X



【全日・国際】熱戦譜スレ16【新日・UWF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099お前名無しだろ (アークセーT Sxc5-xhm2)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:25:45.39ID:mA8K78jHx
昭和天皇崩御に伴う日程変更

新日
7日 神奈川・川崎市体育館 2月2日に延期
8日 東京・後楽園ホール   2月10日に延期

全日
>>71
0100お前名無しだろ (ワッチョイ d9e8-6YBr)
垢版 |
2019/01/08(火) 18:38:38.98ID:dE7QNCj10
30年前の今日から平成の幕開け。
0101お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/08(火) 21:49:39.93ID:MpWrzF0EK
101慰霊だが、
平成の次の年号もプロレスにも散々使われんだろうな。

●●初の…
●●の格闘王
●●最強の男
0103お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:18:49.34ID:pO8EH4mzK
103倒産だが、
次の年号はM T SH以外のイニシャルだからなあ。
0104お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:19:50.80ID:pO8EH4mzK
104凍死だが、
平成名勝負200とかゴングから出しそうだ。
30年だから200でも少ないか。
0105お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:21:51.21ID:pO8EH4mzK
105(チ●ポ)入れいつ?だが、
猪木も馬場も平成前半でリングからは去ってる。
でも猪木はその後もリングに携わってきたけど。
0106お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:23:35.11ID:pO8EH4mzK
106(穴にチ●ポを)入れろ、だが、
昭和末期からのレスラーですらキャリア30年越えだな。
もう全体の八割以上は平成からのレスラーだが。
0107お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:25:28.80ID:pO8EH4mzK
107(穴にチ●ポを)入れな、だが、
引退決定の飯塚は平成で終わる形だな。
昭和末期にプロレス入りで。
0108お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:27:07.54ID:pO8EH4mzK
108塔婆だが、
考えると両国国技館は30年以上に。
もう34年か。
昭和末期にできて平成挟んで次の時代へ。
0109お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:28:32.48ID:pO8EH4mzK
109投球だが、
東京ドームも落成は昭和最後の年。
ギリギリ昭和だった。
ただプロレス初興行は平成からだ。
0110お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:30:18.59ID:pO8EH4mzK
110いっ井藤だが、
東京体育館は落成は平成からだったか。
でもあまりプロレスには使用されず。
規模や交通考えたら勿体ないなあ。
0111お前名無しだろ (ガラプー KK8b-1KoE)
垢版 |
2019/01/09(水) 00:31:16.37ID:pO8EH4mzK
111イッイイッだが、
0112お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:59:46.41ID:f1Vc8h0T0
新日本プロレス 1989年1月10日 千葉公園体育館 観衆2270人
@1/15 ○大矢(10分20秒 片エビ固め)●松田 ※持ち上げ落とし
A1/20 佐野,○畑(12分56秒 リバースゴリースペシャル)B・キャット,●野上
B1/20 ○G高野(10分54秒 片エビ固め)●後藤 ※ダイビング・ボディプレス
C1/30 ○小林,H斎藤,保永(13分59秒 メキシカンストレッチ)B・フェース,●E・グレコ,E・エルモソ
D1/30 ○S・S・マシーン(7分24秒 片エビ固め)●M・ボーン ※ジャンピング・ネックブリーカー・ドロップ
E1/30 木村,○藤原(11分15秒 首固め)R・モーガン,●I・スタリオン
F1/45 ○A猪木,越中(17分56秒 体固め)M斎藤,●馳 ※延髄斬り
G1/60 ○藤波(4分21秒 体固め)●C・B・ビガロ ※ブレーンバスターをそのまま浴びせ倒す (バーニングバトル三番勝負第1戦)
H1/60 ○長州(6分49秒 反則)●B・ベイダー ※レフェリー暴行(バーニングバトル三番勝負第1戦)
