X



機動戦士クロスボーン・ガンダム50 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 転載ダメ©2ch.net (スププ Sd1f-HTQa)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:15:32.37ID:HJQv3MCnd
原作:富野由悠季、作画:長谷川裕一の『機動戦士クロスボーン・ガンダム』について語るスレです。

【次スレは>>950。立てられない場合は速やかに申告】
書き込みはsage推奨。最強談義は荒れる元になるので自重のこと
他作品への揶揄・僻み・荒らしはスルー

『機動戦士クロスボーン・ガンダム』全6巻(※新装版有)
『機動戦士クロスボーン・ガンダム‐スカルハート‐』全1巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人』全3巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト』全12巻
『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST』連載中 コミック2巻 発売中

『機動戦士Ζガンダム1/2』全1巻
『機動戦士Vガンダム プロジェクト・エクソダス』全1巻

ガンダムエース公式サイト
ttps://web-ace.jp/gundamace/
スタジオ秘密基地
ttp://www.studio-himitsukichi.com/

前スレ
機動戦士クロスボーン・ガンダム49
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1496596296/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2aa7-JjO2)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:38:01.40ID:i08iiLrD0
よく考えりゃ連邦も四苦八苦か
メンテ側の人材と製造側の人材、両方が揃ってないと厳しそうではあるが(連邦は後者が足りない?)

オマケに古いパーツになれば経年劣化も激しそうだし、実はズゴックを大量投入出来たアイツは色々運が良かった可能性も
0753通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c51f-gnvR)
垢版 |
2017/12/03(日) 12:18:24.76ID:gYyKwCXg0
ビームで思い出したけど、ミダスのビームシールドにしても光の翼やファントムライトにしても
Vの時代って既にビームに対する防御力が飽和してるんだよな

ビームサーベルすら防ぐ手段に対して、収束率を上げるなどの矛と盾の不毛な競争をするよりも
ビームシールドを貫通しやすい実体弾が採用されているとかいう話もあるんじゃないのかなあ
ゴーストガンダムは実体弾にも強いけど

ACVDの攻撃と防御の三すくみみたいな話になる
0754通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2a04-Y7gA)
垢版 |
2017/12/03(日) 13:57:56.92ID:ABVqnBYu0
Vあたりではビームシールドに対してのビームライフルの攻撃力が再度逆転して
クロスボーンみたいな「射撃戦は決定打にならないから近接格闘」が時代遅れに
なった設定だからなあ。
実弾射撃兵器も小口径のマシンガン程度はビームシールドで溶かされるからな。
だから連邦ではビームシールドに有効なのがジャベリンのショット・ランサーってことになったんだろうよ。

ファントム/ゴーストガンダムは超強力なIFがウリだから、実は実弾にはそんな強くないぞ。
VSBRやXBのビームソードでも止めうる「耐ビーム特化機体」だが、ガラハドの腕に
思いっきり捕まってただろ。

全方位ビームが無いと、ファントム/ゴーストと一番の相性が悪い敵は
バンゾ/グレコのランダムミサイルだったんじゃ無いかな?と思う。
0757通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5dc8-17nN)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:23:03.87ID:10FmZUZV0
>>751
あれは基地制圧の時だけで他のシーンではザンバスター改
フリント3機で基地制圧するにはビームライフルよりマシンガンの方が
ドカドカ連射出来て都合がよかったとかじゃないか
ヘビーガンは胸部マシンキャノンで倒してたしマシンガンはMS以外の標的用かも
0758通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2a04-Y7gA)
垢版 |
2017/12/03(日) 19:26:40.78ID:ABVqnBYu0
>>755
正直クロスボーンのマントの時から用語に疑問だったんだけど、ビームの熱を吸収・蒸散して
耐える装甲をリアクティブアーマーと呼んで良い物かと小一時間。

