X



猪木の引退試合はどんな内容ならベストだったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW 0dc9-873C)
垢版 |
2018/05/18(金) 19:54:01.85ID:2P2NiDrP0
ドン・フライがダメなレスラーだとは思わないが、猪木の最後の相手に相応しいかと言われれば疑問符が付く
0069お前名無しだろ (ワッチョイ 7d1c-9WOx)
垢版 |
2018/05/23(水) 20:35:16.21ID:R0QYexnq0
90年のドームと猪木引退のドームを
両方バックネット裏2階の前方で見てたが
90年の時の方が埋まってた印象がある
引退の時は俺の隣の席はずっと空いてた
0070お前名無しだろ (ワッチョイ 1aa2-r/v7)
垢版 |
2018/05/23(水) 22:01:15.26ID:uVlQ22wh0
猪木ってじいさんになってから何か悪い顔になっちゃったよな。
普通、じいさんになったら表情柔らかくなるのに、
若い頃や現役の頃の方がいい笑顔してた。
0071お前名無しだろ (ワッチョイ 2b2a-+F+o)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:25:45.09ID:ZznEXMjy0
そういう所、弟子の中で一番似てるのは前田かな。
0072お前名無しだろ (ワッチョイ a974-QPWp)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:38:16.74ID:YreQWfrg0
>>70
猪木の人相が最も悪かったのは
94年頃、スキャンダルに塗れていた時だな。
どことなく「最高ですか!?」とか言って
逮捕された宗教団体の教祖に似ていた。
0073お前名無しだろ (アウアウエーT Sae3-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:01:13.90ID:l9+fK0Voa
>>27
遅レスだけど、97年始め頃(引退が決定した頃?)から
フィニッシュはコブラにこだわってたって週ゴンか週プロで見た覚えがある
だからかウイリー戦とかタイガーキング戦もコブラで決着
0076お前名無しだろ (ワッチョイ 51b3-IEKp)
垢版 |
2018/05/24(木) 03:09:26.15ID:iCxeayVS0
ホーガンが出ると、話題を持っていかれそうな気もするな
M高橋の本を見ると大仁田劇場の頃も「大仁田には気を付けろ」と言ってたそうだし
0077お前名無しだろ (アウアウアー Sa8b-HhcL)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:09:57.80ID:JfaPw4dIa
ドンフライそこそこプロレス上手いしテーマ曲も好きだわ
0078お前名無しだろ (アウアウエー Sae3-W2Yb)
垢版 |
2018/05/24(木) 09:48:49.56ID:3NYmeb/4a
藤波との60分で引退してたら伝説だったな 内容も良かったし
まあでも色々事情があるだろうし仕方ない
0079お前名無しだろ (アウアウウーT Sadd-06np)
垢版 |
2018/05/24(木) 11:51:35.93ID:3icPtlara
猪木引退試合で過去の得意技を全部見たかった。
リバース・インディアンデスロック〜鎌固め、コブラ、卍、フライングニードロップ、弓矢固め、
Wアームスープレックス、ブレーンバスター、バックドロップ、ドロップキック、ジャーマン・・・
それだと純プロレスラーでないと受けられないかな。
藤波か健吾かマシンがよかったかな?
0084お前名無しだろ (アウアウアー Sa8b-HhcL)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:38:16.83ID:JfaPw4dIa
>>83
なんだよw
0085お前名無しだろ (ワッチョイWW 39d5-ullX)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:20:10.57ID:3/7o/DY80
猪木引退試合のドームは藤波のテーマ曲がドラゴンスープレックスだったのが良かったな。
会場のムードが昭和になった気がしたよ。
0086お前名無しだろ (ワッチョイ 93a2-ai+e)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:53:21.10ID:7Tafdp710
猪木って意外と引退したら復帰しなかったよね。
まぁプロレスにコンプレックスを感じいて、プロレスの天才だけど
プロレス自体はそんなに好きじゃなかったって周囲の人間が
言ってるから当然なのかな
0087お前名無しだろ (アウアウエーT Sae3-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:21:11.04ID:uTWMM9lWa
>>86
借金をチャラにする代わりに復帰しないみたいな契約で引退したはず
といってもエキシビジョンは結構やってるんだよな

