X



【衝撃】小型MSの技術退化は本当だった!【事実】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/15(月) 23:55:57.59ID:6kBK4PUO0
https://tamashii.jp/special/metalbuild/xbg_x1/
・ビット兵器の同時使用数は1個で限界
・精度が昔より低下
・使用中はパイロットに相当の集中が必要
・こんなありさまなのでビットやファンネルを有用に使えない

以上のように小型時代はサイコミュ技術が大幅に退化してしまった
どうしてこのように技術が退化したのか語り合おう
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/01(金) 00:00:52.99ID:9/yI4/Fd0
退化しているのはお前の脳みそだろ定期
どんだけガイジになれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwww
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/01(金) 05:13:26.76ID:QY/2/SbU0
よう富信=クソ雑魚デブ山
そう893やらフィリピンBBAから言われて悔しさパないんですね、よーくわかります
ド底辺タコ部屋ライフはストレスしか増やすもんなくてやあねえ、金も髪も毟られる一方でさ(ギャハハ
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/01(金) 07:43:55.13ID:JARrQCe30
>>836
劇中のコロニーレーザー破壊は目立たない、妨害されないためにも単機の中継施設なしで良かったね
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/02(土) 06:00:25.46ID:8JdSkAdO0
          ;,;;;-──‐-;;;,;     
        ;彡''金山勇輔 ミ;    
        ;彡'r==、ノ( ,r==ヾミ; 
         ;彡.-・==-⌒;-==・-;:ミ;    
       ;.〈∵ノ(∵(oo )∴ノ(:〉; 
         ;(:⌒∴|++++|;:⌒ノ;  富信は知能と頭髪が退化している(ニチャア
       ;/⌒lヽ:∵;~~~~||∵:イヽ⌒ヽ;  
      ;/  /‐――r―‐‐-、  .|   ヽ;
     .;|  /  ミ厂 ̄{彡  `ヽ l   !;
     ;| /  个''   `ー‐、 ヽ    |;
     ;l    l   ∧,,,∧  i}  ヽ   |;
     ;ヽ    ノ (;;゚;ё;゚;;)  '|     ノ;
      ;丶__ノ ⊂∪(i)∪⊃ 人    ノ;
       ;|    Pussycat   >r´;  ブリュッ、ビチビチ...


        |/|
        |/|          /^\
      _|/|___   /    \
    /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/ /⌒\ \
    /o::::::::;;;;;:;;::;;;::;《  /    \__|
   /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;《/::ヽ ←富(野アンチ福田)信(者)
   (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
   (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::) おぎゃwぱしへろんだすwwwぼきはきらやまとしゃんなのれすあうあうあうあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
   \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ  
    \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
  r―‐~こここここここ)' 々i
  ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
  .'- .ィ  金山勇輔  「 , ' ←知能も知性も民度も人間性も退化した人型をした何か
  .   | :。::   メ :。:: ! i  
    ノ #    メ   ヽ、
   , '   ヽ :::;;;;;;:::: , '   ヽ
(( .{ _.ト、   Y;;;;;Y  # ,イ .} ))
   '、 .>ト.   ':;*;;. '  イノ ノ
   ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
        ,l゙:.:.'i       ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!
    __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
   ,i´ :.:o。:朝食:.:.:.:.:。゚。.:.`'. ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
   ゙''¬---――''''''゙゙゙''―-┘
( ´∀`)ニダーと掛けてHB金山の知能と説く、
( ・∀・)その心は「1+1は『ニカ?』(激寒)」
http://hissi.org/read.php/x3/20200430/WEZZL3R3VGEw.html
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 17:53:28.71ID:3i0cbHko0
ラスヴェートにおいて母機と子機を同等にするまで至ったフラッシュ・システム

Xほどニュータイプ(カテゴリーF除く)が戦略的価値を持つ世界観はないのかもな
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/06(水) 07:44:41.27ID:HX0n1CFJ0
アビゴル→MA形態が主体、ビームキャノンと飛ぶビームカッターによる一撃離脱仕様
ドッゴーラ→使い捨てテールラッドが大半、破壊されても繋ぎ直して継戦可能
ザンネック→長距離砲撃とフットベース防御で隙なし
ゲンガオゾ→バックエンジンユニットを先行させ本体もビームメイスでカバー出来る

