X



機動新世紀ガンダムX全話見たんだが [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/01/08(日) 20:13:50.01ID:QUlPcmuN0
おもしろいじゃん
もっと評価されていいと思う
0244通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/20(火) 15:06:50.31ID:ZdRUdKEc0
>>242
ショボいってより演出が前作に比べると地味
そこが好み割れる、中盤以降は普通にショボくないと思われる
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/20(火) 20:14:19.68ID:DS7IPPES0
DXがバリエント相手に無双してるOPのアレとか本編で何回も流れてるバンクみたいに言われてる事もあるし
あのシーンたった一回しかないんだがな
印象って誰かが何回も言ってたりすると固まりやすいんだ
0247通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/20(火) 20:18:23.79ID:ZGljAwZP0
カニばさみ→ビーム→「邪魔が入ったね、兄さん」「ここは退くぞ、オルバよ」とかだな
なんで毎回やってるようなイメージあるんだろう
0248通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/20(火) 20:22:43.91ID:B7fVVDiIO
巨人の星のちゃぶ台返しも毎回やってたイメージがあるが本編では1回くらいしかやっていない
そんなもんだ
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/20(火) 20:55:31.63ID:uJBJaXHl0
>>247
ここぞって時の兄弟の必殺技で同時に援軍フラグで話動く瞬間でもあるから良くも悪くも印象には残りやすいかな
回数で言うとカミーユより少ないくらいだけど4回くらいあるから既視感は生まれるかもしれない
こればっかやってる程ワンパターンな攻撃なんざしてないけどね、悪印象つけたい奴は大袈裟に言う
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/21(水) 07:18:51.22ID:bN3AqBs40
予算とか、スケジュールがいっぱいいっぱいの状況で
よくできたものだと思う。

欲をいえば、GXの運用期間をもうちょっと伸ばして欲しかった
確か、10話そこそこでディバイダーになったんだよね
サテライトキャノンをもっと見たかったけど
あれはバカスカ打っちゃいけないものだしなぁ
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 16:43:26.76ID:QZzNgfF+0
昔作例で損傷したサテキャを威力を抑えてヴェスバーのような装備にしたGXDVがあったがあれはかっこよかったな
Xの作画は予算も無いのによく動かしてるなと感心するレベル
当の監督ですら後年見返してこんな動いてたのかと驚いてたな
0253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 20:56:05.76ID:8tI43hD+0
予算予算言われるけど
予算の数字=人手の数だからな
Xは人手をカバーする為にとにかくローテーションって物が存在しないくらい休みなく描いてたとか
3クールじゃなかったらやばかったとか言われてるくらい
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 04:06:07.50ID:5dy6EbA60
 
光あるところに影がある
 
まこと栄光の影に数知れぬアニメーターの姿があった
 
命をかけてアニメをつくった影の男たち
 
だが人よ 名を問うなかれ
 
闇に生まれ 闇に消える 
 
それがアニメーターのさだめなのだ
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/03(月) 18:04:59.39ID:sO61ppu30
Xを見た後でZとか種死を見ると環境にかなり差があってな
テクス先生とかがいてくれたらなって思うようになっちゃったよ
0261通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/04(火) 02:13:50.30ID:eQvytoIj0
>>260
別に他の作品をおとすつもりはないんだ
ただやっぱり違ったのかなって思ってしまうんだ
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/04(火) 03:31:16.48ID:QHIIMT0x0
Ζや種死と比べるならXは15年前にすべきかもな
全てを喪ったからこそ変わるものもあるだろ
0263通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/04(火) 09:22:41.50ID:n+Hb5dil0
野暮なマジレスですがZガンダムはあれで名作なんですよ
環境の悪さカミーユの末路含めての意味がある作品
流石に種死と一緒にしないで><
0264通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/04(火) 17:31:44.78ID:qAQT8LJAO
それで思い出したがΖ劇場版の試写会で「こんなの種死のパクリじゃないの」と叫んでいたご婦人がいたとかいないとかw
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/04(火) 19:07:09.01ID:qAQT8LJAO
いかんいかん
スレチレスをしてしまった
レクス医師は確かに頼れるがフロスト兄弟にティファを奪われた際に「絶対安静なんだぞー」と絶叫する医者バカなとこが好き
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/07(金) 06:37:08.22ID:QCNkJ1cu0
>>245
・0083→テロガー
・G→必殺技のバンクガー子供向けの単純な話ガー
・W→バンクガー腐向けガー
・X→バンクガーサテキャ連射ガー同じ構図ガー