猪木 vs タッキー(メモリアル力道山)
猪木 vs ヘンゾ・グレイシー(イノキボンバイエ2000)
猪木&サスケ vs ジャイアント・シルバ&紅白仮面(イノキボンバイエ2002)
猪木 vs 藤波(イノキボンバイエ2003)
0088お前名無しだろ (ワッチョイ 93a2-ai+e)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:34:56.57ID:jhsB1nuw0
>>87
へーそうなんだ。そんな話初めて聞いた。猪木の借金新日がかぶったんだね。
でも猪木の復帰興業やった方がもうかりそうな気がするけどな。
というかもう猪木と関わり合いたくなかったのかな
0090お前名無しだろ (ワッチョイ 93a2-ai+e)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:11:56.35ID:SeldyQul0
そもそも当日にトーナメントをやる、そして相手は三試合目、
猪木は一試合目というお粗末そのものの企画は誰が推したんだ?
せめて当日までに対戦相手決めとけよ
0092太郎 (アウアウエー Sae3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:15:58.18ID:SwYLkzGOa
○馬場(体固め)猪木×
0093お前名無しだろ (アークセーT Sx05-CK0H)
垢版 |
2018/05/27(日) 22:24:12.87ID:LmgtmPXdx
>>90
レスラーが勝利して引退していくのが流行ったけど
本来は負けて去っていくのが王道と思う。
1試合目の猪木と3試合目のフライなら、フライの格も傷つかないって
プロレス的解釈が発動するからいいんではないか?
理にかなうというロジックこそが昭和プロレスだと思うので。
0096お前名無しだろ (ニククエ Sae3-W2Yb)
垢版 |
2018/05/29(火) 18:07:07.52ID:4v6anFUFaNIKU
>>94
猪木がありきたりを避けたんじゃないの
小川戦藤波戦とか 見たかったけどね
0098太郎 (ニククエ Sae3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:08:26.88ID:NJ4lh8k0aNIKU
猪木vs.馬場
時間無制限一本勝負
交互に技を出し合う展開に
最後は延髄斬りと32文ロケット砲の相打ちで両者KO
立ち上がった猪木は両脇を抱えられながらも満面の笑み
割れんばかりの拍手とそれを上回るブーイングの中花道を去って行く
馬場は頭を強く打って死亡
0099お前名無しだろ (ニククエ 93a2-ai+e)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:49:29.44ID:cmsOWtM40NIKU
自分は猪木世代じゃないから
トーナメントで決めるのと対戦相手が小川以外しょぼいのを見て
そんな良いカードじゃないというか楽しみじゃないなぁと思ってたら
蓋を開けてみたら七万人だからな
あのカードで七万人だから猪木はやっぱ大したもんだな、と思った。
0100お前名無しだろ (ワッチョイW 59c9-vC2z)
垢版 |
2018/05/30(水) 02:49:20.67ID:kgtatR5Z0
スタミナに物言わせて相手を翻弄したかった、ほんとはもっと長い試合にしたかったけど
普通の選手がやらない投げ方、押え付けるように投げられて身体を痛めたから早めにフィニッシュした、みたいな話をしてたような
0101お前名無しだろ (ワッチョイW 392a-wDJy)
垢版 |
2018/05/30(水) 05:37:33.15ID:IzkE1XeM0
引退試合はテリー・ファンクの1回目が一番だよな
あれを超えた引退試合ってあったかな?

猪木の場合はカウントダウンツアーで引退試合のリハーサルみたいのを何度もしていたから感動もあまりなかった
0104お前名無しだろ (ワッチョイ 93a2-ai+e)
垢版 |
2018/05/30(水) 20:29:58.45ID:IvwYfH5I0
猪木って「道」を前から知ってたのかな?
それとも側近が「これなんか引退スピーチでどうですかね?」って
提案したのだろうか
0106お前名無しだろ (アークセーT Sx05-CK0H)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:49:10.61ID:E0l6aRIux
>>104
一休の詩という証拠は何も無い。清沢哲夫のものとされている。
そして微妙に言い回しを変えていて、猪木の 「道」 は
「ありがとーっ」 までが込みだからオリジナルですww
0107お前名無しだろ (ワッチョイ 39d2-wtD5)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:01:46.02ID:uc5R8FKl0
社長室に相田みつをの「道」を飾っていたドラゴン…
0108お前名無しだろ (ワッチョイ 93a2-ai+e)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:26:50.69ID:IvwYfH5I0
>>105 >>106
あぁそうなんだ。いや、自分もあれは猪木のオリジナルだと思っていて、
上手い事言うなぁ〜と感心してた。後に一休のやつと聞いて
あっそうだったんだと思ったけど。