FGHOA 平成最初の興行 
0113お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:10:24.36ID:f1Vc8h0T0
全日本プロレス 1989年1月9日 宮城・石巻市総合体育館 観衆1700人
@1/15 ○百田(9分8秒 片エビ固め)●北原 ※バックドロップ
A1/20 ○渕(7分51秒 体固め)●菊地 ※ドリルアホール・パイルドライバー
B1/20 ●M井上(9分34秒 逆さ押さえ込み)○佐藤
C1/20 ○J・テンタ,小橋(11分49秒 カナダ式背骨折り)●寺西,大熊
D1/30 タイガーマスク,○T・G・カブキ(11分17秒 首固め)●L・バーク,鶴見
E1/30 G馬場,○R木村(10分43秒 体固め)高木,●田上 ※16文キックとラリアットの合体プレー
F1/30 ▲S冬木,川田(15分48秒 両者リングアウト)▲J・マレンコ,D・マレンコ
G1/30 ●仲野,高野(10分50秒 片エビ固め)○D・キッド,D・スミス ※ダイビング・ヘッドバット
H1/45 ○天龍(9分42秒 体固め)●M・ミラー ※ダイビング・エロボードロップ
I1/60 J鶴田,○谷津(10分0秒 片エビ固め)D・スパイビー,●B・アダムス ※ロープ・ネックハンギング
FGHIOA 全日本平成最初の興行
0114お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:18:13.39ID:f1Vc8h0T0
全日本プロレス 1989年1月10日 岩手・一関文化センター 観衆1600人
@1/15 ○百田(9分53秒 逆さ押さえ込み)●菊地
A1/20 ○M井上(9分27秒 片エビ固め)●北原 ※サマーソルト・ドロップ
B1/20 ○高野,田上(11分27秒 体固め)寺西,●大熊 ※コーナー最上段からのダブル・ニードロップ
C1/30 ○J・テンタ(10分46秒 片エビ固め)●鶴見 ※フロント・スープレックス
D1/30 佐藤,●小橋(14分56秒 ヒザ固め)○J・マレンコ,D・マレンコ
E1/30 G馬場,○R木村(10分0秒 片エビ固め)B・アダムス,●L・バーク ※16文キックとラリアットの合体プレー
F1/30 ○J鶴田,谷津(9分46秒 体固め)D・スパイビー,●M・ミラー ※バックドロップ
G1/45 T・G・カブキ,●渕(8分4秒 片エビ固め)○D・キッド,D・スミス ※雪崩式ブレーンバスター
H1/60 タイガーマスク,仲野,●高木(27分19秒 エビ固め)○天龍,S冬木,川田 ※パワーボム
0115お前名無しだろ (スップ Sd7a-cefT)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:44.16ID:ksUgJsa+d
>>112
セミはビガロがダイビングヘッドやろうとしたらバランス崩してコーナーから落ちてしまい動揺してすぐ負けた試合だったね
0116お前名無しだろ (ワッチョイWW e59c-R57t)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:51.31ID:0Ed2Zl2I0
>>113
佐藤がマイティからフォール勝ちって珍しい気がする
そして年が明けても元号が変わってもロープネックハンギングのメイン
0117お前名無しだろ (スッップ Sd9a-cefT)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:14:05.82ID:oJcD8xded
>>113
この日テレビで見たな〜
いかにも地方らしい大会だった…
天龍対ミラーはめちゃくちゃ普通の試合してたとのとスパイビーにエースらしい大物感が出てた記憶があるな〜
0118お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:42:42.22ID:dKH/BN8i0
新日本プロレス 1989年1月11日 神奈川・横須賀市総合体育館 観衆2250人
@1/15 △飯塚(時間切れ引き分け)△鈴木
A1/20 ○後藤(10分5秒 片エビ固め)●野上 ※バックドロップ
B1/20 ○G高野(12分45秒 片エビ固め)●B・キャット ※ダイビング・ボディプレス
C1/30 ○馳,保永(11分23秒 北斗原爆固め)●佐野,畑
D1/30 ○小林,H斎藤(10分23秒 メキシカンストレッチ)E・グレコ,●E・エルモソ
E1/30 ○越中(7分25秒 片エビ固め)●B・フェース ※ジャンピング・ヒップアタック
F1/30 ▲坂口,M斎藤(10分59秒 両軍リングアウト)▲藤原,木戸
G1/45 ■藤波,木村(13分36秒 無効試合)■C・B・ビガロ,M・ボーン
H1/60 ○A猪木,長州,S・S・マシーン(11分5秒 卍固め)B・ベイダー,R・モーガン,●I・スタリオン
