ばされた後も歩いてビームライフル撃ってるんだけど?
「メインカメラがやられただけだ」の名セリフすら知らんのか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況