最初はハゲが用語提案したんだろうけど、普通に考えたらメカ的に反応してなかったら
特殊な装甲ではあるけど、機構的にはパッシブアーマーなんだよなー。
0759通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd0a-oNix)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:21:22.09ID:xFN0GHc1d
>>756
コーティングだけで劇的に防御力が向上するなら、グリプス戦役の金色MSは名前通りに百年後も現役だろうしな
Vの場合だと、バックパック以外はほぼ同じ機体の筈のガンイージとガンブラスターの
カラーリングが違うのは、より強力な耐ビーム塗料に変更したのが理由な気がしなくも無いけど
0763通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c51f-gnvR)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:56:44.96ID:92U6vUcy0
そういえばクロスボーンX13ってX1〜3より強いんかね
V時代の技術を導入して作ったわけだろあれ
0765通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa55-UxiK)
垢版 |
2017/12/04(月) 17:21:23.14ID:hs0Qx1hMa
でも、木星には一騎当千機を開発しただけの技術力もあるんだからやっぱり強いんじゃないのあれ

サナリィのクロスボーンとは中身は別物だろう

と言っても木星ロボはX2の技術窃盗でのびたようなものだけどな
0770通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa55-UxiK)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:42:37.16ID:6DEAIyXDa
そういや木星は稼働しうるファントムを量産しうるだけの能力は有るんだよな
それでもミノドラ機ではなくてX13を作るのが謎

ファントムは一騎当千機でもコストが高すぎるのか、或いはミノドラのメリットは大して見いだせなかったかのどちらかなんだろう
一番の問題は時間制限なんだろうけど
0774通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9ef6-8YDJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:08:10.91ID:2KzlRDdp0
木星のタカ派が今後絡んで来るなら、隠し玉でコルニグスくらいは持ち出してくる気がする
バイオ脳の数だけディビニダドはあった!展開をやったゴーストの後なので、より高性能なディキトゥス2機が
完成したから使わなかっただけで光のカリスト用のコルニグスは健在だった!な展開もOKだし
0776通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5dc8-17nN)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:14:49.96ID:fTru5qXB0
F99のデータ盗んだけどよくわからないまま木星の技術に混ぜて失敗したので
まずはF97を完コピするところからやり直したって感じじゃないかと

木星のMS技術ってクロスボーンガンダムと同等のアマクサを少数量産出来はしたけど
大型化しててコスト面でフリントにはかなり劣ってるだろうし
コルニグスやディキトゥス、サーカス機なんかは強いのは確かだけど
どれも量産を度外視したワンオフ機なんで強いのはまあ当然だしで
普通に量産を考えた場合どの程度の機体を作れるのかは良くわからんよな
0782通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2a04-Y7gA)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:23:52.78ID:EzZVTf7/0
ミノドラそのものは林檎の花やパピヨンで使ってたわけだし
MSサイズで制御出来なかっただけとか、ファントムの開発者でも
ミノドラ制御しきれなくて無能の烙印押されて追放されたかで
木星でのミノドラ技術が断絶してるんだろ。という説に3000クルセイロ。

第一木星MSなら量産型アマクサが有るじゃないか()
0790通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa55-btqN)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:22:05.00ID:5k0KcfoWa
実はファントムは木星で少数量産されていた!
しばらくして・・
「すごく速いです・・で、このミノドラはどう整備すればいいんですか?」
「さぁ」
「メガ粒子漏れてるので直して」
「仕様です」

量産型ファントムはどこも運用しなくなったとさ
0796通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa55-QYvA)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:57:15.36ID:mi+3xC2xa
>>794
いやもっと単純に、あれは演出的にももう「ジオン」っていう名前だけが独り歩きして
そのネームバリューを目的に使われてる組織に見えない?