ものすごい話はかけ離れるがキン肉マンの最終回の「友情とは成長の遅い植物である」も
ゆでたまごのオリジナルだと思っていて、良い事言うなぁと幼心に感動した覚えがある。
オリジナルじゃなかったみたいだけど。
0109お前名無しだろ (アークセーT Sx05-CK0H)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:48:27.37ID:E0l6aRIux
>>108
室町時代の人物が現代口調の詩を書けるわけが無い。
清沢哲夫も坊さんで昭和26年に著書内で「道」を発表。
ググればすぐわかる。オリジナルと比較しても猪木の言い回しは秀逸だと思う。
まあ猪木が一休と言えば一休として広まってしまうのは彼の知名度ゆえだね。
0111お前名無しだろ (オッペケ Sr05-sNy8)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:27:06.27ID:eYQB3DQMr
しかしあの対戦者決定トーナメント、ドンふらいガチ骨折やガチ失神といったアクシデントの連発が万が一
0112お前名無しだろ (オッペケ Sr05-sNy8)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:28:27.50ID:eYQB3DQMr
ごめん失敗。
アクシデントが万が一起こって、イゴールメインダートが勝ち上がったらどうするつもりだったのかw
0113お前名無しだろ (アウーイモ MM09-bBqE)
垢版 |
2018/05/31(木) 06:39:41.58ID:3DLDIxphM
>>112
普通に格闘技系のプロレスしただけじゃない
0116お前名無しだろ (ワッチョイ baa2-zA55)
垢版 |
2018/05/31(木) 19:38:25.90ID:zyDftK+e0
その年って確か長州も五人掛けとかいうわけわからん引退試合したし、
猪木の当日決めトーナメントといい、この二人の引退試合、誰が企画したんだろうな。
0117お前名無しだろ (ワッチョイ fa2d-TuH7)
垢版 |
2018/05/31(木) 20:26:17.72ID:sL433ouS0
猪木 VS ほうき


これでよかった
なんなら1マッチ興行でも
0120太郎 (アウアウカー Sa5d-3n9u)
垢版 |
2018/06/01(金) 19:39:48.63ID:EBNix6h3a
猪木VSアリ
0121お前名無しだろ (スッップ Sd9a-nT7m)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:45:18.73ID:OjwYH5S4d
そのあとのUFO興行の柱にフライを置くためだろうけど長年のファンからするともう少しノスタルジーに浸れる相手にして欲しかったわ
0122お前名無しだろ (ワッチョイ 0dd6-zA55)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:30:13.76ID:uOp+Tc970
>>119
かつて馬場も対戦相手の到着が間に合わないという
ことで急遽対戦相手を透明人間という形で
一人プロレスして乗り切ったことがあったね。
0123お前名無しだろ (ガラプー KKde-OR5E)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:52:24.03ID:pXI6sOiUK
123だが、漫画みたいに猪木も最後はボロボロで終わるってのもアリだったかもね。
長州の最初の引退試合みたいにまだまだやれる、ってイメージは引退には相応しくない。
なら引退せずにもっと続けて欲しいと思わせてしまうし。
もう限界なら引退も納得だし。
0124お前名無しだろ (ガラプー KK5e-7o/N)
垢版 |
2018/06/01(金) 22:07:07.42ID:QW5BFaCZK
何しろ引退した時期が遅すぎる。
90年ぐらいに武藤と
試合すればよかった。
0125お前名無しだろ (ワッチョイ baa2-zA55)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:18:57.83ID:4kFSplOg0
そもそもなんで98年の4月に引退しようと思ったんだろ
0126お前名無しだろ (ワッチョイ cd1c-InwY)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:57:46.32ID:ujd4vYrb0
猪木本人は「俺は議員になった時点で引退したつもり」と常々言っていたが
それでもドームとかのビックマッチ開催には貴重な存在だったから
新日が事業規模が拡大していく中で個人の事情では完全引退は難い状況だった
引退が98年になったのは25周年のドームツアーが終わって区切りがついたから
というところだろう
0127お前名無しだろ (ワッチョイW 25a6-3n9u)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:03:27.75ID:nRysOCln0
>>8
肖像権の問題で日テレに操を立てたんでしょ、見切り発車でなんでもやっちゃう猪木と違って常識人だから
0128お前名無しだろ (ワッチョイ d5d2-RSEW)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:31:36.31ID:cGFy+daB0
もっと早い時期に引退したかったけど、借金返済のためにリングに上がってたんだよな

