X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part34

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 13:36:30.75ID:b6+DHnCp0
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

13本のTVシリーズに再編集した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』
2019年4月よりNHK総合テレビで放送スタート!

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

荒らしのレスはスルーが基本です。

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1526650310/

【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27 (実質Part33)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1510527246/
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 14:05:14.57ID:pJdOmoGt0
>>831
そういうのにいちいち触っているお前も一体なんなのか
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 15:57:11.49ID:2O6m0TQV0
本当に酷いよなこのアニメのCG
CGの予算誰かが中抜きしてるだろこれ
じゃなきゃあんな酷いCGになるわけがない
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 16:17:37.28ID:LPFqbXTQ0
けものふれんず2も叩かれてるけどCGをまともに作るのは難しいみたいよ。
今はテレビアニメもかなりCG率上がってるけど過渡期だなって気はする。
クオリティが上がるのが先か目が慣れるのが先か...
オリジンはマシな方な気がするけどね。
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 20:22:12.80ID:bi+7S4dr0
安彦「一年戦争編はやらないと嘘になると思います!(キリッ」

宮河「安彦先生。申し訳ないのですがアニメTHE ORIGINは6話で完結する事になりました」

安彦「」


このコントみたいなのがリアルで行われたと思うと本当に笑えるなwww
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 20:38:41.53ID:GQfLqJP50
バンダイとしてはプラモが売れればいいのだろうが、さすがに1stのプラモは出し尽くした感がある
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 23:04:08.17ID:elsr8wEN0
バンダイナムコゲームズの社員が社長になったのに
今時プラモとか言っているのは昭和の老害しかいない
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 23:13:40.13ID:CgoLJjhm0
>>838
マジでそれ
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 23:27:57.80ID:XcoUEidB0
>>838
プラモのどこに害があるのだ?
むしろゲームの方が廃人作ってて害だろが

それにプラモ作ってるイコール老人という認識こそ誤り
ビルドファイターズ観ろ、若い連中も作ってるし
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 23:31:28.88ID:elsr8wEN0
子供というか若い層にアピールするとしたら ガンダムに限らず関連ゲームが売れるようなアニメをつくるしかない
そうでなければドラゴンボールとの差は広がる一方だろう
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 23:54:03.97ID:XcoUEidB0
>>841
論点がすり替わっているが?

ドラゴンボールがゲーム関連で売れてるかの言い方しているが、果たしてそうか?
そもそもガンダムとドラゴンボールと比較する時点で違う気がするが
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/07(木) 23:59:02.31ID:elsr8wEN0
ドラゴンボールの売り上げの大半はソーシャルゲームとコンシュマーゲーム
今のバンナムのip売上のダントツ1位はドラゴンボール
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 09:35:02.38ID:ieMILN7b0
プラモやゲームは「ガンダム」を作品として捉えた時には害でしかないでしょう。
どれもこれもif扱いになるんだから目障りでしかない。
子供のおもちゃとしてBFは認めるけどガンダムでなくてもいいよねとは思う。
こういうこと言うと「もう、そういう時代じゃない」とか言われそうだけどね。
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 10:19:40.51ID:TYq1hZOf0
ガンダムはガンプラ抜きでは語れないよ。
作品だけで成り立ってないから。
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 10:47:53.51ID:D6xkT0KO0
そんな事無いだろうw
ガンプラ抜きでも作品としてアニメだけで完結してるよ
まぁプラモ作ったりゲームしたりすると作品への没入度は上がるかもしれんけどね
0851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 11:28:30.83ID:ieMILN7b0
俺が言いたいのは現実世界でのガンプラの売上げが
ガンダム作品に与えてる影響とガンダム作品の世界観とは切り離してくれってこと。
ガンプラ作らない俺からするとノイズでしかない。
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 11:40:59.02ID:GtH+6g6f0
ttps://www.gundam.info/news/publications/news_publications_20190208_01.html
『ガンダム』の神髄とマンガに込められたメッセージとは?「安彦良和の戦争と平和」本日発売!
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 12:53:22.80ID:Pnpdxpzf0
>>851
そりゃ解るが今だにガンダムガンダム言ってる奴のなかで
ガンプラネタがノイズに感じる奴なんておおかたオリジンで出戻った層くらい
少数派だから
0854通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 13:30:49.03ID:YpYNj2fZ0
まあガンプラがあるおかげて最低限度のスポンサーを確保できる事は確かだな
もっとも今やサンライズはバンダイの100%子会社だけど
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 14:30:23.95ID:WN2pIAI90
ガンプラは頑張ってると思うよ
バンダイの技術革新も目を見張る物がある