言うなればバイアランガンダムみたいな存在
0799通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ea9c-44IK)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:32:19.91ID:eidfR7V40
アッシュレオのコンビよりゴーストアナルドのコンビの話のほうが面白くないか?
知略を持って組織内成り上がる系だからガンダムでは珍しいからかもしれないけど
0803通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa21-eW9I)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:35:14.94ID:wMVTGfUPa
アッシュはすでに一家を率いる親分なのでどうしても腰が重い。
キンケドゥやカーティスのポジションだからな。
この二人は戦わなければならない切迫した事情があったが、アッシュには当面はそういうのないし。
0808通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c51f-gnvR)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:59:11.84ID:EITIPiLL0
アンカーが主役メカとしては平凡すぎて魅力が感じられないってのが結構でかい
フルクロスやファントムは存在だけでわくわくさせられたものだけど、アンカーってそういうレベルの兵器じゃないし
キンケドゥがクロスボーンガンダムこそが俺たちの最終兵器って台詞が無印にあったけど
そういう意味でゴーストガンダムは名実ともにクロスボーンガンダムの末裔だろう

一方でアンカーは別にクロスボーンガンダムと言うには地味すぎる
ザンバスターが時間制限付きで使える程度しか能力がないしなあれ
魔改造してクロスボーンガンダム並みの性能になるんだろうけれどもね

トビアは養子だったこともあって精神的に強いし、フォントも精神的には自立してる
アッシュは金持ちのボンボンだからかどうかは知らんけど、苦労してないせいか精神的に自立した人間でもないし
組織を引っ張って何かしようって感じでもないからなあ
富野ガンダムよりも長谷川はリーダー像を作るのは上手いと思うけど、DUSTだとそれがあまり見えない
不殺は偽善だとか言ったり、結構政治的にシビアな選択が描かれてきたシリーズの割にはアッシュはガキすぎ
0809通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c51f-gnvR)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:12:53.57ID:EITIPiLL0
あとシリーズ通して強敵相手に秘策で一発逆転って戦闘描写が魅力だったのに現状だとそれもない
フォントはザクでもそこそこ戦闘支援やらで見せ場があったのに、アッシュはあんまり強者感がない
と言うのも敵が弱くて、普通にやってるだけで勝ててしまうように見えてしまう
コロニーはジャンクMSの有象無象の賊徒ばっかだよということしか現状だと演出されてないしな
アンカーは修理費安そうだからもっとガンガンぶっ壊して苦戦する描写があっても良かったと思うわ

一方で木星ではトビアの息子+X13とか露骨に主役ポジションの新キャラ登場で、アッシュがますます日陰者
やっぱりクロスボーンガンダム登場ってだけで圧倒的主役感があり過ぎて困る

これからはプロット設定をしっかりしてアッシュの活躍を増やしまくらないとまずいだろこれ
あとレオはメカニックかと思ったらMS操縦のセンスが高いという万能キャラだしこれから主役をますます食いそう
0811通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c51f-gnvR)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:58:15.61ID:EITIPiLL0
今までのクロボンはプロットがしっかりしていたから、キャラごとの動機も劇の都合上ではっきりしていたけど
アッシュって何がしたいのかわからないキャラで、無敵運送を巨大にするとかそういう単純な野望すら描かれてないんだよな
スレですら流通がないから文明レベルが後退したと言われているのに、そこら辺にも気付いてない

これから劇中でやりたいことを見つけるキャラとなるんだろうけど
そこら辺がしっかり描かれない限り、ニコルが主役になってしまう

アッシュは大して活躍してないのにスケベな部分ばかりが演出されて、主人公じゃなくてウモン爺さんみたいなポジションなんだよな
それでもウモン爺さんはBガンダムでドム6機撃墜の凄腕のNTだったけどなw
0812通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fac8-JjO2)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:04:52.17ID:b4ga0z/C0
アッシュ単独主人公じゃなく群像劇っぽくなるってのは
開始前のインタビューの時点で言われてたし…
でも正直ニコルもまだそんなに主役っぽさは感じないけどな
0819通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b5c9-zZEC)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:10:55.87ID:KRMlw6oS0
正直、ニコルやカーティスが出て来ただけでドキドキしてしまったw
ストーリーにはあまり入り込めてない
DUSTを読んでみて、自分は長谷川作品のファンなのではなくクロスボーンガンダムのファンなのだと実感した
0820通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c51f-gnvR)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:21:37.60ID:YFMFU5BC0
>>815
この台詞を待っていたんだ!

