X



【サンライズ】昭和の全日本プロレス66【移民の歌】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001お前名無しだろ (ニククエW 0122-6k/N)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:42:30.37ID:B9XyvABK0NIKU
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
0806お前名無しだろ (アウアウカー Sa6d-9+AM)
垢版 |
2019/01/19(土) 06:36:20.51ID:F7JN0A7Pa
>>797
84年の天龍はフレアーとのNWA戦を反則絡みながら2―1で勝ったよね。
当時の東スポ報道で今後の天龍に自身を象徴する様な決め技が欲しいと書かれていたwww
0808お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-JbcW)
垢版 |
2019/01/19(土) 07:46:12.16ID:teER76Kp0
>>796
馬場はフレアーがNWA王者になった時に「これで自分のNWA挑戦は打ち止めだ」と思った
「私に対して「イエッサー」と頭をさげていたフレアーに挑戦する気になれなかった」と言ってたが
長州に対しても似たようなもんだろうな
0809お前名無しだろ (アウアウカー Sa6d-9+AM)
垢版 |
2019/01/19(土) 07:47:10.35ID:9lljFAeua
天龍がパワーボムを初披露したのは
TV的に85オールスターウォーズで栗栖相手(長州・栗栖とのタッグマッチ)だったと記憶してるが
フィニッシュにならなかったケースだったら、それ以前にあった?
0810お前名無しだろ (アウアウカー Sa6d-3lS5)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:05:46.18ID:Cga0Masla
>>809
もっと前からやってる
0811お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-r1Xg)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:52:02.91ID:OgBrBVl00
>>801
長州にはなかりの期待がかかっていて「アレ?こんなモン?」と天龍まで思っていたから
馬場のガッカリ感はかなりのモノだったはず。でも全日のレスラー達は試合給制だったの
ので大喜ぶだったw ジャパンへの提携料やカード編成での気遣い等が重荷になった馬場が
長州の一本釣りを画策する。
0812お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-zkMC)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:53:53.80ID:2CysZrCT0
>>808
同様の発言はマクマホン・ジュニアに対しても有名だよね
WWFレスミングサミットとの時の交渉で、坂口が一歩も引かない馬場に対して回想してた
「さすがだよ、話が少しでも暗雲に乗ると」「坂口、帰るぞ!と言ってジュニアが狼狽するんだから」と言ってた
馬場からすれば「あの小僧が」てな感じなんだろうな。

>>809
延髄とパワーボムとの間の時期にフィニッシュ技として
フェイスクラッシャーというか、ジャンピングDDTの元祖?っぽいの使ってたな
もちろん定着しなかったが、鶴田のレッグラリアットと同じくらいの時期だったかな?
0814お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-zkMC)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:07:40.30ID:2CysZrCT0
>>813
それは覚えてないなあ…
橋本真也が垂直落下DDTを使う前に、ジャンピングDDTがフィニッシュだったじゃん?
相手の首を片手で抱え込んでジャンプして、相手の顔面?を叩きつけるやつ
あれに近い、橋本と違うのは天龍の場合は両手で抱え込んでたと思った
大仁田のは後ろに投げる、というか抱え上げて落とすやつでしょ?多分オレが思ってるやつとは違うかな。
0815お前名無しだろ (ワッチョイW 13e0-kvno)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:13:06.29ID:ppH/RF4o0
>>812
それは対 阿修羅・原 戦用に開発された
フロント・ネック・チャンスリー・ドロップだな。
倉持が実況してた。
0817お前名無しだろ (ワッチョイ 218d-EYnm)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:00:29.06ID:kRIiwV5Y0
新型パワーボム・・・
0818お前名無しだろ (ワッチョイW 2150-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:01:07.20ID:qtFA4zpe0
>>815
84年にはショルダーバスターをフィニッシュにしようと試みてます。テレビマッチでムーンドックモレッテイという選手をこれフォールしてます。
ただインパクト的にイマイチという事でパワーボムに切り替えたようです。
入り方は似てますからね。
0819お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-zkMC)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:09:41.31ID:2CysZrCT0
皆のレスでなんか思い出してきたわ、サンクス
新技候補は二つあったんだね、天龍はやはり延髄がいつまでもフィニッシュでは…と思ってたんだろうな
フロント・ネック・チャンスリーの他にも確かにショルダーバスターやってたね
813さんの「大仁田のサンダーファイヤーみたいな」の意味がわかったわ