なるほどな
そういや全部の批判に当てはまってるガンダムあるよなぁ
毎度の事だからもう言及する気にすらならんがね
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/10(月) 20:52:54.24ID:gLBqeyfK0
>X→バンクガーサテキャ連射ガー同じ構図ガー

実際はバンク少ないしサテキャも数えるほどしか撃ってないし同じ構図も碌に無かったと言うオチ
フリーデン斜め前(主砲のある方)からのカット
毎回描き起こしてバンクどころかトレースすらしてないんだぜw

…おかげで毎度形状が違うと言うオチが付いたがw
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/11(火) 06:08:36.48ID:berEHG1m0
バンク作る暇も金も無かったのがXだからな
だからただひたすら描き続けるしかなかった
バンクなんて使うのはまだまだ恵まれてる証拠
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/14(金) 22:09:57.80ID:9lQE/fYP0
今、キッズステーションで24話(ダブルエックス起動!)までやっているんだけど、面白いよこれ。
なんでリアルタイム放送時に叩かれたり、時間移動食らったのかわからない。
0271通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/14(金) 22:13:18.34ID:YsYVpVOz0
時間移動と打ち切りは局側の都合で
叩かれたのはリアルタイム放送終わったあと
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/20(木) 15:51:35.99ID:NDjVZ22q0
時間帯変わったのってテレ朝直系の都市部だけで他は変わらず夕方だったらしいな
現に当時関西圏住んでたがずっと時間帯一緒だった
だから後に一連の騒動知ったよ
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/24(月) 21:20:23.88ID:Z6wjipcN0
Xって面白いよな?
正直言うと自分本放送時はまだ小学生上がり立ての初めてちゃんと観たのは種という所謂ゆとり世代ですが断然X派
種やってる頃丁度再放送やってて懐かしくなって思い出補正もあるかな〜とVHS借りて観たけどやっぱり面白かった
戦後でかつ途中まではゲリラの抗争だから展開は地味だけど短縮したのが信じられん程ちゃんと纏ってるし
何で酷評されてるのか分からない
0274通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/26(水) 22:27:19.26ID:g+CSsmoI0
作画はTV版Zより一、二段落ちるくらいかな
Zから緻密な描き込みを取り除いた感じ
まあ要するに普通の水準

時間帯は俺の所も変らなかったな
ずっと夕方だった
0275通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/26(水) 22:30:29.98ID:pS6DDPsS0
Xって面白いよ
俺はXの本放送は見たけど、種はスルーしたおっさんだが
叩かれたのは、NT否定じゃないのかな
もちろん、XのNTにはちゃんとした意味があって
単なる否定じゃないんだけど
旧世代のガチガチはOTにはカチンと来たものがあったのかも

酷評され方も的外ればかりだし
まあ俺も詳しいことはよくわからんが
0276通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/26(水) 22:34:40.80ID:/l7sHSXH0
シャア板が出来た頃には「打ち切り作品なんて見るまでもなく糞」という理不尽な評価が主流になってた記憶
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/26(水) 23:14:19.11ID:d92lhZZq0
>>274
と言うかZからZZはVGWXより描き込みで言えば上やしな、90年代はあまり影がない印象で80年代はサンライズのロボ作画が手描きで一番スゴかった気がする
ただし影ないとZとかもノッペリするから影で誤魔化される気がしないでもないがやっぱ描き込みは多かった
あとZはあんまり動かなかった、ZZは描き込まれてかつ動いてたけど
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/26(水) 23:40:57.34ID:g+CSsmoI0
TV版Zの作画はかなりの水準だよ
Zもまた何者かが作画が悪いだとかデマ流してるけど当時のスタッフからして1stの続編だから多段に影付けたり過剰な描き込み等気合入れましたと言ってるのに
百式みたいな光沢ある機体が出てるのもエルガイムの流れというよりその熱意の表れだし
描き込みが凄い分確かに動きは唯一の弱点だがそれでも動かそうと頑張ってる方だし
80年代はバブル前夜だったんだなぁと感じられる

