X



1stのジムとゲルググの型と生産数が毎年増加してね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 10:10:44.48ID:cgl3up0j0
クソ高い高性能機を先に作ってから肉抜きをして量産品を作るのは理にかなってると思うけどなぁ
運用方法の確立やデータ取りをするには敵機にやられてしまっては元も子もないし
性能に余裕があればそれらもやりやすい
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 15:55:01.31ID:5fFaWA1UO
試作機
の名前が不味かったねと言ってる
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 21:22:22.13ID:I19T7Gop0
MSという未知の新兵器体系に対する評価試験機=試作機だからおかしくないよ
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 06:17:12.04ID:6W3pGSjoO
別に〇〇機でもいいけど
型番をRXで統一しなかったのが全てだろ。
ジオンのMS-〇〇とかシンプルで良かった
0087通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 06:23:20.41ID:6W3pGSjoO
あとラスト3ヶ月縛りな
あれ何で修正しなかったんだろうか
どんどんどんどん後付け外伝が増えるから
どんだけ優れた工場、システム、研究者、技術者が多数居るんだって話に
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 08:52:39.66ID:n6ID+GQu0
ゲルググがロールアウトの頃
既にジオンはベテランパイロットがいなく
MSを乗り越せない新米学生ばかりの筈が

その後毎年の様に脅威の戦力で連邦に挑んでくる不思議
0089通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 08:58:43.76ID:6W3pGSjoO
コロ落ちとか、8小隊とか、ブルーとか
時期的にかなり厳しいよな
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 09:10:30.97ID:gFRft61u0
一年戦争じゃ聞いた事も見た事も無いラカンがZZで歴戦の勇士とか法螺吹いてるもんなあ
学徒動員兵の中でも臆病者で震えて陰に隠れてて生き延びたんじゃねーの
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 09:18:47.95ID:UKpWqZ2w0
最初期の設定だとGMは300前後
ゲルググも750前後だっけ?
ゲルググはビームライフルの開発が遅れていたから
完成形で戦場に登場したのはアバオアクーだけど
それ以前に完成していた機体だけでも地上に送って戦力の足しにしていたのでは
なかろうか
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 09:53:54.21ID:f2fkCTYN0
>91
ジオンのエースパイロットのスコアを全部足すと
GMの全生産数を遙かに超えてしまうというマヌケなことになるので
(戦果の水増しとかボールをMS扱いするとかでもフォローできないレベル)
生産数を一ケタ以上引き上げるという苦肉の策になっちゃったんだよな
数年間戦った第二次世界大戦のエース達のスコアを
両軍がMS同士で戦った期間が数ヶ月しかない一年戦争に
何も考えずにそのまま取り込むからこんな羽目になる
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 10:01:43.70ID:UKpWqZ2w0
MS同士が戦ったのって3か月2週間だよね
GMはジオン全軍に匹敵する数が作られたって聞いた
ジオン全軍でMSは8千つくられたってきいた
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 16:10:37.35ID:6W3pGSjoO
そもそも生産間に合わないからボールなのにな
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 16:58:55.99ID:6W3pGSjoO
外伝ガンダムは78-〇〇なのに
陸ガンはRX79
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 19:44:57.39ID:n6ID+GQu0
0079にギレンがコロニーレーザーでレビル元帥込みで連邦の艦隊を3分の1消滅させ
3年後更に連邦の宇宙軍を核で3分の2壊滅させたのに
即座に復活する連邦軍の戦力って・・・
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 19:59:41.97ID:f2fkCTYN0
戦前から用意してたジオンに匹敵する数のMSを
わずか数ヶ月で生産してしまうからな
こんなアメリカ以上のチート国家にケンカ売ったジオンは
その時点で半分負けてたようなもの
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/02(日) 10:59:11.32ID:s1XTKnbz0
ゲルググなんか総生産70機ぐらいでも十分だろ
本編では殆ど出なかったし
シーマ部隊とキマイラ部隊とシャアとジョニーライデン機と戦慄のブルーとかに出てきた数だけで十分だと思うが

