X



ここだけ1983年のIWGPでラッシャー木村さんを優勝させるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ b524-0ef2)
垢版 |
2021/01/30(土) 09:37:13.70ID:AiFLUbAc0
時は昭和58年。IWGPの前夜祭に乱入して北米代表ながら緊急帰国をすることに
なったディノ・ブラボーの代打として執念でIWGP代表の座を射止めたラッシャーさん。
まさかこの時点で彼がIWGPを制覇することになるとは、誰も知る由もなかったのである。

【ここがポイント】
(1)猪木・アンドレ・ホーガンといったレスラーの格を傷つけることなく、ラッシャーさんを優勝させる。
(2)実際にはIWGPに参加していないレスラーを勝手にメンバーに加えてしまっても良い(例:ローランド・ボック。アブドーラ・ザ・ブッチャーなど)
(3)参加人数を勝手に拡大してしまっても良い。最大で20人くらい。
(4)全日本プロレスの参加外国人及び日本人も勝手に引き抜いてしまっても良い。
   本当に引き抜かれたら全日本が困る選手には手を出さない。
(5)優勝するのは、あくまでもラッシャーさんである。

難しいテーマだが、上手くストーリーを作って頂ければ幸いに思う。(謎の組織:翔光会)
0067お前名無しだろ (オッペケ Src7-Z7FP)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:19:12.46ID:+KBn15BJr
75年のオープン選手権も。
0068お前名無しだろ (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:04:40.08ID:E4ibdDB1a
>>59
EHエリックみたいな人は岡田真澄だろ
0069お前名無しだろ (ワッチョイ a3a6-CGgY)
垢版 |
2021/02/19(金) 02:47:35.90ID:g0u9o8P10
ロイジェームス知らんから例えでEHエリック出したんだよ
司会する日本語ペラペラな人カテ 何でファンファン登場するんだよw
0070お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp07-9qtm)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:33:06.85ID:nPDCbt2Bp
兄弟だからじゃね?
0071お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:12:53.18ID:v6yhKkWP0
『ロイ・ジェームス wiki』で検索してみたらアメリカとは縁もゆかりもない人であることが分かった。
しかも日本国籍。
さらにIWGPの前年1982年に亡くなっている。
0072お前名無しだろ (オッペケ Sr07-xG/c)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:03:08.59ID:qNsByt9Sr
エリックと言えば鉄の爪一家。
0074お前名無しだろ (ワッチョイ 7fa6-CGgY)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:04:00.08ID:fhYjHKdh0
グラハムと言えば偽兄弟。
0075お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-Ilxf)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:15:00.59ID:3R6DbsMad
クソマニアックなスレにwww
0076お前名無しだろ (オッペケ Sr07-xG/c)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:14:07.54ID:4s5BOUdJr
◆激戦区のアジア・ブロック序盤戦◆

◯ラッシャー木村(体固め)サムソン轡田●
◯北の湖(押し出し)千代の富士●
◯吉村道明(ローリング・クラッチ・ホールド)グレート草津●
※吉村道明が突如現役復帰。アキレス腱断裂から立ち直った草津も新日本マットで復帰を遂げる。
0077お前名無しだろ (ワッチョイW 6f10-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:47:31.54ID:O7AO93cr0
>>73
奥様は魔女とかアメリカのテレビじゃ普通にやっるだろ
世界の料理ショーがパイオニアじゃねーよ
0078お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:01:52.52ID:3PMrNGpu0
スーパースター・ビリーグラハムやジョニー・パワーズは当然予選には参加、と。
0079お前名無しだろ (ワッチョイW b36d-Gvla)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:06:40.84ID:wBdcAhuF0
猪木vsR木村、卍固めで決着かと思われたがセコンドの前田が乱入
ニールキックを放ち猪木の後頭部を直撃
猪木は首を負傷しバリーウィンダム、デビル雅美戦を不戦敗で優勝圏外へ。
0080お前名無しだろ (オッペケ Sr07-xG/c)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:35:20.62ID:yQDURwgjr
ルール確認ですけど「無効試合」の裁定だと、後日、もう一度試合をやり直しするんですかね。
今、ふっと藤波VS長州の試合前に前田が突如長州を襲撃にして病院送りにしてしまうストーリーを考えてしまったんですが。
0081お前名無しだろ (ワッチョイW 4324-9qtm)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:26:21.01ID:CMqT9Mp20
>>79
本人は面白いと思って書き込んでるんだろうか
0082お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
垢版 |
2021/02/22(月) 14:02:15.95ID:N33OH46D0
フランス生まれのアンドレはヨーロッパ代表で出したほうが良い。
0083お前名無しだろ (オッペケ Sr07-xG/c)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:14:23.97ID:EOnmwpSKr
ラッシャーさんも強いが、もう一人の木村姓の健吾さんも強い。
アジア地区予選の初戦。相手は韓国から参戦のリングネーム「パク・チュー」
ロープに振って戻ってきたところを天下無敵の稲妻レッグラリアート。「稲妻!」の叫び声がとりわけセクシー。
謎の覆面レスラー、パク・チューは逃げ惑うが再び捕まり、再度「稲妻!」の掛け声と共に稲妻レッグラリアートの餌食に。
泣きながら場外へエスケープするパク・チューを追いかけて「稲妻!」と叫んで、必殺・稲妻レッグラリアートの三発目。
鉄柵の外まで吹っ飛んでしまった謎の覆面レスラー、パク・チュー。正体は不明。
0084お前名無しだろ (オッペケ Sr07-xG/c)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:14:23.97ID:EOnmwpSKr
ラッシャーさんも強いが、もう一人の木村姓の健吾さんも強い。
アジア地区予選の初戦。相手は韓国から参戦のリングネーム「パク・チュー」
ロープに振って戻ってきたところを天下無敵の稲妻レッグラリアート。「稲妻!」の叫び声がとりわけセクシー。
謎の覆面レスラー、パク・チューは逃げ惑うが再び捕まり、再度「稲妻!」の掛け声と共に稲妻レッグラリアートの餌食に。
泣きながら場外へエスケープするパク・チューを追いかけて「稲妻!」と叫んで、必殺・稲妻レッグラリアートの三発目。
鉄柵の外まで吹っ飛んでしまった謎の覆面レスラー、パク・チュー。正体は不明。
0085お前名無しだろ (スップ Sd1f-Ilxf)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:08:00.94ID:vfJg0WkFd
おもしれえwww
昭和プオタ
0086お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:50:00.63ID:jw+3E0PD0
「東洋の神秘」ザ・グレート・カブキが新日本プロレスに引き抜かれた。
元々は「高千穂明久」のリングネームで活動していた日本プロレスの残党である。
日本プロレス末期にUNのベルトを巻いたものの、ほどなく日本プロレスは消滅。
全日本プロレスに吸収されたのだが、日本プロレス時代からの残党は扱いが悪かった。
「いつかカマシ返してやる」という思いを胸に秘めていたカブキにとって、新日本からの
引き抜きは「渡りに船」であった。

1982年1月1日。日本初上陸のザ・グレート・カブキの新日本初マットはIWGPのアジア・
ゾーン予選の初戦。相手は国際プロレス出身で倒産して行き場をなくしていた鶴見五郎
だった。
0087お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:59:06.78ID:jw+3E0PD0
鶴見五郎には全日本プロレスも食指を伸ばしていた。
「ありがたい話ですが、既に私には新日本プロレスからオファーが来ておりまして、承諾して
しまいました。期間は2年間。フリー契約でして、今、ここで新日本との約束を反故にすることは
新日本を裏切ることになってしまいます。誠に申し訳ありません」
「そうか。それなら仕方がないな・・・・・・・・新日本との契約が満了したら、その時はウチに
来てくれないかな? 決して無理強いではなくて、そのまま新日本にとどまるのもいいかも
知れないが、ウチは決して悪いようにはしない・・・・・」
全日本の総帥・ジャイアント馬場も事情を察して鶴見五郎の新日本マット参戦を後押ししてくれた。
しかし裏ではザ・グレート・カブキを引き抜かれた報復として秘かに同郷の後輩・キラー・カーン
の獲得に動いていた。
0088お前名無しだろ (ワッチョイ 4324-z+Zk)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:13:06.31ID:jw+3E0PD0
1982年の1月1日に時計の針を進める。

♪よー。かっぽん、かっぽん ♪

会場の灯りが消され、東洋の神秘・ザ・グレート・カブキが遂に新日本マット初見参。
前年、タイガーマスクというスーパースターを生み出した新日本にまた新たなスターが
登場した。相手は国際出身の鶴見五郎。戦前の下馬評ではカブキの圧勝が予想
されていた。
ゴングが鳴った。序盤からカブキ・ペースで試合が進められる。アッパーカット。トラースキック。
正確に鶴見五郎のあごの先端にヒットする。
青息吐息の鶴見五郎。リング中央に大の字。カブキがロープに登った。正拳突きを狙っている。
と、そこで、カブキが足を滑らせトップロープをカニのように横歩きしたかと思うと、バランスを
崩して股間をロープに痛打。リング下に転落。
リング上では依然として大の字のまま起き上がれない鶴見五郎。
しかしリング下に転落したカブキも股間の激痛にのたうち回る。当惑しながらカウントを数えていた
レフェリーのミスター高橋だったが、遂にゴングを要請。
10分54秒。鶴見五郎リングアウト勝ち。
カブキは国内凱旋試合を白星で飾れず、まさかの黒星スタート。IWGPアジア地区代表に暗雲の
垂れ込める一戦となってしまった。

ようやく起き上がった鶴見五郎が周りに聞こえないようにそっとレフェリーのミスター高橋に訊ねた。
「私の勝ちでいいんですか?」
0089お前名無しだろ (スプッッ Sd8a-VS5D)
垢版 |
2021/02/26(金) 11:39:32.75ID:N8DS2Wdfd
いつのまに小説スレ
0090お前名無しだろ (オッペケ Sr03-iJmf)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:29:31.07ID:i1POtKCqr
83年の実際には開催されなかったチャンピオン・カーニバル・バージョンも考案したい。
0091お前名無しだろ (オッペケ Sr03-paNZ)
垢版 |
2021/02/28(日) 09:22:40.54ID:W2Tx5aBlr
>>71
トルコ人でしょ?
0092お前名無しだろ (ワッチョイ aaa6-SDR6)
垢版 |
2021/02/28(日) 19:56:18.92ID:4Kxle6/Z0
長文サブいの誰か教えてやってくれ
0093お前名無しだろ (ワッチョイW cb24-KUIU)
垢版 |
2021/03/01(月) 19:01:00.22ID:k2fHwzlf0
IWGPのメキシコ予選てどんな顔触れだったんだろうね。
0094お前名無しだろ (ワッチョイ aaa6-SDR6)
垢版 |
2021/03/02(火) 03:30:16.88ID:kxTi2QMh0
決勝はカネックがマスカラスに勝利しエンリケがペロに勝利したんだよな
0095お前名無しだろ (ワッチョイ 4f02-VG+X)
垢版 |
2021/03/06(土) 11:11:27.45ID:Wbx4DTM50
【全日本プロレス・チャンピオン・カーニバル83】(注)総当たり
参加選手:馬場、鶴田、天龍、原、井上、カブキ、ハンセン、ブロディ、ドリー、テリー、
レイス、ニック、フレアー、ロビンソン、シン、マスカラス、デビアス、スレーター、スティンボード、ゴディ、
0096お前名無しだろ (ワッチョイ b924-lJHf)
垢版 |
2021/03/12(金) 08:53:13.75ID:hRkGpkyI0
史上最高スケールの大会は恐らくシングルの大会だと75年のオープン選手権
0097お前名無しだろ (ワッチョイ c224-MNfB)
垢版 |
2021/03/12(金) 10:36:03.62ID:xfCc0/Z60
>>95
そんなにいらんよ、贅沢もほどほどに。
馬場カブキドリーレイスニックシンでいいよ、シニアチャンピオンカーニバルな。
0101お前名無しだろ (ワッチョイ 4b2c-kjVL)
垢版 |
2021/04/02(金) 17:14:16.83ID:If5xZ3lc0
カーンはMSGシリーズ準優勝
カーン、戸口はタッグリーグ2年連続準優勝だからな

そう考えたら長州は第1回IWGPにも選ばれず
第2回もタッグリーグもサッパリだからな
0103お前名無しだろ (ワッチョイ b524-xfeT)
垢版 |
2021/04/03(土) 19:53:06.38ID:2QZzND/L0
82年はカーン&戸口が準優勝だったが83年は違ったような・・・・・
確かアンドレ&ハンセン組が1位通過だったが、S.ハンセンがケガで離脱。

長州は第2回の時は一応リーグ戦3位だったと思う。
0106お前名無しだろ (スプッッ Sd22-0+db)
垢版 |
2021/04/15(木) 16:12:29.04ID:y56Vch3Dd
キムドク、リングネーム、いかつい
0109お前名無しだろ (スッップ Sd70-N+rJ)
垢版 |
2021/04/24(土) 15:40:45.01ID:XdEqfZHtd
こうゆうレトロスレはもっとプッシュすべき!
0110お前名無しだろ (ブーイモ MM5e-1T1T)
垢版 |
2021/04/24(土) 18:18:08.21ID:He3i0RXQM
ラッシャー木村と力道山はゆかりがあると思ってた
0112お前名無しだろ (スプッッ Sd9e-N+rJ)
垢版 |
2021/04/25(日) 14:25:47.99ID:7olR7FQqd
プロレススタイルが似ているのかね
国際のDVDとか見ないと詳しいわからんかも
0114お前名無しだろ (ニククエ Sd70-N+rJ)
垢版 |
2021/04/29(木) 13:43:09.14ID:KYif1O7HdNIKU
みんな、ラッシャーベストバウト教えておくれ
0115お前名無しだろ (ニククエ Sr88-9OsL)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:57:20.70ID:8oCS4e9krNIKU
ベストは分からないけど89最強タッグの馬場&木村VS天龍&ハンセンは屈指の名勝負。
負けたほうがファンの応援を受けていたような気がする。
0116お前名無しだろ (ニククエW 9124-qRZI)
垢版 |
2021/04/29(木) 16:58:07.57ID:Zf8zAcB10NIKU
俺もどれがベストかはわからないけど、維新軍に寝返った浜口に対して強烈な張り手をかました時にラッシャー木村ってこんなに怖いんだと戦慄を覚えた。
0117お前名無しだろ (スップ Sd7f-D9Ut)
垢版 |
2021/05/01(土) 14:59:44.41ID:c48jTpOyd
89時点のハンセン天龍と闘えるだけでもすげえ
0118お前名無しだろ (ガラプー KK4f-BryM)
垢版 |
2021/05/02(日) 11:17:14.85ID:7a/4RteJK
ラッシャーは84年最強タッグでの超獣コンビとの公式戦も良かったぞ。
馬場と仲間割れする直前の試合だな。
0120お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-D9Ut)
垢版 |
2021/05/02(日) 15:13:35.76ID:aI6SVrsXd
ラッシャー個人スレにwww
だが今こそ必要
0121お前名無しだろ (オッペケ Sr5b-Hjym)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:01:03.62ID:fe5PGSVRr
ラッシャーさんはNWAのベルトを巻いても良かった。
85年のブロディ離脱直後の4月のシリーズ。
最初にラッシャーさんがリック・フレアーに挑戦。ラッシング・ラリアット→ブルドッキング・ヘッドロック→ダブルアーム・スープレックスと畳み掛け、
最後は温存していたラッシング・ジャーマン一閃!
見事日本人2人目のNWA世界王者になる。
新王者・ラッシャーさんに長州力が挑み、反則勝ちを収めるもベルトの移動なし。
続いて横浜文化体育館でジャンボ鶴田が挑戦。途中幻の3カウントを奪うもジョー樋口が失神中で無効に。
結局、場外でバックドロップを炸裂させるもラッシャーさんがリングに戻れずリングアウト負け。しかし、
タイトル防衛に成功。
何故かリック・フレアーのリターンマッチは日本では組まれず、ラッシャーさんは馬場さんでもなし得なかったNWA王者としての全米サーキットを5月に実現。
ロン・バス、アレックス・スミルノフ、キラー・ブルックス、トミー・リッチ、マイケル・ヘイズに連続防衛を続けるが古傷の足を再び負傷して、リック・フレアー戦を棄権。惜しくもフレアーに王座を明け渡す。
0122お前名無しだろ (ワッチョイ 7f2c-TNk6)
垢版 |
2021/05/02(日) 16:58:27.80ID:hFVAAmY80
NWAどころかインターもUNも挑戦したことなかったな
0125お前名無しだろ (ワッチョイ 2724-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 02:12:16.07ID:liNsmvos0
88年の「兄貴と呼ばせてくれよ」で決定付けられたが、実際には86年あたりから
隠れた人気者で「俺はラッシャーのカラオケを聞きに来ているんだ」というファン
の声が東スポに掲載されていました。
0128お前名無しだろ (スプッッ Sddb-G3Kf)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:37:13.81ID:Bz9w9E9ad
昔、プロレス昭和異人伝なるブログに
永田さんの後楽園ホールの
IWGPはラッシャーみたくて味がある
みたいなと
0130お前名無しだろ (ワッチョイ 4d10-CId8)
垢版 |
2021/05/17(月) 09:34:09.22ID:BID33m7+0
>>100
革命軍のコールも最初は長州→カーン→マサだった。カーンは途中から加入だったのに
徐々にカーン→長州になった。
0131お前名無しだろ (ワッチョイ 7384-gSvD)
垢版 |
2021/05/17(月) 16:44:06.00ID:qWf8bPGv0
オットーワンツが開幕戦でアンドレと両者フェンスアウト、R木村に負け、ホーガンと両者リングアウト、カネックにピンフォール勝ち、猪木とは両者フェンスアウトで、その際に負傷したため残り試合は不戦敗。
この結果が影響して、全戦終了時、トップは勝ち点32のR木村、2位は勝ち点30点で、猪木、ホーガン、アンドレが並ぶ結果となる。
優勝決定戦出場者を決める巴戦が行われ、初戦の猪木対アンドレ戦はアンドレがロープに挟まり、エプロンリングアウト負け。
第2戦の猪木対ホーガン戦は場外でアックスボンバーを放ちリング内に戻ろうとしたところ、ラッシャー木村が乱入、ホーガンを引きずり下ろし、背後からラリアットを放つ。猪木、ホーガンともリング下でダウンする状態となるが、先に蘇生した猪木が立ち上がりリング内に戻り、リングアウト勝ち。
優勝決定戦は木村対猪木の顔合わせとなる。アンドレ、ホーガンとの連戦でスタミナを消耗した猪木は短期決戦を狙い、次々に技を繰り出すもロープに逃げられ、ピンフォール、ギブアップに至らない。
木村の猛攻でリング下に落とされた猪木は、乾坤一擲、ジャーマンスープレックスを仕掛けるも不完全。再度、ジャーマンを狙ったところ、木村にリバーススープレックスで返される。
リングに戻ろうとエプロンに立ち上がった猪木に、先にリング内に戻っていた木村が、ロープの反動を利用して十字チョップを放つと、これが猪木の顔面を直撃。リング下に落下して動かない猪木を尻目に、レフリーのカウントは20に達し、木村のリングアウト勝ち。初代IWGP王者はラッシャー木村となった。
0132お前名無しだろ (ガラプー KK1f-cjBJ)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:16:39.50ID:7sA4W1sXK
>>129
それならラッシャーさんとジャクジット・シン・ハンスさんと組ませた方が良かった
0133お前名無しだろ (ワッチョイ 6124-TVsO)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:22:50.89ID:+QY7UssZ0
素晴らしいストーリーですな(^^
0134お前名無しだろ (ワッチョイW e96d-A24p)
垢版 |
2021/05/17(月) 22:03:30.31ID:LfVzOLtS0
>>106
つい最近何故か菊田のYouTubeで見たが見事な老害になってたぞ
最近の若い選手はバカだから試合がつまらないとか言ってたわ

お前の時代じゃできない高度な技随分増えてると思うが
0143お前名無しだろ (ワッチョイ 0b24-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 20:22:42.98ID:x7YoxGGa0
全日本プロレス時代も金網デスマッチをやって貰いたかった。
86年あたり。相手はタイガージェットシンとかキラーカーンあたり。
0146お前名無しだろ (ワッチョイ 0d24-BuM5)
垢版 |
2021/07/20(火) 03:47:05.48ID:yU5ZA3Ah0
最近、神奈川県の高校野球で2校が出場辞退になり不戦敗となりましたが、
これはIWGPルールに則って言いますと「勝ち点4」となります。
反則勝ちやリングアウト勝ちと同じ扱いの得点です。
アンドレはオットー・ワンツに不戦勝で、ここでの失点1が実に大きかった。
チャンピオン・カーニバルや世界最強タッグのように、あらゆる勝ちには、
「勝ち点2」を与えるルールのほうがスッキリしていていいのではないでしょうか。
0147お前名無しだろ (ニククエ 4924-qCnf)
垢版 |
2021/07/29(木) 13:06:27.06ID:zRokMpso0NIKU
東海大相模の途中出場辞退は、東海大相模の格を落とすことなく、宿命のライバル・横浜を
プッシュするという結果になって、見事な決着の付け方だと思う。
0149お前名無しだろ (ワッチョイ 0124-dtsT)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:43:25.01ID:C/rlUVc+0
オリンピックの正式種目に「プロレス」があってもいいと前々から思っていた。

例えば幻に終わった1980年のモスクワ五輪。
代表を1ヶ国3人くらいにして、金メダルを競う。
日本代表はジャイアント馬場、アントニオ猪木、ラッシャー木村(仮)
各団体のトップをとりあえず代表に据える。
アメリカ代表は強そうだ。
ビル・ロビンソンは英国代表でオリンピックに出る。
タイガー・ジェット・シンは国籍の関係でカナダ代表で出る。
韓国代表も侮れない。
※実際にはモスクワはボイコットしているが「なかったこと」にして妄想している。
ルールをどうするか(60分1本勝負? 30分1本勝負?)悩ましい。
0152お前名無しだろ (プチプチW 0124-d6fz)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:22:51.70ID:UCkO9b5H00808
>>149
日本代表
馬場 猪木 木村

アメリカ代表
ハンセン レイス ドリー

カナダ代表
シン アンドレ 誰かいたかな?

メキシコ代表
マスカラス カネック ドス

中近東代表
ブッチャー Wシーク

韓国代表
大木 パクソンナン ?

80年当時ならこんな感じでしょうかね。
0153お前名無しだろ (プチプチ 0124-dtsT)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:32:36.54ID:qstFRv+a00808
ザ・シークは実はアメリカ人だし、アブドーラ・ザ・ブッチャーは確かカナダ国籍。
ジン・キニスキー(カナダ)はさすがにモスクワ当時は最盛期は過ぎていましたかな(゜-゜)
長州力こと郭光雄は現在は日本国籍ですが、当時は韓国籍だった筈。
メキシコ代表はスンナリ決定ですな。
西ドイツ代表はローランド・ボックで・・・・・・
0159お前名無しだろ (ワッチョイ b524-GwBl)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:48:19.42ID:dlwohKgY0
ラッシャー木村氏が殿堂入りに名前が入っていないのは、いかがなものか。
「金網の鬼・ラッシャー木村氏」はプロレス殿堂入りにふさわしい大物なのだ!
0160お前名無しだろ (ワッチョイW b524-Y0uI)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:11:45.10ID:VrV1Ql1c0
走るのがとにかく遅かった
ロープに振られて
相手のとこに戻って技を受ける前に
足は既に止まっていた
0161お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-xJJl)
垢版 |
2021/09/11(土) 21:48:37.70ID:UQN5OUcS0
第1回IWGPとオープンリーグ。ラッシャーは両方に参加している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています