X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 07:54:06.75ID:vOSlMFXR0
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part26
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 23:58:10.34ID:u0TUZ22B0
>>749
サンライズ側もあのシャアの過去が!
って積極的に押し出してたから仕方ない
完結のときもミッシングリンクを埋めたって言ってたし
細けえことは良いんだよでもうこれが1stに繋がる過去って体裁で行くでしょ
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 23:59:44.19ID:LCp7QbcM0
>>749
存在しない本編の前日譚というも不思議だけど
例えば本編とちゃんと繋がってても
全部で5作品の前日譚ってサイズが歪
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 00:15:45.22ID:fLoASCCI0
「本編やらなきゃ嘘でしょ」発言は
どう見てもヤッサンの勇み足というか先走りでしょ
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 01:15:41.35ID:gEAxbLD50
>>753
流石に過去編と同じ体制、方式で制作出来るとは思っていないようだったけど、まさか正式に終了通告されるとは思ってなかったんだろうな
現場上がりじゃないバンダイからの出向社長には1stガンダムの功労者という肩書きはなんの意味もなさなかったってことかねぇ
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 01:22:51.25ID:nC6uYQUO0
次世代スタンダードと言ってたNTの興行も大したことないですな
客層も同じくおっさんだし
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 02:05:26.06ID:Uq9SCco60
噂では本編声優のオーディションまでやっていたくらいには
やっさんは一年戦争本編やるつもりだった
とかなんとか
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 10:23:16.29ID:0ygNIywu0
>>745
匿名掲示板ごときで粋がって覚悟しとけよとか書いちゃう奴は例外なく(頭が)ヤバい奴だから触れない方がいいw
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 11:23:06.92ID:fKIinmRB0
>>743
そういうのを打ち切りって言うんだろw
1stみたいに話数決まってて途中で終わった物だけが打ち切りって定義されると思ってんの?
漫画の打ち切りだってマーケティングでの判断での打ち切りがほとんどじゃねーか
アンケートの結果とか単行本の売れ行きで連載継続か終了を決めて
このまま続けても旨味はないって判断して連載終了にしたのを打ち切りって言ってるだろw
逆に漫画や小説なんかだと打ち切りってほぼそういう意味じゃねーか
アニメだけは違うとでも?すげー理屈だなw
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 11:40:48.49ID:0AiRc53W0
>>756
オーディションってなんの役をかけてのものなのさ?主要メンバーはもう過去編で出てきてるのに、また声優変えようと思ってたんだろうか?
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 11:44:55.40ID:ftRoWykN0
UCNEXT0100が決まった時点で、ゼータ以降に繋がらないオリジンは捨てられたんだろう
プラモ展開的にもオリジンよりUCNEXT0100の方がバンダイとして美味しそうだし
現時点までのアニメ化なら1stの前史として扱えないことも無いしな
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 11:55:32.69ID:Ox4giTHc0
>>758
正式に製作が決まってない物は打ち切りとは言わない
当初4クールの予定を変更した1stは43話で打切り
当初4本で終了予定のオリジンはルウム編分2本延長して完結

マーケティングは所詮プランニング段階の事業計画の一環でしかない
どこでもやってる事
坊やもどっかで働けばそれくらいは先輩か上司が教えてくれるから社会に出な
以上終わり
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 12:29:27.51ID:6z73nZ6A0
>>761
今回みたいに結果やマーケティングによって継続しないのも普通に打ち切りっていうよ
アメリカのドラマなんか完全にそうだからね
近年のだとアメリカのドラマのタイムレスが同じく打ち切りって言われてる
別にシーズン3、シーズン4と作る予定じゃなかったけど結果見て決めるって形で結局継続は止めたんだけど打ち切りって言われてたよ
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 12:49:22.28ID:uH7w+F3q0
「打ち切り」って言い回しに過剰反応しちゃうのがおかしい
どっちでもええやんか お前が安彦本人なら別だがw
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 13:18:14.71ID:QhTAY2tJ0
>>761
テレビ番組が編成期で終わるのも打ち切りって言うしあんたが間違ってると思うよ
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 14:38:46.34ID:vRiA4Im00
こいつの解釈じゃ漫画なんかもほとんど打ち切りだな
まぁ俺なら自分の好きな作品を打ち切りなんて言いたくないが
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 14:39:10.34ID:gYiM37Tf0
>>761
こういう自分の(誤った)知識が正しいと思ってドヤ顔で語るしったか野郎がどのスレでも一番痛いんだよなw
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 15:00:55.03ID:MYA0N6hB0
オリジンの本編が作られない事に変わりないんだし、打ち切りかどうかは関係ないだろ
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 15:15:30.10ID:gYiM37Tf0
>>769
そんなの当り前だろ
ドラゴンボールやNARUTOみたいに本当の意味で完結した漫画がどれだけあると思ってんだよこの馬鹿w
少なくとも中途半端に終わって○○先生の次回作に云々ってやつは完璧に打ち切りだろ
しかもほとんどがそういうのじゃねーか
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 15:24:55.27ID:vRiA4Im00
別にお前の言ってる事を否定したつもりはないんだが?
この馬鹿とかいきなり言われても困るな
罵声なしじゃコミュニケーション出来ないのかね?
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:21.74ID:t0+H4WTZ0
>>763
言う言わないのレベルで話ししてると水掛け論にしかならないよ
打ち切りって慣用句の意味論が語りたいの?