自業自得と言っちゃえばそれまでだけど
0129お前名無しだろ (アークセーT Sx05-XWOY)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:39:27.84ID:BwBZeAGzx
>>128
おそらくだけど、猪木って現役時と引退してからで
年収って変らないか、むしろ稼いでいるんじゃないだろうか?
少なくてもいまだに億は稼いでいるわけだろ?
0130お前名無しだろ (ワッチョイ baa2-zA55)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:20:31.08ID:4kFSplOg0
90年代からたまに会場に顔みせて「1,2,3ダーッ!」やると
「俺らがどんな凄い試合してもそれが一番盛り上がる」って
橋本が憤ってたな
0132お前名無しだろ (ワッチョイ baa2-zA55)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:40:28.73ID:yQyP1n/E0
猪木って長州にはシングルで負けたけど藤波には最後までシングルで
負けなかったよな。やっぱどっちかというと長州の方を評価してたのかね
0133お前名無しだろ (アークセーT Sx05-XWOY)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:51:50.43ID:BWrcejI+x
>>132
ファイトスタイルやポジションが、長州は対抗馬・敵、藤波は弟子・同胞だよね。
だから長州相手の方が寝るのは心理的には抵抗薄いだろうと思う。
0134太郎 (アウアウカー Sa5d-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 23:56:02.27ID:xzKaVez2a
変な外人にベロ出して
失神させられて終わりでいいんじゃね?
0135お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-n8dL)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:13:27.50ID:eE94UiT5a
>>18
あくまでも馬場をライバルとして立ててるんだろ。
でもそっけなく見えても、
「馬場とやらなくても結果はわかってる」
とは言うけど、勝てるとは絶対に言わないんだよな。
そこは猪木が敬意を表してるんだなといつも思う。
0136お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-n8dL)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:21:01.40ID:eE94UiT5a
>>49
船橋さんはもう実況なんかできなかったろうよ。
古舘との約束もあったし、
大体新日黄金時代の実況は古舘なんだから、
何も問題ない。

何があったんだろうじゃないわ。
0137お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-n8dL)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:24:59.86ID:eE94UiT5a
>>73
実はコブラツイストは、総合の試合でも決めることができるらしいな。
格闘技としてのリアリティとプロレスの見栄えの良さを考えて、
コブラツイストだったんだろうな。
0138お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-n8dL)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:27:46.64ID:eE94UiT5a
>>85
何回もドラゴンスープレックスに戻してるけど、
別に大した曲じゃないよなあ。
少なくともヘビーに転向してからの藤波には似合わない。
マッチョドラゴンか、鈴木が作曲した曲で十分合ってたと思うが。
0139お前名無しだろ (ワッチョイ 7a22-msj4)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:34:09.92ID:JM4cyQOp0
>>127
テレビに嗾けられて独立した馬場と
やっているうちにテレビがついた猪木の違いだろうね
0140お前名無しだろ (ワッチョイ 7a22-msj4)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:36:31.49ID:JM4cyQOp0
>>121
そういういかにもお膳立てされた引退試合をやりたくなかったんだろうなあと思ったけどな
弟子の小川じゃなくまだUFC王者のイメージが強かった頃のフライを選んだのも
最後まで未知の相手を求める姿を見せたかったんだろうなと
0141お前名無しだろ (ワッチョイ 993e-1MD0)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:45:56.34ID:zbss2H3P0
>>138
オリジナルアレンジの方が断然良いと思うのに使われなくなったのは何故だろう?
カバー版(もうこれがオリジナルと思われてそう)って元曲と似ても似つかない
田舎のスーパーのBGMみたいなのどかなアレンジで、悪いけど何が良いのかわからなかった
0142お前名無しだろ (ガラプー KKae-R8S8)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:52:39.25ID:ZrLMy5XTK
猪木と馬場はどんなスパーやってたのか?
0143お前名無しだろ (ワッチョイ fbc7-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:31:50.64ID:t/ZBUnIK0
>>132
長州には2回も負けているんだよな。

ただ、タッグで負けた方が感動は増すんだよな。
ハンセンと組んで三沢に負けた馬場、
猪木に勝った後、木村と抱き合う藤波
0144お前名無しだろ (ワッチョイ 9f58-Mwiu)
垢版 |
2018/08/20(月) 02:45:14.66ID:MPNoJgkT0
ベタだが猪木対シン、シンがクリーンファイトで戦い最後は猪木の勝ち、
NWF奪回戦のようにシンが猪木の手を挙げるでいいと思うが、
>>143さんのいうタッグであればハンセンを全日から借りて
猪木、藤波対ハンセン、シンでシンの凶器攻撃、コブラクロー、ハンセンの
ラリアットの殺人フルコースで壮絶なフォール負けというのもいいかも
0145お前名無しだろ (オッペケ Sr3d-oRe5)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:00:35.42ID:IHMx3dHxr
8888藤波戦で引退がプロレスラー猪木としてはベストだったけど、
三銃士も台頭してなかったし会社的には厳しかったんだろうね
そう考えると30th横アリがベストだったんじゃないかと
セレモニーもシンとのタッグも試合内容も良かったし、
試合後のシンとのマイク奪い合い(笑)、1.2.3ダー、退場時の三銃士による肩車、全て感動的だった
会場で泣いて、TVでも興奮して、週プロ特冊の「横浜結晶」を見てまた感動が甦って
いい興業だったよ
0148お前名無しだろ (オッペケ Sr3d-oRe5)
垢版 |
2018/08/28(火) 23:25:01.03ID:GpRA8HKur
>>116
企画したのは長州
その前年かな?前田とプレイボーイ誌で顔面キック以来の対談をして、
前田の引退を知らされて焦って自分と猪木の引退を前田の引退試合より前に組んだらしい
猪木も長州の必死の説得に折れたんだろうね
それだけ当時の長州が新日内で権力を握ってたという事かな
0149お前名無しだろ (オッペケ Sr3d-oRe5)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:00:16.50ID:goQ+TXWsr
道はどんなに
険しくても
笑ってこの道
歩こうぜ
って「道」をちょっと改良型にしたのって引退してからだっけ?
それをボクサーの徳山昌守が真似して、
「道険笑歩」ってリングコスチュームに刺繍してあったり、引退してから道険笑歩って本も出してたね(笑)
0150お前名無しだろ (オッペケ Srf1-WBPj)
垢版 |
2018/09/05(水) 02:47:22.32ID:USnXq0Dcr
東体での藤波戦で足四の字でギブアップ負けで引退とかどうよ?
88の時もそうだったけど藤波の怨みがタップリ詰まったやり過ぎ感のある足四の字でまさかのギブアップ負け
0151お前名無しだろ (ワッチョイ 051c-8zu0)
垢版 |
2018/09/05(水) 20:32:55.62ID:Ri+8LxGR0
>>150
もしそうなった場合に
その次の日から新日本のレスラー、社員とその家族を
誰が責任を持ってどんなふうに食わしてけるのか?
0152お前名無しだろ (ワッチョイ 5b90-4YxK)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:33:57.39ID:q+vPWcR+0
>>151
確かにあの当時だと、長州も前田もいない、三銃士はまだ育ってないし。
藤波と健吾だけでやってけるかって言ったら無理があるな。
0153お前名無しだろ (ワッチョイW aa2a-ef2m)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:46:44.02ID:UcVJ3hvp0
>>130
PRIDEでも一番盛り上がるのは、休憩明けの猪木入場だった
0155お前名無しだろ (ワッチョイW 43e3-eFvF)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:35:58.75ID:v9Hh0Eye0
それも知らない世代が出てきたか……俺も年を取るわけだ。
1990年のドーム大会、試合後ケロが「猪木選手、ダーをお願いします」と促して、猪木が「1,2,3でダーです」と言って始まったんだよ。
0156お前名無しだろ (ワッチョイ 5690-ydPo)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:07:26.34ID:e5f1RF290
大会オープニング前にケロが「オーやオリャじゃありません。6万人のダーを」とかなんとか言ってた。
0157お前名無しだろ (ワッチョイ e34c-oqjt)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:38:35.30ID:mniyR3g80
猪木が北朝鮮に旅立ったけど、
車いす姿で、佇まいが完全に老人化してしまっていたのは
ビックリしたと同時に寂しさを感じた。
0159お前名無しだろ (ワッチョイ 8b1c-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 06:16:40.50ID:bqrYD+z10
>>155
え?
0160お前名無しだろ (オッペケ Srab-IMYC)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:10:45.73ID:LWdaYFUhr
>>155
試合後ダーを促したのは見てたし知ってる
だけど、試合後のあの状況で
「1,2,3ダーにしよう!」って即効で考えて実践は無理だと思うんだよね

って事は試合前に打ち合わせがあったんだろうけどその時、猪木が考えたのか、
ケロが提案したのか?
はたまた違う新日関係者が考えたのか知りたいって事
0161お前名無しだろ (オッペケ Srab-IMYC)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:14:22.61ID:65IC44m3r
>>160
橋本の蹴りはともかく蝶野は大人だから、、、と考えてたら高速バックドロップとか
結構容赦ない攻めを受けて猪木ボロボロになってたし
0162お前名無しだろ (オッペケ Srab-IMYC)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:18:17.16ID:65IC44m3r
>>157
猪木が車椅子かー(T_T)
目つきが年寄りっぽくなってきたと思っていたけど
糖尿やってるし身体ボロボロなんだろうね
でも、まだまだ元気でいてほしいなー
0163お前名無しだろ (オッペケ Srab-IMYC)
垢版 |
2018/09/08(土) 17:26:15.54ID:nia3GA6Or
引退試合の相手はトーナメントの勝者って決まった時点でドン引きしてたな
小川が勝ち上がってきたら良かったって人いるかもだけど、
あの時のどんくさい小川vs猪木なんか見たい?
そう考えたら30THの横アリで引退すべきだったんじゃないかな
0164お前名無しだろ (ワッチョイ 3a9e-Ifz5)
垢版 |
2018/09/08(土) 18:26:31.60ID:sUpZokHj0
「今までのオレの闘いは全てフェイクバウトでした!ダーーーーー!!!!」
てやってくれてれば、プロレスラーもコソコソ微妙なウソつき続ける必要もなく
プヲタも苦し紛れに急にエンタメだのショーだの突然、都合よく言い出す必要もなかった
0165お前名無しだろ (オッペケ Srab-IMYC)
垢版 |
2018/09/08(土) 22:53:26.59ID:RL0IvG8hr
猪木が車イスなのは腰の手術をしたばかりだかららしいね
ちょっとホッとした
マサ斎藤の告別式にも来てたみたいね
腰の都合で車から降りなかったみたいだけど
0166お前名無しだろ (キュッキュ 7ac3-fTNn)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:42:53.89ID:3Xrp0NKJ00909
>>162
猪木は糖尿病にかかってだいぶ経つけど、去年くらいに健康雑誌に載っていたインタビューでは
「自己管理がうまくいっているから幸いまだ合併症はない」と言っていたよ。
糖尿病はあまりに重症だと外科手術もできないから、腰の手術ができる程度には血糖値などの数値も
安定しているんじゃないかな。
0167お前名無しだろ (キュッキュW aa2a-zmX4)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:01:39.29ID:SifReXog00909
>>160
その時は123ダーじゃなく、1、2の3でダーだったかと

ようは、いっせいのーでダー!みたいな意味あいだし
別に即効で考えるのは無理っていうほど深いもんでも無い
のちに自分の代名詞的なパフォーマンスになるとは、その時は考えもしてないだろうから
0168お前名無しだろ (オッペケ Srab-IMYC)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:59:19.71ID:UQWXrKjLr
>>167
いや、「1,2,3アッ、ダーーッ!」
だった

ケロに「それではダーお願いします」と振られて

「約束通り私が勝った時しかやらないポーズ。最近は力が入らなくなりましたが、皆さんと一緒に一発気持ちいいのをやらせてください。
1,2,3でダーです」
みたいな前降りから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況