X



【斧谷稔】大富野教信者の会part209【井荻麟】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/06(金) 13:11:35.32ID:8nXRYxbE0
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
76歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』無事放映完了(公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★Gレコ劇場版の製作は2019年まで続行する予定との情報。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part208【井荻麟】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1517497295/
0114通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/16(月) 21:32:23.91ID:fSqQH4460
新作ガンダム発表20日か

、、期待はしない
ntガンダムらしいが
ユニコーンの新展開ってこれか?
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/16(月) 23:00:27.42ID:fSqQH4460
もうgレコはいいよ
続報があってからで
アンチの相手は疲れる
新作あるんだ!ラッキーくらいの姿勢でいることにする
0119通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/16(月) 23:09:36.66ID:tEUZo4K20
富野だってガンダムはやりたくないが
ガンダムしか予算がおりないから
ガンダムオジサンをつづけているだけ
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/16(月) 23:20:31.25ID:tEUZo4K20
小形pと宮河社長は結局
安彦や富野といった ファーストガンダムの功労者ではなく
福井を取って40周年のメイン企画に据えたわけだ

https://www.gundam.info/news/video-music/news_video-music_20180416_18.html

ガンダムシリーズ新作発表会
■日程

2018年4月20日(金)18:00〜



■出演

浪川大輔(『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』アル役など)

濱口 優(よゐこ)

福井晴敏(『機動戦士ガンダムUC』ストーリー)

小形尚弘(「ガンダム」シリーズ プロデューサー)

宮河恭夫(株式会社サンライズ 代表取締役社長)
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/16(月) 23:31:19.45ID:CzM0d5tT0
っつーても宇宙世紀は身内ガノタ受けばっかでイマイチ新規開拓に
ならんからなぁ、離れた時代であんまし他の作品との関りが薄くて
テレビシリーズってんならまだしも
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 06:02:49.29ID:FAKHSiWb0
ガンダムをニュータイプの話にした富野とそれを継承する福井
どっちも必要じゃない
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 06:05:31.09ID:yYwIrNXO0
かと言ってNTに否定的だった安彦に期待してたらあのザマ
もうガンダムはダメポ
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 08:36:21.85ID:iEwdsps70
ガンダムのニュータイプって結局能力が発達してるだけで戦争をなくし平和な世の中を実現できる
人達でもなかったから富野は捨てたんでしょ
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 09:58:43.91ID:EKhHBrlP0
00の新作も本決まりでこれからメインスタッフのスケジュ−ル調整だとさ
メインスタッフが影も形もいないGレコ劇場版は変だなあと思ってたけど
やっぱり富野一人が作ってたというオチだったんだろうなあ

水島 精二 @oichanmusi
https://twitter.com/oichanmusi/status/985828754042703872
00の新作、作ります。作りますけど、先ずはスケジュール調整からなのでかなり先になります。
なんせ僕も数年先まで決まってる仕事があるので(笑)
でも、その間に出来ること準備して、現場整えてもらって、ちゃんとした形でやりますからのんびーり待ってて下さい。
サンライズに問い合わせたりしちゃダメよ
19:34 - 2018年4月16日


水島 精二 @oichanmusi
https://twitter.com/oichanmusi/status/985832776271151106
僕だけじゃなくて、メインスタッフはリユニオンしたいしね。
なので、足並み揃えて。この10年の間に、参加したいって人も現れてると思うので、新しい力も取り込み、再生したいと思うのですよ。
なので、待っててね。伝えられる事はこれからも呟きますから\(^ω^)/
19:50 - 2018年4月16日
0134通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 13:28:28.69ID:tikWOwje0
F91のテレビシリーズとか劇場版種とかガンダムでもお蔵入りは珍しくないしな
鉄血のオルフェンズもTBS恒例の総集編OVAやらなかったし
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 13:49:12.47ID:tHeWfz4U0
>>130
MGとか1/100キットが一切出なかったからなぁ
玩具売れなきゃスポンサーの意味ないだろうし
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 20:05:04.52ID:CbKljLGq0
ガンダムはもう駄目ですぞー
からの富野がいないから駄目ですぞー
の日蓮コンボ!何時まで繰り返すんですかね
信者ェ
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 20:41:29.26ID:i8W7pZ2k0
1stガンダムブームは小学校の歴史の教材に載った
アニメがヒットしたかどうかの基準はアレ