ザンスカールの大型機は小型相手でも生き残れるように工夫してあるんだよな
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/06(水) 08:01:08.98ID:HX0n1CFJ0
ティファのサポートがなければどれが本体か分からないクオリティーだったよ
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/06(水) 21:58:26.75ID:JMyXUPbDO
GXはチート過ぎだよな
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/07(木) 20:53:42.13ID:020UXZIN0
ただしオールレンジ攻撃には弱い模様
Gビットで対抗したとして撃ち落としきれたかどうか...
0854通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/08(金) 19:53:36.37ID:6Cnb0c460
戦闘中にマイクロウェーブ受けなきゃいけないし(敢えて外させて水蒸気爆発を起こすまでやった)、実戦ではそうでもないかと
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 06:53:48.29ID:+ZnOY19y0
UC時代から劣化し過ぎ
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 06:58:19.02ID:RcQJlwAN0
リアル生活が劣化の一途を辿ってるクソ雑魚デブ山がまーた不貞腐れてんねえ、893からどやされたの?空通帳眺めて心を鎮めなくちゃね(ギャハハ
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 11:09:23.83ID:+ZnOY19y0
ユニコーンはコクピットに80tのMSのパンチ食らってもビクともしないが、Vでは最新鋭機(V2と同じ装甲材質)がたった8tの量産機のパンチでコクピット潰されてパイロット死んだ
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 11:12:53.97ID:9bzWiU4q0
νの疑似艦砲ビームとF91のヴェスバーの後だから、射程が伸びて中距離戦闘を基本とした規格になったのだろう
頑丈でも重くて逃げ切れない追い付かないという体たらくでは意味ないからな
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 11:18:20.26ID:dNDUQw1R0
ビクともどころかパイロット失神で戦闘不能になったじゃんよ、何言ってんの?
天界の無限パゥワー()が咽び泣いとるでー(ギャハハ
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 13:32:05.19ID:iQm36dyw0
ジェガンやギラドーガあたりから本体の耐弾性より回避力重点になりましたしね
それでも高級機には対ビームコーティングが施されてる様ですが
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 15:09:28.22ID:9bzWiU4q0
メタ的にはビームの撃ち合いで効いたり効かなかったりする緊張感の弱い戦闘描写をハゲが好まなかったのかと。
殴ってコックピットが潰れてれば「こりゃダメだ」と明確に伝わるし
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/09(土) 18:47:27.13ID:v3ds+29J0
設定だけを先行して考えるよりはメタ的な事情の把握から設定の考察に落とし込んだほうがいいな
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 00:21:23.05ID:2kHB9M6Q0
劣化しているのはお前の脳みそだろ定期
どんだけ知能が下がれば気が済むんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 00:22:58.78ID:2kHB9M6Q0
お前は黒服のパンチでボコられる雑魚ガイジだもんなwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ弱いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 05:14:47.89ID:1JRMvB7G0
ファンネルをあまり使わなくなったのも演出が単調になるって理由だったみたいだしな
だが盾と矛の競争じゃ矛に軍配が上がるのは当たり前の流れ
防ぐ事が現実的でないんだから小型軽量高運動性を重視するようになるのは当然のこと
MS同士の殴り合いなんて限定状況のために圧倒的に多い中距離射撃戦での性能を犠牲にするわけにはいかない
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 11:29:06.60ID:VFIBgOoj0
フェザーファンネルやギムレットビットも絵面を強烈にするための小道具に留まってる感じだな
最近だと(やたら堅い設定にされてる)ガンダリウムに推進器つけただけのビットだったか、鈍器に逆戻りですよ
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 12:35:03.90ID:nuffMuat0
>>872
それは漫画とアニメの媒体の違いや作者の表現能力の違いもあるから一概に言えないのでは?
アニメなら生物的な動きを見せる事が出来るんじゃないの
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/10(日) 12:55:39.34ID:VFIBgOoj0
CCAのファンネル同士の細かい動きはZZで溜まった鬱憤を吐き出してるのだろうなと思ったw
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 12:34:18.18ID:lGmFMBZ90
F91はサイコミュ積んでるよな、
劇中の母ちゃんのセリフしかり
バイコンもサイコミュの脳への負担
を減らす目的だった気がする。
バイセンは知らんがサイコフレームは
MCAができるならどうとでもなるだろう
けど劇中で明言されてないから
結論はでないかんじかね。
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/15(金) 21:48:25.00ID:qvq4Xr7+0
公式資料にも記載があるF91にサイコフレームが採用されてる事が多くに知られると都合が悪い勢かな?あっ(察し
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/16(土) 00:56:56.80ID:g4U6EW+nO
CCAでは滅茶苦茶強く格好良かったジェガンさん
それ以外じゃすっかり雑魚化して悲しいねぇ
もうF91の時点で旧世代のゴミ
V時代のMSなんて、誰にも勝てないだろう
シャベルでお馴染みのジェムズガンさんでもゴミなんだから
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/16(土) 01:22:29.31ID:mvpjMNkq0
F91時代のジェガンって実質νガンダム級でそれが旧世代の雑魚扱いだからな
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/16(土) 08:41:42.35ID:sQzE+aF70
見極めをしくじってコロニー内壁に激突したのは結構な減点対象だと思うの
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/16(土) 09:38:41.54ID:mvpjMNkq0
はてフロンティア1駐留部隊のジェガンにそんなシーンあったかな?(ジム2の該当シーンは知ってる)
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:37.98ID:RDMubIGu0
もしかしたら記憶違いかもしれないが
スペースアークに最初に積んでたジェガンが何も言わず消えてたのは、尺の都合もあるだろうけど悲しかったな
フロンティアIの連邦軍はちゃんと戦ったんだぞ...!
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 04:58:33.58ID:lN00vFg5O
エースのビルギットさんがあーなったんだから
モブジェガンなんか描写なくてもわかるやろ…
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/23(土) 23:22:44.64ID:NvfQrthr0
ユニコーン以降は全部退化だからなあ
小型MSを取り上げて退化とか言い出す奴はガンダムをなにもわかってないんじゃないの?
きちんと見ろよな
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 01:06:27.63ID:p18xvBj50
>>894
「ユニコーン"以降"は全部退化だからなあ」と言う事は
ユニコーンガンダムも技術退化した物であり
逆シャアに登場したサザビーやニューガンダムこそ宇宙世紀最高峰の技術で作られた物、と言う意味?
0896通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 05:44:57.56ID:Be38Z5S90
以という字が入るとその前の文も含む
ユニコーン以降だとユニコーンも含む
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 20:44:53.43ID:cU9q/cAs0
>>895
ごめんごめん間違えたよ
ユニコーンガンダムより後は退化になるからって意味な
ユニコーンガンダムが頂点と書いたらよかったね
それなら納得出来るだろ
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/24(日) 21:10:20.72ID:Be38Z5S90
メガコンデンサも、小型高出力なジェネレータも、ガンダム合金スーパーセラミック複合材もMCAも、マイクロハニカム構造の装甲も、ビームシールドも後の時代に生まれたものだが、サイコフレームを除いて考えた場合普通に進歩しているのでは
09000895
垢版 |
2020/05/25(月) 00:05:18.16ID:2A8sew6X0
>>897
自分としてはユニコーンガンダムが技術の粋を集めて作られた頂点だと思っていたから
「小型MSを取り上げて退化とか言い出す奴はガンダムをなにもわかってないんじゃないの?」で
小型MS以前から退化している言い回しに混乱してしまいました、ごめんなさい
ちなみに、ユニコーンガンダムより後に作られたクスィーガンダムとペーネロペーはどのように考えていますか?
ガンダムをなにもわかってない私めにご教示願います
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/25(月) 23:40:07.93ID:2A8sew6X0
>>900を超えたんで、次スレ貼っとく

