X



馬場さんが生きていたら全日・ノアはどうなっていたか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001KBO●ランス10発売でコテ引退 ◆NoahGATI4U
垢版 |
2020/01/29(水) 18:38:08.86
武藤・三沢が全日で戦ってた可能性も微存?
0830お前名無しだろ (ニククエW 1285-PGO6)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:59:30.39ID:9jqsi/Ry0NIKU
元子がリング立って挨拶したのは緊急事態時の社長として仕方ないやん

出たがりって言っても社長だった三沢が出てくまでは基本的に表舞台には出なかったし(俺もこんなタッパあるババアなんだ?ってゴマシオばりにビビったw
)ちゃんと一線は弁えてたでしょ
0831お前名無しだろ (ニククエ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:40:32.43ID:Qpsg5aCO0NIKU
>>829
北原って体型の割には器用だな、第一試合のころから百田相手に安全重視のキャプチュード
やったり海外遠征から戻ってきたときはけっこうタイガーにあわせて立体殺法もこなしてた
0832お前名無しだろ (ニククエ Sp79-YtVA)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:32:01.35ID:mWRIguOcpNIKU
>>820
三沢の肩を持つけど単に「男の世界」だからじゃないの。元子自身が全日を「男の世界」と言っていた。
それがわかっているならどうして出しゃばるんだよ。何で一歩、二歩引かないんだよ?とは思うけどね。
0833お前名無しだろ (ニククエW a924-YtVA)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:34:35.50ID:vi1gi5g10NIKU
>>830
いやいや、俺が言ってるのは30周年イヤーの武道館とか9月のテイセンのトークショーのこと。
緊急事態の2000年7月の天龍が戻ってきた時はまあいいかと。
ただファンにリングでマイクで「ごめんなさいを言わせていただきます」と言ったけど、だったら何で三沢たちに残ってもらえなかったんだよ?と矛盾しているなと思った。
0834お前名無しだろ (ニククエ Sp79-YtVA)
垢版 |
2020/03/29(日) 14:41:52.70ID:mWRIguOcpNIKU
>>825
天龍は2000年の「この状況で全日に上がるのはおいしいな」と思ったんじゃないの。ファンも元子も天龍も誰もが得をする状況だったし。
7・23武道館で天龍のテーマ曲が流れた時は俺も感極まったよ。
元子に天龍復帰を進言したのは木原さんだね。
天龍はその数年後、ノアにも参戦しているから「必要とされているなら上がるよ」という思考だと思う。そしてその思考は正しいんじゃないかと。
新日とか大仁田とか神取ともやっているけど思考が柔軟だよね、幅が広い。
単に稼ぎたいだけかもしれないけど。
0835お前名無しだろ (ニククエ 6e71-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:06:35.93ID:+XnF1ftu0NIKU
天龍も生涯不思議なポジションだったねぇ
タイトルマッチにも絡める格があって集客や話題性もありながらフリー
困ったところが呼ぶというか常に早い者勝ちみたいな存在だった
ある意味一番おいしいかも
0836お前名無しだろ (ニククエ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:16:36.78ID:Qpsg5aCO0NIKU
天龍は全日出戻りからノア新日ハッスルまではうまく高値で売り抜けたな
川田からすると「後からいつも俺の行く先に現れて俺より稼ぎやがって」という感じだったろう
0837お前名無しだろ (ニククエ Sd12-lMgN)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:31:56.31ID:xQhA/esCdNIKU
天龍を戻すのを木原や京平ら残った社員みんな賛成してたみたいだな
元子と川田は微妙だったみたいだけど
0838お前名無しだろ (ニククエ Sd12-lMgN)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:39:40.19ID:xQhA/esCdNIKU
>>836
天龍引退記念本で
川田「食べていくのがうまかったかもね、稼げる所を回って歩くのが上手だった人。オレはそういうのが出来なかったからね。全部良い所を取って歩いたでしょ」
若干皮肉ってるかもw
0839お前名無しだろ (ニククエ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:52:04.66ID:Qpsg5aCO0NIKU
>>838
出戻ってお金なさそうに振るまってる天龍に「昔お世話になったから」と食事や
酒をご馳走してたら後から実は自分の数倍のギャラ取ってることが聞こえてきた
と言ってたな、金が絡むと恨みも長引くね
0840お前名無しだろ (ニククエ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 15:52:07.54ID:T0QIOSQtpNIKU
まあ天龍の場合は90年代にSWSとかWARが成功してたら、今の新日本も凌ぐくらいの団体のトップに君臨してたかもしれないしな。
0841お前名無しだろ (ニククエ Sp79-YtVA)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:14:06.11ID:mWRIguOcpNIKU
天龍の悪口って聞いたことがない。
新日ではIWGP巻いたり、どインディーにも参戦したり、今だって芸能関係の仕事もやっているし、キングスロードの旗揚げにも協力したし、まるで鶴田のライバル格を務めた選手とは思えないくらい立ち回りが上手いっていうか。
ハンセン、ブロディとも戦ってきた選手とは思えないくらい幅が広い。
引退する時に新日本がオカダを貸したように好かれる人柄なのかね。
0842お前名無しだろ (ニククエ MMc6-PGO6)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:27:23.04ID:JjO2MAvnMNIKU
テンルーは全日復活直後、新ハヤブサとしてFMWにも上がってた
こっちは冬木との繋がりだろうけど流石に節操なさすぎ、目立ちたがりすぎって週プロ辺りが苦言呈してたよ
0843お前名無しだろ (ニククエ Sdb2-gnt4)
垢版 |
2020/03/29(日) 16:30:41.24ID:oEdOhFSzdNIKU
>>838
このコメントで川田が好かれないのがわかるなw
0844お前名無しだろ (ニククエ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:02:19.32ID:T0QIOSQtpNIKU
>>841
引退時のオカダ戦に関しては、新日の現場監督が、WARに所属してた邪道外道だからな。かつての社長への恩返し的な意味もあったのだろう。
0845お前名無しだろ (ニククエ b615-2pFN)
垢版 |
2020/03/29(日) 17:31:09.62ID:9t7DScmH0NIKU
>>842
名前は「大ハヤブサ」が定着してしまった感があるけど
「源ブサ」のほうが好きだな