公式では
最終局面にガンダムは1機しか戦ってないというが
ジオリジンは量産型ガンダムとかを投入させるし
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/05(水) 05:09:07.69ID:zQZG5iHH0
>105
「本編では」って言ってるし
設定上の話じゃなくて、アニメの画面上に実際に出てきた数って意味じゃないのかな
0108通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/20(土) 12:03:56.32ID:xSe/+Fhw0
連邦は連邦で素ジム以外MSを量産しない(出来ない)から
地上では61式戦車を主力として使い続け
宇宙ではボールを大量に生産し戦力を確保した
これらはパイロット育成時間不足にも関係がある
開発戦略としてジムのバリエーションだの専用機的な改造だのは一切許可しないって初期設定があり
画一化する事であらゆる要素を最適化しジオンと真逆のアプローチで戦争に勝った
(てゆうかそれしか戦う方法がなかった)って話だったはずなんですがねぇ
0109通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/21(日) 17:00:08.34ID:bWjOZO/d0
ギレン演説の時点でガンダムを大量に存在させて(これも年々増殖しつつある)
その理由がガンダムさえ出せばガンプラが売れるから設定なんぞどうだっていい(まとめ)っていう上からのゴリ押しって時点で
もう細かい後付けの整合性なんてどうでもよくなりましたね
その姿勢で今も売れ続けてるんだからそれが正しい判断だったんだろ(適当)
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/21(日) 21:13:48.41ID:56rYRZqU0
一年戦争でガンダム増やし過ぎなんだよ
元々が中二病度高い蒼のセルフパクリみたいなペイルライダーとか
設定担当者の頭の中身が知れるわ
0111通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/25(木) 02:05:47.08ID:jOV119wHO
もっとピーキーで欠点や、時間限定のガンダムなら良かったのにな

稼働3分のガンダム
武装が一種類しか無いガンダム
陸海宇宙のどれかしか活動出来ないガンダム
アムロガンダムと変わらないが、1回限りの戦闘しか持たないガンダム
とかな
普通にガンダムがゴロゴロ居たんじゃ話にならない
0112通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/25(木) 11:55:09.77ID:NqsOjKEu0
放送終了後すぐにプロトタイプガンダムやマグネットコーティングタイプされた別機体が設定されたぐらいだし
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 14:41:05.28ID:54X7sbbX0
プロトタイプガンダムとか意味不明なんだよな
ガンダムは三機同時に造られた機体で三機共に試作機なんだから

あえて言うならば【プロトタイプジム】である
更にあえて言うならザニーがプロトタイプガンダムである

(ジムは量産型【G】ANDA【M】)
0115通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 19:22:57.40ID:soOXdMy1O
既出も既出、超既出だが
そもそもRXシリーズが連邦MS(つまりジム)の試作シリーズな訳で
78-2が高級試験機でも
78-1がそのプロトタイプでも良いけど
性能が遜色無いとか
たった3ヶ月しか無いのに
78や79だけ異常に分裂したりとか

後付けの悲劇だわ

ゲルググに関しては、何だかんだ、先行の専用機や
MやRやガルバルティなんかで補完されてるから整理されてる方
0116通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 19:24:06.31ID:soOXdMy1O
ザニーちゃんは側がジムなだけで、中身がザク2-Cなんだっけな。
あれこそパクり
0117通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/30(火) 19:26:43.98ID:DmtuJL0V0
似てるから勘違いしやすいが
ガンダムはジムの試作機ではなくて、別のMSだぞ?

RX-78-1(試作機)→RX-78-2(実験機)→RX-81(量産仕様)→RX-81Gライン(量産仕様2)
              ↓
         ジム試作機(推定)
              ↓
         RGM-79(簡易版)
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/02(金) 22:08:21.07ID:MzEF6Mlt0
>>114
というか78-2(アニメ仕様)に改修される前は3機ともアニメ仕様から見るとプロトタイプにあたるから
3機ともプロトタイプガンダムで良くないか
謎はなぜか1号機だけプロトタイプガンダムという名前と色と仕様として売り出されていること
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/03(土) 02:18:09.65ID:5+S2g9ZV0
RX-78-〇の〇部分の数字は〇番機と言う解釈とバージョン示す場合が有るとか何かで見たな
後者だと4以降イミフになるんだが
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/03(土) 04:44:50.33ID:impdFQLJO
そもそも
2号機でマグネットやったのに
3号がマグネット試験機だかで
4号がアレックスだっけ?
2号と性能変わらん1号といい
最初からグダグダだわな
陸戦先行量産が79にしたのに
マドロックだのは78だろ?
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/03(土) 05:07:23.27ID:5+S2g9ZV0
マグネットは3で実装テストした物を2に還元したとか見たことある
マドロックは6号機(RX-78-6)だな
0124通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/03(土) 05:21:45.21ID:impdFQLJO
ジャブローでデータは移設済みなんだから
G3そのまま譲渡すりゃあ良いのにな
ジムとかでやったんならまだしも
ここも後付け地獄
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/03(土) 08:51:43.36ID:fG/1K9MS0
>>124
G3は他の試験で使うんだろ、地獄も何もありゃしない

別に番号どおり性能上げてく必要なんか無いんだぜ?
系譜的なモノに毒されてる人多すぎ
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/04(日) 22:28:22.88ID:hJjOkDPx0
いやいや、あるわけないでしょ
本来「機動戦士ガンダム」ってアニメは、他のアニメ作品と同様に
放送終了後はそのまま過去の作品として忘れ去られるはずだったんだから
プロトタイプだのフルアーマーだのなんて設定をわざわざ考える必要なんて無い
小説版のG-3ですら放送終了後に書かれた後付け設定なわけで
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/05(月) 22:57:08.33ID:7A12PPgD0
「ジオンのMS開発技術は連邦の10年先をいっている」
この台詞が事実なのはZでティターンズが憎悪の対象のジオン系MSをメインに運用していたことからも判る
ボールの存在理由や61式の運用理由を無視した後付け機体乱舞でV作戦の重要性とかも含めメチャクチャ
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/06(火) 03:22:33.52ID:S0rsz3bs0
そりゃ具体的に反論不可能な事実ばかり言われりゃそう反応するしかないわな
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/09(金) 15:53:30.78ID:+j+VsUcAO
てか普通に型番変えりゃあ良かったんだよ
RX77プロトタイプ
RX78ガンダム
79陸ガン
80G3
81アレックス
みたいにさ
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/15(木) 12:52:42.23ID:/i7tVJzg0
ネティクス「背負い物があるからセーフっ!」

サンボル1巻の式典で10機くらいのゲルググを
広間に並べているシーンを見たらクソどうでもよくなってしまった
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/15(木) 13:17:27.07ID:0w7pP4yZO
ゲルググやジムに関しては、あんまりな数にしなければ
末期や終戦後に出ても問題無いんだよな

ガンダムの数がおかしい
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 01:09:44.67ID:TNupaqXO0
配備が間に合わなかったと言われているMSの発展機が次々と後付けされる
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/11(日) 13:29:25.39ID:EtwIzfUR0
後発
0145通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/11(日) 13:56:03.03ID:SpShrHO20
>>136
詰んでるプラモがか?
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/11(日) 13:59:41.72ID:SpShrHO20
>>139
スーパーホーネットさんはガワは似てるけど別物の機体を作って「更新じゃないから、派生機だから」ってゴリ押しして予算もらったみたいな話じゃないか
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/11(日) 14:13:35.36ID:oJesPh7e0
>>143
ゲルググ試作ってザクR3型だろ
0148通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/11(日) 16:46:22.07ID:u5yjYn090
ほんと、総人口の半分まで減って地球の2/3がジオンに占拠されてたのに連邦のどこにこれだけの工業力、資源、労働者がいたんだろうな?
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/14(水) 22:05:51.27ID:3siTey+W0
百歩譲って配備されたのはいいとしても
整備パーツとかどうやって調達したのか謎
ジオン残党の分はまあアナハイムが裏で供与云々でこじつけられるとしても
恋人の形見のゲルググで挑んできたお姉さんとかどうなっとんねん
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/10(火) 22:57:31.55ID:TjyNPYhn0
>>148
そこはあれだ?超巨大な3Dプリンター的な奴があってガシャポンガシャポン生産出来たのよ多分www
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 00:42:26.44ID:on9ZswnkO
ガンダム世界は
増えすぎた人類が宇宙に活路を求め
宇宙進出でコロニーだ月だで
一年戦争
だから半数減っても
今のリアル世界位の人数以上なんだろ
経済設備云々は知らん
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/09(月) 23:58:38.98ID:GVOM1nQ20
なんかスレタイ読むと隣国のアレみたいだな
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/10(火) 07:41:36.82ID:ihjHDxLj0
デザートゲルググって何だよw
ゲルググ配備されてる頃はそんな余裕無いだろ
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/10(火) 07:45:39.96ID:QsOHsW5v0
少数とは言え地上配備が有ったらしい…下す余裕が色んな意味で無いはずだが気にしてはいけない
仕様そのものはそういう試作機って事じゃないかと
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/10(火) 09:58:56.91ID:uLCpZ/N50
確かに設定上はどう考えてもおかしいんだが
ZZのアフリカ編でもゲルググが出てきたし、認めないわけにはいかないんだよなぁ…
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/10(火) 10:48:12.62ID:vwAKhi7H0
機体は完成していたけどビームライフルが完成しなかったら
アバオクーまで戦線に投入できなかった
機体とライフルの完成には3か月の差があったんだから逆算すると
10月頃には配備できる余裕はあったのかも知れない