0119お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:02:42.09ID:V8oxLbPoK
119イッイクッ“ピュッ”だが、
30年前の今頃は平成の始まり始まり〜の時期か。
0120お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:02:29.85ID:V8oxLbPoK
120井煮れだが、
猪木が組んだ外人
バックランド
ローデス
ホーガン
アンドレ
ケビン
マードック
チョチョシビリ
シン
スバーン
0121お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/11(金) 23:04:03.65ID:V8oxLbPoK
121射自慰だが、
馬場が組んだ外人
マスカラス
ドリー
テリー
ブルーノ
アンドレ
ブッチャー
ハンセン
0122お前名無しだろ (ワッチョイ 55a5-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:07:12.87ID:v/KGHixm0
>>121
1番組んだデストロイヤーを入れてやってくれ
0124お前名無しだろ (スッップ Sd9a-cefT)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:21:04.83ID:09f/IcF5d
>>118
猪木とマシンのタッグは珍しいね
0125お前名無しだろ (ワッチョイ da2b-V+wx)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:01:10.54ID:5ikfoO150
ドスは駄目?
0126お前名無しだろ (ワッチョイWW e59c-R57t)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:29:32.38ID:/yfwbZiH0
テンタも外人だな
0127お前名無しだろ (オッペケ Sr85-z1sb)
垢版 |
2019/01/13(日) 03:30:10.80ID:bonlXmm8r
平成になってベビーフェイスが来てたとか全然記憶になかったなあ。
タイガーマスクと対戦したシリーズと全日のジュニアタッグリーグへの来日しか覚えてなかった
0128お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:03.21ID:ZVAqSXtu0
全日本プロレス 1989年1月12日 愛知・半田市民ホール 観衆1650人
@1/15 ○百田(10分25秒 逆さ押さえ込み)●北原
A1/20 ●永源(8分51秒 エビ固め)○鶴見 ※急所打ち
B1/20 ○M井上(10分51秒 エビ固め)●L・バーク ※回転エビ固めを返す
C1/30 ●大熊(8分48秒 片エビ固め)○M・ミラー ※河津落とし
D1/30 佐藤,●寺西(12分38秒 飛びつき後方回転エビ固め)J・マレンコ,○D・マレンコ
E1/30 G馬場,R木村,●小橋(13分21秒 片エビ固め)○仲野,高木,田上 ※ダイビング・ボディアタックを切り返す
F1/30 ○谷津,J・テンタ(8分38秒 片エビ固め)D・スパイビー,●B・アダムス ※パワースラム
G1/45 タイガーマスク,●高野(9分0秒 体固め)○D・キッド,D・スミス ※ダイビング・ヘッドバット
H1/60 ○J鶴田,T・G・カブキ,渕(23分20秒 体固め)天龍,●S冬木,川田 ※バックドロップ
0129お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:01:33.01ID:ZVAqSXtu0
新日本プロレス 1989年1月13日 兵庫・姫路市厚生会館 観衆1790人
@1/15 ○野上(11分31秒 逆片エビ固め)●鈴木
A1/20 ●D荒川(10分28秒 首固め)○B・キャット
B1/20 佐野,○畑(13分15秒 高角度回転エビ固め)E・グレコ,●E・エルモソ
C1/20 △星野,木戸(時間切れ引き分け)△小林,H斎藤
0130お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:02:08.78ID:ZVAqSXtu0
D1/30 ○藤原(10分41秒 脇固め)●後藤
E1/30 ○馳(8分35秒 逆片エビ固め)●B・フェース
F1/30 坂口,○M斎藤(7分48秒 体固め)R・モーガン,●I・スタリオン ※バックドロップ
G1/45 ○藤波,越中(11分40秒 飛龍裸絞め)G高野,●S・S・マシーン
H1/60 A猪木,長州,●木村(9分48秒 片エビ固め)○B・ベイダー,C・B・ビガロ,M・ボーン ※ジャンピング・ボディプレス
0131お前名無しだろ (ワッチョイ e524-RNo8)
垢版 |
2019/01/13(日) 10:46:14.31ID:Q0ziOvFc0
>>68
>>128
テンタ対アダムスは、全日×新日の外人留学生対決として、