日本史の教科書に載るくらい売れたらヒット認定
それ未満なら爆死判定でOK
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 23:46:29.36ID:8xgdts1S0
ファーストが凄いのは、富野以外の
関わっていたメンバーが凄かったんじゃないか疑惑
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/17(火) 23:58:33.01ID:MiF13sZC0
>>142
その富野以外の関わっていたメンバーはその後富野以外との仕事で凄い成果残してるか?って視点は持つべきだと思うよ
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 01:18:19.28ID:kB4tDYXb0
>>135
>MGとか1/100キットが一切出なかったからなぁ
>玩具売れなきゃスポンサーの意味ないだろうし

公式HP見ると(C)創通、サンライズになっていてMBSの名が消えてる
MBSが放送終了後、まだ5年経ってないのに速攻で契約打ち切ったほどだから
よっぽど惨敗だったんだろう
AGEですらこうはならなかったのに
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 02:25:51.03ID:kej70vtq0
>>135 >>146
そら富野があんなタイミングで急に放送枠あそこにすんの決断したせいで
放送開始までにメインメカの原型すら全部揃えようがなかっただろうからな
今の時代のプラモが2年やそこらでゼロから商品化できるわけがない
何年もダラダラ下準備してたくせに降って湧いた放送枠に飛びついたもんだから
結局急ぎ足の製作作業になってる
スポンサーの儲け云々つってもそもそもGレコはカップ麺のCMがメインだった時点でお察し
0149通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 06:15:42.90ID:u16BLO9p0
>>145
違うよ
1stは天才ひとりが作ったんじゃなくて秀才なスタッフが集まってお互いが意見を出し合って作った合作
だから個人個人で見たら言うほどでもなかった

Z以降の富野しかりオリジンの安彦しかり
0151通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 06:43:59.55ID:u16BLO9p0
>>150
「ガンダム」って意味ではね
でもイデオンからダンバインまで1stほどのヒットはなくアニメファンには代表的富野作品でも一般的にはマニアックなアニメだろう

1stの時に富野はNTをもっと全面に押し出そうとしたけど安彦や星山ら当時のスタッフに猛反発食らったらしい
イデオン~ダンバインからのZ以降が富野カラー全開の作品
0152通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 06:49:59.29ID:u16BLO9p0
なんかわかりずらい文章だった・・・
1stでスタッフから抑えられた富野カラーを全面に出したのがイデオン~ダンバインで、そのカラーをガンダムに持ち込んだのがZ以降

Z放映当時の散々な評価は、当時のファンはガンダムに富野カラーを求めてなかったのを物語ってる
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 06:51:41.91ID:ro0GZUgQ0
ファーストだけ特異って感じな書き方してるけど、別にそうは思わないけどなぁ
ザンボット→ダイターン→ガンダム→イデオンって並べたとき、そりゃガンダムだけ圧倒的に売れたってのは間違いないけど、作品の内容が特異だとは思わんな
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 07:05:48.59ID:u16BLO9p0
>>153
爆発的に売れたってことはそれだけ一般層を取り込んだってことだよ
ザンボットから続けて作品を見比べる層は根っからのアニメファンだろうし
、イデオン~ダンバインが1stほどヒットしなかったのは1stブームで取り込んだ一般層が残らなかったからだと思う

やっぱり1stは特異だと思うよ
もちろんブームになる時代背景や色々な要因が重なったからではあるけど
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 09:12:31.44ID:RTpV3ywU0
>>147
ユニコーンも、鉄血も番組終わってからも
プラモ出てるから、Gレコもファンがプラモ買ってたら続けて出たのかもしれんよ

まぁ、最初の数話を社内で試写して
関係者が「こらアカン」と思ったから1/100展開やめたかもしれんけど

MGのGセルフ作りたかった…
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 09:16:14.57ID:RTpV3ywU0
>>152
ファーストとZの作風全く違うから
何か別の力が働いている気がする

