X



昔は頻繁にゴールデンで生中継してたけど今は落目だから生中継なんて夢のまた夢だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ ff8d-lQ8K)
垢版 |
2018/08/05(日) 00:01:16.76ID:dg0W+hvR0
プロレスの地上波の生中継が完全に無くなって悲しいんだけど
世間的に有名なレスラーが皆無だから仕方ないよな〜
0148お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-mcmN)
垢版 |
2019/03/10(日) 05:33:09.85ID:6GgiuxU6a
実生活で「プロレスファンです!」とかカミングアウト出来ないだろ?
K1とかRIZINならアリだけど
みんな隠してるわけじゃん
0149お前名無しだろ (ササクッテロレ Spc7-yV2I)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:20:02.60ID:eNTvxANyp
>>147
元日決戦!
0153お前名無しだろ (スップ Sd8a-y7/i)
垢版 |
2019/03/26(火) 09:10:15.29ID:VP4O4Dtvd
>>152
羞恥心とか世間体とか気にしないタイプかな
0154お前名無しだろ (ワッチョイ 0dd5-61/s)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:55:02.04ID:PC2W5EOx0
週末は他にぶっこめないからな。
0156お前名無しだろ (ニククエ Sd03-MJkV)
垢版 |
2019/04/29(月) 13:35:46.94ID:xZr2A3E5dNIKU
八百長だからな
0157お前名無しだろ (ワッチョイ 72d8-Q2B8)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:20:48.22ID:of8+Mlo+0
バラエティー番組とセットしかない
0158お前名無しだろ (ワッチョイ 9744-595U)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:24:25.63ID:ndopybI80
155
今のプロレス団体らみたいなんどっかの社長みたいなんを自分らで宴会の場所を設けて接待しないの?
0159お前名無しだろ (ワッチョイ 9744-595U)
垢版 |
2019/05/22(水) 17:25:06.48ID:ndopybI80
まさか自分らが接待される側とか?
0160お前名無しだろ (ワッチョイ e3f7-vSLw)
垢版 |
2019/06/12(水) 15:02:08.79ID:lk7cdq3O0
意味不明
0161お前名無しだろ (ワッチョイ ff4a-T0Pq)
垢版 |
2019/07/06(土) 10:32:40.54ID:8Aym3P7u0
最近GETスポーツでもやらなくなったな。
0162お前名無しだろ (オッペケ Sr87-GlJN)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:10:36.46ID:9c8yqmXUr
まるで今のモーニング娘みたいだな
0163お前名無しだろ (ワッチョイ 1a10-YtL5)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:13:57.42ID:wVWFQCQP0
野球やサッカーよりはるかに幼稚だから、ウケるわけがない。
競馬にも負けてるし
0165お前名無しだろ (ワッチョイ 7f50-t6yW)
垢版 |
2019/07/20(土) 11:58:56.39ID:ZDXdfgGM0
でもプヲタの間では大ブームらしいぞw
嫌儲とかなんJで連投してるプヲタ見てみ?
笑えるからw
0166お前名無しだろ (ササクッテロリ Sp75-K1xY)
垢版 |
2019/08/14(水) 20:46:50.01ID:y39r0TnGp
視聴率がほぼ0%やからな
0167お前名無しだろ (アウアウクー MM05-nTne)
垢版 |
2019/08/16(金) 18:22:58.23ID:fD4RIGF+M
>>6
>>148
RIZENは常に打ち切りのうわさが付きまとってるし、今や格闘技中継そのものが消滅の危機


総合格闘技バブル期の格闘技ゴールデン中継で、TV局から貰っていた放映権料は1興行につき1億円だった。
この豊富な収入源があったからこそ、ゼロ年代格闘技バブル期でK-1、PRIDEが、当時の世界最高峰レベルだった選手を呼んで、アリーナクラスの大規模興行が打てた。


ただこれはあくまでも、民放TV局の景気が良く、格闘技中継で20%台の視聴率が取れていた時代の話である。

リーマンショックで広告費のカットが直撃してしまい、動画サイトの普及によってTV離れが進み、地上波放送のTV視聴率が軒並み下回っている現在では、
民放TV局も放映権料を渋るようになり、視聴率15%台を獲得しているフィギュアスケート選手権の放送でさえ、放映権料は5000万円くらいであると言われている。

2015年大晦日から放送されているRIZINは、視聴率的には毎回6%前後なので、放映権料は恐らくフィギュアスケート中継の半分程度であると予想される。

放送局であるフジテレビの番組全体の視聴率がゴールデン帯で軒並み一桁台を連発しているので、
辛うじて地上波ゴールデン放送はキープしているものの、それでも何時TV放送が打ち切られてしまってもおかしくないのが現実
0168お前名無しだろ (アウアウクー MM05-nTne)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:30:02.00ID:zoIX0tNbM
>>1
Q:
プロレスをゴールデンタイムで見たいですが実現しますか?

A:
「プロレス番組の地上波ゴールデンタイム復帰」はプロレス業界最大の夢です。いつの日か、地上波ゴールデンタイムでプロレスを放送してもらいたいのです
ファンの間からは「なぜ地上波にこだわるのか?」といった意見も多数聞かれるが、木谷高明(新日のオーナー)は・・・

「地上波(キー局)と他では放映権料の桁が違う。あと下手にBSでやると『BSでいい』と局に思われてしまう。30分でも地上波の番組を持っている価値は大きいんです」と強調していた。

年を追うごとにDAZNやAmebaTVを始めとしたネット動画配信が普及・進化していますが、「不特定多数の全世代対応」「視聴コストの安さ」という2点では、今なおテレビが優位にあるのは間違いないでしょう
レスラーとしても同じプロレスをやるのなら可能な限り多くの人々に不特定多数の視聴者に見てもらいたいからね

あの感動がゴールデンタイムでよみがえる! 3月30日(土)19:00より、BS朝日で1・4東京ドームのSP番組を放送!
https://www.njpw.co.jp/45994
高橋ヒロム初V、夢は「ゴールデンタイムで試合」
https://www.nikkansports.com/battle/news/201806050000184.html
「なんかやべえ奴がいる。って世間に広まったら最高」橋ヒロム インタビュー【プロレス特集番外編】
https://ddnavi.com/interview/480595/a/
独占直撃!新日本プロレス、メイ社長に“業界初”東京ドーム2連戦開催の真相を聞く!
https://news.nifty.com/article/sports/athletic/12184-45349/

・・・だがしかし、残念ながら「プロレス番組の地上波ゴールデンタイム復帰」が実現できる可能性は絶望的に低いと思われます

プロ野球やJリーグの生中継だって、地上波で流れることは激減している時代です。
プロレスはやっぱり結果が最初から決まっているジャンルだとわかってきている現代で、
ゴールデンタイムで一生懸命に実況したり、解説したり、番宣で煽りをやったりとか、どこもやりたがらないと思います。
少し観客動員が盛り返してきたといっても、あくまでも、ちっぽけなプロレス「ムラ」の中だけの話ですから、世間一般(特に10〜20代の低年齢層)に訴える強烈な“なにか”がないと厳しいでしょう。
0169お前名無しだろ (ワッチョイ d9f6-n+xS)
垢版 |
2019/08/16(金) 20:31:45.48ID:l/+ZKAUG0
おいおい、お前らはまだこんな肥溜めでプロレスを醜く語り合ってんのか。

こんなクソスレ見てるってことは、自分はプロレスラーが不幸になるのが楽しくてたまりません!!って言ってる人格破綻者だと認めたということだからな。

こんなクソスレ観るより、『有田と週刊プロレスと』を観ろ!!!ゴミ共コノヤロー!!