アダムスの不甲斐なさを週プロが叩いていたな。
0132お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:52:05.64ID:LsF4ebwzK
132忌みに、だが、
30年前はこういう顔触れだったか。
U込みでまだ三団体時代。
この年の秋にFMWが登場するかんな。
余計なのが増えてから日本のマット界がおかしくなった。
0133お前名無しだろ (スッップ Sd9a-cefT)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:10:04.04ID:MO6Hqmmrd
1月10日にUWFの武道館大会があったような…
0135お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/14(月) 04:49:49.65ID:A7Fqbgcs0
UWF 1989年1月10日 東京・日本武道館 観衆14310人(超満員)
@1/30 △宮戸(時間切れ引き分け)△安生
A1/45 ○中野(15分36秒 逆片エビ固め)●M・ローシュ
B3分12R○山崎(5R1分13秒 顔面絞め)●T・P・クラーク(異種格闘技戦)
C1/60 ○前田(28分58秒 逆エビ固め)●高田 
0136お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/14(月) 05:37:04.21ID:A7Fqbgcs0
全日本プロレス 1989年1月13日 三重・四日市市体育館 観衆1700人
@1/15 ○百田(11分22秒 体固め)●菊地 ※バックドロップ
A1/20 ○M井上(9分22秒 片エビ固め)●北原 ※サマーソルト・ドロップ
B1/20 ○高木,田上(10分38秒 体固め)大熊,●永源 ※ダイビング・ボディプレス
C1/30 ●小橋(11分19秒 片エビ固め)○鶴見 ※ブレーンバスター
D1/30 G馬場,○R木村(10分43秒 体固め)M・ミラー,●L・バーク ※16文キックとラリアットの合体プレー
E1/30 渕,●佐藤(14分4秒 北斗原爆固め)○J・マレンコ,D・マレンコ
F1/30 ○J・テンタ,高野(10分53秒 片エビ固め)D・スパイビー,●B・アダムス ※フライング・ボディプレス
G1/45 タイガーマスク,●仲野(7分41秒 片エビ固め)D・キッド,○D・スミス ※雪崩式オクラホマ・スタンピート
H1/60 J鶴田,○谷津,T・G・カブキ(23分16秒 体固め)天龍,S冬木,●川田 ※パワースラム
0137お前名無しだろ (アークセーT Sx85-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:22:04.52ID:BFEEBXMAx
>>135
週プロ以外ではなぜか観衆が15000人になってたな。
それにしてもこのメンバーでプロレス団体の単独興行で
初の武道館満員だからUWFはウハウハだったろうな。
0138お前名無しだろ (ワッチョイW 4d50-JK55)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:22:47.07ID:b+03ff2L0
全日は全体的に客足苦戦してるなぁ。
0139お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/14(月) 12:26:11.03ID:Dy8gaK8sK
139遺作だが、
全日は比較的正直に動員数を申告してたんだろ。
でも30年前はまだ後楽園ホール【超満員3000人】の時代だしな。
0141お前名無しだろ (ワッチョイ c5e8-mV3e)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:07:29.54ID:A7Fqbgcs0
>>137
今振り返ると第二次Uは完全にファンが熱にうなされてる感がある。このカードで
武道館をソールドアウトとは。返す返すいい時代とは思うけど、少し前田日明に対する幻想のせいで
ファンもまともに何が本当か見えなくなってる気がするね。
0143お前名無しだろ (スップ Sd7a-cefT)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:29:52.08ID:oBsmzjNNd
藤波対木村のワンマッチ興行が2200人で札止めの発表だった気がする
0144お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:35:28.72ID:Dy8gaK8sK
144医師よ、だが、
ワンマッチで短時間なら暴動もんだから気を遣っただろな。
しかも長くてダラダラならこれまた客が怒る。
ある程度の時間で客の納得できる内容を作らんと。
そう考えたらレスラーの敵ってゆーか相手は客だな。
レスラーの相手は対戦相手ではなく観客。
高橋の言うとる事もわかるわ。
逆にワンマッチ失敗すれば後々の興行にも響くし。

