X



今考えると全日の四天王プロレスってキチガイじみてたよなPart3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002お前名無しだろ (ワッチョイ 13d9-eHfk)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:34:15.19ID:qRXT499D0
ありがとうございます!

そういえば今日は川田と武藤の初対決日
全日本と新日本それぞれの所属としての四天王vs三銃士対決もこの時だけで
0004お前名無しだろ (スッップ Sd33-2oNl)
垢版 |
2019/04/14(日) 12:09:34.34ID:uHuNglK8d
>>3
馬場が生きてたら経営は馬場、マッチメイクは三沢
98年下半期の体制が継続されてた
そこに元子がどう絡むかはわからないけど

馬場が亡くなる前に99年5月のドーム開催が発表されたけど
当初はどういったマッチメイクにするつもりだったんだろうな
ベイダー絡みだけじゃ厳しかっただろうし
0006お前名無しだろ (ワッチョイ 13d9-eHfk)
垢版 |
2019/04/14(日) 13:45:36.34ID:qRXT499D0
小田原の件とかはしゃべってたんだろうか
0007お前名無しだろ (スプッッ Sd73-MPeq)
垢版 |
2019/04/14(日) 14:29:59.13ID:JZkX0myOd
馬場全日が続いたとしても2000年はオブライト死んだりハンセン引退したりエースがWWF行ったりでベイダーの長期欠場などで外国人で苦労してただろうな
0008お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-La48)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:12:06.63ID:GKXoG94M0
WWFのレスラー大量解雇はもうちょっと後なのかな、タイミングがあってれば
そこらあたりから拾うんだろうな
0009お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-GdO3)
垢版 |
2019/04/14(日) 16:41:59.53ID:UQxC+QU70
>>4
逆に川田・渕が離脱してたりしてなw
川田は怪我もあったけど小橋:秋山推しのブッカー三沢体制だと
冷遇されてたのは間違いないね
渕もマッチメイク権が無ければただの前座ベテランだし
人望も三沢には及ばないから居場所無くしてたんじゃないか
0012お前名無しだろ (スプッッ Sd73-MPeq)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:31:04.15ID:0vbZPPdud
菊地は鶴田や川田と戦ってる時がヤバかったな
悪役商会になってレスラー寿命伸びた
小川は意外にタフだったな
0014お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-La48)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:26:56.96ID:n98fLtIQ0
ハンセンはじめ外人レスラーたちにも「ジュニアだけど菊地には遠慮なしで攻撃して良い」
みたいなコンセンサスが絶対あったと思う
0015お前名無しだろ (ワッチョイ 1191-itL5)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:32:24.75ID:ck2zBk9Q0
菊池はめちゃくちゃ打たれ弱かったからな
すぐフラフラに腰砕けになってグロッキーしちゃうから
相手も攻め続けるしかないっていう
0016お前名無しだろ (スップ Sd73-+wpG)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:12:38.83ID:+uNP9glcd
>>15
そりゃしょうがないんじゃない?
周りはヘビーばかりで、ジュニアも渕、クロファットとか大き目の選手ばかりだったし
0017お前名無しだろ (ワッチョイWW b974-5yFH)
垢版 |
2019/04/15(月) 18:54:05.70ID:49Dc0Pxi0
菊池のローンバトルは解説の馬場さんが「なんでタッチしないんですかねぇ?」ってガチで呆れてたぐらいだからな
三沢や川田もカットに入らず放置だったし
0018お前名無しだろ (スッップ Sd33-KhbC)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:27:06.98ID:6oaQbyWdd
>>16
渕もクロファットも他の団体に行ったらヘビー級の体型だからな。
実力もヘビー級と遜色ないし、渕は、チャンピオンカーニバルでキマラやファーナスを、クロファットもチャンピオンカーニバルでファーナスや秋山から白星取っているし。
0019お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-5yFH)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:56:50.20ID:zS+K0/tpa
渕と言えば小橋にずっとヘッドロックかけられてギブアップした試合
あれ一体何だったんだろ?
0020お前名無しだろ (ワッチョイ 2b02-GdO3)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:38:58.07ID:rNy11kbu0
今日は四天王としても初となる川田のチャンカー初優勝日
セミの六人タッグもまた印象深い
0021お前名無しだろ (アウアウカー Sa15-ESzu)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:44:53.13ID:/znBw1T4a
クレジットカード作れなかった人達がよくここまで頑張ったなあ
0022お前名無しだろ (ワッチョイ 2b02-GdO3)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:13:56.65ID:rNy11kbu0
3月のタッグマッチの再戦的なセミだったがむしろこっちの方が好き
とにかく小橋に突っ掛かるハンセンも凄かったし
0024お前名無しだろ (ワッチョイW 1335-hiPS)
垢版 |
2019/04/17(水) 01:32:37.01ID:eV4E5BzV0
誰がクレジットカード作れないって?
そんなバカなことがあるかい。
0025お前名無しだろ (ワッチョイW 8b71-+wpG)
垢版 |
2019/04/17(水) 01:37:13.24ID:SzUpCWcR0
住宅ローンが組めない、とかの間違いじゃ?
クレジットカードくらい作れるっしょ
0026名無し (ワッチョイW 8110-0Hjf)
垢版 |
2019/04/17(水) 01:37:41.74ID:qXygOum+0
馬場が健在なら、丸藤やKENTAみたいなJrのチビはヘビー級のタイトル戦線には絡めなかっただろうな。
0027お前名無しだろ (ワッチョイ 13e0-La48)
垢版 |
2019/04/17(水) 05:18:40.47ID:82X3yLE80
若いときの馬場のプロレスっておもしれえな
なんか新日の試合みたいだわ最後のフィニッシュも蝶野のみたい
