X



MSVを語ろう 11話目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/10(日) 16:39:47.98ID:cO7MAwZq0
>>663
世代じゃないので知らないのですが、あさのさんと小田さんって確執か何かあるのですか?
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/10(日) 23:59:15.79ID:d2eSfna90
確執があったとは聞かないが普通は氏位つけるでしょう
俺の認識違いかもしれませんがF1特集号でも元タミヤ現エブロの木谷さんのことをあさのが木谷と書いたのは見たことがないですよ
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/11(月) 00:26:41.00ID:LZFYpV0v0
ネガティブな内容を書いてしまいました反省しております

続初出リストですが修正箇所があればお願いします

MS-07H MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06E MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06V コミックボンボン82年6月号 1982年5月15日発売
YMSー09(砂) MSVハンドブック1 1983年3月30日
RGM-79スナイパーカスタム ?


スナイパーカスタムの初出が難しいですね
今の所>>641が出してくれた模型情報83年9月号が具体的な情報です
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/11(月) 01:44:45.05ID:5QUv5J160
小田氏はZZまではあさのまさひこやカトキハジメと一緒に関わってたから、その辺で何かあったのかもな… 著作では小田氏に限らず全員が敬称略だから真相は推し量れないけど

で、あさのまさひこ著「MSVジェネレーション」のカラーページに「ジムキャノンの背面稿」があるのを見つけた
著作内のキャプションが正しいなら(自分の記憶ともだいたい合うので間違いはないと思うが…)、コミックボンボン1983年1月号
たぶん、これがジムキャノン背面稿の初出と見ていいはず(同時期の模型情報に記載がなければ、だけど)
またそのページで同時にジムキャノン(および他のMSVも)のキット化が告知されている

スナイパーカスタムの画稿は引き続き調査が必要だが、ボンボンの83年9月号または10月号辺りが濃厚だと思う …昔買った古本のボンボンにあったかなあ、該当する号
発掘が大変だから暇ができるまで難しいのよな
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/11(月) 16:05:40.91ID:X+7EoXyD0
しかしボンボン、もっと言えばテレビマガジンもか
対象者(年少〜小学生)置いてけぼりな企画とか結構あったな
出渕裕のコーナーもなかなかマニアックだったし
0669通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/11(月) 20:35:46.83ID:bToSeDqs0
模型情報83年1月号にジムキャノン背面稿の掲載を確認しました
発売日は82年12月25日となってますので、ボンボンの方が早いことになります

トロピカルドムについては、模型情報83年2月号に
プロトタイプドムの背面稿と共に、頭部とバックパックの画稿の掲載を確認

他に掲載されていたのは
・ザクデザートタイプの背面稿とダブルアンテナ頭部の画稿と武装の画稿
・ザクキャノンの背面稿とラビットタイプ頭部の画稿とオプション(ビッグ・ガン)の画稿
・水中型ザクの背面稿と武装の画稿
・ゲルググキャノンのバックパックとビームナギナタのマウントの画稿
・プロトタイプガンダムの背面稿

スナイパーカスタムについては、>>642でも書きましたが、
模型情報83年11月号の記事に「9月号で初公開」「その後、コミックボンボンでも紹介」とありました
0670通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:24.50ID:SoM3d3oi0
情報、訂正ありがとうございます
修正と共にキット化機体ラストまで並べてみました
訂正があればご指摘をお願いします

MS-07H MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06E MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06V コミックボンボン82年6月号 1982年5月15日発売
YMSー09(砂) 模型情報 1983年2月号
RGM-79スナイパーカスタム 模型情報83年9月号
MS-06E3 MSVハンドブック2 1983年5月30日
MS-06F(マインレイヤー)  リアルタイプカタログ 1982年3月5日  
MSN-01 MSVハンドブック2 1983年5月30日
RX-77-4 模型情報 1983年1月号
MS-06Z MSVハンドブック2 1983年5月30日
RX-78Pガンダム コミックボンボン 1983年 1月号
MSN-02 Pジオング1981年10月? 機動戦士ガンダム アニメストーリーブック4
MS-14B  リアルタイプカタログ 1982年3月5日 

ストーリーブック4は今手元にないのですが確か10月だったと
部屋から発掘されたら正式な奥付に訂正します
ガンキャノン2が>>641では重装備型と型式番号が入れ替わっているのですが当時は77-3だったのでしょうか?
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/12(火) 22:27:58.67ID:O1TsBJI90
>>641の補足ですが

RX-77-3 ガンキャノン2 84年1月号裏表紙
これは現在の「ガンキャノン重装型」の画稿

RX-77-4 ガンキャノン 84年2月号裏表紙
こちらは現在の「ガンキャノンII」の画稿です
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 00:28:22.94ID:ah3koh5C0
ストーリーブック4は奥付では81年10月25日発行となっていますが、
あさの氏の「MSVジェネレーション」では
当時の講談社系のムックの発売日を奥付記載の1月前としているので、
81年9月25日と見なした方がいいのではないでしょうか
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/13(水) 23:22:57.93ID:D86FWAYZ0
>>671
ありがとうございます
設定のブレにリアルタイム感が見れますね

>>672
ありがとうございます
以後講談社の資料は奥付よりひと月手前で考えてみます
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/13(月) 15:01:47.53ID:S+5i0wkF0
頂いた情報を元に画稿初出年表をまとめてみました
発行日がわかる講談社の書籍は1か月前
模型情報ハンドブックは発行日をそのまま採用しています
(手元にあるガイナ時代の模型情報の発行日が自分の記憶している発売日と同じだった為)
模型情報は復刻盤の84年6月号が6月1日発行となっていた為その月をそのまま採用しています
これで大まかな流れは掴めると思います

自分のガンプラヒストリーと照らし合わせて色々と当時を懐かしんでいる所です
皆さまの当時の記憶を思い返す手助けになれば幸いです
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/13(月) 15:02:25.00ID:S+5i0wkF0
1981年 
春  劇場版 アニメグラフブックにて MS-06J(湿地迷彩)MSー06K MSー06D MS-06M
5月30日 アニメストーリーブック2にて YMSー09 YMS-07 MS-07C5 YMS-08A
7月5日 アニメストーリーブック3にて RX-78-1 RGC-80
9月25日 アニメストーリーブック4にて MSN-02(画稿ではなく正面線画)

1982年
3月5日 リアルタイプカタログにて MSー06R MS-14B MS-06F(マインレイヤー)
5月15日 コミックボンボン6月号にて MS-06V

1983年
1月15日 コミックボンボン2月号にて RX-78(パーフェクトガンダム)
2月 模型情報2月号にてYMSー09(砂)
3月30日 MSVハンドブック1にて MS-14C MSー06R-2(ライデン)MS-06R-1A(マツナガ)MS-07B(マ)
5月30日 MSVハンドブック2にて MS-07H MS-06E MS-06E3 MS-06Z MSN-01 FA-78-1 MSN-02画稿(?)
7月 模型情報7月号にて ガルマ専用ザク
8月 模型情報8月号にて MS-07C-3
9月 模型情報9月号にて RGM-79スナイパーカスタム
10月 模型情報10月号にて作業用ザク
10月10日 MSVハンドブック3にて RGM-79ライトアーマー TGM-79ジムトレーナー

1983年
1月 模型情報1月号にて RX-77-4(82年年末の可能性あり)
2月 模型情報2月号にて RX-77-3
3月 模型情報3月号にて MS-06F(ドズル)
4月 模型情報4月号にて MS-06RP MS-14B(ライデン)
6月 模型情報6月号にて MS-06R-2P 06R各バリエーション
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/14(火) 07:42:21.17ID:uN9P5Mn50
MSVって1つの括りなのに混在しまくってるのが面白いな
企画元としては同じタイミングで各媒体に出したけど出版日の関係で初出媒体がバラついた感じなんだろうか?
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/14(火) 23:31:43.77ID:zDpd8Mv90
キット化前提になってからは模型情報で発表って事でしょうね
そこから2週遅れでボンボンでもという流れか

82年の5月から翌年までブランクがあるのが結構意外ですね
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/15(水) 01:09:28.03ID:P97vycTJ0
ザクタンクは最初はMSVとして発表されたものではないからね
模型化に合わせてMSVというカテゴリーが生まれたと考えた方がいいかと

あと、ザクタンク(だったと思う)に前後してRMV-1 ガンタンクU(発表時は型式がなくて、量産型ガンタンクだったかな?)の設定画と作例がボンボンに載ってるはず
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/15(水) 12:22:44.17ID:jBmomzmQ0
よくよく考えたらUC-MSVも初出たぐれば似たような感じになりそう
うーんやっぱ初出設定みたいな製作面での情報押さえた資料集欲しいなぁ・・・
0684通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 21:29:44.19ID:+q/OqrsT0
表を作っていて気が付いたのですがG-3ガンダムとガンタンク2画稿の初出がわからずじまいでした
>>682情報だとガンタンク2は82年のボンボンという事ですが
言われてみればコンバットアーマーっぽいデザインですね
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:01:59.04ID:ME935v+F0
wiki情報なんで裏取りが必要だけど、82年8月号のボンボンが初出らしい>ガンタンクU
画像拾えなかったけど、82年10月号の表紙にガンタンクUの作例写真が載っているのを見た覚えがあるので、たぶん間違いない(確か設定画が載った翌々月に作例が載ってたので)と思う
ちなみに作例では胸部のみ1/48ソルティックの胸部をベースにして、他はほぼ全部作り起こしだった記憶がある(履帯はガンタンクからだったかも…)

G-3はMSVテクニカル&ヒストリー連邦軍編が初出、という可能性も考えられるが…
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/16(木) 22:54:46.50ID:+q/OqrsT0
>>685
記憶との照合からして多分間違いなさそうですね
ガンプラジェネレーションを見返したら「コンバットアーマーの影響が色濃いデザイン」との記述がありました
ダグラム期と被る事を仄めかす説明ですね

ポケット文庫が初出なら84年7月1日発行との事ですのでG3は6月1日説が有力になりますね
少なくとも6月にはG3ガンダムは公開されていた
84年6月がMSV最後の情報公開という事になりそうです

MSVザファーストの年表ですと84年5月にMSXスタートとなっていました
ほんの少しだけMSVとMSXは重なっていたのでしょうか
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/20(木) 23:08:43.53ID:M6Y/HcE60
>>688
今確認してきた、すばらしいな!
これ(ランドセルがまともな06R-2)ってなにげに初じゃないのか
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/25(火) 18:11:04.96ID:QoquKAiu0
マスターアーカイブ モビルスーツ FA-78-1 フルアーマー・ガンダム  2020/3/24  GA Graphic

●本書で扱うバリエーション
FA-78-1〈フルアーマー・ガンダム〉
FA-78[G]〈フルアーマー・ガンダム陸戦タイプ〉
FA-78-1B〈フルアーマー・ガンダム(タイプB)〉
FA-78-2〈ヘビー・ガンダム〉
FA-78-3〈フルアーマー・ガンダム7号機〉
HFA-78-3〈重装フルアーマー・ガンダム〉
RX-78NT-1FA〈ガンダムNT-1〉
FA-78NT-1〈フルアーマー・ガンダムNT-1〉
RX-78SP〈ガンナー・ガンダム〉
PF-78-1〈パーフェクト・ガンダム〉

フルアーマー・ガンダムはガンダムの強化プラン「FSWS計画」の産物と言われる。
当時の設定では計画のみで実機の生産は行われなかったというのが通説だが、
その後の派生作品においてそれらバリエーション機の姿がしばしば認められてきた。
長らく秘密のベールに包まれてきたフルアーマー・ガンダムのすべてを、ついにここに
結集する!

本書ではFSWS計画、そしてフルアーマー・ガンダムとして体系づけられるMS群について、
瀧川虚至による詳細なイラスト、CGを駆使したハイエンド特撮写真、軍事研究書籍テイスト
の解説記事により、開発経緯や能力、内部構造などを詳細に紐解く。MSVファン必見の
専門書を見逃すな!
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/25(火) 18:12:51.78ID:QoquKAiu0
凄い本が出るなァ
楽しみだ
FSWSがフェデラルスーツウエポンシステムと訳されていますように
またはダブルミーニングであるという解説がなされていますように

それ以外はとにかく出されたものを素直に受け入れるぜ
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/25(火) 22:17:28.75ID:2Vkll43R0
>>689
このくくりにパーフェクトガンダムjが入るの凄い違和感があるな
他は元々のFSWSプロジェクトの一環と考えていい代物だけど、さすがにパーフェクトは… どう関連付けるつもりなのやら
尤も、パーフェクトも含めて画稿は面白そうなので期待したい
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/26(水) 07:19:03.86ID:KdpazElQ0
Amazonの紹介ページに既にPFガンダムの
解説が見本として掲載されているよ
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/26(水) 22:57:56.53ID:J1x/0RAJ0
dp/4815605289

>まず最初に断っておきたいのは、PF-78-1は地球連邦軍が正式に存在を認めたMSではないという点だ。
>この機体は、流出した軍の機密資料とされるデータの中にのみ記されたものであり、
>実機建造の有無どころか開発計画の存在に対してさえ、否定的な見解を示す研究者も少なくない。
>しかしながら、FSWS計画と関連がある機体であったとする説も存在することから、議論の材料として紹介していきたい 

w
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 12:07:49.73ID:M7lIu7TL0
ネタとして取り上げるということだし
取り上げてくれて嬉しいけどね
0698通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:29.67ID:7GzUIsl90
レッドウォーリアとバストライナーとガンキャリーはいってない
ニワカ本だ
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/14(土) 17:49:20.46ID:nKVfE7bj0
マスターアーカイブシリーズは厳密な設定本じゃなくて
ガンプラ好きが作業の手休めに寝っ転がりながら読むような本なので
(RX-78のガンプラ毎のディティール違いとか、カトキ版の色違いを「時期による違い」とか無理矢理説明してたりとか)
変な記述が入ってようが必要な解説が抜けてようが騒ぐような代物じゃないけどな

ただFAガンダムの専門本なんてものは今後出そうもないので注目するのはわかる
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/14(土) 22:59:24.77ID:NOvgLnFY0
巻末の謎カラバリとかあるからまぁ分からんでもないけど
一応設定集だからその側面は無視しちゃいかんでしょ(パガン失せろって意味じゃないよ)
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/14(火) 23:28:40.58ID:pSOvePHE0
アメイジングレッドウォーリアの形式番号からレッドウォーリアはPF-78-3ということになるけど
PF-78-2の設定はどうなってるんだろう
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/14(火) 23:39:52.36ID:M4RLXMNz0
MS-14ゲルググ(MS-11)
みたいな例もあるからフルアーマガンダムでいいんでないの?
またはガンダム増加ウェポンシステム
もっと言えばハイコンABSボディを流用したフルアーマガンダム
(劇中パーフェクトガンダム2と表記されたのは牛若戦のみの筈)
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/14(火) 23:44:19.42ID:t+kOYDRe0
青いフルアーマーがパーフェクトガンダム2号機
リアルカラーがフルアーマーガンダム1号機という事で…
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 01:27:16.56ID:GfLAYe6n0
そもそもパーフェクトガンダム=フルアーマーガンダムなのでこじつけ難いな
パーフェクトとフルアーマーが既にある中、名ずけてストロングガンダムだ!とか出来んやろ
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 22:04:00.90ID:TSxC0+940
ガンダム〇号機並にこじつけめいた話になってくるな
がMSVはこうでなくちゃ

試作案のPF-78が3種類出されて
そのうちPF-78-2だけが案がさらに進められてFA-78-1と名付けられたとかなんとかかんとか
0708通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 23:41:15.81ID:YLLNzptt0
パーフェクト=フルアーマー=ストロングではなく
パーフェクト→ストロング=フルアーマーになるわけか
まぁ整合性は図れるが、そもそもがメタネタだしなぁ…
0709通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/15(水) 23:59:17.25ID:FA9Z6ep/0
狂四郎に準拠すると
パーフェクトと大仰な名前を付け「実在したか怪しい」などとさんざん強者感出してるPF-78-1はフルアーマーガンダムより弱いってことになっちゃって「んん?」てなる
>>706の案で没になったPF-78-1の噂が一人歩きしたのだろうか

ついでに「アーマーが外せるPF-78-1」についてもどうにかねじ込んでくださいw
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/16(木) 02:06:36.04ID:iP6gkMh+0
>>709
小田さんのセミアーマードガンダムに狂四郎のPF-1が破れて
PF-2(ストロングガンダム)ではその問題点も解決したって最初期の経緯もあるので
一応「初期のPF-1」<PF-2は辻褄が合わんでもない