う〜んっ、踏ん張って ウンチョ ボチョッ…

う〜んっ、プロレスは難しいわ。
0145お前名無しだろ (アウアウウー Sa89-Rgy/)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:46:08.34ID:T2UMgUgFa
>>141
今になってそんな事言っても、その時は時代が選んだんだからしょうがない。
0146お前名無しだろ (アウアウカー Sadd-WSkf)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:38:32.95ID:zY1b7psva
いつの間にか新日のシリーズがまるでWWE みたいに連日同じカードと試合結果で回っていることを知ってビックリ
テレビマッチに向けた調整やテレビマッチでやろうと思っているアングルを試すわけでもないのにそんなシステムにされても困るな
このスレでいろんなカードや試合結果を見てワクワクするじゃない
これこそが日本のプロレスの醍醐味だと思うんだけど
0147お前名無しだろ (ワッチョイ ced0-grN4)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:52:53.77ID:6nbQXMlR0
ここで指摘されているように一定以上のレベルを保証するノアよりも
レベルの低い新日の方が客が入るというのが歪んだ世の中と言わざるを得ない。
0148お前名無しだろ (スップ Sd7a-cefT)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:43:39.83ID:CrOSmp3yd
>>146
あれだけの選手の数を抱えているのに毎回同じカードは本当にもったいない…
地方は10人タッグとか8人タッグばかりで一回見せ場を作ったら終わりって感じなのかな…
0149お前名無しだろ (ガラプー KKde-9Ser)
垢版 |
2019/01/16(水) 21:26:43.17ID:sVvP7tuRK
149石久だが、
後楽園ホールが1階会場だと誤認識されていたのは有名だな。
0151お前名無しだろ (ワッチョイW 21bd-SFX9)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:58:57.81ID:IpUpG8zm0
>>146
同じ相手と連戦することで練度も上がり、また中心になってる抗争の流れを地方でも見られる。
熱戦譜的な面白みは確かにないけど、デメリットばかりでもないよ
0152お前名無しだろ (ガラプー KKab-63Ch)
垢版 |
2019/01/17(木) 01:21:22.60ID:1p3eWDd8K
152以後に、だが、
後楽園ホールって1階会場と間違われてきた。
0153お前名無しだろ (ワッチョイ 1bd0-8pwm)
垢版 |
2019/01/17(木) 05:59:53.43ID:Fr3eJBPw0
>>148
今の新日って6〜7試合くらいなんだよね。
メイン6人タッグ、セミをタッグにして8〜9試合
にしてくれた方がお得感があるというか
試合数が少ないとなんとなく損した気にもなる。
あと今タイトルが多いんだから地方でネバーの
タイトルとか組めばいいのに。一つの大会に
タイトルマッチ連発するってのがいまいちな気もする。
0154お前名無しだろ (ワッチョイW f157-Dk80)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:11:06.19ID:NhS1rnnJ0
昭和プロレスマガジン48号絶賛予約受付中。1月25日完成予定です。豪華3大特集!古希を迎えるM井上ロングインタビュー:クツワダとTの関係、輪島を辞めさせた真犯人は?特集2はマニアックレスラー列伝、特集3はクツワダ新団体の黒幕を推理!
0156お前名無しだろ (ワッチョイ 51d0-LxSt)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:39:25.56ID:EI7So17t0
>>84
>>85
ソ連プロレス参戦で取材に来たのがそれまでプロレスに見向きもしなかった
朝日・毎日・読売の三大紙の記者。運動部の記者だけでなく
外信部や社会部、政治部の記者まで新日の会場に取材に来た。
テレ朝も提携のCNNに映像を提供して全米でもソ連プロレス参戦が報じられた。
ゴルバチョフのペレストロイカ路線の象徴としてソ連プロレス参戦が報じられた。
0157お前名無しだろ (ガラプー KKab-63Ch)
垢版 |
2019/01/17(木) 17:46:15.23ID:1p3eWDd8K
157衣己奈だが、
ビガロが初来日時にはヤングジャンプの表紙になった。
ビガロはギリギリゴールデン放送時代に初来日だった。
0160お前名無しだろ (ワッチョイW f157-Dk80)
垢版 |
2019/01/19(土) 01:58:40.42ID:pP0M9gmU0
160慰労だが
0161お前名無しだろ (ガラプー KKab-63Ch)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:54:53.64ID:n0e40cC6K
161色井だが、
後楽園ホールを1階会場と誤認識していた人間は仰山おったんよ。
0162お前名無しだろ (JP 0Hbd-DSt3)
垢版 |
2019/01/22(火) 16:39:45.13ID:VmNigDO/H
先週発売されたビッグコミックオリジナルの巻末に
二宮清純のコーナーがあって、ゲストが長州力。
ミニ対談が行われたのだが、そこで長州がこんな旨を話していたのが印象的。
「昔は1日に2試合やることもザラだった。新幹線の中で着替えたこともあって、
(そうしたら向かった先の)新横浜駅の前にあった広場に、リングが組まれていた」