でも個人的には猪木の延髄よりも、天龍の方が重そうで効きそうとは思ってたけどね
橋本の延髄ハイキックや斉藤のスイクル・デスもそうだけど、物真似でも説得力があれば良いと思うけどね
0820お前名無しだろ (ワッチョイW c124-/FJo)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:26:00.98ID:h0Wx6jf30
上田馬之助は馬場には寝たけど
鶴田天龍に対しては寝なかったよね?
世代が下の日本人に寝るのは嫌だったのかな?
0821お前名無しだろ (ワッチョイW c124-/FJo)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:28:28.05ID:h0Wx6jf30
そして新日本に移籍したら鶴田天龍より下の世代で
ジュニアのヒロ斎藤にクイックとはいえ寝たんだよなwww
0822お前名無しだろ (ワッチョイ 51d0-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:01:48.35ID:6yZNnE030
馬場vsっ長州は
長州勝ちブックの場合:いわゆるハイスパートで一方的に馬場を潰し馬場衰えたりを尚更印象付けることになる
馬場勝ちブックの場合:馬場のでかさとのんびり鷹揚な試合に長州が無理に合わせることになるため長州の商品価値が暴落する

もちろん両リンや反則がらみでは客は納得しないし
長州クイック勝ち:建前上BI越えを謳っていた下の世代側がクイックで勝っても却って「せこい勝ち」の印象の方が強くなる
馬場クイック勝ち:ハンセン相手ならまだしもさすがに長州相手だとサイズ違い過ぎて不自然

結局やるとどういう結果にしてもどちらも損するのを馬場がわかってたってことでは
佐藤がGスピで言ってた「馬場さんの才能はリング上でG馬場をやる才能」っていってたのはこういうとこだと思う
どうやってもジャイアント馬場の試合にならないうえ誰も得しない試合は最初からやらないと徹底している
0823お前名無しだろ (スップ Sd73-mqDu)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:20:52.02ID:1c8vkQvQd
馬場長州、タッグマッチならもっと当たっても良かったよな。
マサ谷津浜口小林あたりとは6人タッグでけっこうやってるのか?
0824お前名無しだろ (ワッチョイ 9324-8pwm)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:24:17.75ID:alD7b9jP0
馬場×長州はあったら
誰かの乱入で終わるしかない。天龍でもいいしカーンでも浜口でもいいわけで。
0825お前名無しだろ (スップ Sd33-rkGi)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:24:42.10ID:sOq0MkMdd
>>818
87年の後楽園で寺西にも決めてたね
これで終わっちゃうんだと思って見てたな〜
0826お前名無しだろ (ワッチョイ 29cc-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:42:55.12ID:WTGSwwWf0
>>822  >「馬場さんの才能はリング上でG馬場をやる才能」

馬場といえば無事これ名馬、金持ち喧嘩せず、慎重居士とか
何というかあまり闘志みなぎるって感じじゃないのも自分でわかってるわけだなw
0828お前名無しだろ (ワッチョイ 21f9-zveU)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:17:20.34ID:xPzPW4vN0
ジャパンの独立興行はクソみたいに客が入らなかった
大塚の営業力はともかく、チョシュの客寄せはまったく頼りにならなかったんだよな
元新日のゴールデンタイムで戦ってたレスラーとの組み合わせが物珍しかっただけ
0830お前名無しだろ (ワッチョイ 51d0-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:03:14.19ID:6yZNnE030
>>823
俺もタッグならもっとやっても良かった思う派

良くあるパターンで注目の二人の絡みは実質1〜2分程度
その中で互いの得意技〜ラリアットと十六文をお互いにロープ掴んで
戻ってこないことでかわして「オーーッ…」っと場内に歓声とも溜息とも言うような声響くようなやつ
ハンセン戦とかでも試合のまだ序盤〜中盤あたりで
ハンセンがロープにしがみついて十六文すかされて
脚上げかけた馬場が「なかなかやるな、おぬし」みたいにニヤッと笑ってみせる
こういう時の馬場は本当に“ジャイアント馬場”なんだよな