Xは確かにこれらのガンダムと比べたら落ちるけどかと言ってネットでの酷評は行き過ぎてるな
V以上のノッペリだけどでもその分毎回新規で動かしてたし
むしろバブルもはじけガンダム史上最も予算も人員も無かったあの状況でよくやれたと感心するレベル
当然DXがGXになったりもねーべ、ほんとこういうのどこのどいつが言いふらしてるのか
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/27(木) 15:06:59.59ID:UDn2kFcX0
高木渉のアンチが声がどうこうとか騒いでいたけど、あの声、ガロードの個性に合っていたし、演技も良かったし、絶対にアンチが言うような悪い声では無いと思うんだけどな、

高木さんも堀内さんも 最高の演技していたと思うけど
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/29(土) 00:44:53.30ID:5UeHNbc60
ZといいXといいここ最近二次裏でもやたらこの二つ叩いてる奴居るぞ
仕事か何かなのだろうか
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/01(火) 13:03:20.82ID:Lp95RaZ20
前二作がぶっ飛んでるだけにガンダムらしいガンダムで好きなんだがなぁ
設定や演出などまさしくガンダムでホっとした視聴者も多かった筈
現に当時の商業誌でも好意的な意見多かったし
PS版Zガンダムでも83との齟齬を可能な限り埋めて分かりやすいダイジェストにしたりと高松監督は有能なお方ですわ
Xはある意味初代のリメイクですね
0287通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/02(水) 17:12:46.05ID:Zkx0jfsX0
ガンダムX、ガンダムダブルXの形がカッコいいと今でも思っている。
MGも買ったし、
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/08(火) 07:08:30.04ID:Umu93BpA0
GXが一番好き

なのになんであっさり改造されるんだよ〜
ま、正直、地上ではサテキャはなかなか撃てんから
機動力の増したGXDVにするのは正解なんだが
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/12(土) 00:01:23.47ID:HYPpJV8S0
一番の争点であろうニュータイプだって否定してるわけじゃないんだけどな
Z以降のNT論と寸分変わらん思想
おそらくドームの刻をみた事も違うっていうのが誤解を生んだのだろうけど
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/20(日) 17:16:53.22ID:88eCx9zd0
最近、サントラをよく聴いているんだが
プレリュードからのDREAMSは神だと思う
DREAMSの前奏の
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
感はたまらん
0292通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/24(木) 16:20:17.85ID:yhHnl2ha0
度々挟まる回想でも完全に戦略兵器だからなGX
ただ並んでGビットとサテライトキャノン撃つだけ
まあでも戦争なんて本当はそんな感じなんだろうけど
曰く「MS戦はドラマのようにかっこいいものでは無い」とはその通り
思えばジャミルもDVでは一度も抜刀せず飛び道具に徹していたな
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 13:02:29.48ID:M100CVZg0
新連邦が作ったガンダムなのにモノアイ搭載してるアシュタロン
ゲテモノ二機って番組当初はどこで作られたか不明だったな
0294通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 06:09:05.61ID:AiG1F4Hq0
>>293
あれっていつ頃作られたんだっけ?戦前?戦後?
戦後なら敵のテクノロジーが入って来たって言い訳できそうだけども…
0296通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 10:03:43.50ID:9V1KDz2Y0
ヴァサーゴとアシュタロンの造詣がああなのはカモフラージュの為じゃないの
わざとデザインを複合化させてどこの勢力か分からなくさせるという
中盤までの任務を考えると
現にフリーデンはアシュタロンMAがガンダムである事に気付かなかったし
一見するとエスペランサみたいなヴァルチャーのリサイクルMSにしかみえんよ
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/01(日) 01:31:33.43ID:vW+TaBz/0
Xの言いたい事って要するに「ニュータイプなんて居ないんだよ」じゃなくて「特別な力なんて無くても人間は生きていけるし強くなれるよ」だよな?
実はNT思想とかはあんまり関係なくてさ
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/01(日) 01:34:07.78ID:wsdcxyFZ0
「ガンダムなんて名前がなくても面白いアニメは面白いんだよちゃんと評価しようよ」もな
でもGWXはどれもガンダムの名を掲げるだけの意味がある作品だとは思う
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/01(日) 01:50:03.61ID:JxJs5XEE0
グレメカのインタビューで今になってから好きになってくれる人も結構多いんですけど
テーマが何時の時代でも通じる普遍的な事だからかもしれませんって言ってたな
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/18(水) 02:59:42.91ID:FT9DmX8k0
BD出るので見直してるが色んな発見があって面白い
OPの同じ夢がある〜♪って言われてみればそうだなって
フロスト兄弟もガロード達もニュータイプ脱却が目的なんだよな
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 14:36:35.92ID:4px6Wble0
キャラはまあ良いんだけどメカ戦がガッカリ作画で見ごたえが無いんだよなあ・・・

