X



前田日明はどのくらい弱かったのか Part.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0677お前名無しだろ (スッップ Sd1f-+LM5)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:17:47.68ID:6IU6x+HMd
>>675
詳細は間違ってるかもしれんが対抗戦をやろうと逆提案したリングスが外国人ばかりリストにのせたのは事実だろ?
前田は逃げたw
0679お前名無しだろ (ワッチョイW 8f2a-u+Np)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:02:34.79ID:9nVUU2qL0
>>677詳細は間違ってるかもしれんが、じゃねえよ
お前おおざっぱな話ししかしてないしそのおおざっぱが嘘八百の目茶苦茶じゃねえかww
0680お前名無しだろ (ワッチョイWW b338-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:06:34.16ID:3JhqUejP0
てかヤマヨシも成瀬もまだ新人であと長井くらいしかいなかったんだよ。もちろん前田はケツ決めでやるつもりだったろうけど。
0681お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-86ze)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:15:06.08ID:z1I8lWY/a
一対一でやろうって言われて仲間呼んで対抗戦に逃げるやり方は一億円トーナメントで経験済みだから流石にヒクソン戦では信者以外騙されなかったよね
0682お前名無しだろ (ワッチョイWW b338-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:20:21.98ID:3JhqUejP0
ヒクソンはともかく、競合相手の売上に貢献するようなあのトーナメント回避は逃げとは言えんと思うぞ。対抗戦なら自分の商売にもなるって思ったんじゃないの。ほんとにやる気があったかは分からんが、大将戦の高田相手ならプロレスで話つけられると思ったのかもしれん。
0683お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-86ze)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:22:38.42ID:z1I8lWY/a
だからその勝負より商売重視みたいな論調は説得力無いんだって
結局何もかもご破算になってんだからさ
二回も同じことやってんじゃ無いってのw
0685お前名無しだろ (ササクッテロ Sp47-1jPi)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:34:22.03ID:khx9ijjkp
あのトーナメントの時期に山本成瀬対金原桜庭とかでガチやったら面白かったのにな。
0686お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-4vBw)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:44:49.29ID:UKV5ZnaVa
1億円トーナメントの時は前田以外のリングス日本人って誰も強いと思えなかったな。
あの時のプオタ的な期待っていうのはひょっとしたらガチかそれに近い戦いで高田と前田が試合をすることで
当時の高田ならもう前田より強いとプオタは思ってただろうね。
それが対抗戦とか言い出してやっぱりやるわけないなとあらためて思ったと。
で、前田が対抗戦とかリングスは外国人ばかりで何だそれ?と思ったけど
インターがベイダー、オブライト、ハシミコフ、スバーン出してきたらすごい対決になっていたかもしれないと今なら思うw
0687お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f2a-fKHG)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:54:59.12ID:9nVUU2qL0
ヒクソン、インターの件共にあの当時でもリングス側が無理難題一切言った訳でなくリングス側が条件出した時にこれは実現するなって喜んだマスコミ、ファンは多かっだけどね
ヒクソンの件に関してはヒクソンが逃げた、は違うと思うけどインターは単にやる気なかったって事でしょ
セメントが入るかも知れない他団体トーナメントに多勢に無勢、1人で来いに対してリングス側はイコール条件つけただけなんだから
双方いろんな事情があったにせよ、少なくとも前田は逃げてないよ
0689お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-9KmN)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:23:11.87ID:hpu8E5WUM
まあ逃げたよな前田劇団員は
第三者のイベントでワンマッチやれば良かったんだから
0691お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f2a-fKHG)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:30:47.62ID:9nVUU2qL0
常識的に考えてライバル団体のトーナメントに出て下さいって冗談通用するわけないだろ
本気でやりたいならリングストーナメントに参加希望表明すればいいだけ
一昔前のプロレス煽りやったのを的外れな寸評してもしょうがないよ
0692お前名無しだろ (ワッチョイ ffeb-n+5e)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:32:56.35ID:LA4+VFu+0
>>673
94年にはもう「本当は高田より安生の方が強いらしい」って噂されてたよ。
安生が道場のコーチ役なのは知られてたし、
91〜92年の田村格上げで宮戸中野山崎は負けたのになぜか安生戦だけドローだったり、
無名新参外人の初戦の相手はいつも安生だったりで。
0693お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-9KmN)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:37:58.22ID:hpu8E5WUM
高田劇団員を倒したヒクソンと戦う必要に迫られていたのは前田劇団員の方なんだから
交渉に関して譲歩すべきだったのは前田劇団員の方
まあ前田劇団員もそれが分かっててあえて逃げるために無理難題を押し通したんでしょうけどw
0694お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-86ze)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:43:46.84ID:pnJFAybJd
>>692
噂があったのは確かなんだろうけどUオタの共通認識としてはどうかなぁ
だってそれだったらUは八百長で高田前田は本当は弱いってことを昔っからUオタが知ってたって事にならない?
