X



【新春】昭和の全日本プロレス50【バトルロイヤル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (アウアウウー Saa5-J+Mx)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:08:04.97ID:RqoXDNJFa
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
0530お前名無しだろ (HappyBirthday! 02c9-0wpo)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:59:03.24ID:HRWjJyjs0HAPPY
>>528
それ北の湖が言ってたね
実際は「黄金の右」なんだって
右からのおっつけが凄まじく強くて体が浮いて
左の下手投げをくらってしまうとか
0531お前名無しだろ (HappyBirthday! MM22-98La)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:00:56.33ID:4OFgM1caMHAPPY
北の湖を投げる輪島は凄い
0532お前名無しだろ (HappyBirthday! KKcd-1c/h)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:36:21.10ID:55oxq7YiKHAPPY
>>523
>昔笑われてた頃にこれ出せばよかったのにと思ったが、
>やり過ぎてKOしちゃう可能性があるからプロレス向きの技じゃなかったんだろうな。

子供の目から見てもただコーナーに押し込む為だけの時とたまにガタイのいい外人相手に使っていた激しく叩きつける時の違いが分かってしまうからなあ天龍チョップは

>>530-531
四つ相撲が基本の北の湖とは相性が良かったからね輪島は
0535お前名無しだろ (HappyBirthday! 066b-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:33:37.98ID:pLUg9gQ10HAPPY
嘘か本当か知らんけど、投げ方が上手だったか下手だったかを
審判が判定して上手投げ、下手投げと決めてると思ってた人が
いたらしい。相撲にあまり詳しくない人ならあり得るかも。
0537お前名無しだろ (HappyBirthday! Sa49-yMbv)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:38:26.22ID:Rvwm/+qgaHAPPY
>>517
最後の方は、
ロープに飛ばさず、
スタンディングの状態で、左手を相手の喉、右手を相手の後頭部を掴んで叩きつけてたからな。
田上の喉輪の原型は間違いなく輪島。
0538お前名無しだろ (HappyBirthday! 066b-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:49:37.02ID:pLUg9gQ10HAPPY
>>536
まぁ勘違いてのはあるからね。かく言う俺も子供の頃、ニュースとかでよく
「誤って転落」とアナが言ってるのを「ごめんなさい」と言いながら落ちる事だと
思ってたw
0539お前名無しだろ (HappyBirthday! Sd22-2ayQ)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:04:22.41ID:khegEvPudHAPPY
ゴールデンアームボンバー→ロープから返ってきた相手の首に喉輪→相手の体をユッサユッサ揺さぶる→ドターン!

ジャンピングネックブリーカードロップやウエスタンラリアットは
ロープから返って来たのやら自らの突進力の勢いを利用したフィニッシュホールドに説得力のある技だけど
ゴールデンアームボンバーはその勢いを消して相手の体揺さぶる意味が未だにわからない
輪島さんには悪いけど最初見た時なにこれ?って思ってしまった…(´・ω・`)
0540お前名無しだろ (HappyBirthday! 22a9-AzVl)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:06:19.38ID:T0vljTtr0HAPPY
輪島は間違いなく“相撲の天才”だよ。
戦った連中は皆「立ち合いの瞬間、考えられないスピードで左を取られる」と言っている。
大相撲史上、唯一の学士横綱。
0541お前名無しだろ (HappyBirthday! Sa49-3A9l)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:07:37.35ID:fzJyNWV8aHAPPY
>>538
私も子どもの頃の勘違いはあった。ボクシング中継で、当時の解説者で郡司さん
とかいう人がいてラウンド終了ごとに実況アナが「郡司さんは5対5のイーブンです」
と採点を報告するのを、郡司さんの言い分だと思っていた。
0542お前名無しだろ (HappyBirthday! 22a9-AzVl)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:11:29.35ID:T0vljTtr0HAPPY
>>504
輪島の左下手投げを食ったブッチャーが北の湖、高見山に見えたよ。
0543お前名無しだろ (HappyBirthday! 066b-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:20:54.33ID:pLUg9gQ10HAPPY
>>541
俺の知り合いはやっぱり子供の頃に「何で胃癌退職はあるのに肺癌退職や
肝臓癌退職はないんだろう」と思ってたらしいw まぁこんな話ばかりしてても
キリがないけどw