イデオンも好きだけど、やはり演出がファーストじゃないし

30年経っても練られた世界観に脚本なんだよなぁ
敵が「覚えてろー!」といって退却連発するようになってから
衰退していった気がする
Gレコも同じようなもんだしね

やはり、ファーストは誰か凄い人がいる説
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 10:27:51.71ID:u16BLO9p0
>>156
大まかな世界観の概要を考えたのは富野でそれを元に細かな設定を煮詰めたのは松崎
その世界観から物語を作ったのは富野安彦星山松崎らメインスタッフ以外にもスポンサーやテレビ局など色々な外的要因から紆余曲折を経て1stのストーリーが出来た
富野メモは放送された内容とはぜんぜん違うし、ラストは打ち切りが決まって慌てて纏めたのが功を奏した感動のエンディング

でもそれらスタッフや外的要因を上手く取りまとめたのは富野だし、富野が居なかったら1stは無かったのも事実だし、富野だけでは1stは無かったのも事実

1stの成功で名声を得、比較的自分が好き勝手作れる様になって自分のカラーが強くなって行くのがイデオン以降
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 10:56:13.15ID:NKXKqDQx0
>>155
Gレコはプラモの出来が非常に悪かったからなあ
特にGセルフは酷い
あれを買い続けろというのはかなり厳しい

>まぁ、最初の数話を社内で試写して
>関係者が「こらアカン」と思ったから1/100展開やめたかもしれんけど
3話まで見たら普通の人間は「こらアカン」となるわな
深夜に飛ばされたのもBFTが前倒しになったのも社内や放送局の反応が著しく悪かったからだろうし
そしてその「こらアカン」は的中することになるのだが
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 11:32:29.32ID:kej70vtq0
>>158
>深夜に飛ばされたのもBFTが前倒しになったのも社内や放送局の反応が著しく悪かったからだろうし
全然違うぞ
Pがあの枠が空いててガンダムの冠付けるならすぐ使えるらしいという話を聞いてきて
今すぐ決まるならそれにするわと富野が決めただけだぞ

何かの理由で枠が空いちゃってテレビ局的に予定埋めなきゃいかんギリギリのタイミング
Gレコが下準備期間だけクソ長くてプラモの準備期間もアニメ実作業時間も足りてないのはそのせい
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 11:41:01.98ID:aYj/HDkB0
結局ガンダムにせざるを得ないのなら
初めからガンダムとして作っとけばもっと余裕あっただろうに
0161通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 11:44:04.27ID:NKXKqDQx0
>>159
そんな泥縄だったのか
呆れた
しかし2012年段階で脚本全部上がってたのに放送開始までの2年間
富野も小形Pも一体何やってたんだ?
小形Pが1話あたり動画9000枚とか言ってたし富野も動員スタッフ数400人とか言ってたけど
段取りがよければ上手く回ったんじゃないのか?
2010年以降の富野は大口叩くだけであらゆることが泥縄だなあ
0162通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 12:20:05.29ID:Uiv7eBMq0
いやずっと前から富野は行き当たりばったりだが
そもそも富野に数億が動く枠決めるとかいう権限あるわけもなし
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 16:48:51.47ID:RqQCVdvJ0
ガンダム新作、福井というところからOVAでムーンガンダムだろうなどうせ……
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 18:44:49.72ID:4lwplu9w0
富野は焦りが悪い方向へ向かうな
作品を世に出す為ならガンダムの威を借りることも厭わない
でも後でこれはガンダムじゃない!あ〜4クールあれば〜と言い訳しちゃう
若い頃なら逆境も力に変えることが出来たんだよね
でも今は最初から負け戦が決まっている
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 19:25:19.20ID:pXuqczQL0
>>157
確かに、富野節だからなぁ
カットインとかセリフ回しは好きだわ
Gレコの活き活きとしたキャラとかね

ご年配すぎるので、宮崎みたいにお山の大将なのがマズイ
だれか同等に言い合える戦友が必要だろうなぁ

バンダイですら腫れ物扱いっぽいし
全方向に毒吐くからなんだろうけどw
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:00.83ID:pXuqczQL0
>>158
Gセルフはまぁ良かった
グリモアも良かった