プロレスが大好きな人も、まったく知らない人も、だれもが笑って学べる
プロレス人生塾!あなたの人生に役立つ「プロレストークバラエティ」、1冊の週刊プロレスから
広がる"有田ワールド"を見逃すな!

公式HP 
http://arita-wp.com/
公式Twitter 
http://twitter.com/aripro_wp

この番組を一刻も早く見たいって?OKOK、そうせかすなって。


amazonprimeの入会方法
このブログを参考にして皆もこれからハッピー『アリプロ』タイーーーーム!!!!!
http://rokuga-vod.com/prime-registration/

観た人はこのスレに来て皆で語り合おうよ!!!
糞みたいなプロレス観てないで『有プロ』観ろ!!!

【ファイナルシーズン】有田と週刊プロレスと 第29号 【Amazonプライムビデオ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1565784101/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0170お前名無しだろ (ドコグロ MMa5-z3CG)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:03:01.26ID:Pvs16PpKM
>>167
ボクシング中継は無くならないだろw
0171お前名無しだろ (アークセー Sx85-5um+)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:00:29.90ID:0bkWzU+lx
ボクシングは絶好調やん
この前の村田の世界戦は瞬間20%こえたからな
格闘技万歳(^《{|}》^)/ルーン
0172お前名無しだろ (ワッチョイWW 4a20-Jtq3)
垢版 |
2019/08/22(木) 03:29:19.74ID:aCAnjkXt0
今やプロレスは典型的な閉じコンで、信者以外は誰も見ないコンテンツだからな、現状のプロレスラーの地位は地下アイドルと同じ扱いなのは間違いないだろう。

新日・全日・ノアなどは観客がそれなりにいるだけ、まだましなほうで、プヲタにも知られてない零細プロレス団体にいたっては
プロレスだけでは喰っていけないからドカタのバイトしてたり、AV出演、風俗店などヤバいバイトに手を染めているレスラーも多数いるはずだ
0173お前名無しだろ (ワッチョイ 9a21-9WLl)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:41:52.67ID:xx7KZyrL0
コンテンツ
0175お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp05-TegS)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:28:47.55ID:kgh6o9pkp
>AV出演、風俗店などヤバいバイトに手を染めているレスラーも多数いるはずだ

どっちもプロレスよりは全然マシやん
0176お前名無しだろ (ワッチョイ 61f1-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 18:34:20.10ID:wZaS96bx0
ここ数年のプロレス中継のライバルは通販番組

で、結果は全敗
0177お前名無しだろ
垢版 |
2019/09/02(月) 17:56:57.44
無念
0178お前名無しだろ
垢版 |
2019/09/06(金) 22:42:48.83
落ち目やな
0179お前名無しだろ (ワッチョイ 45d2-wxDY)
垢版 |
2019/09/09(月) 01:15:03.40ID:r77xJW660
終了
0180お前名無しだろ (キュッキュ 4224-kPz+)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:24:39.57ID:a3OVpUAk00909
大仁田や小川でプチバブルだった昔は深夜枠で2.7%とかとってゴングで毎週発表してたのに、ドーム特番ですら視聴率1%が5年続いてるんだぜw
無理無理
0181お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-yGOr)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:50:01.21ID:izchZIIk0
今日のワープロも実況スレパート1しか伸びないのか
0182お前名無しだろ (ワッチョイ 7f24-yGOr)
垢版 |
2019/09/15(日) 14:47:33.70ID:keAexfcq0
ゴールデンなんて到底無理だな
0183お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f20-pkqG)
垢版 |
2019/09/16(月) 06:49:03.66ID:BBgyaHJB0
>>171
現実にゃボクシングに限らず相撲以外の格闘技はカネにならんし扱い悪いよ。扱い的に日本のロードレーサーと同じレベル

ボクシングのファイトマネーの相場はこんな感じ
ライト級以下の日本チャンプ戦 ファイトマネー50万
ライト級WBCタイトル戦 ファイトマネー500万
ライト級三冠王になったあとのファイトマネー 1500万
ライト級三冠王になったと10連勝ファイトマネー 2000-3000万

ウェルター以上で額面は1.5倍
日本人は世界チャンプになっても全く金にならんよ

格闘技の社会的地位って
バブル崩壊以降格闘技の報酬が相対的に減って激安になった
結果として相撲以外の五輪に出る格闘技以外はまるで世間に注目されなくなった

基本ボクシングの世界はWBCでも大量報酬は多階級制覇や、10連勝とかしないと報酬はゴミ
基本ミドル以上でミドル以上は報酬が3倍くらい高くなる

報酬の激安とハードルは日本人にとってツールドフランス並に低い
あれもクッソ報酬が激安だよ

日本人がやるスポーツだと
野球>相撲>競輪、競馬、競艇>>>>超えれない壁>>>>サッカー>>バスケ>>超えれない壁>>>>ボクシング、ロードレーサーくらい報酬とハードル高いから
0184お前名無しだろ (ササクッテロル Sp73-OOez)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:57:38.18ID:ohEtvqXzp
井上尚弥はこないだのwbss準決で8000万、決勝のドネア戦は1億越えるらしいけどな
トップランク社からも破格のオファーが来てるみたいやし、取り合いらしいな
夢のある話やがな
0185お前名無しだろ (アウウィフWW FF63-pkqG)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:29:13.30ID:uhPfgoSvF
スポーツ別平均年収ランキング

1位:プロ野球選手 平均年収:4000万円
2位:プロゴルファー 平均年収:3000万円
3位:プロサッカー選手(J1・日本代表)平均年収:2000万円
4位:大相撲力士 平均年収:1700万円
5位:競艇選手 平均年収:1600万円
6位:騎手 平均年収:1300万円
7位:競輪選手 平均年収:1100万円
8位:フィギュアスケート選手 平均年収:1000万円
9位:バスケットボール選手 平均年収:700万円
10位:陸上選手、バレーボール選手 平均年収:500万
圏外:プロレスラー、総合格闘技、ボクシング
、MMA、空手家

相撲以外の格闘技はファイトマネーが安すぎ

だから五輪に挑戦するっていうプロボクサー多発で新日本プロレスもアマレス部門作って五輪に挑むとのこと
とにかく五輪は異様に目立つからな

だがしかし、厳しい勝負の現実を突きつけられている。
0186お前名無しだろ (ワイモマー MM9f-GN7R)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:59:33.81ID:/HhHBvvxM
>>185
プロレスラーとかいう八百長芸人はスポーツ選手ではないので
そもそもそのランキングに含めるのはおかしい
比較するなら芸人やストリッパー、汁男優あたりと比較しろ
0187お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f20-pkqG)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:04:15.66ID:tJCYMOIT0
>>186
こう思ってるのはお前だけ
だがしかし如何せん格闘技はプロよりアマのほうが強いからな・・・

★プロ世界王者が大学アマボクに敗北する理由★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1568199732/
0188お前名無しだろ (ワッチョイWW 7f20-pkqG)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:13:31.10ID:tJCYMOIT0
>>184
逆に言えば歴代の全日本チャンプは現在同じ成績だしてもバブル時代や総合格闘技全盛期と比べたらファイトマネーはゴミだよ。
全く儲からないし、喰えない職業だから相撲以外の格闘技が終わった
0189お前名無しだろ (スプッッ Sd1f-OGZl)
垢版 |
2019/09/17(火) 07:52:36.06ID:GxJ2nuDNd
八百長裸踊りのオッサンをアスリート前提で語ってる人は何なの
0190お前名無しだろ (ワイモマー MM9f-GN7R)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:12:25.60ID:jpiIkaECM
>>187
世間一般の常識だよ
0191お前名無しだろ
垢版 |
2019/09/22(日) 02:41:07.82
そうだね
0192お前名無しだろ (ワッチョイ 0224-8Xfc)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:01:31.38ID:EnTKx1q50
視聴率7年連続1%
テレビ局も切りたいんだろうなw
0193お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-GQXg)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:52:29.70ID:3oQg6pbR0
来年こそは2%はとらないとな
0194お前名無しだろ (ワッチョイ 5f24-GQXg)
垢版 |
2019/09/30(月) 21:12:07.17ID:KAYvoIwY0
視聴率1%の伝説
0195お前名無しだろ (ワッチョイ 2a20-o6K/)
垢版 |
2019/10/07(月) 20:44:58.90ID:yVE7OHRe0
夢をあきらめるな!
0196お前名無しだろ (ワッチョイ 9724-R2g+)
垢版 |
2019/10/15(火) 09:56:18.49ID:szM0nkrQ0
プロレスて哀れな存在よな

>13日のラグビーW杯・日本対スコットランド戦の平均視聴率は、39.2%だった
日本対サモア戦の32.8%を超えて、2019年に放送された全番組を通して1位に
瞬間最高視聴率は相手国の猛攻に耐え抜き勝利した場面で、53.7%を記録した
0198お前名無しだろ (スップ Sd3f-Ayue)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:17:48.68ID:eZgRDNWid
論理もなにも八百長裸踊りだからな
同じ生中継ならパンイチおっさんの薄汚い絡み合いなんかより二子玉川のライブカメラをたれ流した方がましという話よ
0199お前名無しだろ (ササクッテロリT Spcb-R2g+)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:56:35.63ID:LaKy7Pr1p
まったくや
哀れすぎて泣けてくるわ、プロレスて

>13日のラグビーW杯・日本対スコットランド戦の平均視聴率は、39.2%だった
日本対サモア戦の32.8%を超えて、2019年に放送された全番組を通して1位に
瞬間最高視聴率は相手国の猛攻に耐え抜き勝利した場面で、53.7%を記録した
0201お前名無しだろ (ワッチョイ d789-RCln)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:47:45.87ID:qh6zv9re0
>>198
別に是非に及ばぶ話ではない
飛躍してるかしてないかだけの話
ラグビーの視聴率との因果関係が抜けている
それが通ってれば何も言わん
0202お前名無しだろ (ワッチョイ d788-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:21.95ID:N+TMczx90
ラグビーとプロレスの視聴率を比べるのは、さすがに無理がある

視聴率を比較するのであれば、プロレスと通販番組がよろしい
0203お前名無しだろ (ワッチョイ 1715-7IjT)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:58:16.35ID:R63txAlW0
今やメディア側でなくプロレス側が金出さなきゃ実現しないのは事実だな
0204お前名無しだろ (ワッチョイ 72d0-fLd2)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:52:06.47ID:JssfYKBL0
>>185
競艇、競馬、競輪が入っているのに自動車の方
は入ってないのか。フォーミュラレースとかそっちのほうが大金が動いている
ようなイメージがあったけど。
0205お前名無しだろ (ワッチョイ de0d-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 17:34:17.22ID:YNqfR3u20
嘘、大げさ、まぎらわしい。
プロレスと通販番組は、もはや双子と呼んでも差し支えがない。
0206お前名無しだろ (ワッチョイ 6f15-kjqw)
垢版 |
2019/10/19(土) 17:42:22.64ID:OTa5k8Fq0
実際は汚れが落ちない洗剤を落ちるかの如く見せかける所とか
プロレスとよく似ているね
0207お前名無しだろ (TW 0Hdf-7PFO)
垢版 |
2019/10/26(土) 15:01:09.67ID:KZyWhxcmH
キモい
0208お前名無しだろ (中止 ca30-qp9g)
垢版 |
2019/10/31(木) 01:16:20.46ID:zc03a27m0HLWN
まずは一時間枠だな。
0209お前名無しだろ (中止 Sd8a-IZm4)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:21:40.21ID:pcZjsTbOdHLWN
ド深夜30分枠0%台の分際で何で倍増できるんだよ
0210お前名無しだろ (中止 c62a-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 15:48:14.15ID:ZffTGkAD0HLWN
視聴率1%割りそうなのに、昔からの付き合いだからって、お情けで放送してもらえてるだけありがたいと思え
0211お前名無しだろ (中止 1b15-m/cE)
垢版 |
2019/10/31(木) 18:59:21.53ID:ArL93Dh80HLWN
送り手も受け手も年配な連中の思い入れでなんとか持ってるだけだからねえ
ビデオテープやレコード盤と同じで無くなるのは時間の問題でしかない
0212お前名無しだろ (ワッチョイ 0b10-FrQs)
垢版 |
2019/11/01(金) 08:24:15.34ID:noV5sNnj0
昭和の娯楽だからな
薄ぼけたブラウン管テレビで見るのが丁度いい
令和の時代の液晶ハイビジョンテレビで見れば粗しか目立たない
0213お前名無しだろ (ワッチョイ 1b15-m/cE)
垢版 |
2019/11/04(月) 19:54:00.00ID:CMDZ5/1r0
おぼろげだったから楽しめた娯楽とも思う
往年の名レスラーだって現代のクッキリ映る
テレビやカメラじゃただただ滑稽だろう
0216お前名無しだろ (ワッチョイ 9f88-E5K3)
垢版 |
2019/11/12(火) 22:04:55.88ID:NSw6Tszj0
終了
0217お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-hbdx)
垢版 |
2019/11/13(水) 17:13:31.04ID:LlTTjp1x0
WWE&新日本 vs ベラトール&RIZIN(UFCは絶対に無理だから)の総合格闘技ルールの大会でも開けばゴールデンでも確実にやってくれると思うよ

ライアン・ベイダーvsブロック・レスナー
エメリヤーエンコ・ヒョードルvsオカダ・カズチカ
ミルコ・クロコップ(引退したが)vs棚橋弘至
ヴァンダレイ・シウバvs飯伏幸太
ランペイジ・ジャクソンvs内藤哲也

これなら集客も視聴率もそこそこいけるかもな
問題はレスナー以外は全く勝ち目ない事だけどwww
0218お前名無しだろ (ワッチョイ 2b37-DaD1)
垢版 |
2019/11/13(水) 19:57:40.59ID:ya1dszQ00
身体能力で欧米に明確に劣るアジアで、海外からの衛星中継が手軽になれば、肉体を使ったジャンルが落ち目になるののは当然のこと

日本のプロレスも総格も見ててもお寒いだけ
0220お前名無しだろ (ワッチョイ 1220-lnim)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:06:40.42ID:xZcGFW3v0
>>218
昭和30年代、日本でテレビ放送が始まったばかりの大昔は
街頭テレビに映る東洋人(力道山)が西洋人のレスラーを空手チョップでぶっ倒したりするのを見て
劣等感を吹き飛ばして熱狂してたが

21世紀はサッカーや野球が実力をつけて
海外勢と互角かそれ以上の勝負ができるので
もはや憂さを晴らすのにプロレスを地上波のゴールデンタイムで映す価値は無いってだけ

今もそうだろw

7〜9割の視聴者がルールもラグビーの運営形態も
代表の選出システムもろくに知らないくせに
ラグビー観て日本中が狂喜乱舞してるだろ?
ラグビーワールドカップが終わったら、どうなるかが見ものだよw
0221お前名無しだろ (ワッチョイ 1220-lnim)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:12:53.16ID:xZcGFW3v0
八百長をやめたり、カミングアウトしたら、人気復活みたいな意見があるけど
それをやったところで喜ぶのは、信じていたものに裏切られたと今でも恨みに思っている
執着プオタが喜ぶだけで、一般には全く影響がない。
『バラエティー番組よりもプロレスの方が面白い』と甘い考えを持っているのは、プロレス・ファンだけだ。

巨人戦やJリーグの試合ですら定期的なゴールデンの中継がない時代にどうやって?
認識が甘すぎると思う。
一般人をプロレスに向かせるのとは関係ないことやって、
それが何故プロレス人気復活に結びつくんだろうか?
よほどの理由がない限り、普通の視聴者は、プロレスよりもバラエティー番組を観る。以上

プロレスラーそのものはゴールデンタイムのバラエティー番組ではそれなりに露出があるけど、
試合中継は深夜帯の30分枠で風前の灯火でいつ打ち切られてもおかしくない。
それが、現在の日本社会におけるプロレスの価値。
0222お前名無しだろ (スプッッ Sda2-QhE+)
垢版 |
2019/11/19(火) 12:29:54.18ID:l7f6UhPvd
広告代理店の叡知を総動員してブームを創り上げる価値が
ラグビーにはあったが、プロレスには全くない

簡単な結論でした
0223お前名無しだろ (ワッチョイ 0d96-YC6P)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:43:13.53ID:DtnAC6zD0
>>220
今回のラグビーやサッカー、そして五輪競技もそうだけど、
4年に1回でも盛り上がるのは凄いよ。
プロレスにばそれすらない。
0224お前名無しだろ (ワッチョイ 3678-3RYV)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:14:22.92ID:chDCRl2M0
頭のゆるいプオタ「プロレスを五輪競技に採用しろ!」
0225お前名無しだろ (スッップ Sdb2-k3mo)
垢版 |
2019/12/01(日) 12:33:42.88ID:POAdCq9id
昔はゴールデンでプロレスやってたのは事実だが、生中継ではなかったはず
0226お前名無しだろ (ガラプー KKd5-l4th)
垢版 |
2019/12/02(月) 01:17:04.55ID:G/MDBoHjK
>>225
猪木タイガー長州藤波時代は毎週金曜生中継やってたよ
決着つかないまま途中で中継終わることもあったしな。
それがかえって「八百長じゃないかも」とリアリティあったな
0227お前名無しだろ (ワッチョイ 1b33-uKDx)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:11:59.36ID:Z4mDJu0S0
終了
0228お前名無しだろ (ワッチョイ 72d8-VnBs)
垢版 |
2019/12/31(火) 01:04:08.52ID:SntkFX3N0
mkl
0229お前名無しだろ (ワッチョイW c435-bx7m)
垢版 |
2019/12/31(火) 11:14:04.40ID:ArCzeFfO0
国の政策でどうにでもできるよ。
地上波の数は増えないからね。
0230お前名無しだろ (ワッチョイW c435-bx7m)
垢版 |
2019/12/31(火) 11:14:54.53ID:ArCzeFfO0
その時は、女子プロも混合だろうね。RIZINみたいに。
女性の社会進出。
0231お前名無しだろ (オイコラミネオ MMb6-Sxi4)
垢版 |
2019/12/31(火) 11:44:05.86ID:EVP2v6U2M
めちゃイケのテストに本間が出演した時に本間がいるのに八百長は駄目とか言ったのは当てつけだと思ったが…
本間がいなかったらプロレスはしませんとか言ってたかもね。

良くプロレスしないよ?ガチで行くよ!とか対比で使われていたからね。
0232お前名無しだろ (ワッチョイ 92bc-feHX)
垢版 |
2020/01/16(木) 06:43:04.67ID:H88HJRUf0
終了
0233お前名無しだろ (ワッチョイ 3a1e-Iutk)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:41:21.52ID:3xlIW8fk0
0234お前名無しだろ (ワッチョイ d2aa-9iBN)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:52:29.90ID:9Q0tr8L40
今は視聴率よりも、会場が満員になるかじゃないの?
プロ野球も以前ガラガラだったパリーグに客が入るようになったし。
0235お前名無しだろ (ワッチョイ c220-oFCC)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:12:51.82ID:gqoSZrzY0
>>1
地上波での生中継そのものが終わってる