ハヤブサの技をコピーする気がまったくなく、
マイペースに椅子攻撃とかしてるのが実に素敵だった
0846お前名無しだろ (ニククエW a924-YtVA)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:24:00.69ID:vi1gi5g10NIKU
天龍ほどの実績がある選手で何でもやろうとする精神が凄い。
全日の時も高木とか田上とかWARでも荒谷を何とか引っ張り上げてやろうという姿勢っていうか。
90年に天龍と高木の抗争ってあったけど、天龍には高木に構ったところで何のメリットも無さそうなのによく付き合ってあげたなと思う。
0847お前名無しだろ (ニククエW f694-3pKe)
垢版 |
2020/03/29(日) 18:36:32.39ID:6kSHNdYv0NIKU
全日離脱前にマイティに負けたり木村に毒霧やられたりしたのは何だったの?
0848お前名無しだろ (ニククエ Sd12-lMgN)
垢版 |
2020/03/29(日) 19:35:32.01ID:dY+kjscCdNIKU
>>839
川田は別に天龍さんが悪い訳ではないけどと何度も言ってたけどギャラの話をばらすのはどうかと思うわ
0849お前名無しだろ (ニククエ 92ef-MKsy)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:06:57.14ID:+WmSbyZU0NIKU
>>837
>元子と川田は微妙だったみたいだけど
やはり元子も気が進まなかったのかw
それでも「客引きため」と割り切って呼んだのは流石だが。
0850お前名無しだろ (ニククエ 9210-meV2)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:36:45.96ID:Tg8SlErE0NIKU
馬場は子供がいないから、資産を残すよりも
レスラー年金を作れば良かったんだよ。
0851お前名無しだろ (ニククエW a924-YtVA)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:47:40.53ID:vi1gi5g10NIKU
>>837
武道館で川田&天龍組が組まれたのに川田が「何で今さら組まなくちゃいけないんだ」みたいなことを言っていたね。
それを受けて次のシリーズでは長岡と武道館で対戦したんだっけ。
0852お前名無しだろ (ニククエW f6bc-xiVz)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:03:02.98ID:Yx8ix73q0NIKU
まあ天龍も最近は女々しくて男気なんか全く無い自分のことしか考えてない奴ってのがバレてきてるけどな
0853お前名無しだろ (ニククエ b615-2pFN)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:07:41.75ID:9t7DScmH0NIKU
>>850
いくらなんでもこんな、ほぼもれなく
くそぶっかけて去っていくような人々に
資産をわけてやる必要なんてないw