ところでゴールデンアームボンバーは輪島の腕力の強さを強調する意味が
あったんじゃないかね。プロレス入り表明直後の週ゴンで「千代の富士を上回る膂力」
なんて出てたし。まぁ今考えたら如何にもプロレス的な技だったとも思えるけど。
0546お前名無しだろ (HappyBirthday! 066b-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 22:44:45.38ID:pLUg9gQ10HAPPY
だいぶ前に他スレにも書いた事あるけど、「バロン・フォン・ラシクはバロン・フォンらしく
してりゃいいのに」とよく頭の中で反芻してたな。流石に友達に公表する勇気はなかったけどw
ま、怒られる前にここいらで失礼。
0547お前名無しだろ (HappyBirthday!W a904-q+N5)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:03:08.84ID:Cij0HeV90HAPPY
>>539
ただし最初の段階では揺さぶりはなくて迫力が全く感じられなかった。

揺さぶりを加えて改良した最初の相手が軽量のジンクだったから、あの時はそれなりに説得力があったんだよ。
0552お前名無しだろ (HappyBirthday!W cd58-98La)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:41:18.27ID:KDrGJesK0HAPPY
確か最初のユッサユッサの犠牲者はトム・ジンクだったはず。
0555お前名無しだろ (HappyBirthday! Sa49-3A9l)
垢版 |
2017/11/20(月) 23:49:56.09ID:Sot9X6pKaHAPPY
>>551
これは違うな、テレ朝も野球の雨傘番組扱いで深夜送りのことはあったよ。
私が覚えているのはMSGシリーズの開幕戦が野球と当たって深夜の放送になり、
眠い目こすりながら見ていたのに、録画放映にも関わらず試合途中で放送終了w
0557お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-wd7V)
垢版 |
2017/11/21(火) 02:33:21.50ID:tEJRNVWNa
30年前の今日は87世界最強タッグリーグ開幕戦後楽園ホールから実況生中継
0559お前名無しだろ (ワッチョイW a904-q+N5)
垢版 |
2017/11/21(火) 07:18:55.06ID:oXPWRYsj0
>>557
馬場がリーグ戦の展望を話す倉持アナを遮ってまで、ブッチャーに衰えが無く自分もやる気が出てきたという話しをしてたな。

よほど嬉しかったんだろうな。
0561お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-3Z+5)
垢版 |
2017/11/21(火) 07:53:43.92ID:XQRVPjEJp
ゴールデンアームボンバーだが、確かに子供心にも
あのユサユサは格好悪かった。
例えばストンコのスタナーの様に、前蹴りで相手を
跼ませる。その首根っこに絡めてなんて入り方だったら、
まだスマートで説得力もあったかもしれないのにな。
0563お前名無しだろ (ワッチョイ 4261-F6QZ)
垢版 |
2017/11/21(火) 09:32:42.78ID:Bf1uIV3Z0
危ないに決まってる。あの揺さぶりで「脳が揺れる」んじゃないかな。

>>540
卒業はしていないんじゃないかな。テストの答案に手形を押した、という逸話があるくらいだし。
0565お前名無しだろ (ブーイモ MMcd-98La)
垢版 |
2017/11/21(火) 12:33:38.82ID:kMnzHTR2M
あの程度の揺さぶりというか
あれ以上の揺さぶりは無理でしょ。誰でも
0566お前名無しだろ (ワッチョイ a28f-dUYE)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:41:25.70ID:BJGX3gcS0
脳揺らすんだから危険技だよ
長州のタックルで輪島テイクダウン出来たか知りたかった
谷津は輪島デビュー戦についてシン程度になら勝って当然
横綱の強さとはそういうものとコメントしてた
0568お前名無しだろ (ワッチョイ 22a9-AzVl)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:16:07.48ID:lqzdmyiO0
>>563
輪島伝説かw
ネタで言われてるけど、卒業はしてるよ。
今は大卒力士がわんさかいるから、いずれ輪島に次ぐ学士横綱も出てきそうだな。
0569お前名無しだろ (ブーイモ MMe5-98La)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:17:53.43ID:ha1eEodrM
>>566
レスラーが身体ごと揺れてんのに?
しかも、ゆっくり。
0570お前名無しだろ (スププ Sd22-AKr5)
垢版 |
2017/11/21(火) 19:28:15.99ID:RbGAQKD9d
引退してからプロレス入りまで長すぎたよな。
正直一般人の38歳よりはるかにスローモーだったもんな。
まあ普通はケガでボロボロになって相撲辞めるんだから、アスリートとしては微妙だろ。
天龍やテンタみたいな形で入るならまだしも。
0571お前名無しだろ (ワッチョイ 22a9-AzVl)
垢版 |
2017/11/21(火) 20:09:42.91ID:lqzdmyiO0
>>559
馬場は前年86年9月に輪島とプエルトリコ遠征に出てるんだけど、
この時ブッチャーと5年ぶりの再会をしてるんだよな。
動画でも見れるが、シングル戦を行っている。
この時、葉巻の交換を久しぶりにしたらしいけど、全日本復帰を
話し合ったのは間違いないだろうな。
0574お前名無しだろ (ワッチョイ 22a9-AzVl)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:28:54.42ID:lqzdmyiO0
>>573
そう。
ヒューゴ・サビノビッチが場内実況で「ヒガンテ・バ〜バ!!!」と絶叫してるやつ。
0576お前名無しだろ (ワッチョイ 22a9-AzVl)
垢版 |
2017/11/21(火) 21:45:35.14ID:lqzdmyiO0
>>575

https://www.youtube.com/watch?v=vcqN6DTPvlQ

馬場、ブッチャー、コロン、テリー・ファンク、リック・マーテル、バリー・ウィンダム、ボリス・ズーコフが
参加(ブロディは棄権)して1986年9月に行われた『WWCユニバーサル王座決定トーナメント』の公式戦。
0579お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yMbv)
垢版 |
2017/11/22(水) 03:26:38.28ID:F/5/yh9Ga
>>561
ゴールデンアームボンバーと、
二段式ネックブリーカーをごっちゃにしてないか?
ゴールデン〜でゆっさゆっさなんてほとんどしてなかったんじゃないか?
0581お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-wd7V)
垢版 |
2017/11/22(水) 06:40:06.50ID:GmhSTfhLa
>>580
セミの馬場、輪島vs龍原は時間切れ引き分け
他にファンクスがブッチャー組と対戦してるな
0583お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yMbv)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:00:53.59ID:/pmjPc7ea
>>582
呼んでないわ。
ギロチンネックブリーカーって言ってたじゃないか。

間違えた癖に言い訳すんな。
0585お前名無しだろ (アウアウカー Sa49-yMbv)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:03:28.11ID:qQGVbEBia
>>584
知らんわ。
だったらややこしいレスすんな。
0586お前名無しだろ (ワッチョイW fe2a-I0rm)
垢版 |
2017/11/22(水) 22:21:54.81ID:q5jWkKnB0
>>576
馬場さんってデカイな、動き速いし。
0587お前名無しだろ (ワッチョイ 862a-HT85)
垢版 |
2017/11/22(水) 23:50:14.48ID:XtHjEwNj0
>>580
それを読んでクラッシックの録画を引き出して改めて観たよ。
今更だけど、その試合をコールした仲田龍、裁いたジョー樋口を含め
6人のうち今も生きているのはハンセンただ1人なんだよね・・・
30年の歳月を実感・・・
0590お前名無しだろ (ワッチョイ 7fdb-uK8i)
垢版 |
2017/11/23(木) 06:52:39.59ID:BnPdKU790
>>571
84年鶴田がAWA王者として遠征した時(馬場・天龍も同行)ブッチャーいたんじゃないの?
0591お前名無しだろ (ワッチョイ 276b-lrN+)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:23:42.24ID:VGrNbr9M0
>>590
馬場・天龍も同行したときはいなかった
後に鶴田がマーテルにベルト獲られたセントポールではブラックウェルと組んで
ブラックジャックスと対戦してた
0592お前名無しだろ (ワッチョイ 27a9-mqhj)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:25:37.00ID:3jxa8z4m0
>>590
いや、その時にブッチャーはいなかったよ。

84年に鶴田はAWA王者として2回渡米してるんだけど、
馬場・鶴田・天龍の3人でAWA地区を遠征したのは1回目だけで、
この時(3月2日〜15日)にブッチャーはまだAWA入りしていない。

鶴田が2回目の渡米(4月27日〜5月16日)をした時に、
ブッチャーがAWA入りして鶴田とは一緒になったけど馬場はいなかったよ。
0593お前名無しだろ (ワッチョイ 27a9-mqhj)
垢版 |
2017/11/23(木) 10:27:00.69ID:3jxa8z4m0
>>591
直前で投稿してくれたのねw
サンクス
0594お前名無しだろ (ワッチョイ 7fdb-uK8i)
垢版 |
2017/11/23(木) 11:29:43.01ID:BnPdKU790
>>591-592
なるほど、よく分かりました
0595お前名無しだろ (ワッチョイ 5fc9-676p)
垢版 |
2017/11/23(木) 12:29:45.31ID:bVloImYL0
>>588
TV放送を見てブロディのパートナーがスヌーカに代わったのを知ったから驚いたよ。
あの突然の変更は何があったのかな?説明も無かったし・・・
0596お前名無しだろ (アウアウカー Sadb-0pBW)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:03:22.21ID:OOdvP8Kza
理由は俺も知らんけど、そのままデビアーズ参戦は無かったと思う。
実質初登場のデビアーズを年の最終戦のメインを任せるのは危険過ぎるだろう。