これ言うと必ず制作状況が云々って言ってくる馬鹿が居るんだけど
視聴者にはんなもん関係ねえっての。笑わせんなよ?
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 14:41:35.32ID:KqOA56qw0
枠埋めるためだけに作られた作品に贅沢言うなよお客様
金とスタッフ割いてもらえなかったんだから仕方ないっての
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 14:43:34.36ID:4px6Wble0
あーやっぱり馬鹿が涌いたかw
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 14:51:04.08ID:sCMempBO0
メカ作画はそこまでバンク多くもない割りにそこそこ安定してなからそこまでガッカリ作画とも思わんで、序盤は動かないとこ動かないけど
ていうかVGWもバンクじゃないシーンあんなもんでは……?
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 15:15:54.69ID:C8j2iX5h0
>>304
このスレの最初の方でも触れられてるけどちゃんと見てみたら製作環境と時代の割にはむしろ悪かない
製作環境が悪いから全部うんこ作画でも仕方ない!とか擁護してるつもりの奴ははっきり言ってファンではない
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 15:59:45.48ID:LDDVq85j0
種の仲間がピンチのときに主人公が間一髪で助けて歌が流れる演出の連続よりかはチョイとマシ

総集編の連続アニメじゃないだけマシ
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 18:02:54.47ID:SiKWKrBi0
爆発やビームが大人しめなとこ指して作画が「地味」ってなんなら同意するが
特別とにかく作画が「悪い」って言うなら同意は出来ないかな
0313通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 20:47:33.30ID:DsURQCRc0
ID:4px6Wble0
煽り目的なのは分かるけどお前懐アニ板でも同じような事言ってただろ
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 21:17:43.27ID:+dOuSYv50
知り合いのふなっしーオタが初代以外のガンダムに興味持ってて他のガンダムでおすすめ教えてって言われたんだけど(派生ふなっしーがシャアパロだから)、一番相性が良さそうなシリーズはXかな?
ガロードのハングリー精神や、最初は孤独だったけどだんだん人を魅了し味方が増えていくところは重なる気がする
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 21:23:41.91ID:+dOuSYv50
ふなっしーはサーシェスとかリボンズとかデシルとかクルーゼみたいなの以外なら誰とでもうまくやれそう
0316通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/25(水) 06:15:34.38ID:rtR1/ky70
まだ誰かさんは飽きもせず懲りもせず作画悪いって言ってんの?
あんたの住処のmayでも有志が散々gifや動画貼って説明してやってんのに
アニメーションとして面白いか否かは個人によるが少なくとも悪くはないわ
Wから正しく正当進化して当時の水準はちゃんとおさえてるぞ
ほんとに予算全く無いのによくあそこまでやれたよ

つうか本当にガンダムシリーズ特に初代が好きなら自然とXも好きになると思うがね
別に好きにならずとも何かしら感じるものはあると思う
俺もXみてそこから初代とZ、外伝OVAのポケ戦83等宇宙世紀にハマっていったし
Xも正しくガンダムの一つだよ
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 16:52:19.66ID:d4s0HbFx0
W後半で5機が揃って戦い始めたのは44話からだけど悪い回あったっけ?
W後半は基本的に安定してるよ
と言っても前半もガンダム以外の戦闘は安定してるんだが
0319通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 18:19:00.07ID:0Sdnl4xK0
キャラの作画品質はぬきとして
宇宙を飛ぶガンダムの絵が画面全体的になんか酷かった覚えがある