元子の血縁が馬場バルとか作って喜んでる資金に
あてるほうがずっとマシw
0854お前名無しだろ (ニククエ Sd12-lMgN)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:45:17.94ID:9CucQY03dNIKU
>>847
ラッシャーから毒霧喰らってたなw
もうSWSに行くのバレてたのかな
0855お前名無しだろ (ニククエ Sd12-lMgN)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:51:15.95ID:9CucQY03dNIKU
>>851
あの試合川田がカットすると物凄いブーイングでイラついてたね
0856お前名無しだろ (ニククエ Sab1-68KS)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:52:16.88ID:IW4De/knaNIKU
馬場はいつまでも元子の幸せを願ってる。
だから天国に居る馬場は全日に天龍を上げた元子を恨んだりしない。
寧ろ、窮地に立たされた元子を救った天龍に感謝してる。
馬場とはそういう男。

それに馬場は天龍の事を「団体の社長になって苦労しただろうし」とも言ってる。
一定の垣根こそあれ、恨み骨髄というレベルでもないでしょ。
0858お前名無しだろ (ニククエ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:46:14.62ID:T0QIOSQtpNIKU
>>851
ついこの間まで、小橋と秋山のバーニング発展的解消かとかやってた時代に、今さら80年代の師弟コンビ復活かよというのはあったな。
鶴龍の全盛期から全日見てた人には嬉しかったかもしれないが。
0859お前名無しだろ (ニククエ 6e71-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:01:19.41ID:pBv54b2S0NIKU
天龍川田vsハンセンモスマン

ぎりぎりハンセンが動けてた最後の試合
この次のシリーズから入場の小走りも無くなったりガクッと動けなくなったハンセン
0861お前名無しだろ (ニククエ b615-2pFN)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:43:04.32ID:9t7DScmH0NIKU
馬場は好きだけど
ジャパン勢やハリケーンズを全日リングに上げたうえで
エッチューさんの新日参戦にめっさ怒ってたのは謎だった
それで挨拶に来た坂口に対してまで怒っていたように記憶

馬場アンチに燃料与えるだけの発言とわかっていつつも
あれは馬場の脳内ではどういう理屈だったのか未だにわからん
0862お前名無しだろ (ワッチョイW f6bc-xiVz)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:30:30.99ID:LD7cddrW0
>>860
日本語で
0863お前名無しだろ (ワッチョイW 92ef-8Zb1)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:38:33.34ID:VYndQ0ms0
>>841
元子が自著で「金に目が眩んだ人」と書いている。
0864お前名無しだろ (ワッチョイW a924-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 07:49:44.51ID:Ml2OM5di0
>>861
ジャパン・ハリケーンズは自分で引き抜きしたわけではない。越中には新日が直接声をかけて引き抜いた。
0865お前名無しだろ (ワッチョイW 6131-pHZb)
垢版 |
2020/03/30(月) 08:33:20.95ID:ZMOVbQTP0
馬場が生きてたら杉浦がMMAやる事はなかったんだろうな
0866お前名無しだろ (ワッチョイ a924-6NOS)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:17:33.51ID:j8hFo+Bv0
大阪にいるS藤はウンコ臭いメガネデブ親父
臭い、キモイしずるい。
人間の恥さらし。
相変わらず毎日えらそうな事を言って、写真パクっているオッサン。
嫁にオッパイ臭いと言うのが、口ぐせ
ウンチ、体、屁が全部臭い不潔親父
0867お前名無しだろ (ワッチョイ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 09:42:08.42ID:XhHVryg/0
>>861
自分の元付け人に裏切られたなんてのは馬場にとって絶対許せない屈辱だろう
またその手引きしたのが敵陣営とはいえ一定の信頼関係があった坂口だもの
0868お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/30(月) 13:58:04.78ID:ZfQTqx4Pp
でも馬場はその坂口にフレアーの来日が中止になって泣きつかれた時に要望されたハンセンだけでなく鶴田、天龍、タイガー、谷津まで派遣したからね
越中の引き抜きの主犯格にもかかわらず突っぱねるどころか太っ腹な対応
馬場からしたら坂口も裏切り者同然のはずなのに許す許さないの基準が曖昧
0869お前名無しだろ (ワッチョイ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 14:06:57.59ID:XhHVryg/0
90年2月のドームの頃だと本人が言ってるように「坂口が社長になったことへのお祝い」
とあと自分のとこの観客動員がかなり調子よくなってきたことで生まれた余裕があったと思う
それと馬場からしたら「新日がドームのカードが吹っ飛んで右往左往してる」状況は内心愉快
だったと思うな、そこで選手派遣すれば坂口には感謝されるし業界内に「新日単独じゃドームの
定期開催はきつい」という印象を与えることもできると計算づくの行動だと考えてる
0871861 (ワッチョイ b615-2pFN)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:19:45.91ID:nXCpG30F0
>>867
ファン歴的に、エッチューさんの遠征前は知らないんだけど
それにしても当時、感触的に全日から期待がかけられてる選手には見えなかった
むしろ海外にテキトーに放置されてて、帰りたいのに帰れないように見えた
そのへんてどうなの?