>>128
>半田市民ホール

90年代の初頭、インディー団体がいくつか出てきた頃に数回観戦したな。
(全日、FMW、パイオニア戦志、誠心会館など)
かなりアリーナ部分が狭く、かつ2階席が(四方のうちの)一方にしかなかったので、
「1650人」ならば満員マークが付いてもいいのだが。
もう今は無くなった会場だ。
0163お前名無しだろ (アークセーT Sx1d-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 06:43:00.68ID:pVvQVIAbx
>>162
その2年前は輪島人気でぎっしり超満員になって3400人の発表だったからな。
半田といえば新日の中京地区のプロモーターの共同企画の本社所在地だけど、
その年の興行で全日に完敗してから、新日は半田でやらなくなった。
0164お前名無しだろ (ワッチョイ 51e8-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:09:02.09ID:QHpfvZuu0
新日本プロレス 1989年1月14日 香川・高松市民文化センター 観衆1680人
@1/15 ○野上(13分36秒 ラクダ固め)●松田
A1/20 ○D荒川(12分0秒 腕ひしぎ逆十字固め)●大矢
B1/20 ○後藤(12分6秒 回転エビ固め)●B・キャット
C1/20 ○H斎藤,保永(12分40秒 原爆固め)佐野,●畑
D1/30 ○小林,馳(11分56秒 体固め)●E・グレコ,E・エルモソ ※風車落とし
E1/30 ○木戸(8分33秒 逆エビ固め)●B・フェース
F1/30 ●木村,藤原(9分11秒 反則)○G高野,S・S・マシーン ※オーバー・フェンス
G1/45 M斎藤,○長州(9分11秒 体固め)B・ベイダー,●M・ボーン ※ラリアット
H1/60 ○A猪木,藤波,越中(10分31秒 体固め)C・B・ビガロ,R・モーガン,●I・スタリオン ※延髄斬り
0165お前名無しだろ (スッップ Sd33-rkGi)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:18.57ID:oihjOjQzd
>>164
会場が猪木の入場シーン以外はシーンとしてそうな大会だな…
0166お前名無しだろ (ワッチョイ 51e8-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:39:48.77ID:QHpfvZuu0
全日本プロレス 1989年1月15日 愛知・江南市民体育館 観衆2400人(超満員)
@1/15 ○百田(11分51秒 逆さ押さえ込み)●北原
A1/20 ○寺西(10分34秒 逆エビ固め)●菊地
B1/20 大熊,●永源(9分7秒 首固め)○L・バーク,鶴見
C1/30 M井上,●小橋(12分0秒 エビ固め)J・マレンコ,○D・マレンコ ※ジャックナイフ
D1/30 ○J・テンタ(7分32秒 体固め)●M・ミラー ※フライング・エルボー・ドロップ
E1/30 G馬場,○R木村,佐藤(13分12秒 体固め)高野,高木,●田上 ※ブルドッキング・ヘッドロック
F1/30 T・G・カブキ,●渕(7分2秒 片エビ固め)D・キッド,○D・スミス ※コーナー2段目からのアバランシュ・ホールド
G1/45 タイガーマスク,●仲野(17分32秒 エビ固め)○天龍,S冬木 ※パワーボム
H1/60 ○J鶴田,谷津(10分15秒 体固め)D・スパイビー,●B・アダムス ※バックドロップ
0167お前名無しだろ (ワッチョイ 51e8-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:50:29.61ID:QHpfvZuu0
新日本プロレス 1989年1月16日 大阪府立体育会館 観衆5750人
@1/15 △飯塚(時間切れ引き分け)△鈴木
A1/20 ○小林(10分35秒 網打ち式原爆固め)●B・フェース
B1/30 星野,○木戸(15分1秒 体固め)H斎藤,●保永 ※バックドロップ
C1/30 佐野,○畑(15分22秒 両手首風車固め)●E・グレコ,E・エルモソ
D1/30 ○M斎藤(7分47秒 体固め)●I・スタリオン ※バックドロップ
E1/30 木村,○藤原(9分39秒 体固め)R・モーガン,●M・ボーン ※ブレーンバスターを押し潰す
F1/60 ○越中(16分42秒 首固め)●馳(IWGPJrヘビー級選手権)
G1/60 ○A猪木,後藤(12分16秒 体固め)●G高野,S・S・マシーン ※延髄斬り
H1/60 ●長州(8分39秒 片エビ固め)○B・ベイダー ※ラリアット(バーニングバトル三番勝負第2戦)
I1/60 ○藤波(11分51秒 体固め)●C・B・ビガロ ※空中胴絞め落とし (IWGPヘビー級選手権&バーニングバトル三番勝負第2戦)
FHIOA
0168お前名無しだろ (ワッチョイ 69d6-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:59:55.25ID:tx2s5FoI0
>>165
猪木もこの頃は
スキャンダル起こすわ糖尿で痩せこけて動けなくなるわで
かつてのカリスマを完全に失っていたんだよね
今のマスターズに出てるような、往年の技を2,3発出すだけのレスラーって感じで
冬の時代もいいとこだったんだけど、そこに颯爽と登場したのが
凱旋帰国した三銃士だったんだよな
0170お前名無しだろ (スプッッ Sd33-rkGi)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:25:56.50ID:TlPp+4l3d
>>167
猪木、後藤対高野、マシンはテレビ中継スルーされてた…
0171お前名無しだろ (ガラプー KKab-63Ch)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:37:46.05ID:3XxP20iCK
171(荒らしは)居ないだが、
>>170
寧ろそういうカードこそ放送すべきなのにな。