なぜ小型MSは退化して弱体化したのか?Part.2
tps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1504651365/l50

>>950>>970は新スレを立てないように、ご注意ください
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 00:57:35.78ID:B6x26YHs0
「サイコミュをたくさん積んだら、よくわかんないけど怪奇現象が起きるようになりました」
を、技術の頂点かと言われると、首を傾げるところだなぁ。

起こる現象の規模はともかく、理解して扱えてるとは言えないものを「技術」と呼んでいいのか?
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 18:31:33.91ID:8dqUjqkk0
>>902
結果として起こる怪奇現象は別として
ユニコーンガンダム1機作るのに掛けた金・物・人を考えると「技術の粋を集めて作られた」と言って過言では無いでしょう
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/26(火) 20:41:44.74ID:iXXEUMuH0
理解して適切に扱える範囲では、サイコミュ除いてユニコーンより小型MSのが間違い無く進歩してるよね。
0906通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/27(水) 00:05:51.99ID:XxUSgfD60
一機が特定条件下でデタラメに強い と 全機がありとあらゆる条件で堅実にそこそこ戦える だったら
結果的に前者の方が強いとしても軍に求められているのは後者だと思うんだ
ちなみに条件ってのはパイロットの腕前も含めての話ね
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 08:10:42.68ID:pHeMvPDY0
連邦は特にそうだよな。マイルドな量産機志向でパイロットを選ぶような機体をあまり作りたがらない
なのでオールドタイプでも段階的なリミッター解除によって負荷無く使えるF91が非常に「らしい」んだが
F91のテレビ企画がちゃんと進んでれば、味方が全員ガンダムって絵ももっと早く実現したろうに
0908通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/30(土) 08:57:46.41ID:TpvezFYE0
>>900
は?ユニコーンガンダムより強いMSがないんだから頂点にきまってんだろ
脳が腐ってるのか?ユニコーンガンダムが最強なの!
0914通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/01(月) 23:15:29.82ID:NpojYoG10
>>913
今となってはタラレバだけど
F91と言うタイトルで企画していたので、91年中にやる予定だったんだろう
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/02(火) 07:39:28.34ID:dBkXFsOCO
クロボンではF91が量産されてて
青い専用機のF91が出てたよな
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/02(火) 07:56:09.46ID:rN3j+stA0
企画自体は89年時点で始まってたんだけど
gdgd続きでギリギリ映画にこぎつけたのは有名な話
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/02(火) 11:47:33.26ID:ThUqQsmb0
F91アニメでやりたかった事はVガンでやったと後に禿がインタしてるし
更に小型化させていながら変形機構を復活させるとかやらかしてるけど
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 22:40:38.41ID:foEuEhMN0
当時の現代戦たるコソボ紛争とかやるから...

当地の壁には未だ弾痕などあるそうなので、渡航する際はカテ公の二の舞を踏まないためにも見てみたい
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/03(水) 23:14:23.29ID:5dUgFpPQ0
Vの分離合体パーツを用いたバリエーション豊かな戦法は必見だよな(心が壊れる音)
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/04(木) 00:50:27.48ID:3HKwOnen0
最初のブーツアタックが正確にはゾロのボトムリムアタックだったのは内緒だ!
0922通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/14(日) 10:42:02.40ID:RmPMZ9Du0
V2からは分離機構より光の翼に偏り気味で少し残念。
ザンネック・ゲンガオゾ戦辺りはハンガーとブーツの戦法が考えてあっていいけどね
0924通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/16(火) 18:26:26.08ID:6UduUsik0
>>923
次スレと言うか、関連スレ(>>901)は既に立ってるから埋まっても問題無いよ
誰かが勘違いしてPart2でも立てん限り(笑)
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/21(日) 19:24:04.94ID:hDnCUkpMO
>>925
0083が無かったら違ってたかも
結局、残ったファンがジオンとザクから抜けれなかったのがデカイ
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/21(日) 22:08:01.01ID:0zrlQ+C80
どのみち「ザクが欲しい!」って意見は強まっただろうし、これからだよ(遠い目)
0928通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/06/29(月) 06:52:06.76ID:wd8W9RLJ0
>>918
鉄仮面(人間と機械の融合)
バグ(殺戮だけのマシン)

これを合わせた究極の殺戮兵器がエンジェルハイロウだったんだろうな
0929通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/03(金) 11:34:48.21ID:IaojMj2W0
ニュータイプを何万人も集められなかったので急遽生えてきたサイキッカーさん達すこ
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/05(日) 11:55:15.91ID:5v6lkX1PO
そういう人間が数多く現れ始めたからニュータイプの価値が無くなったんじゃね?
まあ、エンジェルハイロゥのサイコミュ動かすだけの要員ってことなら全員強化人間でも間に合うかも知れないけど…
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/05(日) 21:04:41.37ID:u6XnSqpd0
サイキッカー≒ニュータイプじゃないのん?
ニュータイプって言葉が廃れた後、そういった人間をじゃあなんて呼ぶかっつったらそれしかない

リガ・ミリティアのジジィどもがMSの操縦技術だけでウッソを褒めそやして
すぐ傍に居るシャクティには全く気づきもしないってのは皮肉だよな
女の子だからなんてのはシュラク隊を運用してる時点で言い訳にならんし
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/06(月) 19:44:22.16ID:bxWPzRAA0
>>932
11才の女の子だからなあ
13の男は元服くらいの年齢だし、世が世なら戦場に出てもおかしくない
それでも早いけど
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/06(月) 23:20:42.99ID:jcqSZdzU0
Vの144は500円でビームがクリアパーツなのが嬉しかったな、HQがクリアじゃなくなったのが残念だった
ポケ戦もセンサーがクリアなのが嬉しかったが83はクリアじゃなくなったのが残念だった
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/07(火) 21:25:00.76ID:aOjmtYrg0
>>939
「なぜ小型MSは退化して弱体化したのか?」と言うスレが終わった時に
Part.2を立てた奴と、このスレを立てた奴(>>1)で、重複しちゃったんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況