問題はゲームだ
ガチャで儲けることしか考えてない
いいゲームを作ろうって気概がまったく感じられない
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 19:22:20.21ID:oRCZwrrS0
ガンプラは売れているようだけど、プラモデル全体は斜陽かな
特にスケールモデルなんて作るの面倒だもんな
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 23:07:32.84ID:FiT0Spf50
やっさんのチンポなめた〜い
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/08(金) 23:19:54.34ID:2CucNd2f0
>>835
マジでウケるw
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:46.81ID:XUlZ8DC50
>>851
無理。あなたが自分とΖ以降のガンプラを売るために作られ続けてるガンダムを切り離せば済む話だよ。
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/09(土) 17:37:16.28ID:71gyV/Ep0
Zを当初の予定通り50話で完結させていたらガンダムはどうなっていたのだろう
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/09(土) 18:50:07.08ID:XUlZ8DC50
>>862
その程度では滅びぬ!何度でも蘇るさ!
ガンダムの売り上げこそバンダイの夢だからだ!
財布を出せ!購入をしろ!カモ共から金をまきあげろ!
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/09(土) 19:44:45.77ID:XPCNvboi0
ゲームならUCであった様なコクピット視点で一兵卒の名無し兵として
各歴史を追体験みたいなのならやりたいけどそういうの全く出ないのね
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/09(土) 19:58:25.35ID:cBmPS3GN0
Zの頃って富野がスタッフ罵倒したり殴ったりしてたらしいからなあ
安彦や大河原じゃなくても離れるわ
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 09:24:54.22ID:SsdJeW0M0
>>867
結果なんか微塵も出てねーよ妄想ハゲ
まあ
今後の興業収入次第ではあるが
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 10:06:55.27ID:dRiCF2+Y0
>>865
その意見が大事なんだよ。
各々のスタッフが意見を出し合うことで干渉しあい
独りよがりが奇跡的になかったのが1stだったということだ。

かつての最適な意見者だった男が老い衰えた結果、
俺様の声が全て!って一人で突っ走ったらオリジンになった。
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 10:40:53.45ID:+m4/Z7VO0
>>867
はて?どこのパラレルワールドの話かな?(オリジンのスレだけに
初日、2日目は平日だから仕方ないけど土曜日の昨日もガラガラの劇場だらけだったらしいが?爆死確定路線だろおっさんしか見に来ないシティーハンターなんて
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 10:44:31.00ID:dRiCF2+Y0
>爆死確定路線だろおっさんしか見に来ない

今更、ガンダムで宇宙世紀作品とかの時点でブーメランにしかなってねえから
笑えんわ
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 11:30:23.28ID:k69qKreo0
日中の一般層に向けた番宣までやってアレだろ?シティーハンター
まあだからといってオリジン擁護は出来んけどさ 
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 11:54:53.28ID:ouXQXzx+0
このスレはオリジンが失敗したという前提で語るからおかしくなるだけで
本当に失敗してたらNHKも食いつかないよ
0876通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 12:44:29.03ID:qC20woYA0
>>875
NHKが放映権買ったから失敗してないとか意味不明
今まで放映権買って放映してきたアニメがみな成功してたアニメならともかくな
ラブライブくらいだろ。オリジンですアレ
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 14:32:34.73ID:br7gMugu0
まぁ、本編が打ち切りの現状、失敗と認識されて仕方ないでしょうに
1st放映当時みたいにスポンサーの認識とは真逆にこれから事が進むとは思えないし
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 18:14:50.78ID:CR58Uq5d0
改めてUCを地上波で放送・お台場にもデカイの立てたと「同じ」商法やろ?と
ただNHKのが民放と比べて資金は潤沢だろうだから