0696お前名無しだろ (スッップ Sd1f-+LM5)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:57:48.62ID:Z187TMq5d
長井も前田が逃げずに外国人の強豪とのガチを1試合でもしていれば、リングスの日本人選手は誰も辞めなかっただろうと言ってたな(笑)
玉袋も言っていたがこの発言は重い
0697お前名無しだろ (アウアウクー MM47-4vBw)
垢版 |
2018/11/22(木) 19:57:52.14ID:zkNP2uDhM
船木が言ってたモーリススミスに勝てる日本人が一人だけいるっていうのが安生のことだと知ったのは高田がヒクソンとやる時だったなあ。
ポリスマンとかなんとかは活字で見てたけど強いってみんな本当に思って見てた?俺はずっとそう思えなかった。
0698お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f2a-fKHG)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:01:48.06ID:9nVUU2qL0
上の人たちが言ってる様に前田側がヒクソンに条件出すべきではないはもっともで、たまーに見るこういうまともで的を得た前田批判は悪くないな
ただ試合回避の為の条件出しではなかった、前田には対戦意思があったと言うのは間違いと思うけど
0700お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-9KmN)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:08:35.75ID:hpu8E5WUM
意思があったとは思えないな
前田劇団員自身が勝てる相手ではないとうことは充分に自覚していただろうし
3戦契約に固執する理由もない
0701お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:17:57.08ID:mEM5rbG/0
まぁ対戦表明した既成事実作りたかっただけな感じはした。けど本気でやろうとしたらどうしたろ?WOWOWに金出してもらって特別興行やったのか。PRIDEには上がりたくないだろし。
0702お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:41:57.17ID:ReUgDcyr0
前田が無理難題を出して無理矢理回避したってあの当時に感じたのは確かだなぁ
前田が勝利宣言みたいなのしたじゃん
あいつは逃げたんだよ!って
あれヒクソンに金払って言わせてもらってるんじゃないかって思ったもん
ヒクソンから何かしらの反論が出てもおかしくないのにさ
0703お前名無しだろ (ワッチョイ b33f-zn0n)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:43:09.99ID:JiebUw4K0
前田にこのスレを見せたいW
0704お前名無しだろ (ワイモマー MM1f-9KmN)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:44:00.16ID:hpu8E5WUM
見せたくても電話が通じないから連絡の取りようがない
0705お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:48:48.53ID:ReUgDcyr0
最近、UWFが解散しないでヒクソン時代に突入してたら皆んなで考えて攻略出来てたって言ってたらしいな
0708お前名無しだろ (ワッチョイWW 8f2a-fKHG)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:30:27.68ID:9nVUU2qL0
関係ないけど橋本にはぶちギレて欲しかったな
柔道小川が強い事は確かだけどあのカードのおかげでガチケンカしたらプロレスラーより小川は強いって既成事実みたいになってるのはファンとしては心外だわ(笑)
0709お前名無しだろ (アウアウイーT Sa47-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:02:51.98ID:r9rmovvka
小川より実績のない武藤が最強の新日道場

橋本に求めるのは酷だな

その辺の試合を小原あたりにやらせたかったな
0710お前名無しだろ (スップ Sd1f-+LM5)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:24:31.97ID:IRqvGgw7d
橋本よりさらに実績がない前田なら橋本に子供扱いされただろうな
0711お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:27:34.95ID:mEM5rbG/0
小川はもうちょい総合に本腰入れてほしかった。PRIDEじゃ勝ったの微妙な相手ばっかだし、レスリング超強豪と聞いてたらガファリだし。プロレスで怖かったのもあの橋本三戦目がピークだった。
0712お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:28:48.45ID:SdZTy5GLa
あのガファリ戦ってガチ?
何回見てもリングスの茶番と大差がないけど…
0713お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:33:44.29ID:ReUgDcyr0
>>709
橋本も武藤も柔道ベースで強さにある程度の自信持ってた。
長州からしたらもっと上から目線で見てて橋本武藤の柔道とか鼻で笑うレベル。レスリングの方が上と見てて石澤中西はガチでヒクソンに勝てると見てた。長州自信がなにしろ一番自信持ってたからな
0714お前名無しだろ (スップ Sd1f-+LM5)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:59:33.04ID:IRqvGgw7d
小原ならレスリングオリンピック代表になれたと馳が言っていたという
選手層が桁違い
0715お前名無しだろ (ワイエディ MMff-M3r4)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:05:22.33ID:g79W34HDM
高坂の方がヒクソンより強かったのでわ?
0716お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:08:01.41ID:ReUgDcyr0
>>714
柔道の方が競技人口が全然上だかはメダル取る難易度は高いんだけど、柔術に有効なのはレスリングだったという。抑えこんでの頭突き有りのコールマンとか強かった。吉田は別格で強かったけど石井とか滝本とかトップクラスがあれじゃなぁ
0717お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:11:48.01ID:ReUgDcyr0
>>715
高坂強いんだけど言われてるほどそこまでの結果残したっけ?
0719お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-NMzV)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:21:25.74ID:mEM5rbG/0
柔道は国際化が進むごとに技が制限されて消える技術が出てるもんなぁ。柔道単体では競技レベル上がってるんだろうけど、他への対応力はどんどん下がってる。
0720お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:30:35.26ID:ReUgDcyr0
戦後アメリカに危険だから禁止されたものの一つに柔術があって今のスポーツ柔道になった。
だけど日本の真裏のブラジルでかすかに生き延びてたのがグレイシー柔術であり本来の柔道。しかもブラジルの犯罪都市で実戦を繰り返して更に進化していたという。
0721お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:01:22.50ID:1GeGFqxsa
2000年に高阪が船木の代わりにヒクソンと戦ったら勝っていたとは思うな
0722お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:19:18.13ID:531u935h0
>>721
UFCでキモに判定勝ちしたのは凄いと思ったけど、あとほとんど負けてるよ
あとトーナメントオブJ95決勝でイーゲン井上に判定勝ちしたぐらいだよ
0723お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:23:37.27ID:531u935h0
当時キモに勝てるってだけでも凄いことではあったけどな
0724お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:32:08.19ID:531u935h0
あの時代にほとんどの日本人がキモとやったらバンバンビガロみたいにボコボコにされると思われてたし、実際なってただろうな
0725お前名無しだろ (ワッチョイW b36c-fReM)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:40:13.51ID:3iizSqbV0
>>708
絶対勝てないでしょ

体つき見ても全然違うし
そもそも小川はそのつもり準備してきてたっていうのもあるし
高校から柔道始めて銀メダルの小川直也とは才能も違うし
0726お前名無しだろ (ワッチョイ ffe5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:45:28.47ID:y9WI2n1J0
>>694
安生じゃないけどパンクラスの旗揚げ前に
船木鈴木シャムロックのトークイベントがあって
客は高田よりも本当はオブライトが強いことを前提に質問していたし
レポートした週プロだか格通も「ファンのオブライトの評価の高さを実感した」と書いていた
0727お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:58:20.33ID:531u935h0
>>726
94年当時かぁ
安生最強説が存在していたのは間違いない
船木が藤原組時代にドームでモーリススミスとやった時にはすでに最強説あったんだから、92年かあれ。
もっと前からだと思うよ
0728お前名無しだろ (ワッチョイ ffe5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:00:11.26ID:y9WI2n1J0
ヒクソン戦に関しては本気だったかどうかはともかく
なんで弟子の山本がやられたときにだんまりで
袂を分かった高田がやられて激昂するのか理解不能だった
普通は逆だろうっていう
0729お前名無しだろ (ワッチョイ ffe5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:02:02.21ID:y9WI2n1J0
>>727
李春成あたりのライターが非プロレス誌に「実は一番強いのは安生」みたいなことを書いてたよね
0730お前名無しだろ (ワッチョイW e3c9-1jPi)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:06:51.68ID:531u935h0
>>728
山本が負けた時はデビューして数年のがヒクソンにあそこまでやって箔がついたって言ってた。
高田は同格だからそういうわけにもいかず、「ヒクソンは俺がやる」ってみたいなメンチギリの前田の顔が週プロの表紙になってた記憶がある
0732お前名無しだろ (ワッチョイ ffe5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:19:01.22ID:y9WI2n1J0
PRIDE1の頃って相当リングスも落ち目だったでしょ
会場もいつもガラガラだったし
もう何があっても前田最高な固定客相手に細々やってるって感じ
0733お前名無しだろ (ササクッテロ Sp47-1jPi)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:26:53.80ID:SZ29ivvhp
インター見に行ったことあるんだけど試合1時間前には開場されてて、リングでの練習で安生のワンツー右ニー右ハイハイみたいな動きを他の選手と一緒にやってて1人だけキレが全然違うから最初安生だってわからなかった。これが高田だったらカッコいいのにって思ったw
0734お前名無しだろ (ワッチョイ ffe5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:30:11.76ID:y9WI2n1J0
そうだ
当時Uインターは客入れの時間に練習やってたよね
高山が非常にどんくさかったのを覚えている
0735お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:44:05.40ID:1GeGFqxsa
>>732
94年の始めからガラガラだったよ
1月の武道館は7割、3月の横アリなんて半分程度で悲惨な客入りだった
パンクラスが旗揚げして話題を集めていて一気に客を奪われた感じ
0736お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:49:12.02ID:1GeGFqxsa
高阪ってウォーターマンやモラエスやスペーヒーにも勝ってる
0737お前名無しだろ (ササクッテロ Sp47-1jPi)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:50:48.44ID:SZ29ivvhp
>>735
PRIDE3の武道館も見に行ったけど平日でガラガラガラだったよ
桜庭対ニュートンは二階に客が誰もいないから指定席無視して二階の一番いい席に移動して見れたからラッキーだった
0738お前名無しだろ (ワッチョイW b36c-fReM)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:05:33.40ID:3iizSqbV0
自分がキッズだったのもあってパンクラスとかリングスとか全然知らなかったなー

バーチャルプロレスリングス64で知った気がする
同じような技の選手ばかりで面白くないなと思ってた
0739お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:12:50.73ID:1GeGFqxsa
PRIDEなら高田対ヒクソン、桜庭対ホイスの時のドームもガラガラ、船木対ヒクソンのコロシアム2000もガラガラ
当時なら新日やK-1のドームツアーは何処でも満員だったのに今では当時の事が全く語られないのも凄いな
0740お前名無しだろ (ワッチョイ 7fee-ylOc)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:32:13.14ID:PEatbzMw0
>>739
切り札的カードなのに、空席あったのか
それでも高田、船木のヒクソン戦は地上波で流れたしな
0741お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-86ze)
垢版 |
2018/11/23(金) 02:55:18.39ID:5oqCb5Vnd
1997年10月ってリンパン抗争が1番激化してて高橋義生が前田に全日本キックのリングで対戦を迫ってた時期なんだよな
そんなときに丁度高田が負けて前田はヒクソンに挑戦表明をするに至った
これは関係あるのかな
0742お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 03:04:39.77ID:1GeGFqxsa
