X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9323-T/T1)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:35:58.14ID:SMgvxXXO0
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1530755514/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0045通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 97b9-xRcM)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:42:02.05ID:GEigpVX00
>>44
ジム・インターセプトカスタムがコルベットブースター背負ってる。
シン・マツナガ漫画だとプロトGファイターの後ろ半分を背負ってたが。
0049通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cadb-m+G8)
垢版 |
2018/11/06(火) 13:11:18.17ID:ww4HMOo/0
SFSに乗って高速移動するMSの下半身があたかもSFSと一体化して見える現象だろ
そういう証言よくあるんだけどね 常識的に考えて欲しいよね
疲れてるのよモルダー
0054通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b628-jkyf)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:24:17.98ID:PVMGxctb0
ザニーとGダッシュどこで差がついたのか慢心、環境の違い
ザニーは大正義Gジェネに拾われたからこそここまで知名度と準公式っぽい雰囲気を獲得出来たんであって
もしGジェネに出なかったらGダッシュ共々カルト機体扱いだったんだろうな
0055通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1ac8-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:33:58.94ID:6QA6Aot10
Gダッシュはいかにも「宇宙戦専用追加ユニット」っぽいのと、ガンダムすらも
「足なんか飾りです!」をやっちゃったあたり、嫌いじゃない。嫌いじゃないが…

ザニーはザクベースなんだからヒートホーク、あるいはそれに相当する格闘戦用の
武器があれば良かったのになあ。
0057通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-xRcM)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:22:59.81ID:7aVXX5S9d
ギレンの野望みたいなゲームバランスにすると、航空機と戦艦の数押しでジオン軍を打ち負かせるからなぁ。
航空戦力を弱くすると、こんどはジオンが序盤の電撃戦で楽勝になるし。
0061通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b628-jkyf)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:21:00.58ID:PVMGxctb0
>>57
ギレンの爆撃機vsザクは両方命中率を低くして互いに削れにくいバランスだとリアルかなーと
実際の一年戦争でも高高度爆撃はザクに落とされない代わりに爆弾も殆ど当たらなくて互いに決め手に欠けてたらしい
>>59
ザニーの手は頭部と同じでザクの丸パクリを拒んで連邦独自のマニピュレーターを開発したかったんじゃないの
将来的に掌部にビーム用エネルギーコネクタを持つ手を作りたいし
0067通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdba-xRcM)
垢版 |
2018/11/07(水) 07:54:04.40ID:Vhi5pC7Ld
>>63
G20って、表紙にZION DUCKYとか書いてた雑誌だっけ?
アヒル
0074通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cadb-m+G8)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:41:58.98ID:6dZOI2Rj0
開発や量産について語られることは多いけど生産ラインについて語られることってほぼないよな
っていうか生産ラインを再現してるシミュレーションゲームが(ガンダム以外も含めて)ほぼないよな
0078通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1a69-Pxwh)
垢版 |
2018/11/07(水) 18:00:39.74ID:8sodYUTt0
まぁゲームでの話なので…
アニメでは0083で戦後に鹵獲したF2を使ってたりしたけど、自前生産したと言う話はないしね
何故かそのあとハイザックを開発してるけども
0079通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4eb1-Tria)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:40:51.85ID:vSy6732f0
AEと連邦でジオニックの生産ライン接収してるからね
ジオン共和国の生産ラインから格安でハイザック生産させてるのかも

あと元々AEの部品がどちらも使われてて、
特に統合生産計画後はジムのパーツでザク修理出来る位に部品が標準化されてた。
0084通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 337a-Q1ft)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:57.56ID:ZG6BgJdk0
>連邦のがジオンより全般的な技術力高いし

ほら後付けのせいでこういう認識が広まる
「ジオンのMS開発技術は連邦の10年先をいっている」
この台詞が事実なのはZでティターンズが憎悪の対象のジオン系MSをメインに運用していたことからも判る
ボールの存在理由や61式の運用理由を無視した後付け機体乱舞でV作戦の重要性とかも含めメチャクチャ
Zの時代でさえ連邦は重要拠点つか本拠地の防衛にジオンの旧式MSを稼動させていた
猫の手も借りたい状況とはこのことだ
そんなにMS造れないしジオンの機体優秀だしって事だ
在庫処分ってくるだろうが、わざわざ稼動できるように整備し続けパイロットも熟練をあててて、そんなレベルの話ではない
0087通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5b28-qWyX)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:25:40.67ID:1mfgwRpz0
0083やZでジオン接収機使ってるのは連邦軍も戦後の軍縮でジムの生産にブレーキかかって
数合わせにジオン接収機を使うのを強いられるほど苦しい台所事情なんだなーって思うけど
文書設定のジムU総生産数1万機超設定が全てを無に帰す
1万機もあるならザクキャノンをわざわざ宇宙用に改装したりな涙ぐましい努力は要らないような…
一方で地球全土と全サイドに散らして広域配備するなら1万機でも足りなさそうとは思うけど
0088通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKb5-WXRN)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:38:01.59ID:kQZZ7JUVK
>>87
地球圏全体で1万機だと足りないだろうね
ただ、ガルβとかジオン系の旧式が必要とは思えんけどね、二級線機なら連邦系MSでも余剰機があるだろうし
メンテや運用考えればGM系とハイザックで統一した方が合理的
0090通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2bb1-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:22:46.41ID:rvq3LbGJ0
>>88
二線級って、ジム系は全部改修して使ってたから
ガンタンク系とかボールとか61式とかそんな物になるぞ。
ハイザックは数足りないし。(ティターンズが優先して持ってった)
0092通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srcd-zbF+)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:15:42.51ID:LXhf6K66r
ガルバルディとかって
官僚「とりあえずデータ取りで作ってみよう……」
官僚「勿体ないし部隊配備してみるかー」
メーカー「配備するならもう少し数いるでしょ?お安くしときますから発注受けますよー」
とかな流れだったりして
0093通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f92a-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:22:05.20ID:ySLLhDnt0
戦後すぐはジオン系のMSで穴埋めして、徐々に新造したGMUやハイザック、ガルバルディで更新していった
結果としてGMUの生産ラインが一番充実してたから生産数が1万を超えたってだけで、グリプス戦役中でも更
新途中でまだジオン機を使ってるところがあったってところだろ

シロッコのところでザクキャノン使ってるのおかしいとかいう話はあったけど、そら木星船団だもの、地球から出
発するときに持ってけるものしかあてがわれないし、主戦場になる想定でもなかったからザクキャノンくらいで
いいとか思われたんじゃないの?

ジャブローなんて捨て駒にするつもりだったんだから在庫一掃で古い機体を置いといただけだろ。アクトザクとか
は設計が新しいから中の人がビームライフルがつかえる程度までハイザック相当に強化されていたし、偵察ザク
は連邦に偵察MSなんてカテゴリーがなかったから鹵獲してつかってただけだろ?
0096通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d969-RHR/)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:23:34.85ID:How+pA8X0
ザクキャノン配備していたのはアレキサンドリア級ハリオだな

当時としては新鋭艦だったにも拘わらず旧式MSが配備されていた事情を想像すると
ティターンズ内部での力関係が垣間見えて面白いかも
0099通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5b28-K50l)
垢版 |
2018/11/09(金) 00:27:23.02ID:duqtwVWq0
>>92
ガルバルβは単なる接収機で良くてリニアシート化くらいしかしてないMSV連中と違って
連邦軍拠点開発局の再設計でガルバルαをリメイクしたものだからハイザックと同じくらいには新型機だよ
>>96
ハリオとテッド・アヤチとザクキャノンはティターンズ所属じゃなくティターンズに動員された連邦正規軍らしいよ
母艦だけは新鋭艦なのに艦載機がロートルなのが変だけど艦の更新の方はMSの更新よりも順調に進行してたのかも
0103通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5b28-qWyX)
垢版 |
2018/11/09(金) 21:00:49.18ID:duqtwVWq0
「兵装オプションの多様性」って言ってもあの180mm高射砲の他には
計画だけあったビームキャノンとMSV-Rで初めて出て来たガトリングしかないような
某ストライカーで言えばランチャーストライカーだけ3種用意されてるみたいなものだし多様性って言われても…
0105通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdb3-XEFn)
垢版 |
2018/11/09(金) 23:05:47.94ID:TLMpaPHGd
>>103
ザクの手持ち武装とか、脚に付けるミサイルポッドとかもザクキャノンで使えるんでね?
0111通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e17a-L4Ec)
垢版 |
2018/11/10(土) 16:50:05.69ID:e4/ohPE90
ジム改、ジムコマンド、ジムストライカー、ジムスナイパーU、ジムカスタム、ジムクウェル

これらの集大成であるジムUがハイザック以下、マラサイは更に上
0113通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5b28-qWyX)
垢版 |
2018/11/10(土) 22:06:39.54ID:BPf+9Gsq0
>>111
戦闘スペックが集大成なんじゃなくて集大成(コスパ・整備性)なんだろう
特に改修機はコクピットとジェネレーターが融合した簡易コアブロックをパカっと取り替えて
あとは肩センサー増やして肩を白く塗るだけなんで改やクゥエルより遥かに安上がり

ジムの強みであったはずの新兵にも優しい操縦性の良さがザク系のハイザックに負けてるのがなんだけど
「操縦性の良さ」ってのはマニュアルで操縦に素直に応えてくれる的な意味で
アムロデータ入りコンピューターが手厚く介護してくれる初代ジムのような操縦性は案外不評なのかも
0120通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b9cd-RHR/)
垢版 |
2018/11/11(日) 07:24:53.06ID:8zOFrkMY0
ハイザックはザクの生産ラインを流用してるから流体パルス主体だろうね
大きな力が必要な場所は流体パルス、細かい制御が必要な場所はフィールドモーターみたいに使い分けてるとか
0122通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 5b92-x2Pb)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:15:57.92ID:IKK654Bw0
戦争に負けたジオンがジム2使わされるのは理解出来るけど勝った連邦がザクのそっくりさんを正式配備するとはね。共和国民には嫌がらせかもだけど地球民と他のコロニー民は複雑だよな。
0123通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MM6b-pHkx)
垢版 |
2018/11/11(日) 08:41:18.80ID:aTza9dNtM
>>120
現代の延長の世界観だから生産ラインの流用という話はわかるし納得するけど
コロニーやら戦艦やらMSをバンバン作っている宇宙世紀だとラインの設備変更なんて
低コスト&短期間で出来そうな気もするけどどうなんだろうね?
0125通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdf3-XEFn)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:18:52.76ID:27ZFsks7d
>>121
強化人間ばりの高機動やらかすからなぁ。アムロ学習データベースだと。
0127通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM45-8BAw)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:35:52.91ID:C5dNljn/M
ジムのパイロットがいきなりハイザックだのマラサイだのジオン色の強い機体に乗せられたら絶対に反発あるよなあ
元々ジム準拠な地球連邦じゃジオン機体なんてメンテ効率も下がるだろうし良い面が無い
ジムUは大量にあるわけだしそっちに戻るパイロットも多かったんでなかろうか
0128通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 936b-nTkw)
垢版 |
2018/11/11(日) 09:44:56.79ID:F7VAmsAc0
ジオン系のガワが気に入らないからと背kkyク敵にハイザックに乗る奴なら居たな「乗ってりゃこいつの顔見なくていいから」だった筈
そのチームに1機しか配備されなかったから通じるだけかもしれないが
0134通常の名無しさんの3倍 (ポキッー Srcd-zbF+)
垢版 |
2018/11/11(日) 11:58:17.15ID:YWX8zIHNr1111
>>127
中身はアナハイム製だから連邦整備士も受け入れやすかったんじゃない?
鹵獲したモビルスーツで戦ってた奴らもいたんだし
操作性や機体スペック高いならパイロットなんてそこまでこだわりは持たんだろ
自分の生死かかってるのにそんなこだわりで性能低いジムIIに乗りたいなんて普通の精神なら言わないわな
0135通常の名無しさんの3倍 (ポキッー f92a-5nD1)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:06:00.50ID:7u3YLxIn01111
>>122
一年戦争を生き残ったスペースノイドとってザクはある意味トラウマだったと思うのよ
だからそのトラウマに付け込むつもりでザクに似せた機体で治安維持任務をするつもりだったんじゃないかな。

GMで威圧すると市民の怒りは連邦軍に向くけど、ザクに似たハイザックなら多少はジオンにそれるのかなぁと
思う
0137通常の名無しさんの3倍 (ポキッー 33db-CaRP)
垢版 |
2018/11/11(日) 12:22:24.51ID:irgLbNML01111
>>122
ザクの設計が優秀だったから取り入れたいと画策するのは当然だろう
見た目は単なるデザインではないから似通るのも当然
まぁ意図的に似せたという政治的意図もあるけど
AOZにもあるように現場レベルで優秀だからと言わせるのは相当よく出来ていたという事の証左だろう
0144通常の名無しさんの3倍 (ポキッーW 93b3-CMnS)
垢版 |
2018/11/11(日) 15:31:36.60ID:f1Lgzonx01111
つっても最終的にはジェガン並まで性能up改修可能だぞジム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況