後にもしかしたら湧いてくるかもしれい期待を考えてそうしたと
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 18:39:08.66ID:96GE+nz10
安彦「21世紀のスタンダードガンダムORIGIN」(๑•̀д•́๑)キリッ
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 18:40:05.30ID:7yvMvGy90
成功してたら続き作ってるハズだからな
綺麗サッパリと6話で完結された時点で分かりそうなもんだが
こいつ>>881みたいな安彦大好きおじいちゃんはとにかく諦めが悪い
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 18:56:06.02ID:53x3OptJ0
オリジンとGレコ劇場版は
ともに香典みたいなもんだから
40周年を盛り上げようというつもりなら
そもそもこんなお葬式40周年企画になっていないわけで
新社長もサンライズ制作出身じゃないバンナムゲームズ社員だし
富野や安彦に敬意なんて持っているわけがない
NHKは無能な団塊ジュニアプロデューサーが安い再放送料に乗っただけ
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 19:09:27.15ID:5/yqAZVh0
進撃も劇場版公開した後でNHKで3期放送してたし
オリジンも放送終了後に本編放送決定って発表したら
これほど40周年盛り上げるネタはないよね。
ね?
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 19:09:45.13ID:7yvMvGy90
業種は違うにしても証券マンの和田が社長になって低迷したスクエニみたいになるかもなサンライズも
まあサンライズの場合グループ企業(親会社)のバンナムのゲームスの方から来る訳だが
これはこれで経営方針とか結構カオスになりそうな予感はするよ
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 19:16:11.77ID:u6hParyZ0
ガルシアと終盤の安彦オリジナルの部分を全部カットして劇場版に準拠させるなら本編も見たい
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 19:33:00.41ID:AYDnF1FC0
NHK(公共的)な放送局でガンダムを放送させる事によりバンナム(ジャパンコンテンツトップ)の企業価値を高める国家的戦略だろ
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 22:00:42.49ID:dRiCF2+Y0
>>891
進撃の劇場版って事実上の本編総集編じゃねーかw
オリジンとはまったく状況が違うわい。
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 22:29:11.72ID:0YO9vyaX0
>>895
前にでそれ
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/10(日) 22:30:59.06ID:0YO9vyaX0
>>895
まさにそれ
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 01:53:32.58ID:v+cIPm/m0
>>892
純粋にゲームが好きで良い物を作ろうと集まった人達がドラクエやFFを作って会社は大きくなったけど所詮クリエイターの集まりで経営はさっぱりだから大きくなった組織の舵取りに経営の専門家が必要になる

でも経営の専門家はゲームになんか興味がないから金儲けしか考えなくなって良い物を作ろうという本来の目的を見失う

どんな業種でもあることだよね
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 02:25:35.22ID:k3Zwgdb10
和田はゲーム詳しいのに嘘が多いな
まあオリジンを薄っぺらい批判してるような層はこんなもんか
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 03:32:55.39ID:VyGokUyz0
俺はオリジン楽しめたよ。
出来のいいオフィシャル同人誌みたいでw
監督が違えば別の作品なんだから、
粗探しばかりしてもストレス溜まるだけだべ。
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 08:08:17.14ID:nsApU4MB0
和田がゲーム詳しいってなんの冗談だ?
証券マンなんだからアナリスト程度の知識は持っているよ
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 09:50:51.86ID:v6/t0Zuz0
>>902
本田宗一郎(現場の技術屋)と藤沢武夫(会社経営のプロ)のコンビって理想的だったんだな。
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:51.39ID:toqsNZ0p0
>>901
ゲームスからの出向じゃ同じ会社でも全然話が違うよ
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:34.19ID:pcQgR9e10
オリジンは楽しめたけど
ヤマトのリメイクはちっとも面白くない
漏れはおっさん
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 13:30:45.32ID:Rd/ECImO0
小川P「オルフェンズの続編やりたいんですよね〜」