たまには長州がコーナーやロープ際であまり威力は無さそうな助走無しの不意打ちラリアット決めたり
逆にコーナーに詰まった馬場にラリアット狙って突進する長州に
コーナーにもたれかかったままでのカウンターの十六文とかの
看板スター同士互いに仲良く一発ずつ決めて見得の切り合いみたいなかんじで盛り上げて
それで試合自体はパートナー同士の攻防が殆どとかでも十分絵になった気がする
0831お前名無しだろ (スップ Sd73-YirB)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:27:15.04ID:tOaq1muod
長州は馬場と対峙して「脚の力が凄かった」と感服してたのと同時に、
「ロックアップした瞬間、もう全てが消え去ったね」と言ってるんだよね。
あまりの手応えの無さに落胆したんだと思うけど。
天龍が、
「長州があるベテラン選手と戦って控え室帰ってきて、ねえ源ちゃん、なんであんなのに付き合わなきゃいけないの?とこぼしていた」
と言っていたけど、多分馬場の事だよね。
0832お前名無しだろ (ワッチョイ 29cc-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:54:03.57ID:WTGSwwWf0
馬場と長州って手の合う相手以外だとまるで塩ってのが似ているねw。
また水と油というより「補色」(黄色と紫、赤と緑)のような間柄だ。混ぜるとすげえ汚いグレーになる。。
馬場から見て長州って、団体の上下関係を崩してのし上がり調和を乱す厄介ものみたいな
イメージで評価してたのでは。。
0833お前名無しだろ (スプッッ Sd33-rkGi)
垢版 |
2019/01/19(土) 16:55:17.90ID:7DuB2HXSd
長州らジャパン勢と全日勢は当時プライベートも全くの別行動だったのかねぇ…
0835お前名無しだろ (ワッチョイW 6189-qBnD)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:56:26.47ID:Gh5PSJwb0
長州と手のあう相手って誰だ?
猪木、藤波は誰とでも会わせられるからノーカン
0836お前名無しだろ (ワッチョイWW 1310-I2vf)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:25:09.68ID:k6yaxigF0
逆に馬場と手が合わないって誰だろう。
馬場対ハンセン、鶴田対ブロディは名勝負になるけど
相手を入れ替えると凡戦になるって説があったが、確かに
鶴田対ハンセンは凡戦になるけど、馬場対ブロディは結構面白かったと思う
0837お前名無しだろ (ワッチョイ 218d-EYnm)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:40:04.78ID:kRIiwV5Y0
>>835
天龍と橋本
>>836
オープン選手権の時に
木村、ラシク、ホフマンとそれまでとはやや違う新顔と
続けて対戦する事があったが
全くの凡戦続きだった
0839お前名無しだろ (ワッチョイW 19e8-3lS5)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:49.93ID:i9oq5bcm0
>>836
馬場のつまらない試合なんか記憶にないよなあ。
不完全燃焼試合でも、つまらなくはなかった。
0840お前名無しだろ (ブーイモ MMeb-kvno)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:28:33.15ID:B5sqOvauM
馬場は相手の攻撃で崩れ落ちるだけで絵になるし湧く。
脳天唐竹割りでドッと歓声。
ロープに振って16文。もう観客は大喜びだ。
0842お前名無しだろ (ワッチョイ 6b4c-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:02:00.77ID:gkljNhxx0
鶴田とブロディは83年天竜市のインター選手権が一番良かったと思う
0844お前名無しだろ (ワッチョイW f157-Dk80)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:19:10.09ID:pP0M9gmU0
0499 お前名無しだろ (ワッチョイW f157-Dk80) 2019/01/19 20:09:15
母さん
母さんは僕を産んだ時どう思った?
幸せだったかい?
幸せにすると誓ってくれたかい?
母さんの事だから、自分の幸せはさておき
僕を幸せにすることが生きがいになったんだと思うよ
ところが僕はその優しさに甘えているね
20歳を過ぎても33歳になっても
最近も友人に借りた金を返すからと嘘を付いて、30万円の遺産を借り数日で全部失ったんだ
母さんが断らない事を僕は知っているんだと思う
その気持ちに付け込んでいるだけ
死んだ方がマシだと思う
死んだ時は悲しむけどかける負担に比べたら
少ないと思う でも死ねない
僕はお母さんを殺していると思う
人生を奪っていると思う
母さんの人生
45歳から今までずっと殺している
自分はのうのうと生きて
気づいたらもう60歳で15年間を奪った
殺した虐待だ
共依存っていう精神状態があるけど
僕はお母さんをそれにしてしまっている
私がいないとこの子は生きていけないと思わせ
私が何とかしてあげないとと思わせている
33歳にもなって5歳児じゃあるまいし
もう手遅れかもしれない
だって15年間を奪った訳で
もう60歳な訳で
この時間は帰って来ない
例えばこれから何度も食事に連れて行ったとしても
旅行に連れて行ったとしても
必要な物を買ったとしても
もう15年は帰って来ない
しかもそれすらできていない

謝っても謝り切れない
償っても償いきれない
これからどうすればいい?
これからなにができる?
どうすれば安心させられる?
正社員就職?1人暮らし?
結婚?孫の顔を見せる?
僕にできるのか?
こうやって文にすることだって自己満足だ
文にしたところで何も起きないし、変わらない
今は、派遣の仕事に休まず行く事しかできない
これからどうするべきか考えます
0845お前名無しだろ (アークセーT Sx1d-vFb5)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:24:08.45ID:/7vvBcmTx
>>839
>>840
倉持「馬場のココナッツクラッシュ! これが出るときは調子がいいんです!」

あれを聞くと、週末がほのぼのした
0846お前名無しだろ (アウアウカー Sa6d-F7ts)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:42:35.94ID:SAvOR7Eja
>>845
懐かしいね。ブラジル戦で良く見た気がる。
0847お前名無しだろ (アウアウカー Sa6d-F7ts)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:45:12.66ID:SAvOR7Eja
×気がる
○気がする
失礼しました
0849お前名無しだろ (アウアウカー Sa6d-F7ts)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:33:05.37ID:SAvOR7Eja
おかしな奴だなw
0850お前名無しだろ (ワッチョイW 2150-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:54:28.83ID:qtFA4zpe0
>>837
馬場が一番手が合わないのがドリー。
一番合うのがテリーという気がする。
ただし馬場の日プロ時代は少しマシだけど。

馬場鶴田対ファンクスは色々なバージョンがあるけどテリーとの絡みはテリーが豪快な受け身を取るんで馬場の動きも若々しく見えるんだよ。
馬場とドリーの絡みは膠着状態が多いし、ドリーがすかすような受け身ばかり取るんで馬場の衰えぎ顕著に見える。
0852お前名無しだろ (ワッチョイW 6189-qBnD)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:34:18.54ID:Gh5PSJwb0
ドリーは猪木を生涯最高のライバルとしているけど、テリーと猪木はお互い嫌い会ってるんだよな。等速嫌悪的なものか。
0853お前名無しだろ (ワッチョイW 6189-qBnD)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:34:47.61ID:Gh5PSJwb0
等速ってなんだ、同族ね。
0854お前名無しだろ (ワッチョイW c124-/FJo)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:36:39.54ID:m3NWnHmr0
もし、FMWの旗揚げが数年遅れてたら
ターザン後藤は伊藤正男のようにフェードアウトして
消息不明になってたのかな?
0857お前名無しだろ (オッペケ Sr1d-dVvF)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:17:38.93ID:NTyyztpxr
あんな人で溢れた86年にどこに入り込む隙があるんだよw
0859お前名無しだろ (ワッチョイ 1394-EYnm)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:59:12.30ID:RBPFJ/Zz0
FMWに来るちょっと前にベトナム人キャラで復帰してたんだよなターザン後藤。
ボートピープルジョーの布石だったかもしれんが。
0860お前名無しだろ (ガラプー KKab-63Ch)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:19:28.49ID:n0e40cC6K
860(荒らしは)病むぜ、だが、
小川と大仁田は別世界の人間って感じだな。
0861お前名無しだろ (ワッチョイW c124-/FJo)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:53:10.25ID:CicmCQ480
>>855
そのレストランに偶然 坂口と武藤が来た為
恥ずかしくて奥に隠れたんじゃなかったっけ?
0862お前名無しだろ (ワッチョイW f157-Dk80)
垢版 |
2019/01/20(日) 02:59:13.68ID:324PchdZ0
最近、見たことのない怖い夢を見て突然、夜中に飛び起きた。
時計を見ると午前3時8分。
その直後、3時9分に家が揺れた。
地震だ。すぐにテレビを付ける。
NHKもさすがにこの時間だと地震情報がワンテンポ遅れて流された。
さてその怖い夢とは・・・。
親しい友達7、8人と私は夜、宴の会をやっていた。
そこはなんだか暗くて狭い部屋だった。
ひとりだけスキンヘッドの男がいた。
しかし仲間の顔はいずれも誰だか確認できない。
歌ったり踊ったりしているわけではない。
ただそこにたむろしているだけ。
そのあと私は外に出た。ビルの非常階段か。
ほかにもうひとりいた。
しばらくした時、ヤクザ風の男が現れて私たちをおどした。
金を出せといっているのか?
それともこの建物をよこせといっているのか?
よくわからない。
そばにいた友人がお金のかわりに新聞紙の束を渡すと、
ヤクザ風の男が怒ってダイナマイトを出した。
0863お前名無しだろ (ワッチョイ 6b4c-/mRV)
垢版 |
2019/01/20(日) 07:50:56.48ID:eNx0LsPC0
>>862
66お前名無しだろ (ワッチョイW f157-Dk80)2019/01/20(日) 02:51:27.36ID:324PchdZ0
65六合だが

こいつマジで死ねよ
0865お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-r1Xg)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:53:02.67ID:8zUnUg5m0
>>828
全日のシリーズ終了後に行われたジャパン自主興行の1週間の短期のシリーズ
「○○フェスティバル」が興行不振の連続だったので自主興行を諦め「選手の負担が
多いから・・・」と言う理由にして全日のシリーズ内でジャパンの自主興行を増やすと
大塚氏が弁明していた。馬場もこれを機に日テレからの放映権料のうちにジャパンに
払われている提携料を10%から15%に上げてジャパンの完全な抱え込みに
成功して逆にジャパンは独立するチャンスが完全に失われた・・・
>>838
新日時代から永源は単なる中堅レスラーではなくかなりの数の新日の売り興行を行う
有力プロモーターだった。新日を離脱したのも「全日の方が売り興行の金額が安かった
から!」と言うのが最大の理由だった。
0866お前名無しだろ (スップ Sd33-rkGi)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:03:51.38ID:6VemE3wld
ジャパンのシリーズにはキングコブラとかビッグブラックモンスターとかどこで見つけてきたんだみたいなレスラーが来日してたね…アラスカンズも怪しかったなぁ
0867お前名無しだろ (ワッチョイ 1324-JbcW)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:09:36.27ID:3c0eKkds0
新日ファンはジャパン・プロレスにはあまりついていかなかった
これは「危機的な新日を応援しよう」という空気になったのもあるが
長州ってあんまり新日の本流って感じじゃないって理由もある
カール・ゴッチを否定してるし基本的にはアマレス至上主義者
むしろ新日ファンは海賊男やTPG等の茶番で見切ってUWFに大量に移った
0869お前名無しだろ (アークセーT Sx1d-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:39:22.47ID:knp66vcQx
>>867
その(第2次)UWFにも馴染めず、週プロの影響で全日に移ってきたのも多かったな。
のちに武道館が満員になったのもこの層が全日ファンに転向したから。
0870お前名無しだろ (ワッチョイ 29cc-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 09:59:03.46ID:WhUScEcP0
>>867
オレも「ギブ待て」「海賊」あたりで愛想尽きたものの、レッドブル軍団ですぐ引き返してまた離脱w
で、93年ころから天龍が親日参戦してオレも復帰、三銃士全盛、ライガー大谷金本のジュニア戦線と90年代黄金期を堪能したが
猪木引退でプロレス自体見なくなったな。。並行して見てたK1とか、プライドになった。。
今のつうかもう21世紀以降の親日はまったくと言っていいほど知識はないw
0872お前名無しだろ (ワッチョイW c124-/FJo)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:19:40.11ID:tLup+7ze0
>>870
自分も21世紀以降の新日は(プロレスそのもの)無知だな。
今あるユニットの出来た経歴やメンバーは知らないし
オカダカズチカが新日本のエースになった経歴も知らないからね。
気が付いたら、いつのまにかオカダという知らんレスラーがトップに立ってたイメージwww
0873お前名無しだろ (ワッチョイW c124-/FJo)
垢版 |
2019/01/20(日) 10:20:48.65ID:tLup+7ze0
>>864
伊藤正男と間違えられたかもなwww
0874お前名無しだろ (ワッチョイ 51d0-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:23:53.29ID:WUwJSaYO0
>>865
杉山、草津、小鹿、クツワダ、永源、荒川、若松…

といったレスラーとしてというより
スポンサー、タニマチ、プロモーター、そのスジの人とかとの
調整だの面倒な雑事だのの対応に力を発揮するメンツだけを集めた
リアルセメント野郎達による画期的な新団体
社長はもちろんトルちゃん!

1回くらいならタダ券あれば観てみたい気もするけど
そもそも会場の中自体がおっかなすぎてやっぱり行けねえか…
0875お前名無しだろ (スップ Sd33-rkGi)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:25:24.20ID:6VemE3wld
週プロでジャパンプロレスの長野大会の記事が掲載されていたが客席がスカッスカで100人くらいしか入ってなさそうな感じだった
0877お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-zkMC)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:40:59.26ID:8KwnL0Bd0
>>864
当時、その頃に細々と海外で試合してた後藤の姿を
ドキュメンタリー番組(地球発なんたら?)で見た覚えがあるけど、すごく体が小さくなってたね
コスチュームはあのワンショルダーのままなんだけど、体型的にまるでカルロス・コロンみたいに見えた。
0879お前名無しだろ (ブーイモ MM33-kvno)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:55:09.67ID:t4LGt49hM
確かに一般人には
馬場んとこか猪木んとこかしか知らないもんな。
いちいち新日離脱とか書いてられないな。
0880お前名無しだろ (ブーイモ MM33-kvno)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:56:34.72ID:t4LGt49hM
UWF は、場外乱闘、反則なしと書かれてたし。
0881お前名無しだろ (ワッチョイW c124-IYAs)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:31:49.87ID:9B0l+M5w0
大塚氏のインタビュー記事で「新日時代に新日本プロレスは真剣勝負です!全日本プロレスはおちゃらけのやらせ!」とか全日を下げて営業してたのに、馬場、鶴田が出ますと営業で言えなくて売れなかったと書いてた
0882お前名無しだろ (ワッチョイ 4989-V0my)
垢版 |
2019/01/20(日) 12:43:28.31ID:Ekay3uuC0
882母にだが
0883お前名無しだろ (ワッチョイW c124-/FJo)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:13:45.44ID:Lwl5jK1w0
>>879
あと木村んとこwww
0884お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-zkMC)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:22:18.03ID:XPSPRNNJ0
>>881
まあ確かに、同じ客層・スポンサーに去年までクサしてた商品を
真逆に商品価値最高として持ち上げなきゃいけないわけだよねw

かといって、あまり強気に推すと人間性が疑われるから信用にかかわるし難しいよな
その点では馬場の方が必要以上に他団体を貶めたりしなかったら、筋は通しやすいな
0885お前名無しだろ (スップ Sd73-rkGi)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:29:10.70ID:zpiJ89Qxd
>>876
ビッグブラックモンスターはスティーブボラスばりに負けまくっていた印象…
0886お前名無しだろ (ワッチョイ 51d0-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:30:55.24ID:WUwJSaYO0
>>881
>>884
> まあ確かに、同じ客層・スポンサーに去年までクサしてた商品を
> 真逆に商品価値最高として持ち上げなきゃいけないわけだよねw

まあでも業界違っても営業で客先と折衝とかやってると
わりと似たような状況もあったりするけどねw
そういう時は相手も顔知ってるプロモーターならある程度事情もわかってるだろうから
「まぁ…そのへんはお互い立場や事情はわかってるでしょ」的に言うか
開き直って「今日からはこっち、私らが来たからには今までのようなことにはしませんしさせませんから!」的に
強気で言い張るかくらいだよねw
0888お前名無しだろ (ワッチョイW 2150-fsJT)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:23:25.97ID:A7/Gc7DG0
>>887
記憶する限りこの選手がファイトしている画像は、寝転がって寺西か誰かに蹴られてる画像しか見たことない。
それほどでかくもないんだけど、妙「にブヨブヨした選手だった。
0890お前名無しだろ (ワッチョイ 6b4c-/mRV)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:14:36.58ID:eNx0LsPC0
86最強タッグ武道館は12700人満員表記になってるがテレビを見ると二階席でも空席が目立ってるし
よく見えなかったけど三階席はガラガラだったんじゃないの?85年の客入りと変わらない気がw
試合は初めての2チーム同点で優勝決定戦が行われたが表彰式が行われた頃は二階席もガラガラになってたのが印象的だったww
0891お前名無しだろ (ワッチョイ 9148-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:52:47.42ID:SfY77B750
88年ぐらいまでは2階席の上のほうは結構空席があったよね。寝転がって見てる人もいたし。
満席になったのを初めて感じたのは、天龍ウォーリアーズ組のときかな。
0892お前名無しだろ (ワッチョイ 29cc-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:15:49.83ID:WhUScEcP0
武道館2階席で6分入り程度だと総数で4500くらい? ライブとかでアリーナ席で
3000弱くらいあるらしいが。。
まあ田舎モンにはよくわからんがw、でも東京って毎月のように大試合があって
それでいつもソールドとかさすがだなあと昔は思ってたが、実際は違うんだろねえ。
0893お前名無しだろ (ワッチョイ 136d-twv+)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:47:52.72ID:Dr6msuQm0
ビッグブラックモンスターは中身が戸口の予定だったけど
馬場に拒絶されて没ったんだよね
0895お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-zkMC)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:11:11.79ID:JFiMkEG90
>>892
そんなに少なくないと思うけど、1階が少なければ別だけど…
武道館は2階席が半分ぐらい占めてる(ように見える)から
1階席が満員、2階席が六割ぐらい埋まれば、蔵前や両国をフルハウスにできそうだけどね。
0896お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-zkMC)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:15:32.99ID:8i7Fgwfm0
>>892
>毎月のように大試合があって、それでいつもソールドとかさすがだなあと昔は思ってたが
>、実際は違うんだろねえ。

連レスすまん、その見方はあながち間違ってない
ただし、野球や大相撲だけどね…
特に野球は年間で主催で80試合ぐらいやるのに、毎回5万前後とかスケールが違うと思わされる
0897お前名無しだろ (ワッチョイ 29cc-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:53:23.18ID:WhUScEcP0
>>895 >武道館は2階席が半分ぐらい占めてる(ように見える)から

多分、それは2階及び3階までのことじゃないw? 自分の見方としては、>>890氏の内容を
参考にして総数書いてみたんだが・・・。
0899お前名無しだろ (ワッチョイ 1b5d-zkMC)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:08:11.11ID:SQYGNgXq0
>>897
あ、890氏の見方だったかゴメン…
自分の見方も、アリーナと1階席と2階席しか存在しなくて
3階というのは無いんだわ、すり鉢部分の上部までの1番広いスペースをまとめて2階扱い
0900お前名無しだろ (ワッチョイ 6b4c-/mRV)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:18:15.30ID:eNx0LsPC0
>>898
890です、なるほどね、2階席と思ってた所は実は1階席だったのかw
テレビ中継では2階席はあんまり映さないが相当広そうだな。
0901お前名無しだろ (ワッチョイ 29cc-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:19:23.81ID:WhUScEcP0
>>898 >>899
ググりましたw ああ、アリーナ席イコール一階じゃないんだ。。
真ん中のさあ、ちょい席の少ない中2階みたいなの、あれを一階とするのね。

という事です。。お騒がせ。
0902お前名無しだろ (ガラプー KKab-63Ch)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:32:59.71ID:n0e40cC6K
902暮れに、だが、
後楽園ホールは一階会場だと誤認識されてたんだよねぇ〜
0903お前名無しだろ (ワッチョイ 51d0-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:44:30.29ID:1YJv8+c70
>>872
自分は猪木が参議院議員に当選して第一線から退いたあと
総合格闘技やK1も含めて日本マット界でどのような動きがあったのかほとんど無知
棚橋やオカダと聞いても
「棚橋?オカダ?どちらのどちらさんで?」って感じ
0904お前名無しだろ (ガラプー KKab-63Ch)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:46:13.71ID:n0e40cC6K
904クレヨンだが、
後楽園ホールが1階の会場だと勘違いしとった輩は多い。
0905お前名無しだろ (ワッチョイ 6b4c-/mRV)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:56:25.15ID:eNx0LsPC0
>>904
しね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況