0172お前名無しだろ (ワッチョイ 1b15-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:44:10.60ID:uyKxzdn00
畑の両手首風車固めってどんな技でしたっけ
オリジナル?
0173お前名無しだろ (ワッチョイ 51e8-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:49:09.26ID:QHpfvZuu0
>>170
ゴルフ中継で放送がなかった時は地方で猪木・後藤×高野・マシーンは放送されました。
0174お前名無しだろ (ワッチョイ 51e8-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:55:46.58ID:QHpfvZuu0
全日本プロレス 1989年1月16日 岐阜・恵那市体育館 観衆1500人
@1/15 ○百田(10分36秒 体固め)●菊地 ※バックドロップ
A1/20 ○M井上(8分56秒 片エビ固め)●北原 ※サマーソルト・ドロップ
B1/20 ●永源(8分7秒 エビ固め)○鶴見 ※急所打ち
C1/30 ●大熊(7分27秒 エビ固め)○L・バーク ※ダイビング・ヘッドバットを自爆させる
D1/30 G馬場,R木村,●小橋(15分46秒 エビ固め)仲野,高木,○田上 ※コーナー2段目からの雪崩式ブレーンバスター
E1/30 佐藤,●寺西(9分55秒 飛びつき後方回転エビ固め)○J・マレンコ,D・マレンコ 
F1/30 タイガーマスク,●高野(9分12秒 片エビ固め)○D・キッド,D・スミス ※スミスがキッドをリフトアップし、そのままダイビング・ヘッドバット
G1/45 T・G・カブキ,●渕(23分22秒 エビ固め)○天龍,S冬木 ※パワーボム
H1/60 J鶴田,○谷津,J・テンタ(11分45秒 アバラ折り)D・スパイビー,B・アダムス,●M・ミラー
0175お前名無しだろ (ワッチョイ 51e8-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:01:14.87ID:QHpfvZuu0
新日本プロレス 1989年1月18日 福岡・北九州市小倉西日本総合展示場 観衆1620人
@1/15 ○大矢(12分13秒 片エビ固め)●松田 ※持ち上げ落とし
A1/20 ○後藤(11分16秒 原爆固め)●野上
B1/20 ○H斎藤,保永(11分45秒 エビ固め)佐野,●畑
C1/20 ○木戸(11分45秒 エビ固め)●B・キャット
D1/30 越中,○小林(9分33秒 回転エビ固め)●E・グレコ,E・エルモソ
E1/30 ○馳(8分14秒 アバラ折り)●B・フェース
F1/30 坂口,●藤原(8分25秒 反則)G高野,○S・S・マシーン ※オーバー・フェンス
G1/45 ○M斎藤,長州(8分42秒 体固め)B・ベイダー,●M・ボーン ※バックドロップ
H1/60 ○A猪木,藤波,木村(11分13秒 体固め)C・B・ビガロ,R・モーガン,●I・スタリオン ※延髄斬り
0176お前名無しだろ (ワッチョイ 51e8-EYnm)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:06:50.27ID:QHpfvZuu0
新日本プロレス 1989年1月19日 大分県立荷揚町体育館 観衆2050人(満員)
@1/15 ○野上(13分16秒 片エビ固め)●鈴木
A1/20 ○D荒川(10分44秒 市役所固め)●松田
B1/20 後藤,●B・キャット(15分13秒 回転エビ固め)○佐野,畑
C1/30 ○木戸(8分26秒 逆片エビ固め)●保永
D1/30 ○小林,H斎藤(15分5秒 回転エビ固め)E・グレコ,●E・エルモソ
E1/30 ○木村,藤原(12分10秒 首固め)G高野,●S・S・マシーン
F1/30 ○M斎藤(8分57秒 体固め)●M・ボーン ※バックドロップ
G1/45 藤波,○越中(8分40秒 体固め)C・B・ビガロ,●B・フェース ※バックドロップ
H1/60 A猪木,長州,●馳(10分29秒 片エビ固め)○B・ベイダー,R・モーガン,I・スタリオン ※ラリアット
0178お前名無しだろ (ワッチョイ f110-fAiL)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:23:22.94ID:7EZ8T5ve0
>>172
リバースフルネルソンの形から手首を掴んで投げる。
魔神風車固めはハーフハッチの形から片腕を決めるが
こちらは両腕を決めて投げる。
0179お前名無しだろ (オッペケ Sr1d-dVvF)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:28:49.66ID:4ugg2Vifr
うーむ、猪木も坂口も現役で、藤波も長州もいて、外国人もベイダー・ビガロがいて・・
なのにパッとしない感があるのはなんでだろう。
0180お前名無しだろ (ワッチョイWW 1bad-Scm/)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:36:51.72ID:2fAgVvEM0
特に軍団抗争もなく、日本人vs外人中心の昭和的な組み合わせだな、平成最初の新日は
0181お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-dbYW)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:15:18.10ID:HKqDnwr0d
ドームやソ連軍参戦などあったけど89年も新日はこのシリーズのようなカードが多かった気がする…しかも夏頃から猪木、坂口、藤波が一人も出なくなった
0182お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:23:57.45ID:4qQiXrPHK
182嫌に、だが、
>>181
89年は猪木→議員当選に伴いセミリ
坂口→引退に向け?セミリ
藤波→腰痛で欠場