https://www.youtube.com/watch?v=DxizCmM9vFM
0029お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-La48)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:17:42.41ID:YzOUepC20
馬場の「でかいやつ偏愛」というのは結構すごいね、Uインターの鈴木健がよく
言ってた「高山をいずれ社長にしてもいい〜云々」というのはほんとうなら呆れてしまう
選手としてはお眼鏡にかなったのかもしれないけど経営の適正なんて未知数も未知数だったろうに
0031お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-5yFH)
垢版 |
2019/04/17(水) 14:45:42.38ID:m5Tj4pfra
>>30
田上がエースで三沢川田がタッグ屋だろうな
0032お前名無しだろ (ワッチョイ b301-DRqP)
垢版 |
2019/04/17(水) 15:36:35.40ID:YMJ2UYgT0
>>30
地味で閉鎖的なままだっただろうな
0034お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp85-44Lr)
垢版 |
2019/04/17(水) 17:48:45.43ID:4q2+PQWcp
>>25
秋山は作れなかったって本人が言ってた。
トップは知らんが。
0035お前名無しだろ (アウアウウー Sa5d-5yFH)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:00:38.11ID:m5Tj4pfra
四天王時代の三沢の年俸が4500〜6000万だったってのはガチ?
0036お前名無しだろ (ワッチョイ 8b71-GdO3)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:20:51.77ID:SzUpCWcR0
馬場にとって三沢は特別扱いだからなぁ
90年代は三沢なくして興行は成り立たなかった訳だし
実際はそのくらい貰っててもいいはず
0037お前名無しだろ (ワッチョイ b9cb-u2gs)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:25:46.34ID:ZXtgTdkm0
それくらい貰ってもいいって言っても
印象としてはもっと貰ってるもんだと思ってた
トップレスラーでもそのくらいなのか
0038お前名無しだろ (アウアウクー MM05-IbTY)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:03:19.35ID:IRV/NqLOM
三沢は全日本社長就任直後に日本テレビの番組で家庭訪問されていたな。
分譲地っぽい団地の三階建て家屋で、BMW3シリーズの赤と白が一台ずつ停まっていた。
0040お前名無しだろ (ワッチョイ b301-DRqP)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:35:50.64ID:YMJ2UYgT0
>>35
んなわけない。
三銃士や他の新日本の選手よりはるかに少ない。
0042お前名無しだろ (ワッチョイ b301-DRqP)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:07:21.90ID:YMJ2UYgT0
当時の興行規模考えたら多くはない。
新日本はドーム以外の地方でも集客収めているのに全日本といえば武道館頼み。
シブチンのG馬場でもあるし。
0044お前名無しだろ (ワッチョイ b301-DRqP)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:25:03.94ID:YMJ2UYgT0
三銃士の半分以下
0046お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-EdlJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 06:26:09.39ID:MXlrnxIo0
>>38
世田谷だね
0048お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:28:36.83ID:VllDp1s/0
かつてのゴールデンタイム60分のころで年6億位と言われてたが
深夜帯30分だから半分とまでいかなくとも4億前後だろうと思われる
ただ馬場存命時はチャンピオンカーニバルや最強タッグといった看板シリーズ
開催時は別途日テレから協賛金(1000万円位)が出たと仲田が言ってた記憶がある
あとジャイアントコーンの江崎グリコとかも同額位の協賛金を出してくれたらしい
0050お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/18(木) 12:10:25.45ID:qII7jSEV0
武藤の場合はグリコのプロテインと縁があるからだろう
新日本時代からな。
0051お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:59:45.26ID:VllDp1s/0
三沢はいくらくらい貰ってたのかねえ、亡くなる直前の傾いたノアで月給100万(税込)
と書いてあった。全日超世代軍の武道館年6回の頃がピークとして1試合20万円×120試合
くらいで約2500、それと武道館ボーナス300(想像)×6で計4000〜4500くらいかね
ただそれをずっと維持できたわけじゃないだろうから微妙かな
0052お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:43:55.62ID:qII7jSEV0
>>51
妄想にしてはかなり酷い
0057お前名無しだろ (アウアウクー MM39-j83u)
垢版 |
2019/04/19(金) 06:33:06.80ID:0qY10wC5M
>>56
週刊ファイトだったか?
0058お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:45:20.27ID:D59m36vD0
武道館で地方のガラガラを穴埋めするのにそんなに貰えるわけがない
0059お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:07:21.75ID:ggu+h4Wc0
90年代はプロ野球選手の年俸も高騰して一億がそれなりにいた時代なんだけどねえ
愛甲猛が「一流の証が一億なら俺はバリバリの二流だから五千万出してくれ」とか言って
すんなり満額回答されてたのを考えると安いにも程がある
0062お前名無しだろ (ワッチョイWW d974-IUiB)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:55:22.73ID:6G1HIXHK0
ノアって今は年収400万も怪しいよな
0063お前名無しだろ (ワッチョイ d224-hooH)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:59:10.00ID:dCWtuAwu0
南海がダイエーに身売りして2、3年目くらいのとき
平和台でダイエーvsロッテを観に行ったときのこと。

当時ダイエーのPコーチだった権藤が自軍のPに
「打者の間合いに合わせる必要はない。相手がバッターボックスを外しても
 自分のテンポで ドンドン投げていけ」と指令を出していた。
今でいう高橋礼みたいなピッチで打者は自分の間を作りにくい。

愛甲が2ストライクを取られた後、球場のすぐ上を飛んでる飛行機に
目を取られた瞬間、3ストライクを取られて暫く唖然としてた。
ちなみに他の打者は権藤のやり方を知ってるからこんなヘマはしなかった。
0066お前名無しだろ (ワッチョイWW d974-IUiB)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:06:38.99ID:6G1HIXHK0
主力の拳王がミライースでしょ 年収400万ぐらいだと思うけど
杉浦が随分昔に嫁がパートに出るようになったってボヤいてたし
0067お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:12:01.05ID:ggu+h4Wc0
秋山社長の奥さんも焼肉屋さんでパートで働いてるって言ってた
0068お前名無しだろ (ワッチョイWW 6510-PoSt)
垢版 |
2019/04/19(金) 20:56:08.70ID:CmLUgZ9n0
>>65
元学プロのスターで業界に知り合いが多かった稲村があるなぜノアを選んだのかが謎。
各団体の収入事情ぐらいは聞いてただろうに。
0069お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/19(金) 23:26:46.73ID:D59m36vD0
橋本小川戦関連の書籍で武藤橋本が当時新日本の現役では一番と誰か言ってたわ。
3800万か3900万だったと。
0070お前名無しだろ (ワッチョイW 9e15-/qt5)
垢版 |
2019/04/20(土) 04:45:24.82ID:GUxQFtHp0
そんなに地方はガラガラだったんか…。
確かに三冠戦や世界タッグ戦のクオリティが上がり過ぎて、6人タッグがメインの田舎興行なんて見に行く気にならないか
0073お前名無しだろ (アウアウクー MM39-j83u)
垢版 |
2019/04/20(土) 06:21:55.67ID:FtU7FZR+M
愛知県体育館では如実に差が出てたな
0074お前名無しだろ (ワッチョイ 32a8-EKn6)
垢版 |
2019/04/20(土) 09:04:58.04ID:6XHE+WEE0
最終戦の武道館以外、ほんとに見るべきカードなかったからな
ジュニアかアジアタッグのタイトル戦が行われればいいほうで、
延々いつものタッグマッチだったし
0075お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 09:56:00.28ID:Y+90l7qK0
大阪府立体育会館も全日本は新日本と較べると入ってないね。
0077お前名無しだろ (スッップ Sdb2-n7qN)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:42:05.19ID:FaYZiTemd
2000年のチャンピオンカーニバルはトーナメント制で刺激があって面白かったし
過酷なリーグ戦を排除して選手の負担を軽減するといった意味でも快適だったが
地方巡業で組んでいったから各会場での対戦カードの格差が凄かったな
名古屋が秋山VS大森、田上VSウイリアムス
広島が三沢VS川田
大阪が高山VSベイダー
岡山が小橋VSエース
そして福井が泉田VSウルフw
これは酷いなと思った
0078お前名無しだろ (スッップ Sdb2-n7qN)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:49:12.84ID:FaYZiTemd
ちなみにカーニバルの公式戦自体行わない会場もあった
和歌山・新潟・千葉
こういった部分が翌年にどう改善されるか注目していたが
直後の分裂劇で立ち消えになってしまったのが残念
0079お前名無しだろ (ワッチョイ 722b-L8f3)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:07:27.54ID:c7Sp/Eno0
長年総当たりリーグ戦を見せられたファンからしたら、手抜きとか言いたくなるよね
今思えばトーナメントくらいで丁度良かった。選手の気持ちも分かる。
0081お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:53:01.02ID:Y+90l7qK0
今はG1もロングランなシリーズになって関心が無くなったわ
0082お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 11:53:41.83ID:+7YQN1bO0
昔の最強タッグは反則、リングアウトも多かったけどその分の穴埋めか地方でも
公式戦でなく「夢の対決」という体で豪華なカードがあった
0083お前名無しだろ (ワッチョイ 6e02-p6V6)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:47:17.55ID:MORLPeKJ0
凄いカードをノーテレビでガンガンやってたんだよな
実に勿体無いくらいに
0084お前名無しだろ (ワッチョイ 36f6-s4yl)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:06:25.91ID:43JHnFld0
全日本プロレスTV入ってる人はこちらへ
全日本プロレス札幌大会開催まであと一時間!


【AJP】全日本プロレスTV Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1555218646/l50

全日本TV未加入の方はぜひ入会してね♪
今プロレス界は全日本プロレスが熱い!

今なら全日の好きな選手のサイン貰える!!!

https://www.ajpw.tv/
0085お前名無しだろ (スプッッ Sd12-HeaO)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:25:26.50ID:7oXyl6gad
90年代の後半の大阪府立は本当にガラガラだった
しかし98年の小橋vs三沢の三冠戦だけは超満員だったな
0086お前名無しだろ (スプッッ Sd12-HeaO)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:36:12.57ID:Vl603rz3d
>>77
広島で初めての三沢vs川田だったけどガラガラだったな
つうか広島サンプラザで超満員は1度もなさそう
0087お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:40:02.64ID:Y+90l7qK0
武道館と後楽園くらいか?
集客に成功していたのは。
0088お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 16:48:52.26ID:+7YQN1bO0
大阪府立の第二をはじめて使ったのはたしか全日だったはず、よほど第一で
入らなかったんだろうな(80年代末ごろの記憶)
0089お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-/qt5)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:09:42.21ID:TDn97/xzp
地元にプロレス来た時の観戦はもっぱら新日だったなあ、そういえば

三沢vs小橋が見れる時だけ全日の観戦した記憶
0091お前名無しだろ (ワッチョイ 6589-YIQo)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:26:11.97ID:0544HJxB0
>>24
阿修羅原
0093お前名無しだろ (ワッチョイ 5e71-8I1V)
垢版 |
2019/04/20(土) 17:48:51.68ID:+7YQN1bO0
戸田市によく来たけどCCで三沢対ウィリアムスとかあったはず、気前良すぎた
0095お前名無しだろ (スプッッ Sd12-HeaO)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:14:43.34ID:2J7va/Cnd
札幌で一度もチャンカン開催されなかったから
三沢vs小橋や三沢vs川田が生で見れないで終わった
0097お前名無しだろ (スッップ Sdb2-j+xJ)
垢版 |
2019/04/20(土) 21:34:02.91ID:m0ZRBlRGd
>>95
札幌は、スーパーパワーシリーズと最強タッグが開催された会場。
スーパーパワーシリーズがチャンピオンカーニバルの次だったからな。

仙台は、隔年でチャンピオンカーニバルとスーパーパワーシリーズだったからな。あと、毎年最強タッグ来てた。
0100お前名無しだろ (ワッチョイ a201-ZyAq)
垢版 |
2019/04/21(日) 00:00:15.09ID:74xeJoGD0
ハンセンはギャラの面では相当な額貰ってたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況