当時のエッチューさんの心情としては、後輩が先に帰国して
2虎としてスター路線を歩むことになって辛い みたいのは確実にあったろうけど
焦らず待てば、全日での未来が約束されてたような選手だったの?
0873お前名無しだろ (ラクペッ MM81-8UzS)
垢版 |
2020/03/30(月) 15:58:11.64ID:UPZjpRe+M
イヤ、だから僕はアッポーなんて言ってないよ
0874お前名無しだろ (ワッチョイ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:15:01.71ID:XhHVryg/0
>>871
越中はその通り特に期待もされてない末端のいち若手前座レスラーだったと思う
「せっかくここまで仕込んだんだから越中なんかずっと俺の付き人やってりゃいいんだ」
という空気は確実にあったと本人も言ってる
馬場からすると幹部候補生でもない、中堅にすらなってない奴がいっちょ前に謀反を
企てたから余計に怒りが増幅されたんじゃないかね。まだこの時期に昭雄が新日行く
とかのほうがまだ「しょうがねえなあ」ということになったかも
0875お前名無しだろ (オッペケ Sr79-8Zb1)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:19:13.89ID:6uhWw7LLr
>>868
あれは坂口がNWAに伝手があるからと馬場にフレアーのブッキング頼んだ。
けどフレアーから反故にされちゃった馬場がお詫びとして天龍鶴田ハンセンを貸し出ししたんだよ。
0876お前名無しだろ (ササクッテロ Sp79-YtVA)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:23:31.57ID:5DJJWRZfp
>>870
金沢かどこかで全日の巡業中なのにわざわざ行くと思う?
0877お前名無しだろ (オッペケ Sr79-8Zb1)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:44:14.86ID:6uhWw7LLr
>>876
渕によると「猪木様、お疲れ様でした」という内容の文書をFAX送信したそうだが、なぜか新日には無視されたとか。
仲田が京平がFAX番号を間違えたんだろうな。
0878お前名無しだろ (ワッチョイ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:48:00.42ID:XhHVryg/0
>>87
その2か月後にWWFと合同興行やる話も恐らく同時期に進行しててそれがNWAーWCW
の癪に触った、と言われてるけど馬場はそうなる可能性を考えてなかったのかね?
それかNWAを「昔とは違う」と甘く見てたのか
0879お前名無しだろ (ワッチョイ b171-B4Y8)
垢版 |
2020/03/30(月) 16:48:43.00ID:XhHVryg/0
>>875
0880お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-9rbz)
垢版 |
2020/03/30(月) 17:36:29.15ID:JUPfZHXi0
>>874
佐藤の方が怒るでしょ。
付き人時代から可愛がって、信頼して裏方業務任せてたのに移籍したら越中の比じゃないでしょ。
0881お前名無しだろ (ワッチョイW 6131-pHZb)
垢版 |
2020/03/30(月) 18:31:05.71ID:ZMOVbQTP0
WWE単独での日本侵攻を防ぐ為にレスリングサミットで全日&新日の共闘での対抗は馬場的にもどうしてもしたかったんじゃないの?
0882お前名無しだろ (ラクペッ MM81-8UzS)
垢版 |
2020/03/30(月) 19:49:23.36ID:UPZjpRe+M
えっ 僕はアッポーなんて言ってないよ
猪木が言ったんじゃないのかい
0884お前名無しだろ (アークセーT Sx79-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:00:05.78ID:YwOpJkEex
>>868
詰まる所、当たり前にビジネスだよ。
越中を引き抜かれて馬場は得をしない。
鶴田等を派遣して馬場の懐は潤った。そういう事。
馬場が金銭感情以上を見せるのは猪木のみ。
0885お前名無しだろ (アークセーT Sx79-0V+T)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:19:11.94ID:XRXZm2sux
越中は性格的に、全日本に我慢して残ってたとしても結局は天龍同盟入り -> 天龍を追ってSWS移籍コースを歩んでいた気がする。
どっちにしろ四天王時代には全日には存在してないんじゃないかな。
0886お前名無しだろ (ワッチョイW 41d6-ogpV)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:27:12.32ID:QYDFv3X20
>>881