6月に来たジェイソンあたりの方がまだマシ。
0597お前名無しだろ (アウアウカー Sadb-DpJz)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:04:39.77ID:NPleTJwxa
ブロディとスヌーカって相当ウマが合ったんだろうね、仲間割れ後も
何度もタッグ再結成していたし。ブッチャー&シークとか龍艦砲とか、
日本のリングでは仲間割れ後は二度と組まないのが当たり前みたいな
ところがあったから、かなり稀有な例だと思う。
0598お前名無しだろ (アウアウカー Sadb-MzpW)
垢版 |
2017/11/23(木) 13:13:26.35ID:4j79Lreoa
>>596
タスキも作ってなかったから、
本当に急な変更だったんだろうな。
0602お前名無しだろ (ワッチョイ 47c9-sTch)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:36:32.86ID:yZmuBPZv0
1987年最強タッグは最後の昭和全日本を感じさせてくれるものだったね。
当初の予定どうりにトムジンク&リッキースティンボートだったら更に盛り上がったかなあ。
この時馬場が控え室でAUP構想発表したけどこのメンバーでアメリカ逆上陸計画
当時はWWF絡みでクロケットプロも弱体化していたからワクワクしたものだったよ。
実現は1989年だったがブロディなくなる前、ブッチャー手術前に実現していたらと
考えると残念だよなぁ。特にカンザスあたりでブロディ登場でそれなりの話題になったんじゃないかな。

同時期にホブガイゲルのWWA設立を上手く絡ませて
クロケットプロ退社のローデスのフロリダPWFとか絡めて。
継続性はないどろうけどまだ辛うじてNWA幻想が生きていた時代だから
新NWA的な組織としてそれなりにと思ってしまうよ。
0603お前名無しだろ (アウアウカー Sadb-J/5E)
垢版 |
2017/11/23(木) 17:56:22.56ID:P+pVpzMza
>>601
レイス
当時テレビで見ていて、馬場大好きな私は、唖然としました
0604お前名無しだろ (ワッチョイ 67a6-sTch)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:06:37.06ID:OK6Ski2R0
>>597
一応龍艦砲は2000年のノア勢の大量離脱後に
数回組んでいる。
ただこのころのハンセンはブレーキだけでなくアクセル
も壊れたダンプカーとなっていて動きが悪かったんだよね。
0605お前名無しだろ (ワッチョイW 07a6-8Z7N)
垢版 |
2017/11/23(木) 18:09:25.46ID:uBUZxfc90
滋賀の大津だったけね。
佐賀ですごいエグい角度のランニングネックブリーカードロップで勝って奪取したんだよね。
この移動はレイスの個人判断で馬場も想定外だったんだっけ?
大津のリマッチでコーナーポストでモタモタしてたら、レイスに足すくわれて落下して股間をトップロープに強打して負けというトホホな終わり方。
「足のばせばロープに届くのに何やってんだ」と当時は思ったな。
おかげでレイス対マスカラスのNWA戦見れたけど。
馬場対マスカラスのNWA戦てもしやってたらどんなことになってたか。
0609お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4f-8Ex9)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:35:59.43ID:y54gqdBQ0
NWA初戴冠のあとの2度目の防衛戦(ブリスコ)って馬場はどうやって負けちゃったんですか?
検索しても映像や詳細がわかりません。
0610お前名無しだろ (アウアウカー Sadb-J/5E)
垢版 |
2017/11/23(木) 21:44:35.26ID:PAu3SaXZa
>>609
確かバックドロップで決勝ホールをとられたと思うが 
0614お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4f-8Ex9)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:09:11.82ID:y54gqdBQ0
検索したらありました
'74NWAワールド・チャンピオン・シリーズ
第14戦、12月9日豊橋市体育館 観衆3700人
NWA世界ヘビー級選手権 60分3本勝負
ジャック・ブリスコ(2-1)ジャイアント馬場
@馬場(13分47秒体固め=アトミック・ドロップ)
Aブリスコ(3分30秒4の字固め)
Bブリスコ(2分34秒体固め)
馬場がジャンピング・ネックブリーカーを決めようとしたが、ブリスコにかわされ自爆。すかさずブリスコは、バックドロップを決めフォール。
http://yaplog.jp/highkick/archive/102
0615お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4f-8Ex9)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:12:54.57ID:y54gqdBQ0
12/5東京日大講堂で初防衛したあと12/6 12/7 と新潟・長岡と世界王者として凱旋していたんですね
12/12の川崎での最終戦では鶴田がNWAに挑戦していたとは知らなかった
0617お前名無しだろ (アウアウカー Sadb-J/5E)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:24:45.02ID:PAu3SaXZa
亡くなったジミーはこのシリーズ、グレートスヌーカの名前で来日してたんですね 今みるとブリスコ以外でも本当に興味深いシリーズ結果だと思います
0619お前名無しだろ (ワッチョイ bf6b-+V5r)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:32:54.70ID:k3VsyoOT0
>>616
確かにw ラリアートと違うからね。宙に浮いてる馬場を空中で捉えて
バックドロップ決めたって事なんかな。本当にできたら凄いけどw
映像あったら見たいけど、多分なさそうだね。
0621お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4f-8Ex9)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:07:45.61ID:nMW51S4h0
馬場がドリーのNWAに挑戦した時初公開したランニングネックブリーカードロップの動画が
消された?見つからないんだけど、URL知りません?
0622お前名無しだろ (ワッチョイ c71c-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:27:12.77ID:+bl621BL0
川崎市体育館で2大タイトルマッチって
無駄遣いしてる気がするなあ
単独でも客はいるところだろ
0623お前名無しだろ (スップ Sd7f-KWGF)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:20:32.68ID:VfuDPA/ed
馬場がブリスコを破った時の舞台が鹿児島というのも
日本人初のNWA 王者誕生には
物足りない気がするんだけど
せめて大阪府立とかで日程組めなかったのかな?
同時期に新日が猪木 小林戦の再戦で蔵前を満員にしてたのと比べると客の熱狂ぶりが全く違う
0625お前名無しだろ (ワッチョイ 5f4f-8Ex9)
垢版 |
2017/11/24(金) 03:08:39.16ID:nMW51S4h0
>>823
たしかGスピリット?だったかの佐藤昭雄氏のインタビューによると全日でNWA世界戦の
タイトルマッチが組まれていたのはジュニアのせい。
当時NWA世界王者の招へいにはジュニアがブッカーになっていたが、ジュニアは呑気な性格で
全日の大都市でのタイトルマッチなんて考えておらず、毎回来日しても地方都市でしかタイトルマッチが
組めなかったとの事。
0626お前名無しだろ (アウアウカー Sadb-MzpW)
垢版 |
2017/11/24(金) 06:00:33.42ID:ijEYHccxa
>>625
ドリーと書けよ
0627お前名無しだろ (ワッチョイW 07a6-8Z7N)
垢版 |
2017/11/24(金) 06:05:06.13ID:/sAji3nY0
会場は随分前から押さえておくわけだからね。
会場抑えたあとに、「◯月◯日から×月×日までNWA王者送れるからよろしく」とブッキングされても、興行日程に合わせないといけないから四苦八苦したんだろうな。
決められた日程の中で、馬場の奪取、奪取後の防衛戦、離日する前に返すリマッチ、王座移動に絡まないタイトル戦などをやりくりして組むことになる。
東京、大阪でセンセーショナルな移動劇がなかったのはそういう事情があったんだろうね。
にしても、ドリーが適当だったとはいえ、馬場ももう少しネゴシエーションしてうまくやれば良かったのにとは思う。
鶴田のAWA奪取は、その反省もあったのか、ここぞというときの蔵前でやってうまくいったよね。この頃は佐藤がブッカーやってたんだろうけど。
0628お前名無しだろ (ワッチョイ 5fc9-bLiP)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:28:13.12ID:Nii5tUmh0
ファンクスの呑気な性格については馬場も著書で書いていた
「ファンクスが来れば全員揃う」と言うほど集合時間に遅れて来るとか
ドレスアップして現れるような場所でも普段着で登場するとか
0629お前名無しだろ (ワッチョイW c704-0pBW)
垢版 |
2017/11/24(金) 07:29:11.62ID:U2a5CxvT0
>>627
蔵前での挑戦は既に前年末から報道されてて
全日側も相当宣伝に力を入れてた。

王座移動ひ鉄板の感があって、意外性は無かったな。
ただし絶対大阪で奪回されると思ったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況