しかも通信が放送の領域まで浸食し、動画配信ビジネスの存在感が増しており、
大手通信事業者や外資の動画配信事業者など既存の放送事業者の資本力を上回る企業が
放映権を負担できる事業体としてメインストリームになりつつある
0236お前名無しだろ (ササクッテロルT Spc7-otEi)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:17:33.60ID:wLk419wrp
DAZNのコンテンツ数とか凄いわな
どっちみち落ち目のプロレスには関係ない話やけど
0237お前名無しだろ (ワッチョイ c220-oFCC)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:51:41.06ID:vkkYmWAZ0
テレビでのスポーツ中継は終わってるよ

最大の原因はリーマンショック以降
放送権利金の高いスポーツ中継そのものが
コスト削減のターゲットにされて
今の地上波テレビは製作資金を大幅にカットした
バラエティー番組が主力だからね

Jリーグ、F-1、プロ野球には殆ど有料チャンネル・動画配信になった
もう残ってるの高校野球・相撲・ゴルフくらいしかない

しかも通信が放送の領域まで浸食し、動画配信ビジネスの存在感が増しており、
大手通信事業者や外資の動画配信事業者など既存の放送事業者の資本力を上回る企業が
放映権を負担できる事業体としてメインストリームになりつつある
あとプロレス団体はすでに衛星放送(PPV)やネット上の動画配信サービス(課金ビジネス)がメインになってる

インターネット動画配信は世界のどこにいても観れるというお手軽さが売りだから普及してるわけで、
どんなに画質が良かったりしてもCS含めTVが太刀打ちするのは無理でしょ
0239お前名無しだろ (ワッチョイ ff5b-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 18:57:12.39ID:5n/8CLVc0
>>237
今は国際大会だけだね。
0240お前名無しだろ (ササクッテロラT Sp07-S8PZ)
垢版 |
2020/02/20(木) 19:35:31.00ID:j4ylVuuHp
箸にも棒にもかからんのがプロレス
0242お前名無しだろ (ワッチョイ ff5b-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:00:19.13ID:2/3Ku4Ej0
>>241
黙れサカ豚!
0243お前名無しだろ (ワッチョイ 7fc8-Nz9x)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:36:17.98ID:17PNdlaq0
プロレスは、子供部屋の王様たちにとっては最高の娯楽やで
0244お前名無しだろ (ワッチョイ a310-46a/)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:44:04.72ID:4/MWl+9C0
今では信じられない!昭和の常識ランキング

1位 電車内でタバコが吸えた
2位 1ドルは360円
3位 電車のトイレは線路上に垂れ流し
4位 飛行機でタバコが吸えた
5位 病院の待合室でタバコを吸っている人がいた

28位 テレビのゴールデンタイムで毎週プロレスを中継していた

https://ranking.goo.ne.jp/column/4638/

そこら中でタバコが吸えたこと同様に現在の常識からすると考えられない事らしい
0245お前名無しだろ (ワッチョイ ca88-X91k)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:10:33.92ID:75a3OSZB0
あと一つだけ可能性がある。

ただし、それは結果的によくないから実現してほしくない。
0246お前名無しだろ (ワッチョイ c621-DFeu)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:26:24.34ID:DqmWZJco0
ゴールデンタイムで、と言われてるだけマシだよな
そのうち、プロレスがテレビで中継されていたなんて信じられない、そうなるだろ
0247お前名無しだろ (ササクッテロルT Sp03-3MkW)
垢版 |
2020/03/02(月) 19:28:20.76ID:egO5NKoip
もうなってるんちゃうか
プロレスて何なん?て人も増えてくるやろし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況