それこそコンピュータシミュレート戦闘で、PF-1の欠点が判明して
実現性も高い(従来兵器に近い確実性の高い技術が多い)PF-2が先に「FAガンダム」の候補に挙がったが
PF-1の案にもさらにアーマー着脱機構の改良やハイコン装甲などのアップデートが行われるものの
こっちはFAガンダム候補になるより前に機密資料の山に埋もれてうんぬんかんぬん
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 00:00:14.41ID:ebLMx5GF0
RGC-80がRX-77の量産型、RB-79の試作機はRX-76だったと知った時、Rで始まるRX以外のナンバーはみんな対応するRXがいるんだと感心したんだけど
RAG-79アクアジムにもいるんかね?「AG」と略されるような名前のRXナンバーが

でも数字にもう空きがないから「RX-79[M]」とか・・・
陸戦型ガンダムの[G]は0079年開発の機体が複数あったための区別で、[G]以外のRX-79は同型の宇宙用とかではなく全くの別物という解釈は可能?
ネットで調べた限りでは[G]の正確な意味がわからないままなんだけど
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 08:56:19.12ID:Pgx9AnRK0
ジムのバリエーションから生まれたならRGMナンバーのままなのではないか?なぜRAGという新しいナンバーが生まれるに至ったのか?という所が気になって

というより「1年戦争時代に全く別のRXナンバーを妄想することは可能か?」が知りたいんだな
ジムスループはRGM-79U、というようにMSV-Rでは型式番号の末尾にそのままアルファベットが付けられているけど、ではRX-79[G]のカッコはどういう意味なんだ
もし単に陸戦型というのではなく「79年開発のMSが被ったから区別のため」なら、いくらでも妄想の余地ができるな、と

実際それぞれRX-78とRX-79[G]から生まれた別のジムがRGM-79とRGM-79[G]なわけだし
それで混乱が生じた反省がグリプス戦争時代の特殊な採番形式
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/19(日) 15:58:29.13ID:pRDxpU+l0
>ジムのバリエーションから生まれたならRGMナンバーのままなのではないか?
>なぜRAGという新しいナンバーが生まれるに至ったのか?という所が気になって

アクアジムは直接ジムのバリエーションというより
アクアジム自体の前段階の水中試作ガンダムタイプがあって
実は水中用ガンダム(RAG-79-G1)は、アクアジム発展というより先祖帰り部分もあったのかもしれんね
例えばガンダイバーと呼ばれていたのは実はソレだとかあとRX-79Mガンダムサブマリーオホッオホッオホーンオホーンオン
0718通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 09:41:05.12ID:fiDt2mKm0
多銃身式で無反動機構も銃床も付いてるな
殺伐としたスレにブルパップ銃が!みたいな画像
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 11:25:34.75ID:e4vrsuUN0
宇宙世紀にはもう物理トリガー自体そもそも必要無いのかもしれないが
それでもフォアグリップ持って射撃してる写真は破壊力バツグンだな
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 12:00:09.55ID:Qt4cIsIx0
フォアグリップは前方のグリップ(=トリガーのあるグリップの前にあるグリップ)」って意味なので、アクトザクの場合はリアグリップというべきでは
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 14:50:49.50ID:fiDt2mKm0
もしかしたらフォアグリップに非常時用の物理トリガーを設けてあるのかも知れないぞ
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 17:33:32.80ID:Iw0QhGI90
なんだ、トリガーのある方のグリップを基準に見れば上の箱がマガジンだとしてもちゃんとブルパップじゃないか
この持ち方は謎だけど
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 19:58:41.64ID:Qt4cIsIx0
>>725
まあ、普通に考えると「ブルパップガン」がどういうものか判ってないスタッフがポーズ付けしたんだろう
「なんでメイングリップこんな所につけてんだよわかんねーなー」とか文句言いながら
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 21:27:32.26ID:HloliCNg0
自分は持ってないけどガンプラ(MSD)の方は
ブルパップという名前なのに最初からリアグリップの方しか存在しないのか
ますます謎が深まってきた…
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 22:10:56.18ID:7vY10y5/0
MSDのは「4連装マシンガン」という名前らしい
http://schizophonic9.com/re4/hg_kyciliaact043.jpg

話し戻すんだけどMS-X版アクトザクのブルパップガンみたいに
フォアグリップになってる銃ってのは実在するの?
(あとその場合トリガーはどちらの指で引くのかも知りたい)
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/25(土) 23:25:46.13ID:Qt4cIsIx0
ブルパップ式の銃自体は実在する(ステアーAUGとかL85A2とか)。んで、リアグリップがついてる銃はL85A2のバリエに存在する(分隊支援火器、L86A2)
ただしアクトザクのプルぱップガンと違ってリアグリップとストックの間はほとんどない。トリガーはどっちの指でもいけるはず

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/Modified_LSW_with_new_magazine_SA80_Climate_trial_Kuwait_30-05-2001.jpg

今日プレバンのアクトザクが届いたのでブルパップガン持たせてみたが… エルガイムのバスターランチャーみたく脇に抱える必要がある
しかも設定の形から大きく外れる…というか弾倉、リアグリップ、メイングリップの位置、ストックの角度を調整してようやく…という状態

メイングリップとリアグリップの距離、ストックとリアグリップの距離が致命的。片手持ちなら脇に抱えればいいが、設定の形では両手持ちはほぼ無理
バンダイの方々、えらそうな事言ってすみませんでした<(_ _)>
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 09:20:24.91ID:UsX17H3C0
> リアグリップがついてる銃はL85A2のバリエに存在する(分隊支援火器、L86A2)
> https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/Modified_LSW_with_new_magazine_SA80_Climate_trial_Kuwait_30-05-2001.jpg
ぉーThx メインとリアグリップの間が空いてる方が銃の安定には向いてると思うけど
それができないのはトリガーが構造上そこまで前に持ってこれないから…かな?

MSのライフルなら電気信号(とジェネレータの出力?)さえ遅れたら物理的な制約がほぼないんだろうけど
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 09:44:56.74ID:aunJXnW40
>物理的な制約
MSの場合は携帯火器のそれに加えてMS本体の腕の長さ、ボディの形状、可動範囲が問題になる
ここいら辺と火器の制約との間でどう折り合いつけるかが勝負かも

アクトザクのブルパップガンの場合、通常の銃のような両手持ちさせるにはメイングリップをもう少し後ろに下げる、一回り細くする、後部(ストック部分)を短縮する、等
けっこう工夫が必要だと思ったなあ
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 10:01:51.96ID:RkG6YU6g0
今回のアクトザクはアニメデザインのイメージを忠実再現するのがコンセプトのシリーズなわけで、デザイン弄っちゃったら本末転倒なのよね
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 10:37:22.00ID:UsX17H3C0
設定ではどうか知らないけどレビューによるとブルパップガンのメイングリップは回せるらしいが
それでも両手持ちは難しい感じ?(左持ち手がないとかそういうのはなしでねw)
https://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/1/a1bc808a-s.jpg

昔のキットならいざ知らずフォアグリップがある例は多いから持てないってイメージがあまりない
左手用のメイングリップが前にあるから胴を右回転させたらいけそうだけど…左の手首がきつい感じ?
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 11:58:00.68ID:aunJXnW40
>>735
そのとおりなんだが、制約の中でももう少し…という気分
とはいえ可動に引っ掛からないようにしつつ形状を両立させるのはかなり難しい代物だと思うので、これはしょうがないな

>>736
メイングリップとフォアグリップの関係を逆にしたザクマシンガン、という感じで持ったらどうか?てことかな?それでやってみた
持つ事は可能だが、ほぼギリギリ(おっしゃる通り左手首がきつい)
ブルパップガンは上の画像から弾倉、トリガー側グリップともやや手前側に回転、弾倉とサブグリップは同じ角度に、トリガー側グリップはサブグリップに対して90度に
MS-Xのブルパップガン設定画からは「弾倉の角度が180度反対に、サブグリップが90度折れる(弾倉とちょうど反対方向)状態」になる
0738通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 12:07:40.99ID:aunJXnW40
続き
持たせた感想としては、トリガー側とサブグリップ側との間隔が長いので、腰回転、右腕を目一杯引いて左肩を一杯まで前に出して腕を伸ばし、ストック部分は脇に抱えて…でようやく持てるくらい
可動範囲が少ないプラモやジオノでメイングリップ位置移動したりサブグリップ変更したのも頷ける

ただ、色々やってる中で「いけるかも?」という雰囲気が見えてきたので、もう少し「元のブルパップガンの状態で持てる」がいけるか頑張ってみるわ
(ただしできたとしてもポーズの制約が厳しくて、めっさきついのは間違いなさそうだけど)
0741通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 14:48:13.82ID:aunJXnW40
もうちょっと頑張ってみた結果、一応設定画の状態でも何とか(本当に何とか)両手持ちできた
丸太抱えてるのか?てくらいに右の脇を広げて右肩、左肩とも目一杯前に向けて動かし、手首を両方とも武器持ち手(サーベル系の持ち手より少し握り部分の空間が
広いので調整しやすい)に変える事で、かろうじて両手持ちできた(右肘は目一杯曲げ、左腕はほぼ伸ばしきって何とか)
画像アップできんのでイメージになるが、ポーズはこれに近い(もっと脇が広がってるけど)

https://renote.jp/uploads/image/file/61988/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%82%B0.png

トリガー側グリップを3ミリくらい(形状崩さないならこれくらいで限界)後ろにずらし、後部のダクトの高さを1ミリ落としてくれたら、構えさせるのが楽になるかな
とにかく二つのグリップの距離がありすぎるのが一番の問題、と改めて思った
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 14:48:58.31ID:aunJXnW40
>>739
>グリップに縦回転の可動軸
一応サブグリップ側にはある、今回はほぼ役に立たなかったが…

>>740
マガジンだと思うよ
可動範囲の広さも売りのシリーズであること、マガジンであると明言する設定もないことから、今回は可動のために回転OKにしたんだと思う
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/26(日) 21:50:26.42ID:UsX17H3C0
さすがにもう蛇足だがバトオペ2だと武装名がブルパップマシンガンのまま形状はMSD準拠になってるな
(つまり形状と名称で完全に矛盾)

初出設定とかもだけどこういう一歩踏み込んだ部分って設定資料集ではまとめられてなくって個人で探すしかないのがなかなか辛いところ
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/28(火) 07:59:47.11ID:IlCNCa9e0
GMキャノンが時々左手に武器を持っているイラストやプラモの完成品がある。右肩のキャノン砲と見た目のバランスを取るためだろうが。
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/28(火) 11:34:05.23ID:+x7+EXVv0
>>744
左利きだからって航空機の操縦桿が左置きになることはない
生産性やらメンテ考えたら人が慣れるしかないけど、アニメや漫画のギミックとしてなら使うだろうな
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/28(火) 11:53:05.49ID:DXHb/ygY0
>>746
MSV-Rからオリジン・MSDでやたらキャノン系がバズーカ持ってるけどアレ全体的に好きじゃないな
干渉して見た目悪いしそもそもバズーカ相当のキャノンがあるのになんでまた?って気がしてならない
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/04/28(火) 13:19:08.15ID:+pUZhrWs0
哀戦士のベルファストでガンダムがズゴック相手に右手にサーベル、左手に盾とライフルという変則持ちをしてる
テレビではどうだったかな

MSVスレで78-2をガンダムって書くと恥ずかしいな
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/03(日) 18:48:28.93ID:oQ48T7ht0
レッドウォーリアに形式番号が付いた(付きそう?)のか
知らんかった
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 23:02:56.88ID:rHdahvTP0
ジムコマンドのスナイパーカスタムがジムスナイパー2なら、ジムガード2やジムインターセプト2もいるんかね
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 23:31:33.16ID:f+io+4fI0
> ジムコマンドのスナイパーカスタムがジムスナイパー2
この解釈がそもそも正解なのかは謎だがガーカスはバリエが多少なりともあるし
ナイトシーカーはジムUベースやジムVベース 果てはジェガンのパーツ組み込んだ仕様まであるわな
…ってナイトシーカーはスナカス系列じゃなかったか
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/18(月) 23:45:52.88ID:PZaaBI8b0
>>754
何の事?
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/19(火) 22:39:07.14ID:px/4N4Hz0
今更気が付いたんだがプロトタイプガンダムの画稿って肩ブロックが78-2と同じ四角形なんだな
キットはわざわざガンボイ画稿までさかのぼって5角形にしてたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況