製作元が予定話数製作して終了を宣言したんだから、世間がどう思おうと打ち切り(製作中止)じゃ無く完結(製作終了)だよ
それが製作元(原作者や監督は含まないよ)の判断だからね
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 16:44:16.72ID:dfq+XJfH0
まあ俺も打ち切られたとは思うけど、所詮日本語の使い方の問題であってそんな事はどーでもいい
いい加減にそんな不毛な言い争いはやめろ。アニソンの話題の方が100倍マシだ
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 17:53:59.35ID:ut7E1jRU0
ガンダムオタクは年だけ取ったキチガイしかいないからしかたない
ニュータイプはどうだとか
アムロよりカミーユのほうが才能があるとか
どうでもいいことで争っているというか
知識を自慢している
もう50になろうかというおっさんがだぜ
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 20:08:15.72ID:omSUXfO40
豪華に過去編を作って本編にはどんだけついやせる?
5作の前日譚だから50作の本編でも作るか?
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 20:29:58.71ID:u+c7+FOd0
どう喚いてもオリジン本編は作られないのだよ

まぁこの平成の世にシャア編まで作られたこと自体、感謝せねば
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 21:07:21.51ID:Ox4giTHc0
ここでも評判悪かったしな
ハモンフルコーラスとかキャスバルそっくりさんとか

1stの上書き部分が製作されなかったのは英断
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 21:10:51.69ID:fXXh5Dc30
こじらせたガノタだから声優が変わってるのが気に入らない
しかしシャアアムロを始め継続している方々の無理感が一番気になった
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 21:54:16.80ID:WJlJU8LjO
ハモンのフルコーラスを舞台挨拶でやっさんが上機嫌に絶賛しているのを見て、
それを許してしまう制作スタッフに絶望し先は長くないなと思った
100歩譲って歌をねじ込むにしろ弾き語りのバンクを延々と流すなんて有り得ない
アニメで3分あればどれだけの情報を入れられるか
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 22:25:47.89ID:8/+Qh6RK0
>>784
古谷徹は1stの頃の演技はもう出来ないと度々言ってるし、池田秀一もついにシャア引退を口にするくらいだからな この二人を起用するならベルチルやハイストを映像化してくれる方がずっと良かった
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 23:19:29.93ID:ut7E1jRU0
ガンダムの物語強度が懐古ファン以外には受けようがないから
今の若手声優使われてもおっさんは喜ばなかったと思うよ
だから老人のままで正解
中途半端にセイラやキシリアの声優を変えたのが間違い
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/16(日) 00:22:34.16ID:/g5YSEhe0
それでも子供時代に田中真弓使うっていつの時代で時間が止まってるんだ感が
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/16(日) 00:51:11.11ID:C3GpVUC50
>>785
一昔前の深夜アニメ(けいおん)でもやれてることをどうです、凄いでしょ!って自慢気にしてるのは痛々しかったな
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/16(日) 20:45:34.93ID:9qeo4yRL0
オリジンがNHKで放送され好評であっても
本編作られないよね?

もう関係者の年齢など考えると時間的にギリギリなだけに
残念だな
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/16(日) 21:39:17.62ID:g8l/E24M0
オリジン準拠で1stがその辺に良くあるリアルロボット物の一作になるくらいならやらんでいいよ、そんなもん
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/17(月) 23:08:53.52ID:8VWXAaAM0
安彦「一年戦争編はやらないと嘘になると思います!(キリッ」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/18(火) 00:33:30.75ID:HT/MK/4o0
>>802
エースの連載もククルスドアン以外終わったしな
プラモも予定ないし
Gレコ、鉄血、00、ハサウェイ、NT、UC2があるし
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/18(火) 03:47:32.38ID:ahLC3SNk0
>>805
山崎まさよしのあの気持ち悪い主題歌じゃなくなるの?
マジで嬉しいんだが
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/18(火) 06:29:43.48ID:sAH9Hgo90
音楽やってる身としては、山崎まさよしが森口博子よりさげられるってのはすげぇ疑問に感じるけど、何かの主題歌ってなるとそうなるよねわからんでもない
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/18(火) 07:07:55.95ID:sAH9Hgo90
山崎まさよしはミュージシャンだからね
歌だけ歌ってる森口博子は歌手であってアーティストであるかも知れないけど、ミュージシャンではないからね
音楽やってる身としては歌手はヒエラルキーにしてミュージシャンに遠く及ばないw