Xも中盤当たりのOPの音質が他の回と明らかに違う回があったよね
こっちはDVD版でも確認できた
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 18:21:59.32ID:kUEYT6nb0
Wは安定して酷い
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 19:20:07.59ID:kUEYT6nb0
動画なら色塗り気にならない
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/27(金) 18:40:50.07ID:6FlIgIcn0
アニメって後半で作画が酷くなるのは普通でしょ?
同じ監督のカレイドなんたらの最終回なんか高松監督が名前を消したとか
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/27(金) 19:03:34.67ID:BoKw+bsr0
あれはもっと早い段階で降板したかったところをカタカナ表記で引き留めてたから
更になんかやらかしたんだろうね
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/28(土) 01:49:11.29ID:gATLn4hX0
打ち切られたガンダムの監督の下じゃ俺達も本気出せないぜw
とか
こんな感じだったとか?
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/28(土) 03:17:57.11ID:zA5fr5aO0
>>327
カレイドスコープは制作体制そのものがダメダメだったらしいから
誰が監督やっても悲惨な結果になったと思われる
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/29(日) 01:00:32.47ID:d3e8LAE50
銀盤カレイドはこち亀スクランの後だろ
実績で侮られるような時期じゃないと思うよ
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/29(日) 14:03:00.91ID:BuA9hySL0
いつもの煽り屋に構う事はないぜ

DXは青みが全くないデザインのガンダムだが今思えばν意識してたのかなぁ
高松監督発案のガンダムらしいけど
0332通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/29(日) 16:59:13.71ID:kOnVYgwC0
デビルガンダム vs DX+Gビットの皆さん
これでもデビルガンダムには勝てないのかな?
0333通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/29(日) 18:24:35.49ID:EKRPWfqC0
戦闘開始の距離にもよるんじゃね
近距離スタートなら焼け残りが再生して
数時間後には目玉付いたGビットが大暴れしてそう
0334通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 16:38:33.36ID:kn4g05S90
>>293
新連邦機なのに造詣が革命軍よりだったりモノアイ付いてたりするのはZオマージュ
戦後でかつ敵のテクノロジーを利用してますって演出
更に言えば新連邦はフロスト兄弟みたいな諜報員を利用した水面下での工作といい早い内からの再建を開始していたという暗喩
???「全く人間ってのは醜いねぇ、あんな悲惨な戦争の後でもまたこうして戦争の準備してるんだから」
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 19:00:16.95ID:COROu5H90
ティファって施設に囚われてサテライトキャノンを撃たれても一人だけ生き延びたバケモノだよね
ちょいと無理があるぞ
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 19:17:47.76ID:np9X38hP0
>>335
自分の位置教えて撃ち込ませたじゃん
ジャミルが細かく修正指示してたしジャミルが化け物なんだよ
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 19:21:32.43ID:COROu5H90
禄に運動などしていないのにイルカと同等に泳げたり車でバルチャーのMSから逃亡中から飛ばされて何難なく華麗に地面に着地したり

おそらくアベルがティファに特攻した時にガロードが阻止しなくても無事だったと思われる
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 19:24:40.83ID:ORD3dYOt0
>>335
序盤も序盤はニュータイプ能力は本当に凄い能力って印象つける必要もあるし人間離れしてるのも多分わざとじゃね
1話の時点で車ひっくり返ってガロードは転倒してるのにティファだけ仁王立ちしてたり
そっからのそれを越えたいってなるフォートセバーンがくる
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 19:36:15.70ID:Iqcg8gSy0
アルタネイティブ編のラストは
サテライトキャノンの威力を熟知してるジャミルがティファの電波受信したってのが大きいだろうけど
ちょっとした予知ならできるティファならどこ崩れても安全か分かってそう
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 19:40:43.27ID:COROu5H90
でもアレっていきなり焼け野原を作ってしまい
対コロニー落とし殲滅兵器なのに施設要塞なんて比べ物にならないでしょ?

コロニーレーザー攻略の時に何故か連射が出来たり
威力は変えられるのかもしれないけど
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 19:53:37.01ID:ORD3dYOt0
>>340
コロニーレーザー攻略の時に連射したDXはGXから改良加えられてサテライトキャノンの連射できる様になった
だからザイデルも「サテライトキャノンの連射など…」って見くびってた
それに威力高かろうが撃つ場所間違わなければ破壊箇所は変わらないと思うが?
焼け野原にしちまったのだってガロードが思いの外の威力にビビって振り回したからに過ぎん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況