ビームライフルなしでもいいから地上で使ってしまえ
両腕にそのための部品もつけているんだしという
ゲルググがあったのかもしれない
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/10(火) 13:23:08.57ID:q2lPxPEq0
>>4
マジでそれ
08小隊の時点で矛盾しまくりで、突っ込まれまくってたしな
何であの時期に連邦のモビルスーツがジャカジャカあるんだよ
しかも量産機まで。しかもガンダムの廉価版量産機まで(笑
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/11(水) 17:33:24.40ID:dFO+8qey0
まあどうみたってオリジンみたいにMS戦は戦前からやってました、
とかじゃないとつじつま合わないし
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/11(水) 21:02:28.33ID:D3uBtglOO
てか3ヶ月設定した奴糞だわ
わざわざ一年戦争にしたのに
半年以上空白にするとか
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/12(木) 10:56:29.32ID:wu3z0ibFO
ZZのゲルググは連邦が接収して地球まで持ってきたって事でどうかね
ガルバルを制式採用してたんだし
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/12(木) 13:20:48.94ID:aCfTTisGO
好意的に解釈してやるなら
0079はにデータ転送(宇宙→地球)が可能で、
現代の3Dプリンターみたいな工場があるのだろう
だから、サイド3だかグラナダ、青葉区で開発して
そのデータを使い、地球の残党軍が生産
で、それを砂漠や寒冷地にカスタム
って発想は出来る
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/13(金) 05:42:46.93ID:rBTfob4S0
MSVの時点で矛盾だらけ
当初パラレルだったポケ戦には(直接)罪は無いが83と08は大罪
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 06:43:26.34ID:lY23TWBT0
>166
だって設定した当初はこんだけガンダムが無駄に長く続いて
後付けで新型MSを山ほど出すなんて予測してないもの
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/20(金) 20:41:10.76ID:GkfoGfV/O
>>172
そのあと散々修正する機会があったんだから言い訳だわ
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 04:55:40.40ID:Rt+LGMbC0
>173
具体的にどこでやりゃ良かったんだよ、あとで文句言うだけならアホでもできるわ
問題が出てきた頃はもう設定がガチガチに組み上がってたろ
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 04:58:41.49ID:hWYOQuk+O
少なくとも08の頃には修正しないとダメだった

本当は種とかoriginが
新オリジナル設定
になる予定だったんだが
糞でそうはならず

UCで取り返しが付かなくなった
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 05:06:37.47ID:Rt+LGMbC0
ていうか今1st見直してみたら、第一話のアバンで
「(前略)この一ヶ月あまりの戦いで人類は総人口の半分を失った
(中略)戦争は膠着状態となり8ヶ月あまりが経過した」
っていってるやん
もう最初の時点で3ヶ月って期間は区切られてたんじゃねーか」
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 05:10:32.06ID:Rt+LGMbC0
>175
ああ、ORIGINで軌道修正するべきだったってのも糞だったってのも
その点では完全同意だわ
でもそこでどうにもできなかった以上しゃあないやん
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/21(土) 05:18:11.01ID:hWYOQuk+O
>>176
だから言ってるじゃん
狂ってんだよ最初から
1年戦争なのに最初から3ヶ月の話
開発量産やバトルもそうだが
移動や修理もあんのに

だから頭おかしいと言ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況