まぁ、作品の主題歌としてオファーなりコネなりで楽曲を提供するにあたってあの曲にした山崎まさよしのセンスはどうかと思うけど
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/18(火) 20:10:32.22ID:6P0OI38h0
>>810
歌手は声が楽器みたいなもんだし、別にヒエラルキーとか知らんわw

シンガーソングライターとかがヒエラルキーの頂点とは思えんな

いい曲作る奴がいい声だとも限らんし
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/18(火) 20:29:58.63ID:8qMvOT1O0
>>646
安彦「もしも〜涙が〜ちぎれても〜♪ できる事(=クラウドファンディング)〜探してみた〜い〜♪」
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/19(水) 06:53:47.60ID:6GS89FLX0
>>812
別にシンガーソングライターが頂点ではないよw
ヒエラルキーって言葉を使ったのは誤解を生んだかも知れないが

まぁ、歌声が楽器なのはその通りだけどそれは全ての楽器奏者に言えることだよ
歌が上手いだけじゃカラオケしか出来ないからね
森口博子が音楽理論を身に付けてるとは到底思えないしね
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/19(水) 08:35:21.28ID:6GS89FLX0
素人の上から目線てまんま今までの流れだと思ったから書き込んだんだけどw
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/19(水) 08:53:20.29ID:A1YutMwg0
>>815
まともなプロダクションに所属している歌手なら
ボイトレはもちろん音楽理論もたたき込まれるもの
あなたが知らないだけです
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/19(水) 09:05:37.40ID:6GS89FLX0
そりゃプロの歌手としてやってんだから一通りは学んでるでしょ
でも学ぶのと身に付けるのじゃ意味が違う

義務教育程度の算数と数学を学んだ程度で数学者になれますか?って話なので
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/19(水) 10:03:17.77ID:f5ijtKsY0
返す返すもみんなを同級生にしたのはマズかった。
あれって原作漫画もそうなの?周りでNO言う奴いなかったんかね。
TV版のアムロ、カイ、ハヤトのよそよそしさが嘘くさくなっちゃうじゃんね。
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/19(水) 14:18:12.15ID:U2ziWpcG0
>>821
あの設定は漫画原作通りだよ
アムロ、フラウ、カイ、ハヤトが同じクラスで授業受けてるシーンもそのまま
カイが不良で留年してる設定も同じ
あのださいスクーターも漫画に出てくる
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/20(木) 13:33:21.50ID:34HAkZp50
>>827
うるせーぞ音痴野郎
テメーは自分のライブでセロリでもうだってりゃいーんだよチンカス野郎
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/20(木) 19:37:15.58ID:DoQqvzgM0
アムロとカイがもともと知り合いだったとの設定は残念だった

シャアとキャスバルが瓜二つの他人という設定とかも

神よ、私に跪けなどのセリフも
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/20(木) 20:07:41.81ID:JTJ/u2mA0
まあ、そんなオリジンで新作が作られることも無いわけで
もはやどうでもいいだろう
本編はやらないんだからアムロやカイが出た意味もない
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/21(金) 05:18:40.38ID:ApZ/1uVN0
>>785
あれはファンに酸素欠乏症になったテムレイと会ったアムロの感情をリアルに体験させる
オリジン最大の見せ場だぞ!
あの舞台挨拶のためにオリジンは作られたと言っても過言ではないっ!
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/21(金) 22:45:59.37ID:jJmTBxQs0
テレビ放送によりブレイクして一年戦争編も作られると俺は信じてるよ
お前らもそれぞれのパワーをやっさんに集めろ!
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 00:05:10.16ID:Qu6Oadxs0
もう40周年から外れた時点でタイミング失ったからないだろ
オリジンがリメイクじゃないのが微妙なところだな
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 00:16:05.92ID:LHUncIO00
もう1stは飽きた
Zと逆シャアの間アムロとシャアが何やってたのか見たいんじゃ
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 03:21:47.19ID:ux5I4rcu0
>>843
控えめに言って後付け、ぶっちゃけて言えば捏造にしかならないんだけど、そんなもんで満足できるんだねw
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 07:13:46.58ID:s1oOLy4t0
逆シャア以降、アムロは生きていたということで
新しい物語作りゃいいさ
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/22(土) 08:36:20.05ID:m43n1lWF0
>>847
それをやってしまうと随分と逆襲のシャアが陳腐になるからどうなんだろ…。

何より、アムロみたいなキャラクターって今の若い世代に受けるかな?
古参からは後付けを叩かれ、若者には「は?」ってなって意味なさそうに思える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況