多分、流通網を整えて分断されたコロニーを繋いでコロニー自給圏を作るとか多分言うと思う
それってぶっちゃけジオンじゃねーのって突っ込みはあるんだけどね

木星はローマ崩壊後の東ローマみたいな文明レベルの高さなんだから、まともに戦ったら他は話にならない
技術レベル以上に兵の練度が桁違いだろう
ドゥガチやカラスを見ると、徹底したエリート教育体制のようで、古代ギリシャかよと思うわあれ
0823通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7dc5-XWSP)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:20:25.42ID:X+ljc3gs0
ビームシールドでビームライフルの決定打が下がったから格闘戦挑む必要があるって環境のクロスボーンにサイコガンダムとか怖くもなんともない相手な気がする
0826通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 57c8-aiou)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:51:38.21ID:bQZ7fW+C0
Bガンダムを40mのガンダムと誤認したジオンが対抗してジオングを作り
それが後にサイコガンダムに繋がり本当に40mのガンダムが出来てしまったという
0827通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 971f-8VY4)
垢版 |
2017/12/07(木) 01:31:08.84ID:oJ4VmHgA0
Iフィールドハンドがあっても全身IFのファントムの前には地味だよな
ファントムにできなくてクロスボーンにできていたことって鞭やアンカーや低視認性
フルクロスではブランドマーカー等とにかく武器が多かったな

そういえばX13って中身は木星のパーツと互換性高いのかねえ
ファントムのジェネレーターを使えばIFハンドも制限時間105秒どころじゃないと思うんだが技術は進歩しているのだろうか
ビームシールドよりもIFハンドの方が優位ならばなんでビームシールドが発展したんだろうねあれ
いざと言うときはビームサーベルとしても使えるからなのかねえ

アンカーはある程度クロスボーンガンダムに似た武器を積んでるのに迫力が今一つなのは
やっぱりABCマントのケレン味がないからなんじゃねーのかなあれ
0828通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 57c8-aiou)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:02:15.51ID:bQZ7fW+C0
Iフィールドはビームには強いが実体弾は防げないからな
エネルギーの消費もでかいようだし自分のビーム兵器にも干渉するし
片手にビームシールド、もう片手に実体盾+Iフィールドと出来ればいいんだろうけど
0829通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 971f-8VY4)
垢版 |
2017/12/07(木) 02:26:49.76ID:oJ4VmHgA0
そういえばフォントって木星に一度帰ったのかね?
世界を見て回ると言ってるけど、必要な時に必要な人に会うとしか言ってなかったよな

タガナスのコロニーを襲撃した際にクズ拾い一行のリーダーがフォントの部下だったから
ファントムを最低限のメンテナンスするだけの能力は持ってると思うけれども
ファントムの左手とかは適当に作ったものだったんかねえあれ
左肩が直ってなかったのと、フレイムソードも供給されてなかったから、やっぱり木星には帰ってないんじゃなかろうか

しかしゴースト最終話ではファントムは碌な武装なかったのにどうやって事態を打開したんだろうなあれ
まあ格闘戦強いから大体のMSは殴るだけで倒せるだろうし、接近して全方位ビームを撃てば一発だろうけど
0830通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff8a-g8OT)
垢版 |
2017/12/07(木) 05:21:48.77ID:2Y5I5Riq0
0079 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/12/01 13:06:59
小説の感想は「褒める」以外受け付けないということ?
100話先生?
ID:LXAxz78U

0082 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/12/03 10:50:58
小説の感想は「褒める」以外受け付けないということ?
100話先生?
ID:iSm/GyGd

0084 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/12/06 13:47:31
小説の感想は「褒める」以外受け付けないということ?
100話先生?
ID:5wzgwxKr(1/2)

0086 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/12/06 23:27:50
小説の感想は「褒める」以外受け付けないということ?
100話先生?
ID:5wzgwxKr(2/2)
0831通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff8a-g8OT)
垢版 |
2017/12/07(木) 05:28:36.71ID:2Y5I5Riq0
>>818
どおりですぐにブロックされたわけだわ
見ていたから反応が早かったのか
0834通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Saeb-BHLZ)
垢版 |
2017/12/07(木) 15:41:22.74ID:elkPu8Sja
扱いの悪さって
まだ顔見せと最初のエピソードが
一巡しただけじゃないの?
0837通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff8a-g8OT)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:29:16.78ID:2Y5I5Riq0
0079 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/12/01 13:06:59
小説の感想は「褒める」以外受け付けないということ?
100話先生?
ID:LXAxz78U

0082 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/12/03 10:50:58
小説の感想は「褒める」以外受け付けないということ?
100話先生?
ID:iSm/GyGd

0084 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/12/06 13:47:31
小説の感想は「褒める」以外受け付けないということ?
100話先生?
ID:5wzgwxKr(1/2)

0086 名無しさん@どーでもいいことだが。 2017/12/06 23:27:50
小説の感想は「褒める」以外受け付けないということ?
100話先生?
ID:5wzgwxK(2/2)
0839通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff8a-g8OT)
垢版 |
2017/12/07(木) 17:51:14.04ID:2Y5I5Riq0
わかった!猫崎の奴そもそもイベントで絡まれなんてしていない
きっと私に罪を擦り付けるための罠…
やることが汚い
0841通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 971f-8VY4)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:08:33.54ID:oJ4VmHgA0
3巻のタガナスに掴まれているフォントの顔が面白すぎる
0842通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 971f-8VY4)
垢版 |
2017/12/07(木) 18:45:19.96ID:oJ4VmHgA0
あーあと何が問題かってアンカーやそこら辺の劣化MSの相対的な弱さを演出できてない

クレインやウォズモ、ヴィクトリーイージーってこの時代では(ファントムを除けば)最高性能のMSなんじゃないの?
にもかかわらず、アンカーがそれらに劣ってる描写(あるいはそいつらが1点でも圧倒的に勝っている点がある描写)がない
ヴォルケーノは理論上はスペックが高いはずであったという割に、全然活躍もしてない
あれも暴れていたら途中で壊れ始めてダメになったとかそういう演出がならばもっと良かったはず
にも関わらずただのポンコツMSとしての描写しかできてない

クロスボーンガンダムと違って、アンカーは演出のベースに弱さと安さがなければいけないのに
それがまったく行われてないところもまあ問題なんだろう
X0は相対的な弱さはそこそこ演出できていたのにね
なんだかんだで作業用MSの装備がベースだからアンカーもパワーだけは強いとかそういう演出ならばそういう演出で良かったのに
そういう演出もあんまりないからな
0847通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK4f-m3PR)
垢版 |
2017/12/07(木) 19:50:52.47ID:TZeLRqLQK
変則的な武装や乗り手の機転に助けられてるってイメージ>アンカー
大河原ピンナップだとかっこよさげなんだけどクロスボーンガンダムやファントムと較べられると…今浜だ酷な話か
0851通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 971f-8VY4)
垢版 |
2017/12/07(木) 20:21:09.47ID:oJ4VmHgA0
冷静に考えて、ビームザンバーを数秒間出していたアンカーより
普通にビームサーベルを使っていたVイージーの方が圧倒的に性能高いはずだよな

アンカーごときにボコボコにされるキュプロークスの体たらくっぷりを見ると
現状の木星のタカ派が地球侵攻を考えない理由もわからないようなレベルだよな
ハンブラBやらアッシマックのレベルが色々とまずい
大型MSでX13みたいな小型MSが相手ならばF91のジェガンみたいな状態になるだろ

ビームライフルのないデナンゾンでも結構活躍できるのだから、武器よりもMS本体の性能が大切なんじゃないのかね
ガンダム世界の戦史を鑑みるに、武器は妥協しても運動性は妥協すべきではないだろ
ウォズモが大型なのもやっぱりそこら辺じゃないのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況