>>740
それらのドーム大会はスタンドとかガラガラなんてもんじゃなかった。藤原組のドームと大差の無い客入り

リンパン抗争なんて大半のプヲタは興味がないどころかろくに詳細を知らない程度の存在だったね
新日と全日が圧倒的な人気があった時代だし
小川のプロレスデビューや蝶野やムタのNWO Japanや全日の鎖国解禁がプロレス界の話題を集めていた
0743お前名無しだろ (ササクッテロ Sp47-1jPi)
垢版 |
2018/11/23(金) 03:36:13.62ID:SZ29ivvhp
>>739
桜庭ホイスがガラガラだったの?あれ平日だもんね。昼休みにパンフレットだけ買って試合は家でスカパーで見たからわからんかったけど、昼間のドーム前に行った時は本当に今日ホイスとやるんかいっていう不思議な感じだったな
0744お前名無しだろ (アウアウウー Sa27-pzwx)
垢版 |
2018/11/23(金) 03:41:37.07ID:ABA9tJFha
リンパン抗争に反応したのはSRSとか見たり読んだりしてた層でしょ。
0745お前名無しだろ (ワッチョイ ffe5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 03:45:19.86ID:y9WI2n1J0
>>742
ヲタ人気と一般からの注目は別だからな
そんなもんじゃなうぐらいガラガラだったUFCジャパン地上波中継は
全日本プロレス中継の後のド深夜という条件で放送されたんだけど
UFCジャパンのほうが視聴率よかったんだよ
桜庭がコナンに勝ったやつね
0746お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-NMzV)
垢版 |
2018/11/23(金) 05:24:50.07ID:xkwQtLo20
俺は地方のガキだったから、そう言う客入り事情は全く分からずに雑誌見ては凄い盛り上がってどの大会も大入りなんだろうなって見てたわ。今ならネットでガラガラって分かるんだけどね。
0747お前名無しだろ (ワッチョイW 3365-H+hQ)
垢版 |
2018/11/23(金) 05:27:23.43ID:96OpIrXu0
ヒクソンに勝てたのは桜庭だけだろ。
0748お前名無しだろ (アウアウウーT Sa27-ylOc)
垢版 |
2018/11/23(金) 07:38:09.51ID:G4DNdVOza
船木の引退セレモニーが行われた武道館大会は閑古鳥が鳴いてた。
二階席で見てたが、前方の三列までしか人がいなかった。
0750お前名無しだろ (ワッチョイW 3365-H+hQ)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:54:55.26ID:96OpIrXu0
船木は新日でスター候補だったんだろ
0752お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 11:59:44.60ID:WcRdJdCDa
当時の大半のプヲタからすると「ヒクソンって誰?」「前田って誰?」「船木って誰?」状態だった。超世代軍や闘魂三銃士から入った人が圧倒的に多くて、高田がヒクソンに負けた時もその前に武藤に負けてるじゃんって感じだったよ
0753お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-NMzV)
垢版 |
2018/11/23(金) 12:34:13.25ID:xkwQtLo20
今の天心とメイの対戦もメイに比べて天心の知名度低すぎとか言ってるけど、日本じゃメイの知名度も低いよな。テレビ出てる分天心のが高いかも。
0755お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-NMzV)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:02:06.56ID:xkwQtLo20
井上尚弥ですらそれほど高くなさそう。亀田の知名度は凄いだろうけど。
0756お前名無しだろ (アウアウウー Sa27-pzwx)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:02:51.48ID:7npR/lzIa
高田武藤も高田ヒクソンもスポーツ新聞の一面飾ったからな
自分のプロレス好きな友達を指して当時の大半のプヲタってのは違和感あるわ
0757お前名無しだろ (ワッチョイW 3365-H+hQ)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:30:25.40ID:96OpIrXu0
タイソン、フォアマン返り咲きの頃は一般人というか
スポーツ紙の一面だったが今はニュースにしてないよな。ほとんど東欧ボクサーらしいが。
0758お前名無しだろ (ワッチョイ 7fee-ylOc)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:34:23.57ID:PEatbzMw0
Uの人気に陰りがあったとはいえ活動してたのが信じられんよな
グレイシーによって駆逐された一番の被害者がU系団体なわけだしな。
修斗が生き残れたのは興行部門とは別に競技として生徒抱えたのが大きい。
0759お前名無しだろ (ワッチョイ 6f7a-63+M)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:41:15.55ID:Vwi/SsB/0
前田の話してる奴ほとんどいないの草
0760お前名無しだろ (ワッチョイ c34c-in5b)
垢版 |
2018/11/23(金) 13:56:55.39ID:D1CuadYT0
単なる付き添いだった自分はその時はあまりプロレス知らなかったから、新日の試合に高田達来てたけど
新日と全日の他に別の団体があることを初めて知ったぐらい。
新日と全日以外の団体があること自体しばらく知らなかった。新日、全日はバラエティーにも出てたし
全然プオタでもなんでもなかった自分でも知ってた。
0761お前名無しだろ (ワッチョイW b36c-fReM)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:34:07.19ID:3iizSqbV0
闘魂列伝が入り口だったし
新日が華やかなイメージで全日はなんか貧乏くさいイメージだった

予備校の講師が前田日明ファンでそこで名前を知った気がする
0762お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:36:08.66ID:WcRdJdCDa
新日=カッコいい
全日=ダサい
その他の団体=無名
大仁田は有名だったけどFMW自体は無名
0763お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:39:42.04ID:WcRdJdCDa
全日が年6回の武道館を毎回、超満員にしていた頃、
リングスは年に1度の武道館すら超満員に出来なかったくらい人気に差はあったな
0765お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-NMzV)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:42:14.46ID:xkwQtLo20
PCエンジンのファイプロからプロレスに入ったけど、前田のパラメーター強すぎだったから幻想持ってたな。大車輪は当てるの慣れがいるけど。制作スタッフに前田ファンがいたからだったらしいが。
0767お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-Zs7S)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:56:47.94ID:WcRdJdCDa
>>766
その須田さんは前田信者でアンチの紙プロの成田メキシコ君と対談した時に完全に論破していた
0768お前名無しだろ (ワッチョイWW ff38-jidR)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:17:37.57ID:5uP2VK8w0
>>652
だから最初からプロレスのオファーしたんだってば(笑)
0770お前名無しだろ (ワッチョイW 3365-H+hQ)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:25:51.99ID:96OpIrXu0
全日
どっしり重厚。最後に大技。

新日
ドタバタ無理しちゃって。喧嘩腰。
0771お前名無しだろ (ワッチョイ cf0d-vGTN)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:35:05.60ID:96Sh6v1/0
高田船木   ガチもやった           体は引退まで作ってた
前田     ガチやったことはない       ぶよぶよ
0772お前名無しだろ (ワッチョイWW 7fb9-NMzV)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:18:50.79ID:xkwQtLo20
最初の高田戦後、ヒクソンが自分の残りキャリアも少ないから同じ相手との再戦はしない、的なこと言ってたけどどういう気持ちの変化だったんだろ。
0774お前名無しだろ (ブーイモ MMe7-H+hQ)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:24:16.65ID:tqtGSjPfM
マネー
0775お前名無しだろ (アウアウオー Sadf-4vBw)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:45:33.63ID:+u43Yxzba
高田戦以降のヒクソンはアレだけどバリジャパを顔に傷一つなく勝ってたのは普通に凄い
低レベルかもしれないがMMAで1日3試合なんて今ならあり得ないし
当時あれを完勝できるプロレスラーがいたかと
0776お前名無しだろ (ブーイモ MMe7-H+hQ)
垢版 |
2018/11/23(金) 16:51:25.98ID:tqtGSjPfM
ゴルドー 対ヒクソン 見たかった。ホイスでわかってるけど。

MMA聡明期に勝ち逃げした感はある。
高田と船木じゃあな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況