残った長州が踏ん張り長州の時代に。
暫定的だけどこの期間に長州はリング内外で自身の居場所を確保。
また勢力を拡大した。
それが90年代の長州政権へ。
長州もそういう事を視野に入れていたって記事があったな。
強か(したたか)に新日を牛耳る青写真をしっかりと描いて。
結果的にそれが藤波が復帰後に居場所が無くなった原因にもなり。
まあ長州も藤波の居場所を無くす事は考えてなかったわけだが。
飽くまで結果論だが。
0183お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:25:08.83ID:4qQiXrPHK
183岩佐だが、
長州は89年頃から出戻りの立場を払拭する為に地道に動いていた。
0184お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:26:35.48ID:4qQiXrPHK
184鰯だが、
藤波にはそういう権力闘争は向いてなかった。

※鰯←これを読めるかバカ共
0185お前名無しだろ (ワッチョイ e1d0-zkZ5)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:15:09.37ID:wjg/SEFt0
>>176
大分は藤波の地元なんだから最後は藤波に花を持たせるというのが普通だろ
なんで越中がフォールを奪ってんだ
0186お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-rkzV)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:29:56.10ID:cCRYepZOa
高野マシン組が上位とぶつかって、成績は芳しく無いが、でも3月には長州組からタイトル奪って7月には奪われる流れなんだよなあ。
半年ほどのチーム結成…
0187お前名無しだろ (ワッチョイ 46d0-tKkQ)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:10:22.91ID:t6TrZMQY0
>>180
オールドファンが度々今のプロレスは面白くない
昔の方が良かったというのも
こういうテーマの無い日本人対外国人の
試合でも面白いと感じてたのかな。
0188お前名無しだろ (ワッチョイW 3157-E+8g)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:39:09.61ID:XSQSoP230
イヤやだが
0189お前名無しだろ (ガラプー KK56-1wg8)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:37:32.58ID:4qQiXrPHK
189天龍の公式身長だが、
後楽園ホールって1階会場と勘違いされとったかんな。
0190お前名無しだろ (ワッチョイ e1e8-rzVJ)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:50:23.74ID:3G59V8VD0
やはり武藤・橋本・蝶野が登場するまでは、日本人の顔ぶれにマンネリ感があったと思う。
しかも反目していたはずの猪木と長州、藤波と長州が組んだりしていたのもマイナスだったかも。
0192お前名無しだろ (ワッチョイW 4210-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:17:44.01ID:8eQs8vsc0
スレ違いかつ70年代ですが、WWEネットワークの過去映像にアンドレとブロディが対峙した興味深い大会があったので

WWWF 1976年 10月25日 マジソン・スクエア・ガーデン
○マニュエル・ソト(10分 フライングボディプレス)ジョニー・ロッズ×

○ボボ・ブラジル (10分 ココバット→体固め)ガスハウス・ギルバート×

○トーア・カマタ (9分 ニードロップ→体固め) ホセ・ゴンザレス×
カマタは「from Japan」とコールされ着物で登場。ニヤニヤしリングの四方に塩を撒き四股を踏むパフォーマンス
試合後、ヒートした客席の女性がリングサイドまで抗議に来るがカマタは蹴りで威嚇

○イワン・プトスキー (7分 反則) S.ハンセン×
抱えた体勢からトップロープに股間を打ち付けての反則
スペシャルレフリーにゴリラモンスーン長髪のハンセンは入場するや大ブーイングのヒール人気

WWWF世界ヘビー級選手権
○ B.サンマルチノ (18分 スクールボーイ) N.ボリコフ(wキャプテン・ルー・アルバーノ)×
実質的なメインイベント、ブルーノの人気が凄まじい

○ビクター・リベラ (7分 栓抜きを奪ってからのパンチ→体固め)バロン・シクルナ×

6人タッグマッチ三本勝負
○A.ジャイアント、ビリーホワイトウルフ 、C.J.ストロンボー (2-0)エクスキューショナーズ1号&2号、Bブロディ×
アンドレのベアハッグに苦悶の表情を浮かべ、チョップで派手に吹っ飛ぶブロディが見れる

アンドレとブロディの絡みが珍しいが、後にブロディを刺殺したゴンザレスも前座に出ているというのも興味深いです
0193お前名無しだろ (スップ Sdc2-dbYW)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:34:50.84ID:ZRWW7ZKod
>>190
佐野だけがこのシリーズの明るい材料だった気がする…
0196お前名無しだろ (ワッチョイ 5dd8-Tju1)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:11:06.13ID:sxdYvv5V0
マシンはマシン軍団=ハリケーンズリーダー=長州軍団副将という流れは知ってた上で
88年89年はあまりちゃんと新日を見てなくて90年から再びちゃんと観るようになったら
アウトローズのリーダーになっていて88年以前の流れと繋がってるんだよな
何よりこのころはケンゴにタッグでもシングルでも負け続けていたのは意外だった
流れを一度リセットして作り直したって感じかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況