新社長「いいですね!まずはソシャゲからやって様子を見てみましょうか!」

小川P「」


こんな展開があったかもしれない・・・
0912通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 16:57:05.71ID:xrPPKs460
>>908
つーか送り込まれてくるんじゃなくて専務からの昇格人事だからな? 現社長の宮河も元を辿ればネットワーク関係部署からだし、同じ派閥で社長の椅子を持ち回してるに過ぎない ゲームスがーとうるさいが、君の考えからするともう何年も前からサンライズは影響下にあるよ
悲嘆にくれるなら5年遅いわ
0913通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 17:32:31.21ID:pxjiwLfU0
>>912
この関係者気取りのジジイめっちゃ痛いなw
あと宮河と同じ派閥にいた奴なら余計にアニメTHE ORIGINの続きが作られる可能性は無くなったな(爆笑
願望と現実が乖離しまくるとかどこまで笑わせてくれるんだよこの懐古ジジイw
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 17:48:17.28ID:pxjiwLfU0
>>905
ほんそれw
和田や現社長の松田は申し訳程度にゲームに触れて
吉田にハウジングおじさんとかヘッドショットおじさんって渾名付けられてるだけなのにな
自社のネット配信番組とかイベントでの講演とかではゲームの知識なんかこれっぽっちもないから自分からは決して触れないし
司会進行にも振らせないし、どちらかというと経営的な事や今後の商売や新コンテンツの話とかを中心に振らせてるのにな
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:47.72ID:g6IB03d60
だから言っているやんか

ジンバ・ラルがやっさん「そのもの」なんだってwww
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 21:26:50.18ID:xrPPKs460
なんにせよスクエニを例にあげてサンライズの将来を憂うなんて頓珍漢でしかないな
社長が変わろうが変わるまいがオリジンに影響かあるわけがないのに
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 21:55:02.14ID:j6rCeLaJ0
こいつ>>919 = >>920もこのスレに留まって自演して必死にアンチと戦い続けて何だかなw
ああ。ワッチョイスレ行ったら自演できないし、あっちに移住しても既に移住して
色々話してる連中にも相手にされないもんなw
痛くて寂しいおっさんだなこいつもw
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:37.56ID:fkL7U/XU0
オリジンのTV版のオープニングは1stのオープニングを絵だけオリジンにしてやってくれ
ビジュアル系バンドとかは死んでくれて良いから
で終わったらオリジンは完全封印で良いから
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:40.81ID:pxjiwLfU0
dLczLuHM0
xrPPKs460

こいつら(同じ奴か)は何故念願のスレであるこっちに行かないでわざわざここで燻り続けているのか?
何故ここでアンチと張り合い続ける必要があるのか?本当に何でだろうね?不思議だねぇ〜〜〜〜〜(笑

【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1548510720/l50
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:22.52ID:3yBndyRW0
どちらにせよオリジンの続きが作られると信じてる奴は諦めた方がいいよ
そんな可能性は微塵もないだろう
0928通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/11(月) 23:53:25.50ID:EOX7lmc/0
>>895
オリジンありきのガンダムエースだから、編集にやっさんをコントロールすることなどできなかっただろう
貞本エヴァの編集は「漫画家に締切を守らせる工夫は?」という質問に対し「諦める」と答えたとか
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/12(火) 01:26:20.06ID:op/EocZY0
この期に及んでNHKで放送されるから続編に期待とか言ってるおっさんはマジで何なのw
お前の妄想・願望をいくら垂れ流しても現実になんかならないよ?w
0931通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:57.98ID:+Wtsinsh0
充分垂れ流せば現実になるさ
ファーストがコミックとしてリファインされたこと
それが一部分にせよアニメ化されたこと
四〇年後にこんなことになるなんて
それこそ非現実的だよな

当事者であるヤッさんに願望があるなら
むしろ本編の作成は現実性高いだろ
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/12(火) 06:32:28.28ID:YgJ+nVB30
そう急ぐこともないのも事実かと、まずはUCから連なる新たな歴史「創作」が急務だろうからね
しかもUC「2」なんてやる予定を組んでいる組織がオリジンをそのままにしておくはずもないと思うがね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況