> WWE単独での日本侵攻

確かに、バブル全盛期の当時の日本は
アメリカから見ても魅力的なマーケットだったろうね
WWEが単独で興業を打てるような場所にしたいと考えるのもわかるし
その流れの結果が日米レスリングサミットでありSWSとの提携だったんだと思う
0887お前名無しだろ (ラクペッ MM81-8UzS)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:27:50.96ID:UPZjpRe+M
猪木は村松友視と二人で別府に行った際、
観光客のオバさんが「あ、ジャイアント馬場さんだ」とはしゃいだので、
「アッポー、アッポー」と手刀を振り下ろす真似をして喜ばせたそうな。
0888お前名無しだろ (アークセーT Sx79-0V+T)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:30:16.78ID:XRXZm2sux
>>884
まあ、当時の坂口にしてみれば、全日は長州で散々稼いでるんだから、
越中引き抜いたくらいで文句言うなよというところだろう。
0889お前名無しだろ (ワッチョイW 41d6-ogpV)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:32:09.03ID:QYDFv3X20
WWFのマニアツアーの大失敗にの理由ついては
『UWFのようなリアルファイトを支持する当時のファンに受け入れられなかった』
と、当時から言われていたけど
でも、UWFへのアンチテーゼとしてのFMWが成功した事を思えば
当時のWWFが日本で受け入れられて成功する可能性も十分あったと思うんだよね
0890お前名無しだろ (アークセーT Sx79-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:40:39.14ID:YwOpJkEex
>>889
当時の日本のプヲタ気質ってのはそれがUWFのリアリティーだろうが
FMWのフェークであろうが求めているものは選手の痛みだろ。

その呪縛が解けるにはDDTまでいかなきゃ解けない。
俺なんていまだにロック様のエルボーを本心で受け入れていないww
0891お前名無しだろ (ワッチョイW 5189-gnt4)
垢版 |
2020/03/30(月) 22:44:19.36ID:q+7+c/8Z0
>>890
カテェなw
0892お前名無しだろ (ワッチョイ 9210-meV2)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:00:54.64ID:qen0L6L30
越中は伊藤正男とかターザン後藤の例にあるような
海外島流しにされていたんだから
馬場にあれこれ言う権利は無い。
ネグレクトの親が保護された子の親権を声高に主張するようなものだ。
0894お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-9rbz)
垢版 |
2020/03/31(火) 03:43:19.32ID:92l6Pfm20
>>889
当時の時点で、電通に任せたらノウハウが全然ないからちゃんと宣伝出来なかったからって週ゴンで言われてたよ。
カード自体は、天龍・テイカー対ヨコヅナ・ビガロとか、新崎人生対テイカーとかよかったんだけどね。
ニュートヨタが、ベアラーに張り合って見せたのもよかった。
0895お前名無しだろ (ワッチョイ b615-2pFN)
垢版 |
2020/03/31(火) 05:02:20.38ID:nV0k4+N80
>>892
概ね同意 そのうえで

後藤が海外ではもうレスラーとして食えてない状態で
でもFMW行こうとして馬場に挨拶したら引き留められたのも有名だよね
そのように島流し状態とすら言えるレスラーに対し、
当然に自分のシンパであることを要求することと「カブキ100円昇給事件」は
じつは同じ方向性の、他人にはサッパリ理解できない「馬場独特の思想」
であり、馬場には悪意などないのであろうなと思う

でも馬場思想にシンクロしきれないんだよねwこれ、何なんだろうって思う
0896お前名無しだろ (ワッチョイW a924-7r4o)
垢版 |
2020/03/31(火) 08:21:47.32ID:it4GvDfi0
>>871
越中さんはね、当時ファンには期待されてた。その状態での遠征だから。
タイガーマスクを作るという突発的な事が起きたから三沢が戻ってきただけで、それがなかったらもうちょっと後に2人揃っての帰国だったんじゃないかな。
0897お前名無しだろ (ワッチョイ 92e1-+ABB)
垢版 |
2020/03/31(火) 17:55:47.47ID:uDrWIXHZ0
馬場さんが生きていたらノアは旗揚げしないよ。
そして馬場さんは頸髄の弱っている三沢に対しては試合出場を制限しただろうな。
0898お前名無しだろ (ワッチョイ f16d-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:14:20.27ID:WzsOfxC60
馬場存命なら新日とは絡まなかったと思う。
よそはよそ、うちはうち。っていうスタンスでやってたろうなと。
ハヤブサや人生など優秀なレスラーをインディーから引き上げることはあったろうけど。
0899お前名無しだろ (ワッチョイW 5eef-9rbz)
垢版 |
2020/03/31(火) 18:45:42.53ID:92l6Pfm20
現場三沢、経営元子、対外的顔役馬場で三沢が現場以外に口出ししない代わりに、元子にも経営だけに専念してもらう。
両者の意見は馬場を通してだったら、上手くいったかな?
馬場がストレス過多で結局早死にしそうだな〜
0900お前名無しだろ (ワッチョイW 3278-xlqn)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:51:38.69ID:feyf0jU/0
>>839
非常に興味深い話。ありがとうございます。
0901お前名無しだろ (ワッチョイ 6e71-Cd0d)
垢版 |
2020/03/31(火) 22:13:32.04ID:dt66E0yy0
新日を離れて見れなくなってたマイク・ロトンドをまた日本で見れるようになったのが嬉しかった
0902お前名無しだろ (ワッチョイW 4110-8izg)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:26:26.93ID:VyIWRhWz0
>>895
特に根拠はないのだが……
馬場にとっては海外で困るってのが想像出来なかったんじゃないかなと
元々本人は38で日プロを辞めて、後はアメリカの団体を好きに回るつもりだったらしいし

なので海外勢に対しては、好意で日本に帰さなかった可能性も
0904お前名無しだろ (ウソ800T Sx01-cXh9)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:05:45.05ID:l+3/4vRqxUSO
>> 868
逆に言うと、2000年の健介-川田戦はまさに、まさに馬場の死を象徴する一戦だったな。
馬場が存命ならば実現しなかったベストバウト。
0905お前名無しだろ (ウソ800W f531-64LS)
垢版 |
2020/04/01(水) 01:47:48.22ID:Es4E7ItD0USO
>>898
馬場在命ならやはり97年頃から交渉していたWWEとの業務提携路線に踏み切ったと思う
新日&WCW vs 全日&WWEの図式が生まれて面白そうだ
0906お前名無しだろ (ウソ800W f5f9-MBmA)
垢版 |
2020/04/01(水) 06:38:08.11ID:ZFNOON+V0USO
>>903
三沢と越中の扱いの違い見るにそんな訳ないよなw
0907お前名無しだろ (ウソ800 Sae9-2Bom)
垢版 |
2020/04/01(水) 07:59:12.84ID:nqNrZiKraUSO
>>903
>>906

つっても状況証拠なら揃ってるんだよな
馬場はタイツとシューズさえあれば世界のどこに行っても食っていける、なんて言う人間で、
プロレス会社の社長なんかなるものじゃない、日プロ時代の1レスラーだった頃が懐かしい、とも言ってる

会社から逃げ出して海外で暮らすってのは馬場がしたくてもできなかったことな訳で
0908お前名無しだろ (ウソ800T Sx01-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 07:59:32.02ID:kauneH9qxUSO
>>906
新日の海外は修行。全日は口減らしってのは明らか。
それが証拠に全日の海外勢の多くがが尻切れ状態になるのに対し
新日は例外なく団体に帰還するのである。
0909お前名無しだろ (ウソ800T Sx01-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:06:02.53ID:kauneH9qxUSO
>>907
それを状況証拠と言わず妄想と言うw
WWF全米進行が始まるまでの70年〜80年代頭は
アメリカプロレスマーケットが停滞期である。
よって天下の世界王者も来日したがって全日、馬場にペコペコしていたのだから
馬場が一番痛感している事だよ。
0910お前名無しだろ (ウソ800 Sae9-2Bom)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:23:59.36ID:nqNrZiKraUSO
>>909
日本に来たがってたのはNWA傘下の団体の中ではトラブルが少なく安全で金払いも良かったからだぞ
停滞期と言うが、レイスやアンドレの全盛期やん
腕のいいレスラーなら食いぶちには困らないなんて考えてたんじゃね?マサさんって例もあるし

何より、人間って若いころの成功体験て簡単には忘れられんぞ
0911お前名無しだろ (ウソ800T Sx01-CuPJ)
垢版 |
2020/04/01(水) 08:34:15.12ID:1XYlH0nnxUSO
>>910
お前は馬場はバカでしたって書いているようなもんww

>>金払いも良かったからだぞ
お前が自分で書いているじゃん。日本が最も稼げるマーケットってな。
マサ斎藤がそれほど稼げていたのなら日本のプロモーションに上がらないわ。
食いぶちに困らないってのと稼いでいますってのを同じ天秤で測るなってw
0912お前名無しだろ (ウソ800 Sae9-2Bom)
垢版 |
2020/04/01(水) 09:18:59.00ID:nqNrZiKraUSO
>>911
レッテル貼り乙
そっちに話を振った時点で「お前が」会話を放棄したって事だぞ
そもそも稼げる稼げないな話なんてしてないのに、なに勝手に話をずらして主題にしてんだよ

日本語が不自由な妄想おじさん見たいなことを言ってんな、お前
0913お前名無しだろ (スフッ Sd43-D5dz)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:35:30.34ID:5UIaif/dd
>>905
実現してたら、その後のアメリカの歴史も変わってたな
0914お前名無しだろ (ワッチョイW 4ba7-nuDT)
垢版 |
2020/04/01(水) 12:59:23.70ID:9nz144UF0
開国路線見てもかなり晩年の馬場は柔軟だったと思うがね
オブライト襲来による開国〜大量離脱〜川田渕だけ〜武藤移籍あたりの全日は激動すぎて飽きなかった
半引退だったクロファットが全日の危機に駆けつけてくれたり
0915お前名無しだろ (スフッ Sd43-D5dz)
垢版 |
2020/04/01(水) 14:55:16.95ID:5UIaif/dd
三沢達が全日の主役だった‘90年代は
SWSショック以前の全日の歴史は
まるで存在しないもののように扱われて来たけど
ノアショック以降に、その時代のレスラーが
一斉に全日のリングに帰ってくる展開は胸熱だったな
封印されたかつての蛮勇が、一気に目を覚ましたって感じで
0916お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU)
垢版 |
2020/04/01(水) 15:07:24.77ID:Es4E7ItD0
Uインターがもう少し生き延びて96年から全日との対抗戦が見たかったな
0917お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp01-2KnE)
垢版 |
2020/04/01(水) 16:24:33.18ID:0AP4h/0/p
98年の東京ドームに天龍出場を馬場が呑んでいたらと思うと惜しいことしたな
最強の外敵として君臨してくれただろうに
0918お前名無しだろ (スフッ Sd43-9oTb)
垢版 |
2020/04/01(水) 18:37:39.54ID:em93Glned
>>914
クロファットはWWF退団後は車のセールスをやっていてトップクラスに活躍していたけど
プロレスがやりたくて、三沢政権になってから誰かを通じて復帰のオファーをしていたって
結局、叶ったのは三沢退団後
0919お前名無しだろ (ワッチョイ cb15-AHN4)
垢版 |
2020/04/01(水) 19:14:02.35ID:nZnsFrB30
>>918
元子全日で見たけど、今にして思うと
そうとうコンディション悪かったんじゃないかと思われ、
その説には懐疑的

最強タッグで藤原&クロファットがバーシティクラブとあたったときなんて
クロファットは何もせんうちに藤原が秒殺されたんじゃなかったっけ
会場で見て呆れ果てたけど、あれなんかクロファットを気遣って
マッチメイカーが作ったへぼいブックそのものなんじゃないかな
0920お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-bVUD)
垢版 |
2020/04/01(水) 20:32:19.15ID:UpinFwvI0
>>919
>最強タッグで藤原&クロファットがバーシティクラブとあたったときなんて
>クロファットは何もせんうちに藤原が秒殺されたんじゃなかったっけ

しかも開幕戦のあんな短い試合でクロファットは足首痛めたからな
もう体のキレもダメだったんだろうな
0921お前名無しだろ (ワッチョイ 35d6-jIYQ)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:13:08.60ID:vfD4KB0T0
`90年代の全日本をエースとして支えていた三沢が
馬場に団体の体質の改善を訴えていた`98年
同じくWWFでも
`90年代のWWFをエースとして支えていたブレット・ハートが
ビンスと対立していたんだよね

その後起こる馬場の死と、モントリオール事件によって
2つの団体の歴史は大きく変わっていくんだけど
今思い返せばあの年は、1つの時代が終わる前兆のような
大きなうねりが起こりつつあった年だった
0922お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:23:09.44ID:Es4E7ItD0
>>917
北尾vs田上が無くなったのも惜しい

日テレは天龍、北尾、WWEと派手な大会にしたかったのにね
0923お前名無しだろ (ワッチョイ 35d6-jIYQ)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:52:39.20ID:vfD4KB0T0
馬場、三沢、ビンス、ブレット、日テレ、元子
それぞれ思うとこはあれど、この`98年に全員が一致団結して1つのものを作り上げれば
もの凄いビッグマッチが打てたかも知れないし、それを機に
プロレス人気の復活、その後の業界の席巻だってできたかも知れない
かつて自分達を裏切り自滅した、SWSと同等の道を行った事が何とも皮肉だ
0924お前名無しだろ (アークセーT Sx01-cXh9)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:10:04.85ID:GAu5NtCOx
>>917
でもあの頃って、鶴田がもうメインから遠ざかり渕とか永源とかと対戦してた頃だからな。
天龍参戦なら、四天王の誰かとの対戦になるだろうし。となるとメインイベンター天龍の前座の
鶴田みたいな感じになるから、ちょっと複雑な気分になるな。
0925お前名無しだろ (アークセーT Sx01-cXh9)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:15:41.52ID:GAu5NtCOx
それかいっそのこと、一日限りの鶴竜コンビ復活にした方が盛り上がるかな。
0926お前名無しだろ (ラクペッ MM91-5toI)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:35:32.57ID:krURNUKHM
僕はアッポーなんて言ってないよ
0927お前名無しだろ (ワッチョイ 4bd5-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:42:41.37ID:hpAlsRqn0
1998年の全日東京ドームでもビンスは
アンダーテイカーとスティーブ・オースチンと
マンカインドを参戦させて
日本進出の足掛かりにするつもりだったけど、
馬場のブレーンだった週プロの市瀬記者が猛反対して
結局ベイダーのみになった。
0928お前名無しだろ (ワッチョイW 4bef-rvl+)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:10:40.26ID:V/JQGtLG0
違うよ、WWEはnWoブームでかなり後退してたのにブラザー・ラブが高額交渉をふっかけたんだよ。
だから、馬場はそんなに高いなら自前でやるってなりそうだったのをキニョネスが交渉引き継いで日本で知名度もあって、高額じゃないけどファンは喜ぶベイダーになったんだよ。
交渉纏めた見返りに子飼いのハンターズをドームに参戦させて、勝ちブックまで貰った。
0929お前名無しだろ (ワッチョイW f531-bbqU)
垢版 |
2020/04/02(木) 01:25:00.35ID:kHRT/Uv60
アンダーテイカーvs三沢
スティーヴ・オースチンvs小橋
ショーン・マイケルズvs川田
マンカインドvs田上

こんなのが実現してたら、結局後にも続ける事になってしまった四天王プロレスを止めれるきっかけの一つにはなったかも知れないのにな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況