その他はゲート極太だし、肉抜き酷いし
CADでそのまんまって感じだった

作中であまりMSを格好よく描かなかったらしいから(反戦ね)
欲しいと思わせる演出せんと模型は売れないわー

ジャイオーンとか酷い扱いだったな
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 19:58:20.51ID:sq0NWkVY0
>>161
Gレコ放送終了三ヶ月前のイベントで
死ぬ予定だったクリムを生かすか殺すかで
悩んでたから脚本は完成してなかったでしょ
プロットは完成してただろうけど
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 20:12:56.84ID:ro0GZUgQ0
>>154
打ち切りにあってる時点で「爆発的に売れた」って表現は違うだろう
ガンダムはあくまでジワ売れ、それが歴史的ヒットまでじわじわ大きくなった
一度取り込んだ一般層が、ザブングル以降では掴めなかったというのは事実だろう
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 21:02:53.81ID:ZB0KoEpM0
クリム自体が女釣るためのキャラデザインだから
その殺す発言自体も釣りだろ

富野ヲタはもう富野の皆殺し発言には慣れっこなので、この期に及んで釣れるのがそこら辺の女しか無い
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 21:10:30.46ID:TxeBm1z50
>>170
いや、放送前のインタビューで脚本は完成していたと御大は答えてる
クリムがうんぬんてのは視聴者の反応がよくないことが放送途中で明らかになったので
てこ入れのために弄り回してたってだけ
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 21:18:02.35ID:TxeBm1z50
【速報】富野由悠季監督、新プロジェクト「Gレコ」の制作に本格突入!
「新作はTVシリーズレベルの番組で、シナリオはもう全部書いていて、現在再考中だし、コンテも全部切るつもりでいる」と語る!
2012-08-22 Wed 23:59
http://randal.blog91.fc2.com/category2-146.html

富野:ただ、この歳でTVシリーズレベルの番組制作はかなり過酷です。シナリオはもう全部書いていて、現在再考中だし、コンテも全部切るつもりでいる。
まぁそれは無理そうなんだけど、いずれにせよ対談準備の時間はもうとれそうにない。
だって、対談一つやるためには、相手のキャリアを徹底的に調べ、著作もできるかぎり読んで、という…コンテ一本分以上の時間がとられるんです。
というわけで、「教えて下さい。富野です」は今回でいったん小休止。長い間、ありがとうございました。
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 23:07:44.52ID:Uiv7eBMq0
結局のところ80年代の手法が通じる気分のまま
ここまで来ちゃったひとだよね
通じるわけないのに

庵野が富野に会いたがらない理由はわかる気がする
単に嫌いで会いたくないではなく、イメージを壊さないままお別れしたいだけなのだ
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 23:17:33.31ID:JzkjrhBQ0
>>173
再考中って書いてあるな
要するに叩き台になる原案が一通りできたって事だろう
コンテで弄りまくるしこっからが長い
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 23:21:36.61ID:Uiv7eBMq0
結局70過ぎのおじいちゃんが一人で脚本いじりまわしたところで
若い世代に受けるわけないんだよね

ブレンみたいにそこそこ若い女性脚本家と脚本会議して自分の趣味と 作品のテーマをごり押しするくらいが最適なので
自分は作家だと勘違いした爺さんが商業アニメでボケボケの主張かまして、信者専用アニメになったと
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/18(水) 23:46:52.03ID:UYpjW3Vv0
>>175
流行は繰り返されるから、まだ分からんよ
富野的演出がまた来るかもしれん

メガロボクスという春アニメ
今期一番の出来だわ
あしたのジョー2かと思った
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 00:26:53.47ID:wboPehHQ0
>>176
初稿があがった程度では「シナリオを全部書いた」とは言わないよ
決定稿までいって初めて「全部書いた」になる
まして初稿を叩くのは再考とは言わない
推敲という
富野もプロなんだからここら辺はわかってるはず
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 00:39:59.75ID:xotG3ZKT0
今回の富野は他人に脚本を触らせる気が一切なかったので
実のところそうじゃないんだよなあ

再考中というのすら嘘だと思う
他人の言うことも考慮に入れるフリを見せるポーズに過ぎない感じ
コンテも全部切るつもりでいる、という物騒な表現があとに続いているのを見ればわかると思う

脚本もコンテも他人に一切好きにさせない、それが今回の製作テーマだった模様
そしてそれ故に上から一切相手にされない現在の状況ができた
富野もプロなんだから自分のやっていることの剣呑さはわかっているはず
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 00:43:40.36ID:+EFdya7B0
ここは信者スレなんだから
監督も脚本もコンテも全部御大がやるのが一番に決まってるだろ
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 00:46:07.46ID:xotG3ZKT0
富野信者というものが
富野以外のスタッフは全部ゴミ!という主張のみで形成されているならそうだろうな
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 01:13:26.56ID:7edILpPr0
そうやってすぐ妄想を押し付けるなよ
アンチが「富野以外のおかげで1stはヒットした」と連呼するから、それは違うと言い続けてるだけだ
勝手な拡大解釈は良くないね
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 01:14:00.43ID:Ub5OKl5x0
>>181
これが最後どころか製作中に死ぬ可能性も考えてたくらいだからな
語っておかねばならないと思った事は全て詰め込む
そこは大前提であり、動かない
つまり専門の脚本家に書かせていたとしてもテーマの取捨選択は許さない
何が何でも全部入れさせる

きっと批判が起こるだろう、それは富野も分かっていた
ゆえに全部自分で書いた
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 03:48:51.37ID:1yI1XwZ80
御大にはね、最後にもう一花咲かせてほしい
Gレコ劇場版五部作はやり抜くべき
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 07:39:40.28ID:Au8YkjoP0
・プロだから他人の金でアニメを作る
・30億出せ
・原作付きはお断り
・オリジナル企画やらせろ
・脚本をかかせろ
・絵コンテをかかせろ
・制作に口を出すな
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 08:31:40.60ID:26hWyiUJ0
>>184
ロボコップ2というか、ターミネーター34というか
パシフィックリム2というか

初代は神がかるよなぁ
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 09:41:10.02ID:Y9I4qkK40
>>181
>再考中というのすら嘘だと思う
>他人の言うことも考慮に入れるフリを見せるポーズに過ぎない感じ
>コンテも全部切るつもりでいる、という物騒な表現があとに続いているのを見ればわかると思う

同感
実際放送されたGレコをみると推敲した形跡が全く無いからね
意味不明な台詞、成立しない会話(意図的なものではなくミスとしか思えないものがいくつもある)
ガタガタな構成、不足しまくりの人物描写、欠落したドラマなど、
1回でも見直せば分かるだろ?という初歩レベルのミスや誤りがいくつもあったし

>富野もプロなんだから自分のやっていることの剣呑さはわかっているはず
それがわかっていれば放送前に「名作ではないが傑作」とか大口叩かないよ
まして途中で視聴者から批判されて構成ミスに気づいて慌てて修正に走るとか
初心者の醜態そのものだったから

ガンダムA2015年6月号
富野インタ
「だってG-レコ人気なかったでしょ。こういう作品がもっと見たいんだって思ってもらえるような作品を、僕は作れなかったんです。
(略)
お前が下手だから分からないんだよと言われたら、ごめんなさいと言うしかないでしょう? 正直ここまで酷いものになるとは思ってなかったんです。」
「中盤辺りで、まったく物語に乗れないのに、次へ次へと話が進んでいってしまうという手厳しい批判も受けました。
こうまで乗れないのは物語構成が間違っているからです、と。それはもっともな意見なんです。(略)ですので100点満点で15点ぐらいしかあげられないですね。」
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 09:42:49.59ID:Y9I4qkK40
>>186
>御大にはね、最後にもう一花咲かせてほしい

バンナムやサンライズはもうそのチャンスを与えたじゃないか
Gレコをさ
これ以上要求するならお門違いってもの
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 11:11:22.21ID:Eyc01XWo0
>>191
俺の印象は全く逆
一人でやってるだけあってガッチリまとまってる
まとまりがなくて酷いというのはキングゲイナーとかあの辺の事を言う
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 11:33:19.15ID:Y9I4qkK40
>>193
お前一人がそう思ってるだけで富野自身もまるでまとまってないと認めてるよ

月刊アニメージュ2015年4月号富野インタビュー
富野「本当はもっと、キャラクターに感情移入できないといけないのに、一話一話で語るべきことが多すぎて、感情を描写している隙間がなかったんです。
構造で言えば面白いはずなのに、なんで観ていてこんなに面白くないのか、ということですよね。本当に申し訳ないです。」

ダムA2015年6月号富野インタビュー
「19話以降は、改善をしてきましたから少しは見やすくはなってるんだけど、まぁ遅い手当てでしたね。凄まじい程の力業でどうにか26話で決着をつけたという具合です。ですので100点満点で15点ぐらいしかあげられないですね。」
「正直ここまで酷いものになるとは思ってなかったんです。根本は、理詰めで作られた物語には、人は乗ってこられないんですよ。
理が勝ちすぎて、感情移入できる物語になっていない。それだけの事です。」
「こうまでとっちらかった話がかろうじて一本の繋がった物語に見えるのは、キャラクターがブレていないから。
その情の部分だけで繋がってるんだけど、劇ってそういうもんじゃない。
それぞれの情が絡み合わなきゃ劇にならないのに、そういう感情移入を喚起するふくらみが描けていない。」
0195通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 11:35:13.98ID:Y9I4qkK40
アニメージュのインタビュアーからもドラマの欠如は指摘されてる

月刊アニメージュ2015年4月号富野インタビュー
――ベルリやアイーダの、いわゆる悲喜こもごもの人間ドラマがほとんど描かれてきませんでした。
むしろ、人と人がどう関わっているかの構図だけを提示することだけに重点を置いているのかなと思いましたが。

富野
「もう、どこをどう分かってくれというのは、僕からは言い辛いので、つまらないなら観るのはやめてくださって結構です。そこまで言い切ります。」
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 11:39:02.61ID:Eyc01XWo0
>>194
それ纏まってないとは言ってないぞ
それとは違う問題を反省はしてる記事だ

纏まりが無いのとドラマチックでない事は違う話だろ
まずお前が問題の切り分けをちゃんとしてくれ
0197通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 11:53:09.71ID:Ub5OKl5x0
記事を引用する割には問題の把握と整理がいい加減だなあ
そんな人間が批評を?と思わざるを得ない
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 12:43:30.59ID:Y9I4qkK40
>>196
軸となるドラマが無いのに物語がまとまるわけ無いだろうが
富野はそれをインタで追認してるに過ぎない
ドラマの欠如、特にベルリが何をやりたいだかさっぱり分からないというのは
放送中、アンチだけでなくファンや信者からも幅広く指摘されていたこと
だいたい君のいう「ガッチリまとまってる 」なぞ何の論拠もないただの感想に過ぎない
そうでないというのなら客観的な論拠を出して見せろよ

>>197
では君のご高尚な批評とやらを見せてくれないか?
論拠も示してうあ上でね
こちらは示した
今度は君の番だ

>>198
ちょっとネガティブなこと書かれただけでアンチ認定か
繊細チンピラかよ
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 12:49:35.08ID:Y9I4qkK40
富野は講演でもGレコはドラマを無視した設定紹介の作品になってしまったと悔いていたが
そりゃドラマが欠如して設定紹介じゃまとまるわけがない
とっちらかるのは当然
ま、これも放送中方々から指摘されていた問題点だったが
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 12:50:01.37ID:Eyc01XWo0
>>199
構成の問題と演出の分野を混同してたのをごまかすなよ
これはお前の内面の問題だろ
ヒントはやったんだから自分一人でじっくり反省して解決しろよ
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 12:58:52.74ID:Eyc01XWo0
それと富野だってGレコの「視聴者」としては何万人の中の一人に過ぎんのだぞ?
いち視聴者の語る視聴者論など根拠なき雑感に過ぎんというのがそっちの立場だろう?

富野は視聴者の事を分かってないと常日頃から主張する立場のお前なら
富野が語る視聴者目線論なんて受け入れがたいだろうに
なぜこのインタビューは引用したがるのだ?
お前は単なるポジショントーカーなのか?
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 13:43:28.24ID:bxxpEgAt0
>>190
じゃあ、スターシップとか、ブレイドとか

往年までクオリティ維持してたの
宮崎か出崎かなぁ
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 15:06:27.04ID:L2ErsgGz0
アンチがGレコ叩く時の根拠に富野インタビュー記事を使いたがるのがよー分からん
昔からだが富野の自作叩きってダメージコントロールじゃんね

叩かれそうなとこを誰よりも先に自分で叩いといて肩透かしさせる
叩く側も富野インタビューを基準に叩くようになるから話をそこに集中させやすい
もっと触れられたくない場所から遠ざけるように誘導できる

叩く時に富野インタビューをソースとして持ち出すのは富野の思う壺じゃね?
最近はさすがにアンチ側からも指摘される事があるくらいなのに
未だにGレコ叩くのに富野インタビュー持ってくる奴が居るのは何故
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 15:11:54.13ID:xotG3ZKT0
そりゃそのとおりだけど、ここ富野信者スレだからねえ
昔からこのスレって元富野信者が富野叩いている場所だから
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 18:31:01.70ID:ONal19ml0
明日の配信で劇場版Gレコの進行状況や
富野監督の近況とかポロリしてくんないかなぁ
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 20:29:02.09ID:EyRM5vG20
>>203
>それと富野だってGレコの「視聴者」としては何万人の中の一人に過ぎんのだぞ?
アホか。
視聴者と製作者の区別もつかないのかよ・・・・。
作品を作った製作者は作品の裏の裏まで100%知ってるが、視聴者は放送された内容から製作者のメッセージを読み取るしかない。
だから100%の理解には絶対にならない。
この時点ですでに製作者と視聴者の立場の絶対的な差が発生する。
同一作品において作り手と受け手はイコールにはならんのは、アニメに限らず漫画でも映画でもそう。
んなもの基本中の基本。
富野はGレコに自分の言いたい事を全部突っ込んだそうだがそれは富野の事情であって、視聴者にはどうでもいいことだし知ったことではない。
面白ければ視聴継続するしつまらなければ視聴を打ち切るだけ。
ここでも作品を視聴してほしい作り手と、視聴の可否を判断する受け手という絶対的な立場の違いが発生する。
これを無視して富野を視聴者にカウントするのはそれこそマヌケってもんだ。
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 20:46:37.61ID:EyRM5vG20
もうひとついうなら作り手にとっては、作品は仕事の成果物で生活の糧でありオンリーワンなのかもしれないが、受け手からすれば無数にある娯楽や情報のひとつで、いくらでも代替が利く消費物でしかない。
だからこそ受け手が作品に惚れ込んで唯一無二の価値観を持つよう、作り手は手練手管を尽くさなきゃならんし、時には妥協もしなければならん。
Gレコにそれがあったかというと全くなかった。
作り手の富野が自分の言いたい事をひたすら受け手の視聴者に押し付けてオシマイ。
しかもその言いたいことすらまとまってない。
はじめは文明批判だったのが終わったら戦争(兵器)批判とかで主張に一貫性はないし、断片ばら撒いて思わせぶりなことして/^o^\フッジッサーン でブン投げなら、そりゃ呆れても文句言えない。
受け手のことをまったく考えてない、作り手の富野が自分のことしか考えてないのがGレコという作品の正体だよ。
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 22:42:58.93ID:CMhelqP70
同じこと何回も言って悪いが
それもこれも全て「自分にはもう時間がない。機会のある内に思いの丈を全て語り尽くさなければ。」という焦りがあるからだよね
アニメは芸能、公共に届けなければと自制しようとしても
最後には「語る」ことにしか頭が働かない
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 23:03:42.25ID:HJoom6qV0
60の時 富野が言っていた
70 80になっても(俺=富野が)を新作つくりたいと言っていたら
それはボケているんだから
殺してくれと

まさに今がその時である
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/19(木) 23:30:24.46ID:DPTFIdDZ0
>>209
昔NHKの企画で富野と安彦が1stを20年ぶりに観るって番組があって
こんなにメンタルな作りにしたつもりなかったのに今観ると全然メンタルだと
富野と安彦が顔を見合わせて首かしげてたという出来事があった

作った本人たちでも印象は変わっていくもんだから
富野自身の作品、それに対して制作者としての富野、視聴者としての富野
やはりそれぞれあるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています